日誌

2023年1月の記事一覧

地域コーディネーター会議&今日の授業風景&4年生の福祉体験(点字)

地域コーディネーター会議

 いよいよ本校の地域コーディネーターさんを中心とした地域学校協働活動の取組発表が近づいてきました。今日は最後のリハーサルです。地域コーディネーターの皆さん、ぜひ2月3日(金)は、頑張ってきてください。

今日の授業風景

1年1組の国語「ちえをつかうどうぶつをしらべよう」

図書館で本を選んで「知恵を使う動物」について調べます。わかったらプリントにまとめます。

1年1組の算数「三角形でいろいろなを作ろう」

1年2組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字について書き順、読み方、使い方を確認して練習します。

1年2組の音楽「はる・なつ・あき・ふゆ」

歌の歌詞を大切にしながら「はる・なつ・あき・ふゆ」の歌を歌います。

2年1組の国語「この人をしょいかいします」

作ったカードから紹介文を書きます。カードから書きたいことに合っているカードを選び、順番を考えます。そこに文章を膨らませていきます。

2年1組の算数「図を使って考えよう」

文章問題を読んで図をかき、どんな求め方があるかみんなでかんがえます。

2年2組の国語「2年生最後の漢字」

2年生で習う最後の漢字の書き順、読み方、使い方を確認をして練習します。

2年2組の算数「練習問題」

今まで学習してきたことが身についたかどうか練習問題を使って復習します。

4年生の総合的な学習の時間「福祉教育(点字)」

社会福祉協議会の点字ボランティアの皆様に来ていただき、実際に点字を打ちながらその苦労を感じ取ることができました。お忙しい中来てくださった点字ボランティアの皆様大変ありがとうございました。

5年1組の英語「お正月」

お正月や新年の様子を英語で聞きます。外国のお寿司についての質問もありました。

5年1の算数「割合」

割合を求める練習を問題を解きながらします。

5年2組の学級活動「6年生を送る会の係を決めよう」

「6年生を送る会」の係をみんなで決め、具体的に何をやるか考えます。

5年2組の社会「情報社会に生きる私たち」

情報は私たちにとってどんな役割があるのかみんなで調べたり考えたりします。

6年生の社会「第一次世界大戦後の世界」

第一次世界大戦後の日本や世界の国々の様子をタブレットや資料集を使って調べます。

0

今日の授業風景

今日の授業風景

1年1組、1年2組、2年1組、2年2組の生活科「おもちゃランド」

 3学期になって2年生の皆さんが、1年生と交流するためにずっとおもちゃランドのおもちゃ制作と司会進行の準備をしてきました。2年生は1年生にたのしんでもらおうと頑張ってきました。今日はその交流の本番です。各グループが考えたおもちゃ(ゲーム)を次々に体験していきます。体験すると2年生が準備してくれたおもちゃの体験をします。体験を準備した2年生も、体験に参加する1年生も楽しそうな姿が見られました。

  

  

  

4年生の体育「ボール運動」

4チームに分かれて体育館でミニサッカーのゲームを行いました。今日はいつもより小さいミニボールを使ってゲームしたのでボールに対する恐怖感が少なくより積極的にゲームに参加できました。

5年1組・5年2組の総合的な学習の時間「6年生を送る会」

 今まで頑張って学校をリードしてきてくれた6年生に感謝とお祝いの気持ちを込めて6年生を送る会を5年生が中心になって企画・運営します。今日はまず、目的について実行委委員が学年集会で紹介し確認しました。続いて各クラスに分かれて動画作成・飾り付け・プレゼントのかかる分担の話し合いを行いました。

0

スケート教室&今日の授業風景

1・4年生スケート教室

 今日は、1・4年生のスケート教室でした。昨日からの降雪で、スケートリンクの氷のメンテナンスとコース周辺の除雪が追いつかず、スケートリンク使用の可否が8:30まで分からず心配でしたが、予定通り実施できて良かったです。スケート場のスタッフの皆様の頑張りで良いコンデションの中でできたことに感謝です。また、本校の多くのボランティアの方々も来てくださいました。スケート靴を履いて滑走の補助支援をしてくださったボランティアの方々もいました。お忙しい中大変ありがとうございました。今日は、さらにスケート場の講師として石川と湯澤先生が来てくださいました。初めての児童もいましたが、滑れるようになりました。

