日誌

2023年9月の記事一覧

5年生 社会科見学

 9月28日、5年生は農業試験場と林業センターに社会科見学に行きました。

 農業試験場では、品種改良した稲や果物などの農作物について詳しく教えていただきました。

 水稲ほ場の見学では、子供達は育てている稲の種類の多さに驚いていました。また、試験を正確に行うために、稲を一本一本手作業で植えていることや、植える時期や肥料の量も変えていることも知りました。

 果樹ほ場では、「にっこり」の生育について話を聞きました。機械で水の管理をしたり、生産者が実を収穫しやすい大きさの木になるように品種改良していることなどを教えていただきました。

見学の後は、家の人が作ってくれた美味しいお弁当を食べました。

 昼食後は林業センターに行きました。林業センターでは、森林の役割について教えていただいたり、林業センターで開発されたはたけしめじを見せていただいたりしました。最後に木材がどのくらいの力まで耐えられるかの実験を見せていただきました。約6トンの力まで耐えられることが分かり、驚いていました。

 子供達は、社会科の学習で、栃木の農業や林業について調べるなど、社会科見学に向けて事前にしっかりと学習しました。そのため、子供達は積極的に質問をしたり、しおりに書ききれないほどメモを取ったりしていました。教科書だけではわからないことを教えていただいたり、実際に見たり、体験したり、働いている人の話を聞いたりすることで、子供たちの学びが深まったと思います。今後は、学習したことを生かして新聞にまとめていきたいと思います。

 農業試験場の皆様、林業センターの皆様、お忙しい中対応していただき、本当にありがとうございました。

 保護者の皆様、準備等お世話になり、ありがとうございました。

 

0

水曜日は英語デー

9月27日(水)、今日は2回目の英語デーです。ALT(外国語指導助手)のジャスコン先生が朝の学習の時間に1年生教室で読み聞かせをしました。内容は「ティディベア」の本の紹介です。絵本とあわせて色画用紙で作ったティディベアを使い、児童への質問を絡ませながら、話を進めていきます。身を乗り出しながら話を聞く児童の姿がとても印象的でした。そのようすを紹介します。

  

 

 

0

陸上運動週間

体育「走跳の運動・陸上運動週間」としまして、市内で陸上クラブの指導をなさっている上野様に、体育の授業時間に指導をしていただきました。5年生は主に短距離運動、6年生は走り幅跳びを中心に指導をしていただきました。BGMを活用し気持ちよく体を動かしたり、児童に考えさせたりしながら、活動量のある授業をしていただきました。児童からは、「楽しい。」「いつもと違う動きができてよかった。」などの声が聞かれました。本校にかかわってくださる多くの方と連携・協力し、児童が主体的に学ぶ場面をより多く設定していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

0

2学期の読み聞かせスタート!

9月25日、2学期の読み聞かせがスタートしました。 今日は読み聞かせする人数の都合もあり、低学年はオンラインで行いました。児童は、読み聞かせの世界に入り込み、集中して聞いていました。また、今学期はスペシャル読み聞かせも予定されています。読み聞かせボランティアの皆様、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

交通指導について

本日9月21日(木)より9月30日までは、「秋の全国交通安全運動」期間になります。主な視点として3点あります。
○こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
○夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
○自転車等のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
本校では朝の時間を活用し、臨時の登校班長会議を開き、①登下校班の一列歩行、②横断時の安全確認の実施について指導をしました。
また、各クラスでは、①安全な歩行と横断について②自転車の安全な乗り方について、学年の発達段階に応じた指導をしたところです。学校では、交通ルールを守ることは自分の命を守ることだと、児童に伝えているところです。御家庭におかれましても、交通安全について話す機会を設けるなどして、だれもが安全に生活できますよう働きかけをお願いいたします。

 登校班長会議より

 

0

英語デー、スタート!

本日より、児童の英語に対する興味・関心を高めることをねらいに、毎週水曜日を「英語デー」として、英語に触れる機会を意図的に設けることとしました。活動内容は大きく三つです。
①朝の学習時:ALT(外国語指導助手)による読み聞かせ、または英語の発音などについて練習します。
②広場の時間:ALTが放送で外に出る呼びかけと、英会話体操ソングを流します。
③給食の時間:ALTが英語で放送する。(日時、天気、給食のメニューなど)
これからの時代、英語の重要性はますます高まることと思います。児童がたくさん英語にふれ、英語を身近に感じられるよう働きかけていきます。

 

    放送中のALTジャスコン先生             放送室を見る児童たち

 

