日誌

学校の日々

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 4月26日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました。今年度初めての授業参観です。どの授業においても児童はいつも以上にやる気を見せていました。
 PTA総会では、多数の保護者に参加いただき協議が行われました。計画等も承認され今年度も例年どおりの活動を行っていただくことになりました。
 学年PTAでは、学年毎に今年度の方針や宿泊をともなう行事などについて説明がありました。また、親子学習会についての話し合いをしている学年もありました。
 学校では、保護者の皆さんと目指す方向を一つにして学校教育の効果を高めていきたいと考えてます。どうぞよろしくお願いいたします。

【授業参観】

 

【PTA総会」

 

【学年懇談会】

 

0

避難訓練

 4月25日、火災を想定した避難訓練を行いました。事前に避難時の約束事である「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」について説明を行い訓練に臨みました。児童のようすを見ると、放送を静かに聞き「おかしも」の約束事を守って避難することができていました。避難場所に集合してから消防署の方から指導をしていただきました。ハンカチを口に当て逃げること、自分の安全を第一に行動をとることについて話をしていただきました。その後、各学級で振り返りを行いました。
 児童には今回のような避難訓練を通して安全な行動について理解させていくとともに、「自分の命(安全)は自分で守る。」という意識を高められるよう、教職員からの働きかけを継続していきます。

 

 

0

地域の皆様に支えていただいて

 新学期が始まり3週間目になりました。本校の教育活動を支えてくださっている「学校支援ボランティア」の皆様の活動も始めていただきました。校庭や花壇の除草には、地域コーディネーターの平野さんと中里さんが取り組んでくださいました。生け花ボランティアとして、仁平さんが引き続き活動を行ってくださいました。校舎内外の環境が整っていきました。また、直接児童に関わる活動として、3年生の毛筆の授業を支援していただきました。児童は活動機会が増えて有意義な学びとなっているようでした。
 今年度も教育活動の充実を目指し、学校支援ボランティアの募集を行いたいと考えています。活動の趣旨を御理解いただきまして、多くの皆様に御支援いただけますよう、心よりお願い申し上げます。活動のようすを紹介します。

 

 

 

0

授業の研究

 本校では、今年度も「学力向上」に力を入れています。中でも、日々の授業をよりよいもにできるよう、教職員同士の授業の参観・研修を実施しています。
 今日は、6年生理科の授業の公開がありました。授業者と参観者は、放課後に授業について協議します。児童が本気になって取り組み学習内容をしっかり理解できるよう、日々の授業改善に力を入れてまいります。授業のようすを紹介します。

 

 

0

学校のようす【4月19日】

 昨日は全国学力・学習状況調査や栃木県の学力調査が行われました。関係する6年生から3年生まで、調査に真剣に臨んでいるようすが見られました。
 今日も児童のようすをよく観察し、一人一人の児童が安心して楽しく過ごせるよう取り組んでいきます。今日のようすを紹介します。

 

   1-1 算数「1から5までを数えよう」      1-2 算数「おなじかずのなかまをさがそう」

 

 2-1 国語「あたらしいかん字をおぼえよう」     2-2 算数「2けた+1けたのひっさん」

  

    3-1 道徳「道徳で考えること」          3-2 書写「はじめての毛筆」

 

     4-1 図工「まばろしの花」         4-2 社会「都道府県をおぼえよう」

    5-1 社会「日本の国土の特色」

   6-1 算数「線対称な図形をかこう」

0

1年生のようす

 1年生の登校が始まり7日目になります。元気にあいさつをして校舎内に入る児童が増えてきています。教室に入ったあとはランドセルの片付けや学習の準備をします。学校生活の約束事について学んでいますが、落ち着いたようすで生活している児童が多く見られます。複数の職員で一人一人をよく観察し、児童のよさを引き出せるような環境づくりに力を入れていきます。1年生のようすを写真で紹介します。

 

                  【朝の学習準備のようす】

 

     【友だちと仲よく】         【自分で使ったトイレのスリッパをそろえています】

 

              1年算数「おなじかずのなかまをさがそう」 

0

昼休みのひとこま

不安定な天候が心配されましたが、天気に恵まれ外で遊ぶ児童が多い一日となりました。外で元気に過ごす児童のようすを紹介します。

 

 

 

 

