日誌

2021年6月の記事一覧

1年生 朝顔が元気に成長しています!

 1年生が毎日水をあげ、大切に育てている朝顔が大きく成長しています。先日の観察時は、つるが出てきました。子供たちは生活科の時間に、前の時間に観察した時より成長したところ、変化したところを探しながら、葉や茎をよく見て、触って、においをかいで観察しています。「よく見ると葉っぱや茎に毛が生えているよ!」「つるの先に小さいはっぱがある!」「新しく出てきた葉っぱは、先に出ていた葉っぱより小さい!」など様々なことを発見し、とてもうれしそうです。また、タブレット端末に撮った写真を拡大し見てみると、「葉っぱの模様がよくわかった!」「葉っぱの緑の色が濃いところがある!」など、さらに気付くことがあり、一生懸命に観察カードにまとめていました。

 

 

 

つるが出てきたので、みんなで支柱を立て、肥料をあげました。

 

 

 

夏に花が咲くのが楽しみです。

1ねんせいのみんな、これからもまいにちあさがおのおせわ、がんばろうね。

 

0

今日の授業風景

1年1組の国語「こんなことしたよ」

学校でしたことを家の方に伝えるために原稿に書きます。「いつ」「何をしたか」をマスの使い方に気をつけながら書きます。お母さんやお父さんに伝えたい気持ちで一生懸命書いていますので、ぜひお読みください。

1年2組の国語「こんなことしたよ」

学校でしたことを家の方に伝えるために原稿に書きます。「いつ」「何をしたか」をマスの使い方に気をつけながら書きます。お母さんやお父さんに伝えたい気持ちで一生懸命書いていますので、ぜひお読みください。

2年生の音楽「」

かっこうの演奏をピアニカで練習します。友だちと協力しながら完璧に弾けるように練習しています。

4年2組の算数「角度」

角度についてまとめの練習問題に取り組んでいます。

4年1組の算数「小数」

小数の仕組みについてみんなで考えます。

5年生の理科「ヒトの誕生」

赤ちゃんが成長して生まれてくる仕組みについて映像や教科書で調べます。

6年1組の体育「新体力テスト結果の考察」

各自の新体力テストの結果について点数を付け分析します。

6年2組の道徳「ロレンゾの友だち」

教科書の「ロレンゾの友だち」を読み、真の友情とは何かをみんなで考えます。教育実習生が授業を行いました。

3年生の体育「跳び箱」

各自が工夫しながら自分のレベルに合わせて跳び箱を跳べるようにチャレンジします。

 

0

読み聞かせ&耳鼻科検診&今日の授業風景

 毎週月曜日は、読み聞かせの日です。今日もも読み聞かせボランティアの皆さんが、お忙しい中読み聞かせに来てくださいました。タブレットを使ったデジタル時代の学習に取り組む一方で、読み聞かせの重要性が小学校中学年までの児童にとって非常に大切になってきています。一緒に読むということが、児童の言語獲得やコミュニケーション能力の向上に大切なことが心理学や脳科学で証明されているからです。

  

  

今日の授業風景

1年1組の音楽「リズム打ち」

「たん」と「たた」のリズムを使って言葉遊びをします。

1年2組の国語「小さいゃ・ゅ・ょ」

「小さいゃ・ゅ・ょ」に気をつけて読んだり書いたりします。

42組の総合「宿泊学習新聞の仕上げ」

楽しかった宿泊学習の記事を書き、新聞にして仕上げます。

4年1組の理科「電気の働き」

乾電池でモーターが回るように回路を完成し、プロペラを回します。

3年生の社会「日光市の様子」

日光市の交通や市の施設について調べ、、みんなでまとめます。

5年生の算数「わり算」

わり算の商を概数で求めます。

6年1組の英語「英語でスピーチ」

タブレットにまとめた自己紹介を英語でスピーチしながらプレゼンテーションします。

いつ外国の小学校と交流してもOKです。

2年生の算数「大きな数」

10のまとまりに注目して数を数えます。

耳鼻科検診

午後は、1・2・3年生が耳鼻科検診を行いました。

耳垢がたまっている児童や鼻炎の児童が多かったそうです。

定期的に耳の中の掃除をし、衛生的な耳を保ちましょう!

0

2年生 最近の様子

 

 5月の遠足という一大イベントが終わりあっという間に3週間がたちました。

そこで最近の子供達の様子をお届けします(^_^)

学習

国語「名前を見てちょうだい」音読発表子供たちは、長い場面でも教科書の文を覚えてしまうほどたくさん練習して、本番に臨みました。どのグループもとっても上手でした☆ 

図工「わっかでへんしん」

なりたい自分をイメージして、上手におめんやベルトを作っていました。

廊下に写真が掲示されているのでぜひ授業参観でご覧いただければと思います!

生活 「町探検と野菜」

2日間に渡って、北コースと大谷向コースを歩きました。歩くからこそ発見できるものがたくさんあり、とても充実した2日間になりました。

キュウリ・オクラ・エダマメを学校の花壇に植え付けたり、野菜が収穫できるほど大きくなって収穫したりと、野菜作りも充実しています(^o^)

そして本日6/18(金)、初めての体力テストや町探検を頑張った子供たちへのサプライズお楽しみ会を開催しました♡

ふやしおにとフルーツバスケットをやりました。子供たちのキラキラ笑顔が弾けた1時間でした♪

毎日お休みなしで、元気に登校してくれる子供たちには感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、笑顔で生活できるように支援していきます。

0

今日の授業風景&花壇の苗植え

【今日の授業風景】

4年1組 道徳「友だちの しょうこ」

物を大切にすることが分かっていても、「友達が持っているからほしい!」という気持ちになってしまった登場人物の気持ちについて、真剣に考えていました。

 

4年2組 理科

土の種類によって、水にしみこみ方に違いがあるのか、土を観察した後、実験を通して確かめました。

 

 

5年生 家庭科「はじめて ソーイング」

「玉結び・玉どめをマスターしよう」というめあてで、手縫いに挑戦しました。初めて経験する子供たちも多く、うまくいかずに四苦八苦していました。できる子が教えている姿も見られました。来週の授業参観で、家庭科を見ていただくので、お越しいただいたおうちの方に、ぜひ教えていただければと思っています。

 

 

6年1組 理科

「植物が二酸化炭素を吸って、酸素を出しているのは本当だろうか」というめあてで、個人でインターネットで調べてノートにまとめました。まとめたノートをタブレットで撮って、ロイロノートというアプリで先生に送ります。送られたノートの中でいくつかをテレビ画面で映し出し、みんなで考えを深めました。

 

 

【花壇の苗植え】

校庭と東側駐車場横、正門横の花壇に、花の苗を植えました。4~6年の環境委員会の児童が、地域教育協議会(学校運営委員会)の皆様にお手伝いいただいて、マリーゴールドと日日草の苗を植えました。地域教育協議会の皆様には、昨年咲き終わった菊を株分けした苗も植えていただきました。大きく育って、きれいな花が咲くのが楽しみです。

  

 

0