日誌

2022年3月の記事一覧

今年度最後のPTA本役員会

 今年度最後のPTA本役員会が行われました。今回は、新旧のPTA本部役員に集まっていただき、PTA総会資料の確認や進行の役割分担、各学年役員選考会の責任者、引き継ぎなどを行いました。お忙しい中、集まってくださった役員の保護者の皆様ありがとうございました。

 

  

 

0

お世話になりました!学校職員人事異動

 春は別れと出会いの季節、昨日の新聞にも掲載されましたが、本校職員も異動がありました。在任中は保護者の方々や地域の方々には大変お世話になりました。3月30日(水)が離任式で最後のお別れとなります。

① 退職

吉岡まゆみ教諭    → 再任用で小林小学校へ

廣瀬 芽依講師    → 退職

木村日一学校指導助手 → 再任用で大室小学校へ 

② 転出

大森真弓教頭     → 鹿沼市立菊沢西小学校長へ

稲葉 豊教諭     → とちぎ海浜自然の家へ

石下良栄教諭     → 足尾中学校へ

大嶋成美栄養教諭   → 豊岡中学校へ

林ゆかり養護助教諭  → 清滝小学校へ

瀬川智子学校指導助手 → 南原小学校へ

山田ゆり学校指導助手 → 落合東小学校へ

 ③ 転入

生海一恵教頭 東中学校から

宮﨑浩子教諭 落合東小学校から

阿部剛英教諭 とちぎ海浜自然の家から

藤榮由加教諭 足尾中から 

鈴木佳恵養護教諭 小林小学校から

村山美智代講師 北海道音更中学校から

村上尚子学校指導助手 落合東小学校から

手塚貴美恵学校指導助手 猪倉小学校から

小平勇一学校指導助手 (週3月・火・木)

大橋通康学校指導助手 (週2水・金)

0

令和3年度修了式、心も体もみんな大きく成長しました!

 今日で在校生も3学期51日が終わりです。どの学年の児童も一年間学校生活にも学習にも運動にも頑張って大きく成長しました。コロナウィルスの感染防止のために今年度も1・2・3年生と4・5年生に分かれて分散型の修了式を行いました。各クラスの代表児童が校長先生から修了証書を頂きました。続いて校長先生から以下のようなお話がありました。

①一年間を通して大きく成長し、先生方と一緒に次の学年に向かって頑張っている児童の皆さんの姿を見ることができて、校長先生はとてもうれしく感じました。

②自分の考えた目当てに向かって頑張れた児童の皆さんがたくさんいて素晴らしかったです。新しい学年でも頑張ってください。

③春休み中も地域の方に元気なあいさつをお願いします。場に応じたあいさつは、人とつながるための大切な手段です。

④コロナウィルスの感染をしっかり行いながら健康で楽しい学校生活が送れました。春休み中もコロナ感染に気をつけながらよく寝て、よく食べ、よく遊び、4月の始業式には元気に会いましょう!

  

  

終了後、各種ポスターコンクールや下野美術展、書き初め展等の表彰式が行われました。

  

 

各教室で先生方から修了証書が渡され、春休みの生活についてのお話がありました。春休みを迎える児童の皆さんはうれしそうに下校していきました。

 このところ毎日10名程度の小中学生のコロナウィルス感染が続いているようです。春休み中も感染に気をつけて生活し、また元気に始業式の日に会えることを先生方職員一同楽しみにしています。

 感染防止のためにも春休み中は、マチコミへの体調管理入力御協力をお願いします。発熱や風邪の症状があった場合は、速やかに通院し専門家のアドバイスをいただいてください。また、学校への連絡もよろしくお願いいたします。

0

今日の授業風景

 昨日降った雪が道路には残りませんでしたが、辺り一面は真っ白な銀世界です。朝の気温も-3℃と冷え込みました。そんな中、本校児童は元気に登校してきました。今日が学習の最後になる授業が多く、出授業の先生方と今年度最後の授業を行い、一年間の成長を振り返ったり、感謝の手紙を頂いたりする姿を様々なクラスで見かけました。本校の児童はそういう優しさを持っている素晴らしい児童がたくさんいるんだなとうれしくなりました。本校の学校教育目標の一番目は「やさしい子」になっていますが、本当にそのように育ってきてるいる児童の皆さんがいます。これも保護者や地域の方の、先生方の支援のおかげだと思います。