今日の授業風景

2年1組の生活科「おもちゃランド」

1年生に楽しく参加してもらうために各グループに分かれてリハーサルを行いました。1年生に楽しんでもらいたいという2年生の優しいおもてなしの心がうれしいですね。

2年2組の生活科「おもちゃランド」

1年生に楽しく参加してもらうために各グループに分かれてリハーサルを行いました。自分たちも楽しみつつ1年生に楽しんでもらいたいという2年生の姿に成長を感じます。

3年生の国語「書写」

毛筆ではねや折れ、バランスに気をつけながら「水」を清書しました。

5年1組の体育「ミニバスケットボール」

4チームに分かれてミニバスケットボールのゲームを行いました。去年は、試合中にトラブルになることが多かったのですが、今年はルールを守ってゲームの中でのボールの奪い合いだからと冷静に声を掛け合いながらの様子が見られて児童の成長を感じます。

5年2組の総合的な学習の時間「ガンプラアカデミア」

バンダイナムコグループが開発したキャリア教育・環境教育プログラム「ガンプラアカデミア」を活用し、物作りの楽しさとプラスチックの再利用についてガンダムを作りながら学んでいます。できあがりのガンダムがかっこいい!

 

0

今日の授業風景

学校周辺も雪景色

大寒波の影響で雪雲の張り出しが強く、学校周辺も雪が降ったりやんだりの1日です。そんな中児童の皆さんは元気に登校し学習や遊びに取り組んでいます。

今日の授業風景

1年1組の国語「こどもをまもるどうぶつたち」

コチドリの子どもを守る知恵を教科書を読んで見つけます。

1年2組の国語「おはなしをかこう」

自分で書いたお話を読み返して文章のおかしいところ、「は」や「を」の使い方、「。」や「、」の使い方を確認し、表紙に貼り付けて完成します。世界で一つの作品ができあがりました。ぜひ、御家族の皆さんで1年生のミニ作家の皆さんの作品を読んであげて感想を伝えてください。

2年1組の国語「ことばあつめ」

自分で集めた言葉をかるたにして、みんなで交流します。今日はどんどん自分のかるたを仕上げていきます。

2年2組の国語「かさこじぞう」

「かさこじぞう」を読んでいいなと思った場面や表現を友達に伝えて、友達のいいところを伝え合います。

3年生の理科「じしゃく」

磁石になった金属がどのような性質を持つか実験しながら確かめていきます。

4年生の国語「百人一首」

「百人一首」を実際に行い、かるた取りをします。昨日よりもずいぶん慣れてきました。少しずつ楽しさも味わえるようになってきました。

5年1組の音楽「大空が迎える朝」

強弱記号に気をつけながら心を込めて「大空が迎える朝」を歌います。

5年2組の英語「日本の紹介をしよう」

日本のお正月や様々な国の日本の食べ物ついて紹介する英会話を学習します。日本語がそのまま英語になっている言葉もけっこうあります。

移動図書館

今日は移動図書館でした。児童は、自分の好きな本を見つけてたくさん借りていました。雪の中本を運んできてくださった今市図書館の皆様に感謝です。

 

0

4年生 手話教室

 1月24日(火)の3校時に4年生は、総合的な時間で福祉教育について学習していますが、その一環として手話教室がありました。柏木先生、亀山先生を招いて学習しました。手話で「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」「ありがとう」などのあいさつの伝え方や好きな食べ物の答え方などを学習しました。手話をするときには、目を合わせて手話をすること、手を動かすことの大切さを手話を教わりながら実感することができました。

0

2・3・5年スケート教室&今日の授業風景

2・3・5年スケート教室

 今日は今年度2回目のスケート教室です。2・3・5年が日光霧降のスケートセンターに行ってきました。午前中の実施だったので寒波の影響もなく、風のない暖かい日差しの中で大きな屋外スケートリンクを使って、滑る練習と自由滑走ができました。今年は、たくさんのボランティアさんが来てくださりスムーズにスケート靴を履いて活動に入ることができました。また、2年生は毎年講師できてくださっている石川先生に御指導いただきました。お忙しい中来てくださった皆様大変ありがとうございました。

 

 

 

