日誌

2023年12月の記事一覧

2学期終業式

 12月25日、2学期の終業式を行いました。児童主体の活動を増やそうと、国歌と校歌の伴奏を6年児童が担当しました。二人ともしっかりピアノを弾くことができました。児童あいさつは、2・3・4年生の4名の児童が担当しました。全員が、がんばれたこと、その感想、これからの抱負を述べ、堂々と発表していました。校長からは2学期の行事を通した成長ぶりが伝えられました。児童各自の成長を感じることのできた2学期となりました。

 これは、本校教育を御理解の上、御協力くださった保護者の皆様、御支援いただいています地域の皆様、関係する皆様のおかげと、深く感謝申し上げます。明日から1月8日まで冬休みとなりますが、児童が安全で充実した期間となりますことを、心より願っています。2学期も、たいへんお世話になりました。

 

0

5年生 薬物乱用教室

21日、警察署の方2名に来校していただき、薬物乱用教室を実施しました。

まず、警察署の方に、薬物とはどんなものか、どんな危険性があるのか、話を聞いたり、D V Dを見たていただいたりしながらていねいに教えていただきました。

次に、身近な人に薬物を勧められた時の断り方について代表児童の実践を通して学びました。

最後にクイズをしたり、薬物が体に与える影響について学びました。

合言葉「だめ、絶対!!」

薬物は身近に存在するものであり、決して手を出してはいけないものであること、規則正しい生活をしたり、規則やルールを守って生活することが薬物と関わらずに済む方法だということを教えていただきました。子供達も気をつけて生活していきたいという思いをもつことができました。

0

若林通り新道に関わる安全指導について

12月25日より若林通りと交差する新道が開通します。それに伴い、交通担当より大谷向支部、豊田支部の児童に以下の3点について話をしました。

①新道開通により、通学路が変更になる班があるかもしれないこと。

支部長さんや保護者の方が話し合って決めるので、今後今までと違う道を通る可能性があることを話しました。また、新しい道は歩道が広くなっていることを伝えました。

②新道開通により、交通量が増えるので安全に登下校してほしいこと。

今まで以上に班長さん中心に交通安全のルールを守ってほしいと伝えました。

③新道にも交通指導員さんが立、安全に登校できるよう見守ってくれること。

交通指導員さんがみんなのことを見守ってくれるので、通学路が変更になっても安心して学校にきてほしいと伝えました。

新学期からも安全に登下校できますよう、保護者の皆様の御協力、よろしくお願いいたします。

 

 

0

せせらぎ保育園生との交流会【1年】

 12月21日、せせらぎ保育園生を招いて、交流会を行いました。1年生は、せせらぎ保育園生に小学校が楽しいところだと思ってもらえるように、本日まで準備をしてきました。

 まずは、小学校のことを紹介しました。「1日の生活」「教科」「教室」「行事」の4つのグループに分かれて説明しました。保育園生が分かりやすいように写真を使ったり、学習したことを実際に見せたりしました。また、聞こえやすいように、大きな声で発表をすることができました。つぎに、運動会で踊ったダンスを披露しました。そして、みんなで一緒に「じゃんけん列車」と「バナナ鬼」をして遊びました。保育園生も1年生も大盛り上がりでした。最後に生活科で朝顔を育てたことを伝えようと、朝顔を折り紙で作り、プレゼントしました。

 1年生は、本番前は緊張した様子でしたが、練習してきたことをしっかりと発表することができ、充実した時間を過ごすことができました。また、「保育園生が楽しそうで嬉しかった!」や、「来年1年生が入ってきたら優しくしてあげたい。」と自分より小さい子に対しての優しい気持ちがさらに育ちました。

 お忙しい中参加していただいたせせらぎ保育園生のみなさん、先生方ありがとうございました。

 

0

九九ボランティア

かけ算九九は算数の基本として児童にとっては大切な学習で、しっかり定着させたいと考えています。そこで、学校支援ボランティアさんの力をお借りして、九九を集中的に練習する場を設けています。
児童は「九九ボランティア」さんに九九を読み上げ、間違わずに言えると合格のシールをもらえます。また、上級コースでは、問題を出していただきそれに答えます。全部できるとシールをもらえます。何度も何度も練習に励んでいる児童がたくさん見られました。児童の意欲を刺激しながら、学習の定着を図るのにとても役立っています。
ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

 

 

 

0