雪景色に映える日光連山

1年1組の生活科「雪の中で遊ぼう」

雪の中でみんなで「花いちもんめ」を行いました。楽しい時間が過ごせました。

1年2組の生活科「お店屋さんごっこ」

自分たちでお店の販売物をイラストで描いて準備し、プラスチックのコインを使って実際にお金の支払いを体験しながら販売しました。最初に暗算で計算し、計算機で確かめました。私も担任の先生からコインを頂いて買い物しましたが、自分で準備したものが売れたときのうれしそうな児童の顔がたくさん見られました。キャリア教育につながる体験学習の一つです。

2年生の学級活動「修了式の事前指導」

明日の修了式への心構えや修了証書のもらい方の確認をしました。

3年生の国語「硬筆」

毛筆の6月と3月の作品を比べて成長を振り返ったり、硬筆でハガキの書き方を確かめたりしました。

4年1組の国語「いつ、どこで、なにをした」

「いつ、どこで、なにをした」の文章を作り、その文は誰のことを言っているのかクイズ形式で考えました。

4年2組の国語「調べたことを報告しよう」

各グループで調べたことを分担して発表原稿を作っています。残り時間が、明日までしかないのでなんとか仕上げようと頑張っています。

 

5年生の学級活動「お世話になった教科の先生に感謝!」

家庭科の授業でお世話になった廣瀬先生といっしょにドッジボールをみんなで行いました。

 

0

明日の朝の登校は気をつけて&今日の授業風景

 朝からの雨が雪に変わり、日中も降り続けました。夕方からは天候も回復し、夜間は晴れるようです。地温の低い日陰は歩道や道路も白くなっています。明日の朝は、路面凍結が予想されますので十分に気をつけて登校ください。

 また、まん延防止措置は終了しましたが、市内での感染事例が出てきています。今まで同様、3密を避けて、手洗い・うがい・マスク着用に努め、感染防止に御協力ください。家族内で発熱や風邪症状があった場合は、速やかに通院し専門家のアドバイスを頂いてください。さらに学校にも御連絡ください。

今日の授業風景

1年1組の生活科「手形を残そう」

絵の具で好きな色を作り、自分の手に塗って手形を作っています。自分の成長を入学した頃と比べてみます。

1年2組の図画工作「いっしょにおさんぽ」

自分が一緒に散歩したいものを考え、粘土で表現します。

2年生の学級活動「お別れ会準備」

 みんなでお別れ会の準備や飾り付けを行います。

3年生の算数「3年生の復習」

3年生で学習した算数の内容について確認していきます。特にあまりのあるわり算について確認しました。

4年1組の総合的な学習の時間「バリアフリー」

バリアフリーについて調べたことを紙芝居等にまとめました。

4年2組の社会「紙芝居にまとめよう」

日光市の郷土の歴史についてまとめた紙芝居の発表練習に取り組んでいます。5校時に発表会を行いました。

5校時の社会科「二宮尊徳発表会」

二宮尊徳の一生を調べて紙芝居にしました。どのグループも本当によく調べて表現することができました。調べたことをプレゼンテーションする力が確実に向上しています。最後に校長先生が二宮尊徳と本校が深い関係があることをお話してくれました。

  

  

各班の発表が終了するごとに良いところを見つけて記録しました。

5年生の算数「5年生の復習」

5年生で学習した内容を練習プリントで復習しています。

 

0

祝卒業、51名の皆さん6年間頑張りました、卒業おめでとう!

 雨が降るあいにくのお天気となりましたが、 令和3 年度の卒業証書授与式が行われました。今年度から在校生は, 各教室でオンラインの映像を見ながら参加した卒業式となりました。5 年生と教職員が心を込めて準備した体育館で, 保護者の皆様が温かく見守る中, 記憶に残る感動的な卒業式を行うことができました。また, 卒業生は自分なりのメッセージを壇上で伝えることができました。立派な態度で卒業式に臨んだ5 1 名の児童の皆さん,卒業おめでとうございます。

  

  

  
 人類が初めて遭遇したコロナ禍の中で, 6 年生は今までとは違った対応をしながら過ごした高学年の三年間でした。そのような状況の中でも, 明るく元気に前向きに学校全体を最高学年としてリードした卒業生の皆さん, 本当によく頑張りました。保護者や家族, 地域の方の御協力もいただき, 卒業式を実施できたこと本当に有り難く思っています。卒業生の皆さんが, コロナ禍を乗り越えて中学校でも活躍することを祈っています。