今日の授業風景

1年1組の音楽「わらべうた」

わらべうたを歌ったり聞いたりして遊びました。2人組になったりみんなで一緒になって遊んだりしました。

1年2組の国語「プリント学習」

担任の先生が書き初め点の審査で出張だったので、補教の先生方と学習プリントや読書、タブレットのeライブラリーをやりました。

4年生の国語「百人一首の世界」

百人一首の歌を確認し、実際に百人一首をやってみました。慣れるまでは大変です。

 

0

読み聞かせ・生け花ボランティア&今日の授業風景

読み聞かせボランティア&生け花ボランティア

 今日も朝早くからボランティアの皆さんが子どもたちのために足を運んでくださいました。読み聞かせボランティアの皆さんが各学級で読み聞かせをしてくださいました。また、たくさんの花を持って生け花ボランティアも来てくださいました。こうして素晴らしい大人の方に見守られながら児童が成長できるのはうれしいことです。今後もよろしくお願いします。今後もよろしくお願いします。

今日の授業風景

1年1組の国語「漢字の復習」

新しく学習した漢字の確認や練習をしました。1年生も3学期なると急激に覚える漢字が増えます。

1年1組の図画工作「かみざらコロコロ」

筒や紙皿を使って転がる作品を作ります。みんな模様を工夫して上手でした。

1年2組の国語「おはなしをかこう」

カードを見ながらしたことや周りの様子を文章にしていきます。題名や書き出しを見ると思わず読んでみたくなる作品がたくさんあります。ミニ作家の皆さんがいっぱいです。

2年1組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字の書き順や読み方、使い方を確認し練習します。

2年1組の国語「言葉遊びをしよう」

いろはことばのようにひらがな一文字から始まることわざや文章を考えます。タブレットや辞書で調べます。

2年2組の国語「かさこじぞう」

「かさこじぞう」を学習して面白いと思った出来事や表現を抜き出して書きます。

3年生の理科「じしゃく」

磁石のN極とS極、N極とN極を近づけるとどうなるか実験して確かめ磁石の性質を見つけます。

3年生の英語活動「これは何か聞いたり、答えたりする言い方」

「これは何か聞いたり、答えたりする言い方」を英語で確認し、実際に友達と会話してみます。

4年生の算数「どっちが広い?」

様々な図形の面積を比べてどちらが広いかみんなで考えていきます。コース別学習で取り組んでいます。

5年2組の学級活動「みんなが幸せになる作戦」

人が喜ぶ幸せになる作戦をみんなが提案し、どの作戦を進めるか話し合いをします。

6年生の国語「聞いてほしいこの思い」

構成を考えて発表メモを書きます。構成は、「導入」「話題の提示」「自分の経験」「まとめ」でメモを考えます。見ればスピーチ出来るようにします。

 

 

 

 

0

今日の授業風景&全校運動&6年親子学習(コサージュづくり)

今日の授業風景

1年1組の生活科「ふゆのいきものやしぜんのようす」

冬の生き物の様子をタブレットを持って調べます。見つけたら写真に撮って教室に戻ってからみんなで確かめます。チューリップの芽やかまきりの卵、霜柱を見つけた児童が誇らしげに教えてくれました。

  

1年2組の国語「おはなしをかこう」

自分の考えたお話の主人公がどんな人物なのかよく考えてお話のスト-リーを書いていきます。

2年1組の算数「大きな数」

数字カードを並べて一番大きな数を考えたり、一番小さな数を考えたりします。数直線でも確かめます。

2年2組の国語「かさこじぞう」

第五場面のじさまやばさまの気持ちを考えて友達と確認し合います。

 

3年生の図画工作「磁石で動くおもちゃ」

台の上を磁石で動くおもちゃを作ります。今日は、ボール紙で土台を作り、どんなキャラクターを動かすようにするかアイデアを練りました。楽しそうな作品ができあがりそうです。

4年生の音楽「日本の楽器」

「さくら」「津軽じょんがら節」「てぃんさぐぬ歌」を聞いて日本の楽器やリズムに親しみます。

5年1組の「熟語をつかおう」

学習した熟語を使って文章をたくさん書きます。

5年2組の算数「割合の数」

割引、割り増しの考え方を確認し、実際に計算して数値を求めます。コース別学習になります。

6年生の社会「日露戦争後の日本」

日露戦争後の日本の様子や外国との関係委をタブレットや資料集で調べてまとめます。

全校運動

業間に全校児童で短縄跳びを行いました。準備運動の後、30秒、1分間、2分間の一定時間に何回飛べるか挑戦しました。

 

