日誌

2022年3月の記事一覧

今日の授業風景

栃木県において、まん延防止等重点措置期間が3月21日まで延長になりました。幸い本校では学級・学年休業や学校休業にはなっていませんが、この1週間、日光市内においては10名前後の児童生徒の陽性者が発生し、複数校において学年あるいは学校休業の措置が取られています。マチコミメールでもお願いいしましたように、進級・進学のまとめの時期となります。学校においても、感染対策を入念に行っておりますので、御家庭でも不要不急の外出を控え、感染予防を徹底していただきますようお願いいたします。

今日も生け花ボランティアの長谷川さんが、たくさんの花を届けてくださいました。今日の花は、サクラ・ツバキ・レンギョウ・サンシュユ・ユキヤナギです。卒業式に向けて生けたいと思います。

 

今日の授業風景

1年1組 国語

プリントを使って、MIMの学習をしました。MIMとは、すらすら読む力を付けるための学習です。

 

1年2組 学級活動

1年を振り返って、キャリアパスポートのワークシートに記入しました。1年間でいろいろなことができるようになりましたね。

 

2年1組 生活科

1年間を振り返って、思い出かるたを作るために、内容について話し合いました。

 

3年1組 書写

毛筆で学習したことを生かして、硬筆の学習をしました。漢字とひらがなの字の大きさの違いや、時間に気を付けて書きました。

 

4年1組 国語

テストを直した後、ドリルを使って学習しました。

 

4年2組 算数

箱の形の特徴について、どこに着目して仲間分けをしたらよいか考えました。

 

5年1組 算数

展開図の作図について、練習問題を解きました。

 

6年1組 英語

テストの後、タブレットを使って復習に取組みました。

 

6年2組 国語

「君たちに伝えたいこと」「春に」の二つの作品の書き手が、伝えたいことについて考えました。

0

今日の授業風景&6年生を送る会

 今日は6年生を送る会が行われました。5年生と代表委員を中心に企画や準備をしてきました。コロナ禍の対応で本校では昨年度から分散型の6年生を送る会を行ってきましたが、今年度は各教室で待っている間も参加できるようにタブレットのグーグルミートを使って各教室に映像を流しました。本校では、卒業式もこの方法で在校生が参加する予定です。一斉に同時に集まって卒業を祝うことはできませんが、各教室から6年生の卒業を祝う予定です。

卒業生入場

児童代表の言葉

1年生のダンス「ゴリエのペコリナイト」

1年生と校長で「ゴリエのペコリナイト」を踊って感謝の気持ちを伝えました。

2年生の感謝のメダル贈呈

司会の進行

3年生の学校についてのクイズ

4年生の感謝の呼びかけ

5年生の思い出の写真スライドショー

教室でタブレットで送られた映像を見る児童たち

終了後の表彰式

体育運動優秀児童と模範児童の表彰が行われました。

卒業生退場

6年生を送る会終了後の後片付けも5年生が頑張ってくれました、

今日の授業風景

1年1組の算数「1年生の計算の復習」

1年生で学習した足し算、引き算の練習問題に取り組んで習熟します。

1年2組の図画工作「紙皿コロコロDX」

紙皿と円筒組み合わせ転がる仕組みを生かして、楽しく遊べるおもちゃを作りました。実際に転がして顔が変わったり、模様が変わったりする楽しさを実感します。

2年生の学級活動「6年生を送る会の練習・確認」

6年生に送るために作ったメダルの渡し方の確認と練習をします。

3年生の国語「漢字テスト」

3年生で学習した漢字のまとめテストに取り組んでいます。

4年1組の道徳「祈りの手」

かけがえのない「友」になるためにできることを「祈りの手」を読んでからみんなで考えます。

4年2組の図画工作「ゴーゴードリーム・カー」

風邪やゴムの力で走る「ゴー、ゴー、ドリームカー」を作ります。

5年生の学級活動「6年生を送る会準備」

6年生を送る会の会場準備と司会進行、スライドショーも行います。

6年1組の総合的な学習の時間「日光」

日光市についてプレゼンテーション資料を作成しています。もうすぐ完成します。

6年2組の理科「発電と電気の利用」

「発電と電気の利用」の単元テストに取り組みます。終わったらeライブラリーで復習します。

 

 

0

今日の授業風景

 このところ暖かい日が続いています。いよいよ春が近づいてきたなと感じるこの頃です。各学年では学年のまとめの学習や自分の考えを発表する単元の学習に取り組んでいます。5年生は、明日の6年生を送る会の最終準備を行ってくれています。在校生も職員も頑張った6年生に感謝の気持ちと励ましの言葉をなんとか伝えたいと工夫しています。