 卒業式終了後, 体育館から校舎内を歩いて1 ~ 5 年生児童がお見送りをしました。下級生は, 朝晩の登下校, 休み時間, 委員会活動, クラブ活動, 各行事等といろいろな場面でお世話になりました。感謝の気持ちを込めて大きな拍手で伝えました。

0

今日の授業風景&卒業式準備

 6年生は、いよいよ明日が卒業式です。今日は学級活動でお楽しみ会をしたり、担任の先生から励ましの言葉を頂きながら通信票やアルバムを受け取りました。アルバムに友だちや先生方のサインを頂く児童もたくさんいました。卒業生の明るくうれしそうな笑顔を見るとコロナ禍でも楽しい小学校生活が送れたのだなと安心しました。このような状況の中でも本当に良くやった6年生でした。5年生と職員で素晴らしい門出となるように準備したいと思います。

6年1組の学級活動「鬼ごっこ・缶蹴り」

 

6年1組の学級活動「ドッジボール」

通知票配布

アルバムにお互いにサイン

職員室で封筒の整理してくれた皆さん

小学校最後の給食を味わう皆さん、メインは中学校での活躍を祈願して「トンカツ」

感想は「ウンマイ」そうです!

1年1組の学級活動「プリント整理」

3学期に学習したプリントの整理をしました。

1年2組の体育「ボール運動」

サッカーボールをドリブルの練習をしたり、リレーをしたりしました。

2年生の学級活動「ほめほめカード作成」

お互いの良さを見つけて「ほめほめカード」を書き、相手に送ります。

3年生の国語「漢字の形」

漢字の形に着目して「へん」や「つくり」について学びます。

4年1組・2組の国語「調べて伝えよう」

グループごとにアンケートを作成し、自分たちで調べてプレゼンテーション資料を作成します。

5年生の理科「電流と電磁石」

コイルを使ったモーターカーを完成さて走らせます。

卒業式準備

給食後、1~4年生が下校した後、5年生と職員で卒業式会場や教室の飾り付けや準備を行いました。準備している5年生が「6年生は去年こんなことも残ってやってくれていたんですね。」と感心していました。

  

  

  

 

0

今日の授業風景

最後の卒業式全体練習

 6年生は、進行に従って行う最後の全体練習を行いました。残すところ明日と明後日しか今市第二小学校に登校することはありません。このまま予定通り卒業式を迎えてほしいと思います。今日は日光市についてのアンケートに協力していただいた仙台と京都の小学校に出来上がったプレゼンテーション資料を見てもらえるように手紙を送りました。

  

1年1組の国語「1年生の復習」

オンラインで健康観察をした後、国語や算数の復習を行いました。

1年2組の学級活動「1年間の成長のふり返り」

1年間の成長をふり返り、手のひらに絵の具を塗って手形をとりました。手の大きさも少し大きくなりました。

2年生の体育「跳ぶ運動」

長縄跳びを使っていろいろな跳び方に挑戦しました。

3年生の算数「3年生の復習」

3年生で学習した内容の復習問題に取り組みました。

4年1組の理科「水のすがた」

「水のすがた」のテストに取り組みました。

4年2組の国語「調べて報告しよう」

オンラインで健康観察をしてからグループで調べたことをまとめました。

5年生の理科「電流と電磁石」

「電流と電磁石」のテストをやってから、電池で走るモーターカーの完成を目指しました。

6年1組の英語「中学校に向けての英語」

中学校に向けて英語の文章を読んで問題を解いたり、中学校でも活用した方が良い「picture dictionary」の活用の仕方ついて説明を受けたりしました。

6年2組の図画工作「作品集づくり」

6年生の図画工作で描いた作品をまとめて作品集を作りました。

0

今日の授業風景

 今朝は久しぶりに降雨があり、校庭の土埃や杉花粉も少し緩和されました。僅かな降雨でしたが、植物にとっても恵みの雨だったようです。花壇のパンジーやビオラも少し生き生きとしたように感じます。6年生は、金曜日の卒業式まで学校で過ごせる時間が、残り少なくなってきました。卒業制作のオルゴールボックスの外側や内側に同級生のサインを書いてもらっている児童の姿がたくさん見られました。