  

6年生親子学習(コサージュづくり)

体育館で6年生の親子学習が行われました。講師はフラワーショップレンから紹介された佐藤先生です。卒業式で使うコサージュを親子でそれぞれ身につける分を作りました。完成後は、学校で保管し、卒業式当日に下級生がつけてくれます。すでに卒業式で歌う合唱曲の連取は始まっていますが、いよいよ6年生は卒業式に向けて本格的に動き始めました。

0

今日の授業風景

今日の授業風景

1年1組の算数「どんなしきになるか考えよう」

問題を読んで足し算、引き算のどちらを使えば良いか考え計算して答えを求めます。

1年2組の図画工作「かみざらごろごろ」

紙皿と筒を使って転がして遊ぶおもちゃを作ります。

2年1組の算数「数の説明」

どのくらい大きいか、どのくらい小さいかを考えて数の説明をします。

2年2組の生活科「おもちゃランド」

1年生を招待して交流学習するおもちゃランドの準備や説明原稿の準備をしています。1年生が来てくれるのが楽しみだそうです。

3年生の国語「詩を書こう」

自分の書きたいことを詩にしてイラストも入れて絵手紙風に表現します。できあがったら2作目、3作目に挑戦します。詩の朗読発表会に向けて頑張っています。

4年生の国語「熟語」

漢字の熟語がどんな意味の組み合わせでできているか分類していきます。

5年1組の算数「割合・百分率の復習」

割合や百分率の復習問題に取り組んでいます。コース別学習で行っています。

5年2組の家庭科「寒い冬を暖かく過ごす工夫」

自分の考えた「寒い冬を暖かく過ごす工夫」について友達と発表し合います。オンラインの児童とやりとりしながら授業を行っています。

6年生の総合的な学習の時間「世界遺産日光」

一年間を通して学習してきた「世界遺産日光」についてグループでまとめたことをポスターにして表現します。最終的には郵便局や銀行、駅、コンビニ等に貼るようにしていきます。

0

今日の授業風景&書き方ボランティア&現職教育「学校評価」

今日の授業風景

1年1組の国語「おはなしをかこう」

自分で考えて書いたお話を友達に聞いてもらい、つけた足しや修正をします。みんな上手にお話を考えることができました。

1年2組の国語「おはなしをかこう」

読んだ昔話を元に自分で主人公〇〇姫や〇〇太郎を考えてお話を書きます。

2年1組の算数「大きい数」

大きな数を求める練習問題に取り組んでいます。解き方が分からないときは、友達と相談して解決します。

2年2組の国語「かさこじぞう」

家に帰ったばあさまとじいさまの様子から二人の気持ちをみんなで考えます。

3年生の理科「じしゃく」

N極とS極を近づけるとじしゃくはどんな働き方をするかみんなで予想します。

3年生の音楽「あの雲のように」

旋律の特長を生かしてピアニカを使って合奏をします。みんな上手になっています。

4年生の算数「伴って変わる二つの量」

伴って変わる二つの数字の変化を元に数の変化を調べます。コース別学習で取り組んでいます。

4年生の英語「英検jr」

「英検jr」のテストに取組みました。ヒアリングのテストに取り組みました。今後はますますグローバル社会となり外国人労働者も日本にたくさん入ってくるでしょう。英語はもっと身近になると思います。

 

 5年1組の英語「Unit6の単元テスト」

Unit6の単元テストでリスニングテストも行いました。終わったらタブレットの英語問題にも挑戦します。

6年生の国語「聞いてほしいこの思い」

家族への感謝の気持ちが伝わるように思いが伝わるスピーチの原稿を書く前のメモづくりをしました。最終的には授業参観で参観する家の方に向かってスピーチを行います。ぜひ、御家族の方は授業参観に来てください。

書き方ボランティア

1年生の書き方の時間にボランティアさんが来てくださいました。たくさん丸をもらって児童は大喜び!意欲付けにつながります。

現職教育「学校評価」

放課後先生方で3グループに分かれて児童や保護者、教職に行った学校評価について検討しました。次年度の学校経営に生かしていきたいと思います。

0