0

交通安全教室

 日光市役所の生活安全課の方や交通指導員さんをお招きして、交通安全教室を行いました。登下校における交通ルールや安全な歩行の仕方について、ご指導いただきました。初めて参加した1年生は、上級生に見守られながら行い、他の学年も自分の命を守るために、真剣な表情で取り組んでいました。今日学んだことをぜひ、明日からの登下校に生かし、安全に登下校してくれることを願っています。

    

    

    

 

 

 

0

今日のようす【4月12日】

 令和6年度第1週の金曜日になりました。児童は、友だちや先生とも慣れ、元気に過ごす姿が見られています。今日の児童のようすを紹介します。

※1年生は身体計測と視力検査を行いました。

 

    2-1 体育「ボールゲーム」            2-2 国語「風のゆうびんやさん」

 

 3-1 理科「いろいろな生き物を見つけよう」     3-2 書写「ひらがなをきれいに書こう」

 

   4-1 学級活動「係の仕事について」        4-2 算数「整数の表し方のしくみ」

   5-1 社会「日本の国土について」

6-1 算数「今まで学習したことを生かして問題を解こう」

0

今日のようす【4月11日】

 1年生が登校してきました。上級生の登校班長さんは1年生のペースにあわせてゆっくり歩く姿が見られました。また、靴箱の使い方をていねいに教える3年生のお姉さんたちもいました。全児童・全職員で、1年生を大切にしていきます。
 今日の学校のようすをお伝えします。

   

                    登校のようす

        1-1 「ならび方」               1-2 「遊具の安全な使い方」

 

    2-1 図工「おはなみスケッチ」           2-2 算数「グラフとひょう」

 

  3-1 図工「絵の具と水のハーモニー」       3-2 算数「かけ算の答えをもとめよう」

 

4-1 国語「もしも こんなことができるのなら」     4-2 算数「10倍した数のくらい」

   5-1 社会「わたしたちの国土」

6-1 算数「今まで学習したことを生かして問題を解こう」

0

入学式

 4月10日、入学式を挙行しました。今年度の新入生は42名です。新入生呼名では、大きな声で返事しよい姿勢で起立していました。話す人の呼びかけに対して、「はい。」「ありがとうございます。」と返事することもでき、初日からよい面をたくさん見せていました。登校班会議もスムースに進行でき、予定の下校時間より20分も前に帰ることができました。明日からの学校生活において、新1年生が早く学校に慣れ、安心して学校で過ごせますよう、全職員で見守り、大切に育てていきたいと考えています。
 新1年生の皆さん、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。

 

 

 

0

学校のようす【4月9日】

新しい学年になってから2日目。今日のようすを紹介します。

 

  2-1 国語「新しい漢字をおぼえよう」     2-2 国語「はなしたい ききたい すこなこと」

 

  3-1 学級活動「係のカードを作ろう」       3-2 学級活動「学級の組織づくり」

 

    4-1 社会「わたしたちの県」           4-2 音楽「小さな世界」

  5-1 総合「臨海自然教室について知ろう」

   6-1 体育「体の動きを高める運動」

  

            雨のため、広場の時間は図書室が盛況でした。

0

新任式・始業式

 4月8日、令和6年度新任式・始業式を行いました。
 始業式では、今年度のテーマを児童に伝えました。そのテーマは、「もっと考えよう! もっとつながろう! もっとチャレンジしよう!」というものです。これは、職員が「児童に身に付けさせたい資質・能力」について話し合い、それを児童にもわかりやすくまとめたものになります。日常の授業や行事において児童への声掛けをして、児童の自律する力や、コニュニケーション力、力を合わせてやり抜く力などを効果的に高めていきたいと考えています。御家庭に置かれましては、御理解の上、御協力いただきますようお願いいたします。

 また、担任発表がありましたがドキドキしている児童の表情が印象的でした。今年度は、複数の教職員で児童を見ていく学年担任制やフロア担任制を進めていきたいと考えています。具体的には、5月から朝の会の指導は同じ学年や同じ階の職員で交代しながら実施する予定です。児童一人一人を複数名の職員で大切に指導・支援していきます。

 令和6年度も職員一同、全力で児童に接してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【学級担任等】 2年1組 福田育子  2年2組 小林真由  3年1組 阿部剛英  3年2組 紺野香奈  4年1組 板垣大史  4年2組 清野友美  5年1組 柴田直美  6年1組 吉新麻奈美  チャレンジ1組 関口歩夢  チャレンジ2組 宮﨑浩子  理科専科 田邉 徹  (1年生担任は入学式にお知らせします。)