今日の授業風景

1年1組のオンライン授業

担任の指示に従って復習のプリント学習に取り組んでいます。

1年2組の図画工作「にょきにょき飛び出せ」

箱の中から飛び出して面白いものを作ります。箱の飾り付けが進みました。今日は完成を目指します。

2年生の学級活動「お礼の手紙」

お世話になった人に手紙を書いたり、作品集を仕上げたりしました。

3年生の算数「そろばん」

そろばんを使って大きな数や小数点のついた数の足し算、引き算の計算にチャレンジしました。

4年1組の算数「位置の表し方」

平面図上の点の位置や立体の点の位置を縦、横、高さのマス目で表せることを確認しました。

4年2組のオンライン授業

健康観察をした後、アイスブレイクしました。国語の文章をみんなでまとめました。

5年生の体育「ボール運動」

4チームに分かれてミニサッカーのゲームをしました。

6年1組・2組の図画工作「卒業制作」

木製の宝箱を仕上げます。ニスを塗ってオルゴールを取り付ければ完成です。

ボックス内側の装飾

箱に彫刻

ニス塗り

「うーん、どうしょうかな」

友だちのサインもらっています!

 

0

6年生総合的な学習の時間「日光市紹介プレゼンテーション資料」公開&今日の授業風景

 今日から6年生が総合的な学習に調べた日光市についての紹介ビデオをこのホームページで掲載しています。メニューの「日光市紹介(6年生)」から入ってください。新しい学習指導要領では、学んだことをアウトプットして表現していくことが求められています。全部取材に行くことができないので、手描きで絵を描いたり、著作権フリーのイラストや音源を活用したりしています。それでも編集能力の高さには驚かされます。ぜひ御覧ください。日光市についてアンケートを取った京都市と仙台市の学校にも見ていただくことになっています。

今日の授業風景

1年2組の国語「書写」

硬筆で書く姿勢に気をつけながら、「とめ、はね、はらい」に気をつけて書きます。

2年生の国語「言葉のアルバムづくり」

3学期に書いた作文や日記を綴じて「言葉のアルバムづくり」をして作品をまとめました。

3年生の算数「そろばん」

そろばんを使った足し算や引き算の仕方をみんなで確認し、自分で計算してみました。

4年1組の英語「英語の物語を読もう」

タブレットに入っている英語で書かれた物語を読みます。使われている単語についても確認しました。

4年2組の社会科「国際交流がさかんな宇都宮」

オンライン授業で宇都宮市が国際交流を行っている国々について地図で確認しました。

5年生の理科「電磁石」

オンライン授業で作った電磁石の実験機の確認をしてから、実験し電磁石の特徴について考えました。

6年1組・2組の図画工作「卒業制作」

自分の好きな曲の流れるオルゴールが入った宝箱を制作しています。箱の表面に彫刻や塗装をしています。

 

 

0

今日の授業風景&東日本大震災発生時に黙祷

 6年生が総合的な学習の時間で郷土の日光市の良さをPRするプレゼンテーション資料を作成しています。現在、完成前の最終段階に入っています。自分たちで調べた日光市の良さを様々な観点でPRしています。6年生はタブレットの回収が3月11日(金)の今日までなので保護者の方に完成版を見ていただくことができないので、本校のこのホームページに載せる予定です。そこからぜひ御覧ください。素晴らしいできです!

今日の授業風景

1年1組の体育「ボール運動」

ボールを使ってミニサッカーに取り組んでいます。

1年2組の図画工作「にょきにょき飛び出せ」

箱の中から飛び出して面白いものを作ります。最初にストローで膨らむ手を作りました。

2年生の図画工作「作品鑑賞会」

3学期に取り組んだ図画工作の作品の鑑賞会を行いました。自分の作品の良さを紹介して友だちに感想を言ってもらいます。

3年生の国語「ゆうすげ村の小さな旅館~ウサギのダイコン~」

第一、第二場面を読んで、つぼみさんの生活の様子をみんなで読み取ります。

4年1組の体育「ボール運動」

ボールを使ってミニサッカーのゲームを行います。ゲーム後にふり返りを行い次のゲームに生かします。

4年2組の体育「ボール運動」

ボールを使ってミニサッカーのゲームを行います。ゲーム後にふり返りを行い次のゲームに生かします。

5年生の社会「世界の災害」

世界各地で起きている自然災害についてオンライン授業で地図を見ながら確認しています。

音楽「日本の民謡」

リモートで「ソーラン節」と「かりぼし切り歌」を聞いて、聞いた感じから民謡の特徴を考えます。最後に教頭先生の笛の演奏でお囃子を聞きました。

6年1組の算数「6年間の復習」

6年間の復習問題に取り組みながら学習のまとめを行っています。分からないところは先生に質問して確認します。

6年2組の算数「最後のまとめテスト」

6年間の算数の最後のテストになります。6年生は、教室で学習できる時間が本当に残り少なくなってきました。

東日本大震災から11年

 東日本大震災から11年が経ちました。人々は年輪を重ね、新たな命を育みながら、力強く歩み続けてきました。あの日を忘れないために本校では、2:46に黙祷を行いました。小学生のお子さんは、直接の経験は無いと思います。御家族の方が、お子さんを産んだり育てたりする上で、計画停電や原発の放射線を心配しながら育ててきたことや直接地震を体験した怖さをぜひお子さんに話してあげてください。

