日誌

学校の日々

臨海自然教室1日目

臨海自然教室1日目が終わりました。子供たちは、元気で生活をしています。どの活動も、グループのみんなと協力して行動していました。活動を終えた子供たちの表情は、とても充実していました。

  

 

0

2年生 生活科 野菜の種と苗植え

 今日は、生活科にて野菜の種や苗を植えました。

 池田種苗店の池田様をお招きし、種クイズや植え方の説明ののち、野菜の種や苗を植えました。

 子どもたちは、種クイズにて、種の色と実の色は異なることに驚いていたり、植える作業にて、これから大切に育てていくと意気込んでいたりしました。

 これから採れる野菜が楽しみです!

0

臨海自然教室 スタート!

 5月22日から24日まで、5年生が参加する臨海自然教室が行われます。茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」で3日間生活します。出発式では、児童の司会進行のもと児童代表のあいさつや引率者紹介をしっかり行い、この3日間への意気込みを感じることができました。保護者の方にも見送られ笑顔で出発しました。これからの活動の様子もこのホームページで紹介していきます。

 

 

 

0

水泳学習 開始

 5月20日、5年生をスタートに水泳学習が始まりました。今年度も今市地域にあるスイミングスクールを利用した学習になります。児童は技能の習得状況に応じてコースに分かれ学習します。水泳学習を楽しみにしている児童も多く、意欲的に取り組む姿が見られました。あわせて、専門知識・技能をもつ先生の指導により、どんどん上達していく様子が見られました。今後、学年毎に水泳指導を行います。保護者の皆様には、水泳学習の準備や当日朝の参加確認でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 

 

0

3年生 校外学習

 5月21日、3年生は校外学習で中禅寺湖方面へ行ってきました。

①日光の自然を知る

②もっとみんなと仲良くなる

③よく考えて公共施設を使う

をめあてとして、みんなで仲良く活動しました。

 

まずは、華厳の滝を見学しました。滝の迫力に感動していました。また、天気が良く、虹を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に日光自然博物館へ行きました。グループで展示物を見たり、メモを取ったりして日光の自然について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、中禅寺湖の周りを散策しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にひたちやさんでお待ちかねのお弁当とおやつを食べました。グループごとにお話しながら、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、日光の自然に触れることができた3年生。

学んだことをこれから総合の時間でまとめていきたいと思います。

保護者の皆様、ご準備等ありがとうございました。

 


0