【教務主任】松本 梢

【新任式】

 

 

                           【クラス発表:登校後昇降口にて】

【始業式】

0

離任式

3月29日、令和5年度離任式を実施しました。 今年度の転出者は9名です。 その中には8年間今市第二小学校でお世話になった者もいます。 転出者から児童へのメッセージでは、思いを込めた話が続きました。 児童は真剣に話を聞き、見送りの時は転出者に思い思いの言葉を伝えていました。 児童にとっても、転出者・残る職員にとっても、心が動かされるときとなりました。 
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も今市第二小学校職員を温かく見守り、励ましていただき、心より感謝申し上げます。 御礼を申し上げますとともに、新年度におきましても変わらぬ御支援をいただければ幸いに存じます。
誠にありがとうございました。

 

 

 

0

令和5年度 修了式

 3月22日(金)は修了式を実施しました。修了証書を学級の代表に手渡しましたが、どの学級もすばらしい態度で受け取ることができました。校長から、1年生から5年生まで今年度成長したところを伝えられ、新年度もさらにがんばろうと励ましがありました。式に臨む児童の態度から、今年度の成長を強く感じることができました。これも保護者の皆様、地域の皆様が、本校教育を御理解いただき、同じ方向を向いて御協力いただいたおかげと、深く感謝申し上げます。

1年間、誠にありがとうございました。今日のようすを写真で紹介します。

 

   春休みの生活指導・1年生               教室周辺清掃・2年生

 

      靴箱清掃・3年生                 お楽しみ会・4年生

 

  1年間の自主学習ノート返却・5年生              一斉下校

0

修了式を前にして

 1年間のまとめである修了式を明日に控え、各学年、使用した場所や物の片付けなどを行っていました。給食で使用した白衣を感謝の手紙といっしょに給食室に返す姿も見られました。また、学級活動として楽しみ会を催す学級も見られました。1年のまとめの時期に、いろいろな人や友だち、使用していた物などに感謝する気持ちを高められるよう、声かけや働きかけを工夫していきたいと考えています。今日のひとこまを写真で紹介します。

 

  

  

 

0

4年生 今市工業高校生徒によるプログラミング授業

 3月18日(月)に、栃木県立今市工業高校の生徒によるプログラミング授業がありました。

 前回よりも仕組みが難しいものでしたが、高校生たちが優しく教えてくださったおかげで楽しくプログラミングに取り組むことができました。授業後、「楽しかった」「またやりたい」といった声が多く聞かれました。

 お忙しい中、プログラミング授業を指導してくださった栃木県立今市工業高校の先生や生徒の皆様、誠にありがとうございました。

0

今日の授業のようす【3月18日】

 6年生が卒業し5年生から1年生までの初登校となりました。班ごとにまとまり並んで登校していました。落ち着いたようすでスタートをした今日の授業のようすを紹介します。

   

   1-1 音楽「リズムうちをしよう」          1-2 体育「ボール運動遊び」

 

   2-1 算数「2年生のふくしゅう」          2ー2 音楽「2年生のまとめ」

 

   3-1 図工「空ようきのへんしん」          3-2 算数「学年のまとめ」

 

   4-1 算数「直方体と立方体のまとめ」        4-2 算数「小数のまとめ」

    5-1 国語「5年生のまとめ」

0

卒業式

 3月15日、令和6年度卒業式を挙行しました。今年度は、1年生から5年生までの全児童が参加しました。
 緊張感のある中、式が始まりましたが、卒業生は真剣なまなざしで卒業証書を受け取ることができました。御来賓からのお祝いの言葉や下級生からのお別れの言葉も熱心に聴いていました。卒業生からのお別れの言葉では、思いのこもったメッセージをしっかり伝えることができました。全校児童での歌も大きな声で歌うことができ、卒業生や在校生の成長を感じることのできる卒業式となりました。
 卒業生の健康と今後の活躍を心より願っています。また、これまで学校と力を合わせてきてくださった保護者の皆様に、感謝申し上げます。卒業生のみなさん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございました。

 

 

 

0

広場の時間

3月13日、今日の広場の時間は自由時間です。まとまった時間で外遊びできる日は久しぶりです。外は強い風が吹いていましたが、多くの児童が外に出て元気に遊んでいました。そのようすを写真で紹介します。

 

 

 

0