 

 

 

 

0

1年生 生活科 できるようになったことをはっぴょうするよ

 1年生は体育館で中止になってしまった授業参観の際、保護者の方に見ていただく予定だった「できるようになったこと」の発表会を行いました。

国語グループ 音読、漢字の説明をしました。

算数グループ 1年生で習った計算の仕方を説明しました。

生活グループ 昔の遊びを紹介しました。

図工グループ 図工の時間に制作した作品について紹介しました。

音楽グループ 「子犬のマーチ」を踊りながら演奏しました。

体育グループ なわとびの技を披露しました。

体育グループ マットの技の説明をし、披露しました。

英語グループ 1年生でならった英語で会話をしました。

 最後に6年生を送る会で踊った「ペコリナイト」を笑顔で踊りました。

 子供たちは、お家の人に成長した姿を見せようと、グループごとがんばって練習してきました。今日はどの子も自信をもって発表することができ、とても素敵な発表会になりました。最後の感想発表では、自分の発表についてだけでなく、友達のよいところを発表する姿にも成長を感じました。

 御家庭にはロイロノートで撮影した動画を配信いたしました。ぜひ、お子さんと一緒に御覧になり、たくさんほめていただけたらと思います。

 

 

0

今日の授業風景

今日の授業風景

1年1組の生活科「できるようになったことをふりかえろう」

できるようになったことの発表について各自が絵と文章でふり返りをします。

1年2組の生活科「できるようになったことをふりかえろう」

できるようになったことの発表について各自が絵と文章でふり返りをします。

2年生の生活科「お世話になった人への手紙」

出授業でお世話になった先生方への感謝の手紙を書きました。

3年生の算数「3年生の算数の復習」

3年生で学習した算数の復習問題に取り組んでいます。

4年1組の総合的な学習の時間「なりたい自分の夢」

将来なりたい自分の夢についてプレゼンテーション資料を作り、動画にしてみんなで共有したり、家の人にみてもらったりします。

  

4年2組の理科「水の温まり方」

「水の温まり方」のテスト直しに取り組みました。終わったらeライブラリーの問題に取り組みます。

5年生の理科「電磁石の実験キットを完成しよう!」

オンライン授業です。リモートで電磁石の実験キットを完成させます。教員も児童もオンライン授業の能力がかなりアップしています。映像と音声のやりとりで物作りができるレベルまできています。

国語「漢字の字形」

5年生で学習した漢字について字形に気をつけながら復習しました。

6年1組の総合的な学習の時間「日光市の良さを伝えよう」

日光市のPRプレゼンテーション動画の完成に向けて改良中です。6年生は11日までしかタブレットが使えません。それまでに完成して学校のホームページにアップする予定です。世界に向けての発信なので保護者や地域の方だけでなく、他県の方にも見て欲しいそうです。

6年2組の社会科「日本と世界の国々」

発展途上国の人々のために日本はどんな活動をしているのかタブレットや資料集を使って調べます。

0

卒業式予行練習&今日の授業風景&PTA本部役員会

卒業式予行練習

 今日の2・3校時に体育館で6年生が卒業式の予行を行いました。入退場、卒業証書授与、卒業式歌の練習等を通して行いました。まだ少し不慣れなところもありますが、しっかり卒業証書を受け取り、自分のメッセージを伝えることができました。緊張しながらも一生懸命に取り組む姿が立派でした。

  

  

  

