日誌

学校の日々

今日のようす【12月8日】

 人権週間最終日、昇降口に飾られている「ありがとうカード」の量も増えています。また、朝の元気なあいさつも多く、今日も気持ちのよいスタートが切れました。各学級の学習のようすを紹介します。

 

  1-1 国語「おとうととねずみ」           1-2 国語「おもい出してかこう」

 

  2-1 国語「ありがとう」をつたえよう       2-2 算数「かけ算を使って問題をとく」

  

    3-1 国語「モチモチの木」            3-2 国語「モチモチの木」

 

          4年コース別学習 算数「四角形の特ちょうをまとめよう」

   5-1 理科「ふりこのはたらき」

 

  6-1 学級活動「お楽しみ会の計画を立てる」         6-2 書写「希望」

【人権週間関係 昇降口のようす】

 

 

 

0

校内人権週間【12月4日~8日】

今週は人権週間として、人権意識高揚のための活動を行っています。
活動内容は下のとおりです。
 1 人権尊重の標語を作成し昇降口に掲示します。
 2 人権に視点をあてた授業を実施します。
 3 人権に関する文集「あすへのびる」の読み聞かせをします。
 4 お昼の校内放送で児童が書いた「ありがとうカード」の紹介をします。
 5 市人権擁護員さんに来校していただき、「人権教室」を実施します。
 6 広場と昼休みの長い休み時間に、1~6年生の縦割り班で遊びます。
これらの内容を関連を持たせながら実施し、人権意識の高揚を図り、お互いを思いやり助け合えるような態度を育てていきたいと考えています。12月4日に実施した「人権教室」のようすを紹介します。

 

                         【人権擁護員さんからの人権についての説明】

【各学級で行われた人権の視点を考えた活動】

 

 

 

0

人権週間 縦割り班遊び

人権週間三日目。

一年生から六年生までの縦割り班で活動をしました。

この日のために、休み時間を使って六年生が遊びを計画してくれました。

短い時間でしたが、みんな笑顔で楽しい活動になりました。

六年生のみなさん、ありがとう。

0

スケート教室【1・6年生】

 12月5日(火)に、1・6年生のスケート教室を実施しました。

 1年生は、まずボランティアの方々に靴紐を縛りを手伝っていただきながらスケート靴を履きました。その後、床で立つ練習をし、いよいよリンクに向かいました。転んでも何度も立ち上がり練習していた1年生。最初は立ち上がるのも難しかった子も、徐々に歩けるようになり、最後には、少しずつ滑れるようになりました。子どもたちは、「滑れるようになったよ。」「楽しかった!また滑りたい!」などと笑顔で話していました。

 6年生は、コース別に滑走しました。直線滑走や、止まり方、転んだときの立ち上がり方などを確認してから、自由に滑走しました。さすが6年生でスピードもとても速く、とてもかっこいい滑りでした。

 今日の学習には、靴紐結びや滑り方の指導にたくさんのボランティアの方々に参加していただきました。1年生にとって初めてのスケート教室でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

 

 

0

スケート教室(3・4年)

12月4日(月)に3・4年生でスケート教室へ行ってきました。

今市青少年スポーツセンターに着き、最初に合同で準備体操をしました。

その後、スケート靴を借りスケートの準備。靴紐ボランティア(8名)の方々に手伝ってもらい、スケート靴を履きました。なかなか自分では履くことができず、ボランティアの方々がいてくれて本当に助かりました。

そして、いよいよスケート練習開始。

まずは、3・4年生別々で滑る練習をしました。児童は頑張ってスケートに挑戦!

転んでも何度も挑戦し頑張っていました。その頑張る姿はとても素敵です。

最後には、3・4年生一緒に楽しくすべることができました。

今回は4人のボランティアの方に一緒に滑ってもらいました。そのおかげで児童はすべれるようになりました。

ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

0

校内持久走大会

11月30日、校内持久走大会を実施しました。3・4年生、1・2年生、5・6年生の順番で走りました。最初に走る3・4年生では、スタート前は緊張気味な表情を浮かべていた児童も、スタートと同時に勢いよく走り出していきました。また、ゴール後は他の友達をみんなで応援する姿も見られました。次に走った1・2年生はスタートからスピードにのって走る児童が目立ちました。自分の走りに満足できなかったのか、ゴール後に涙を見せる児童もいました。最後の5・6年生では、一体感を高め走りきろうとスタート前に肩を組み輪をつくり気持ちを高めていました。高学年児童は自分のペースで最後まで走りきることができました。
持久走練習や持久走大会を経て、児童の体力的な面での成長とあわせて、苦しくてもがんばり抜こうとしたり、友達を親身に応援ようとしたりする気持ちの高まりを感じることのできる行事となりました。
この大会が成果を上げ、無事実施できましたのも、競技役員としてかかわってくださったPTAの皆様、温かい声援を児童に送ってくださった保護者・地域の皆様のおかげです。誠にありがとうございました。

 

 

 

 

0

持久走大会前の最後の全体練習

明日11月30日(木)は校内持久走大会です。今日の持久走全体練習は6分間走りました。今までの練習を生かして安定したフォームで走る児童が見られました。また、一人一人のペースで一生懸命走る児童の数が多くなりました。練習後は、明日の大会に向けた諸注意や保健面での安全確認を行いました。安全な環境の中、児童が自分の力を出し切れるよう準備や指導をしていきたいと考えています。御家庭におかれましても、児童の健康管理や励ましの声かけをお願いいたします。
コース近隣にお住まいの皆様、大会実施に伴い御迷惑をおかけいたしますが、御理解の上、御協力いただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

0

移動美術展【4年生】

11月29日、日光市教育委員会と小杉放菴記念日光美術館の方に来校していただき、4年生を対象に「移動美術展」を開催していただきました。これは、本物の作品と出会い、鑑賞する機会を子どもたちへ提供していくことを目的として、日光市が所蔵している美術作品を、学校の教室等に展示し、説明する内容です。作品を見学した後に、自分の気に入った作品を選びその理由を発表しました。色合いに着目する児童、形に着目する児童などいろいろな感想を聞くことができました。その後、作品についての説明をしていただきました。学校だけではできない貴重な体験となりました。

 

 

 

0

スケート教室【2・5年生】

11月27日、2・5年生は今年度1回目のスケート教室を実施しました。冬の代表的スポーツに親しみ、進んで体力づくりをすることをねらいとしています。
今日は、自分の能力にあわせてスケート滑走の技術を身に付けられるよう、希望コースでの体験となりました。汗だくになりながらも一生懸命に取り組み、技術を向上させている児童の姿が目立ちました。また、今日の学習には、靴ひも結びや技術指導のボランティアの皆様が参加してくださいました。活動時間をしっかりと確保でき、技術指導でも細やかな声かけができました。誠に、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

3年生 社会科見学(今市消防署)

11月17日(金)に3年生は今市消防署へ社会科見学に行ってきました。

まずは、今市消防署はどんなところかDVDを見たり、お話を聞いたりしました。

子供たちは、タブレットでいっぱいメモをとっていたのでその姿に感心です。

その後、1組2組それぞれに分かれ通信司令部を見せていただき、施設の中を見学させていただきました。

消防車や救急車など近くで見ると、とても迫力があり、かっこよかったです。

子供たちはたくさん写真をとり、消防士の皆さんに教えていただいたことをタブレットで熱心にメモをとっていました。

他には、放水の体験もさせていただきました。思った以上の水に驚いている子もいました。

今は、授業の中で見学してわかったことなどをまとめています。

今市消防署のみなさん、とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

0