 1年1組・2組の国語「家の人に伝える文章を書く」

この1年間で学習したことで家の人に伝えたいことを作文にまとめて伝えます。文章だけでなく実技や作品も紹介しながら伝える練習をします。

2年生の国語「大好きな場所」

自分の好きな場所について書いた作文を仕上げました。グループ内でお互いに読み合って友だちの作文の良いところを見つけます。

3年生の算数「3年生の算数の復習」

教科書の練習問題に取り組みます。終わったらタブレットのeライブラリーに取り組み復習します。

4年1組の社会科「国際交流」

県内のいろいろな市町村の国際交流についてタブレットや副読本を使って調べます。

4年2組の道徳「カマキリ」

いつでも正しいと思ったことを実行するにはどうしたらよいか、みんなで考えます。

5年生の算数「角柱と円柱の復習」

角柱や円柱の性質や面積、体積の求め方について復習します。

6年1組の算数「6年の算数の復習」

6年生の算数の復習練習問題に取り組んでいます。分からないところは先生や友だちに確認しながら進めます。

6年2組の国語「プロフェッショナルたち」

友だちが書いた文章をロイロノートで確認しながら感想やふり返りを行います。

 

0

6年生卒業証書授与練習スタート&今日の授業風景

 今日から6年生の卒業証書授与の練習が始まりました。卒業式まで時間が本当に残り少なくなってきました。今日は壇上の動きや授与の仕方、自席への戻り方を確認しました。最初はぎこちない動きも見られましたが、少しずつ慣れていくと思います。緊張した6年生児童の表情に卒業式を大事に迎えようとしている児童の気持ちを感じました。コロナウィルスの陽性者が出て休業にならないようにお互いにみんなで気をつけ合って予定通り卒業式が迎えられるようにしていきたいと思います。

  

今日の授業風景

1年1組・2組の国語「家の人に伝える文章を書く」

この1年間で学習したことで家の人に伝えたいことを作文にまとめて伝えます。文章だけでなく実技や作品も紹介しながら伝える練習をします。

2年生の国語「大好きな場所」

自分の好きな場所について書いた作文を仕上げました。グループ内でお互いに読み合って友だちの作文の良いところを見つけます。

3年生の算数「三角形の角度」

二等辺三角形と正三角形の角の大きさを分度器を使って確認します。

4年1組の理科「水の温まり方」

水はどのように温まっていくのか実験を通して分かったことをみんなで確認します。

4年2組の社会科「益子焼」

伝統工業である益子焼の良さを広める工夫について、どんな工夫があるかみんなで考え、確認していきます。

5年生の学級活動「6年生を送る会準備」

6年生を送る会の準備を係ごとに進めます。飾り付けや司会進行等少ない人数ですが、頑張っています!

6年1組の英語「ユニット40~55のまとめテスト」

「ユニット40~55のまとめテスト」に取り組みました。終わったらタブレットのeライブラリー英語の問題に 取り組み、単語や動詞の変化のスペルや発音を確認します。

6年2組の理科「6年のまとめテスト」

6年生のまとめのテストに取り組みました。終わったらeライブラリーの問題に取り組み、復習します。

0

6年生絵手紙教室&今日の授業風景

 今日から3月です。卒業生は、いよいよ本校で過ごすも時間も残り少なくなってきました。6年生は、1組2組ごとに分かれ、日本絵手紙協会公認講師の矢野美枝子先生をお招きして絵手紙教室を行いました。今でお世話になった家族に絵手紙を送るためです。最初に筆や絵の具、墨の使い方を教えていたいただきました。その後に自分の思いを伝える絵手紙を各児童が作品に仕上げました。6年生の保護者の皆さんは、ぜひ今晩、絵手紙教室についてお子さんに聞いてみてください。

講師の矢野美枝子先生

絵手紙七つの約束

6年2組の筆遣いの練習

 

6年1組での矢野先生の説明

6年1組の筆遣いの練習

今日の授業風景

1年1組の算数「1年生の復習」

問題を解くために図を使って考える方法を身につけます。

1年2組の国語「出来事を伝える文章を書く」

1年生の生活で家の人に伝えたい文章を書きます。

2年生の生活科「自分の成長」

家族へのインタビューや写真から自分の成長を絵本にまとめました。今日は、グループのみんなから作品の良いところを見つけてもらいます。

3年生の国語「外国のことを紹介しよう」

自分たちのグループで調べた国について発表会を行っています。2台のタブレットの1台には発表原稿、もう1台にはプレゼンテーション資料をテレビで映すために使っています。どのグループも高学年並に素晴らしい発表ができていました。すごいぞ3年生!

4年1組の図画工作「ゴーゴードリームカー」

自分の考えた未来のドリームカーを作ります。それぞれの児童のアイデアが楽しみです。

4年2組の国語「毛筆」

4年生で学習した毛筆の技を生かして「手話」を清書します。

5年生の学級活動「6年生を送る会準備」

5年生みんなで6年生を来る会の会場や司会、プレゼンテーション資料の準備をします。5年生は単学級で人数が少ないので大変です。少ない人数で頑張っています。少しずつ最高学年の意識が芽生えてきています。

  

 

0