今日の授業風景

1年1組の国語「テスト直し」

国語のテストのやり直しをしたり、プリントで復習したりしました。

1年2組の国語「MIMプリント」

MIMに取り組んでいます。しっかりした発音で言葉の学習に取り組んでいます。

2年生の体育「ボール運動」

サッカーボールを使ってミニサッカーのゲームをしました。

3年生の算数「そろばん」

そろばんしくみや数の表し方を確認しています。数が表せるようになったら計算に入ります。

4年1組の理科「水の温まり方」

水を温めたときの温度の変化を確認しながら実験に取り組みます。

4年2組の国語「硬筆」

4年生で学習したことを生かして「小倉百人一首」の句を鉛筆で丁寧に書きます。

5年生の社会科「自然災害」

日本で起こる自然災害の種類について予想し、どんな自然災害が実際にあるのか調べます。

6年1組の英語「be動詞を使った文」

be動詞を使った文の会話のやりとりについて確認して実際に話してみます。

6年2組の算数「6年間の復習」

小学校で学んだ算数の内容について復習します。特に計算の仕上げに取り組みました。

PTA本部役員会

夕方6時からPTA本部役員会を行いました。内容は、以下のとおりです。

①本部役員改選及び各専門部担当について

②今後のPTA会議の持ち方について

③総会規約改正について

④その他

お忙しい中、お集まりくださったPTA本部役員の皆様大変ありがとうございました。

0

新入学児童保護者説明会&今日の授業風景&二宮デーワックスがけ

新入学児童保護者説明会

 まん延防止措置の対応で延期していた新入学児童保護者説明会を本日実施しました。支部ごとに分散して来校していただき入学通知書を渡したり、地図へ自宅を記入していただいたり、登校班の確認をしていただいたりした後、最後に業者から物品を購入していただきました。お忙しい中来校してくださった新入生保護者の皆様、大変ありがとうございました。お子さんの学校生活については、このペ-ジのメニューにある「今二ナビ」や「今日の授業風景」を見ていただくと分かります。それでも分からなかったり、不安だったりしたときは遠慮無く学校へ御連絡ください。

  

   

 

今日の授業風景

1年1組の学級活動「おおそうじ」

1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて床を磨きます。

1年2組の生活科「できるようになったことの発表」

この1年間でできるようになったことを発表するときのめあてを考えたり。おうちの人への感謝の手紙を書きました。

2年生の算数「はこのとくちょう」

いろいろな箱の特徴を「めん」「へん」「ちょう点」の数を確認しながら見つけました。

3年生の算数「三角形と角」

「三角形と角」のテストに取り組みます。終わったらタブレットのeライブラリーで復習しました。

4年1組の学級活動「キャリアパスポート」

なりたい自分にどれだけ近付けたかふり返りを行いました。

4年2組の国語「スピーチの練習」

スピーチの発表に向けて練習に取り組みました。

5年生の体育「ボール運動」

サッカ-ボールを使ってサッカーのゲームを行いました。

6年1組の学級活動「キャリアパスポートふりかえり」

6年間の学校生活をふり返り、中学校へつなげます。終わったらeライブラリーで復習します。

6年2組の総合的な学習の時間「日光を伝えよう」

日光の良さについて調べたことをまとめてプレゼンテーション資料をタブレットで作成し、影山先生からアドバイスをもらって完成させます。

6年生の卒業式練習

 明日は、卒業式予行の練習です。今日は、授与の仕方と歌の練習を行いました。練習の成果もあってとても上手に歌えるようになりました。平野君のピアノの演奏もバッチリです。

二宮デーのワックスがけ

清掃の時間に各学年で机の脚の汚れを取ったり、床をきれいに磨いたり清掃しました。

  

  

 6校時に職員と5・6年生でワックスがけを行いました。1年間お世話になった感謝の気持ちを込めてワックスをかけてくれました。また、トイレや絨毯の床の汚れも頑張って落としました。5・6年性の皆さん、ありがとうございました!

  

  

 

 

 

0

今日の授業風景

栃木県において、まん延防止等重点措置期間が3月21日まで延長になりました。幸い本校では学級・学年休業や学校休業にはなっていませんが、この1週間、日光市内においては10名前後の児童生徒の陽性者が発生し、複数校において学年あるいは学校休業の措置が取られています。マチコミメールでもお願いいしましたように、進級・進学のまとめの時期となります。学校においても、感染対策を入念に行っておりますので、御家庭でも不要不急の外出を控え、感染予防を徹底していただきますようお願いいたします。

今日も生け花ボランティアの長谷川さんが、たくさんの花を届けてくださいました。今日の花は、サクラ・ツバキ・レンギョウ・サンシュユ・ユキヤナギです。卒業式に向けて生けたいと思います。

 

今日の授業風景

1年1組 国語

プリントを使って、MIMの学習をしました。MIMとは、すらすら読む力を付けるための学習です。

 