            英語の曲が流れる中での広場の時間になりました。

0

学校のようす【9月19日】

今日は地域コーディネーターさんと学校支援ボランティアさんが来校し、2学期の読み聞かせの調整と11月に行われる「スペシャル読み聞かせ」の準備をしてくださいました。たくさんの児童が楽しみにしていますでの、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

また、先週のはじめに多かった発熱や咳・のどの痛みを訴えている児童は、大きく増えることもなく推移している状況です。引き続き、感染防止対策を実施しつつ、安心して学校生活が送れるよう配慮してまいります。
週のはじめの学習のようすを紹介いたします。

 

   1-1算数「10より大きい数 まとめ」          1-2音楽「どれみであいさつ」

 

   2-1算数「どんな形が作れるかな」         2-2算数「筆算の練習をしよう」

 

  3-1社会「スーパーマーケットの仕事」        3-2算数「10倍・100倍になる計算」

 

      4-1理科「空気と水」           4-2社会「自然災害からくらしを守る」

  5-1社会「農業について理解を深めよう」

 

    6-1国語「生活の中の言葉」           6-2社会「貴族のくらしを調べよう」

0

今日のようす【9月15日】

本日は、運動会予定日だったためお弁当持参となりました。登校時には、お弁当を大切そうに持っている児童が数多く見られました。また、「今日お弁当が楽しみなんだ。」「時間があったので一緒に作ったんだ。」と話しかけてくる児童がいました。御家庭の皆様には、お忙しいところ御協力いただきまして、誠にありがとうございます。
今までの運動会練習でよくなってきていた「時間を守る。」「児童が自分から動く。」などを称賛しその行動を保てるように努めながら、全体練習再開時には向上を目指していきたいと考えています。児童の主体性を引き出しながら、10月20日実施となりました運動会をよりよいものとできるよう努めてまいります。
今日の学習のようすを紹介します。

  
   1-1 算数「時計のしくみをおぼえよう」       1-2図工「からふるみずいろ」

  

  2-1国語「想像したことを音読で表現する」      2-2生活「今まで育てた野菜について」

 

      3-1書写「こう筆」          3-2算数「大きな数のかけ算をの仕方を考えよう」

 

4-1国語「学級について紹介することを考えよう」  4-2国語「学級について紹介することを考えよう」

  5-1図工「遠近に気をつけてかこう」

 

                   6年生「お弁当時のようす」

※9月19日(火)もお弁当になりますので準備をお願いします。

0

今日の学習のようす【9月14日】

今年度も学校を経営していく上で力を入れていることは、授業の改善に努め、児童が分かる授業を目指すという点です。今日の1年生の道徳では「じゃんけんぽん」という資料を使用し、楽しく遊ぶために大切なことについて学びました。資料を読んでから、自分の考えを持ち記録します。友達や全員との話し合いを通して、楽しく遊ぶために大切なことについて考えを深めていました。友達の意見を聞いて、自分の意見をよりよいものにすることのできる児童も見られました。授業のようすを紹介します。

 

 

☆運動会延期をどう過ごすか6年生の考えより

 昨日の朝の話し合いの結果です。運動会練習再開後の6年生の活躍を期待しています。

0

令和6年度今市第二小学校入学予定児童の保護者様へ

令和6年度今市第二小学校入学予定児童の保護者様へ

9月15日(金)実施予定の運動会を10月20日(金)に延期することにしました。

延期日の10月20日(金)はかけっこを実施します。時間は前回のお知らせと変更はありません。(期日を変更するだけです。)急な変更となりたいへん申し訳ありません。

※以前封書の中にマチコミ登録のお願い文書を入れさせていただきました。学校からのお知らせを送信したいと考えています。再度御確認いただき、御登録いただければ幸いです。

0

今朝の子供たち【9月13日】

元気なあいさつをして登校してくる児童が多く見られました。運動会が延期となり普通日課に戻り、朝の学習に落ち着いて取り組んでいるようすが見られました。
6年生教室では、「運動会が延期になった感想」について発表し合っていました。「早くできなくて残念。」「暑くなくなるのはよい。」といった意見が出されていました。その上で、今後どのように取り組んでいくかという話し合いがされていました。児童からは、「練習ができる期間が長くなった分、完成度を上げられる。」「自分の考えを生かしてよいものを創りたい。」といった意見が出されていました。
運動会延期を教育機会の一つとしてとらえ、児童の成長につなげていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

【運営委員会の仕事・朝の学習より】

 

 

【6年生の話し合いより】

 

 