1年2組 学級活動

1年を振り返って、キャリアパスポートのワークシートに記入しました。1年間でいろいろなことができるようになりましたね。

 

2年1組 生活科

1年間を振り返って、思い出かるたを作るために、内容について話し合いました。

 

3年1組 書写

毛筆で学習したことを生かして、硬筆の学習をしました。漢字とひらがなの字の大きさの違いや、時間に気を付けて書きました。

 

4年1組 国語

テストを直した後、ドリルを使って学習しました。

 

4年2組 算数

箱の形の特徴について、どこに着目して仲間分けをしたらよいか考えました。

 

5年1組 算数

展開図の作図について、練習問題を解きました。

 

6年1組 英語

テストの後、タブレットを使って復習に取組みました。

 

6年2組 国語

「君たちに伝えたいこと」「春に」の二つの作品の書き手が、伝えたいことについて考えました。

0

今日の授業風景&6年生を送る会

 今日は6年生を送る会が行われました。5年生と代表委員を中心に企画や準備をしてきました。コロナ禍の対応で本校では昨年度から分散型の6年生を送る会を行ってきましたが、今年度は各教室で待っている間も参加できるようにタブレットのグーグルミートを使って各教室に映像を流しました。本校では、卒業式もこの方法で在校生が参加する予定です。一斉に同時に集まって卒業を祝うことはできませんが、各教室から6年生の卒業を祝う予定です。

卒業生入場

児童代表の言葉

1年生のダンス「ゴリエのペコリナイト」

1年生と校長で「ゴリエのペコリナイト」を踊って感謝の気持ちを伝えました。

2年生の感謝のメダル贈呈

司会の進行

3年生の学校についてのクイズ

4年生の感謝の呼びかけ

5年生の思い出の写真スライドショー

教室でタブレットで送られた映像を見る児童たち

終了後の表彰式

体育運動優秀児童と模範児童の表彰が行われました。

卒業生退場

6年生を送る会終了後の後片付けも5年生が頑張ってくれました、

今日の授業風景

1年1組の算数「1年生の計算の復習」

1年生で学習した足し算、引き算の練習問題に取り組んで習熟します。

1年2組の図画工作「紙皿コロコロDX」

紙皿と円筒組み合わせ転がる仕組みを生かして、楽しく遊べるおもちゃを作りました。実際に転がして顔が変わったり、模様が変わったりする楽しさを実感します。

2年生の学級活動「6年生を送る会の練習・確認」

6年生に送るために作ったメダルの渡し方の確認と練習をします。

3年生の国語「漢字テスト」

3年生で学習した漢字のまとめテストに取り組んでいます。

4年1組の道徳「祈りの手」

かけがえのない「友」になるためにできることを「祈りの手」を読んでからみんなで考えます。

4年2組の図画工作「ゴーゴードリーム・カー」

風邪やゴムの力で走る「ゴー、ゴー、ドリームカー」を作ります。

5年生の学級活動「6年生を送る会準備」

6年生を送る会の会場準備と司会進行、スライドショーも行います。

6年1組の総合的な学習の時間「日光」

日光市についてプレゼンテーション資料を作成しています。もうすぐ完成します。

6年2組の理科「発電と電気の利用」

「発電と電気の利用」の単元テストに取り組みます。終わったらeライブラリーで復習します。

 

 

0

今日の授業風景

 このところ暖かい日が続いています。いよいよ春が近づいてきたなと感じるこの頃です。各学年では学年のまとめの学習や自分の考えを発表する単元の学習に取り組んでいます。5年生は、明日の6年生を送る会の最終準備を行ってくれています。在校生も職員も頑張った6年生に感謝の気持ちと励ましの言葉をなんとか伝えたいと工夫しています。

 1年1組・2組の国語「家の人に伝える文章を書く」

この1年間で学習したことで家の人に伝えたいことを作文にまとめて伝えます。文章だけでなく実技や作品も紹介しながら伝える練習をします。

2年生の国語「大好きな場所」

自分の好きな場所について書いた作文を仕上げました。グループ内でお互いに読み合って友だちの作文の良いところを見つけます。

3年生の算数「3年生の算数の復習」

教科書の練習問題に取り組みます。終わったらタブレットのeライブラリーに取り組み復習します。

4年1組の社会科「国際交流」

県内のいろいろな市町村の国際交流についてタブレットや副読本を使って調べます。

4年2組の道徳「カマキリ」

いつでも正しいと思ったことを実行するにはどうしたらよいか、みんなで考えます。

5年生の算数「角柱と円柱の復習」

角柱や円柱の性質や面積、体積の求め方について復習します。

6年1組の算数「6年の算数の復習」

6年生の算数の復習練習問題に取り組んでいます。分からないところは先生や友だちに確認しながら進めます。

6年2組の国語「プロフェッショナルたち」

友だちが書いた文章をロイロノートで確認しながら感想やふり返りを行います。

 