0

運動会の延期について 【10月20日へ】

現在本校では、新型コロナウイルス感染症の罹患者や発熱等の体調不良を訴える児童が増加している状況です。
つきましては、このまま運動会を実施しても参加できない児童が多数いる状況であること。また、運動会を契機に多くの児童・家族の方々に同様の症状が拡大する危険性があることなどから、9月15日に予定しております運動会を延期とさせていただきます。
急な変更となり、関係する皆様には、たいへん申し訳ありませんが、御理解の上、御協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、延期した期日につきましては、PTAや学校医等関係者の皆様と協議・検討の上、10月20日(金)とさせていただきます。詳しい日時等につきましては、マチコミメールやホームページにてお知らせいたします。

0

東花壇に今二小の丘が完成しました

学校運営協議会の皆さまや地域コーディネーターの皆さまの御理解・御協力をいただき、東花壇の整備がスタートしました。草をむしったり、土をならしてから山をつくり、芝張りをしました。丘に、皐の植木でどんな文字を書こうか、児童アンケートをとって、「今二小」「イマニ」の文字に決定しました。(ひらがなのいまには難しく、カタカナに変更)9月7日当日は、鹿沼南高等学校環境緑地科2年3組造園専攻の12名の生徒さんと2名の先生のお力も借りて、5年生とともに造り上げました。これから、今二小のシンボルとなるよう願っています。

 

0

運動会に向けてお囃子練習中

昨年度より復活した、大谷向お囃子会の会長岩上 亨様を中心とする今二音頭のお囃子練習がスタートしています。5,6年生の児童15名が、連夜大谷向公民館で、熱心に練習しています。当日の演奏がとても楽しみです。練習の様子を紹介します。

0

運動会全体練習

運動会が一週間後に迫り、全校児童で行う練習に力が入っています。練習の前には、応援団長から今日の練習で気をつけてほしいことについて話があります。練習終了後には、応援団長からがんばれた点や、さらによくしてもらいたい点などまとめの話があります。児童の主体性を引き出しながら練習を進めています。そのようすを紹介します。
【9月8日(金)】全校踊り練習(今二音頭)※雨のためにオンラインを使用し室内で実施。

 

 

  

【9月7日(木)】応援合戦練習

 

 

 

0

お昼の放送

給食の時間を、児童はとても楽しみにしてます。その給食の時間に、マナーを守りながら楽しく食事できるようお昼の放送を毎日実施しています。内容は、大きく分けて下の3つです。

(1)今日の献立紹介【給食・健康委員会】

(2)マナーを守って食事をする呼びかけ【放送委員会】

(3)環境クイズ【環境委員会】

各委員会の担当者は、「伝りやすいようにゆっくり話す。」「放送機材の出力レベルが大きくなりすぎないように注意している。」など、一人一人が責任感を持って仕事に取り組んでいます。給食の環境をより整えると共に、お昼の放送を担当する児童の責任感や相手が喜ぶ放送の工夫などについて、児童の力をさらに引き出していきたいと考えています。

 

 

 

0

2年生 外国語活動の授業

2年生の外国語活動の様子です。初めて会ったALTのジャスコン先生と楽しく活動していました。自己紹介では、画面を見せながら、ジャスコン先生が好きなものをクイズにして進めていました。特にキャラクターではあんぱんマンとドラえもん、キティちゃんが画面に出たときは大盛り上がりでした。ジャスコン先生はドラえもんが好きです。ほとんど英語で進めていましたが、画面やALTのジェスチャーや学級担任の支援が入り、子どもたちは無理なく理解することができました。

0

新しいALTの先生

9月1日より新しいALTの先生が来ました。名前はジャスコン先生、フィリピン出身です。日本語がとても上手です。自己紹介では、好きな食べ物や趣味について、写真を見せながら話しました。フィリピンはマンゴーやハロハロというかき氷が有名ということです。子どもたちは、興味をもって聞き入っていました。新しいALTのジャスコン先生と力を合わせて、英語の授業をよりよくしていきたいと考えています。

【4年生の授業より】

【6年生の授業より】

 

0

運動会日課、開始!

 運動会に向けた全校練習が始まりました。8時25分の全体練習開始時刻には全学年が整列し、整然と待つことができていました。今日の練習内容は、開会式の入場行進です。各組の応援団長より、行進時に気をつけてほしい点の話があり練習が始まりました。優勝旗や団旗を持って入場する6年生の態度は、真剣そのもので、運動会を成功させたいという思いが伝わりました。初めての運動会となる1年生の入場行進も縦・横の列を整えて行進できました。1回目の全体練習ですが、児童のがんばろうとする思いが伝わるものとなりました。

 

 

 

0