0

6年生卒業証書授与練習スタート&今日の授業風景

 今日から6年生の卒業証書授与の練習が始まりました。卒業式まで時間が本当に残り少なくなってきました。今日は壇上の動きや授与の仕方、自席への戻り方を確認しました。最初はぎこちない動きも見られましたが、少しずつ慣れていくと思います。緊張した6年生児童の表情に卒業式を大事に迎えようとしている児童の気持ちを感じました。コロナウィルスの陽性者が出て休業にならないようにお互いにみんなで気をつけ合って予定通り卒業式が迎えられるようにしていきたいと思います。

  

今日の授業風景

1年1組・2組の国語「家の人に伝える文章を書く」

この1年間で学習したことで家の人に伝えたいことを作文にまとめて伝えます。文章だけでなく実技や作品も紹介しながら伝える練習をします。

2年生の国語「大好きな場所」

自分の好きな場所について書いた作文を仕上げました。グループ内でお互いに読み合って友だちの作文の良いところを見つけます。

3年生の算数「三角形の角度」

二等辺三角形と正三角形の角の大きさを分度器を使って確認します。

4年1組の理科「水の温まり方」

水はどのように温まっていくのか実験を通して分かったことをみんなで確認します。

4年2組の社会科「益子焼」

伝統工業である益子焼の良さを広める工夫について、どんな工夫があるかみんなで考え、確認していきます。

5年生の学級活動「6年生を送る会準備」

6年生を送る会の準備を係ごとに進めます。飾り付けや司会進行等少ない人数ですが、頑張っています!

6年1組の英語「ユニット40~55のまとめテスト」

「ユニット40~55のまとめテスト」に取り組みました。終わったらタブレットのeライブラリー英語の問題に 取り組み、単語や動詞の変化のスペルや発音を確認します。

6年2組の理科「6年のまとめテスト」

6年生のまとめのテストに取り組みました。終わったらeライブラリーの問題に取り組み、復習します。

0

6年生絵手紙教室&今日の授業風景

 今日から3月です。卒業生は、いよいよ本校で過ごすも時間も残り少なくなってきました。6年生は、1組2組ごとに分かれ、日本絵手紙協会公認講師の矢野美枝子先生をお招きして絵手紙教室を行いました。今でお世話になった家族に絵手紙を送るためです。最初に筆や絵の具、墨の使い方を教えていたいただきました。その後に自分の思いを伝える絵手紙を各児童が作品に仕上げました。6年生の保護者の皆さんは、ぜひ今晩、絵手紙教室についてお子さんに聞いてみてください。

講師の矢野美枝子先生

絵手紙七つの約束

6年2組の筆遣いの練習

 

6年1組での矢野先生の説明

6年1組の筆遣いの練習

今日の授業風景

1年1組の算数「1年生の復習」

問題を解くために図を使って考える方法を身につけます。

1年2組の国語「出来事を伝える文章を書く」

1年生の生活で家の人に伝えたい文章を書きます。

2年生の生活科「自分の成長」

家族へのインタビューや写真から自分の成長を絵本にまとめました。今日は、グループのみんなから作品の良いところを見つけてもらいます。

3年生の国語「外国のことを紹介しよう」

自分たちのグループで調べた国について発表会を行っています。2台のタブレットの1台には発表原稿、もう1台にはプレゼンテーション資料をテレビで映すために使っています。どのグループも高学年並に素晴らしい発表ができていました。すごいぞ3年生!

4年1組の図画工作「ゴーゴードリームカー」

自分の考えた未来のドリームカーを作ります。それぞれの児童のアイデアが楽しみです。

4年2組の国語「毛筆」

4年生で学習した毛筆の技を生かして「手話」を清書します。

5年生の学級活動「6年生を送る会準備」

5年生みんなで6年生を来る会の会場や司会、プレゼンテーション資料の準備をします。5年生は単学級で人数が少ないので大変です。少ない人数で頑張っています。少しずつ最高学年の意識が芽生えてきています。

  

 

0