日誌

2020年6月の記事一覧

2年生 野菜作り名人になろう

 29日(月)の3・4時間目に池田はかせに授業をしていただきました。今日は、農業について、野菜と果物の違い、「旬」の野菜について学習しました。
 その後、5日に学年の畑にまいたキュウリ、オクラ、枝豆の育ち具合を確認しました。5日のに授業の時に、はかせから「今度会うときまでに、はかせが育てる苗と2年生がまいたたね、どちらがよく育っているか競争しよう。」と話しをされていたので、子供たちは水やりや草むしりをして苗を大事に育てていましたが、はかせの苗を見るとその大きさの違いにびっくりしていました。実ははかせ、ビニールハウスの中で苗を育てていたのでした。温かい場所で苗を育てるとよく育つということを教えてもらいました。
 最後はかせがプレゼントしてくれた苗を畑に植えました。校長先生が畑を整備してくださったので、子供たちは一人1つずつ苗を植えることができ、とてもうれしそうでした。おいしい野菜が育つように大切に育てていきましょう。


0

3年生 校外学習(南コース)

 6月29日(月)に3年生は校外学習で、学校周りを実際に歩いて何があるか、確認に行ってきました。天気にも恵まれ、傘の心配なく見学に行くことができました。公共の施設の警察署や郵便局、大谷向駅の場所を確認したり、雷電神社や本敬寺を見学したりしました。

 見学してわかったことを、自分の地図に一生懸命に書き込んでいる児童もいました。

 この後、グループごとに地図を作成していきます。来週は北コースも見学に行く予定です。今から、楽しみです。
 

 
 
 

0

読み聞かせ・生け花・農園活動ボランティアさんに感謝!

 今日は、たくさんの地域の皆さんに助けていただきました。読解力向上や情操教育を助けていただいたり、学校環境を整えていただいたり、生活科の授業で農作物の育て方を教えていただいたりと本当に多方面に渡って児童のために活躍していただきました。お忙しい中ご協力くださった地域の皆様、大変ありがとうございました。

読み聞かせボランティアの皆さん、大活躍!
  

  

人数の多いクラスは、多目的ホールで実施


生け花ボランティアさん、玄関が季節の花で彩られました!




 2年生が3・4校時の生活科で農園活動ボランティアの池田さんのお世話になりました。池田博士から植物の成長について説明を聞いたり、苗の植え方を教えていただき、苗を畑に植えたりしました。大きく成長して実がなるのを児童は楽しみにしています。



  

  
0

PTA施設部活動スタート、ありがとうございます!

 激しい雨が降る中、朝7時からPTA施設部の方が集まり、校舎内のトイレ、体育館や外トイレ、水回りの清掃してくださいました。今年度は、コロナウィルスの感染防止のためトイレの便器については、児童は行わず放課後先生方が行っています。時間が限られている中で隅々まで手が届きません。PTA施設部の方に丁寧にやっていただくのは本当にありがたいです。皆さんも感謝の気持ちでトイレをきれいに使いましょう!

  
0

分散授業参観&6年学年懇談会実施!

 コロナウィルスの感染防止のため今年度は、授業参観を2・3・4校時に学年を分散して行いました。兄弟がいる保護者の方には、時間をかけてしまうことになりましたが、ご協力をいただき大変ありがとうございました。児童も朝から保護者の方が来るのを楽しみにしていて気合いが入っていました。何人かの保護者の方に感想を伺ったところ、「学校が再開して安心して過ごせるようになって良かったです。」といった感想をいただきました。
 また、6年生の保護者の方には修学旅行の時期及び行き先につての変更を説明させていただきました。当初予定してい東京、神奈川、千葉方面のコロナウィルス感染者が減らず、感染リスクを考えると時期を遅らせることと行き先を感染リスクの低い地域にするということで説明させていただきました。2月に雪遊び体験をし、栃木県内に宿泊する修学旅行にすることでご了解をいただきました。活動内容の詳細については,今後児童にアンケートを取り、参考にしながら旅行会社と相談し決定していきます。

 
  

  

  

  
0

明日は、分散授業参観、お待ちしています!

 明日は、分散授業参観です。保護者の皆様の参加をお待ちしています。コロナウィルスの感染予防のために以下のことにご協力ください。
①保護者の皆様も各家庭で検温し、体調の悪い場合は参観をお控えください。
②マスクの着用、昇降口や教室入り口でのアルコール消毒にご協力ください。
③保護者同士の間を空け、できるだけ話をしないようお願いします。
④カメラ、スマホ、ビデオでの撮影録画はご遠慮ください。
⑤駐車場は、校庭になります。

※6年生の保護者の方は、授業参観後、修学旅行についての学年部会を行います。3階オープンスペースにお集まりください。

日程及び場所は以下のとおりです。
2時間目  9:40~10:15(1年・4年)
1-1 国語  1年教室
4-1 道徳  4年教室


3時間目 10:40~11:25(2年・5年)
2-1 体育  体育館
5-1 算数  5-1教室
5-2 算数  5-2教室


4時間目 11:35~12:20(3年・6年)
3-1 道徳  3-1教室
3-2 道徳  3-2教室
6-1 国語  6-1教室
6-2 国語  6-2教室


チャレンジ1組 チャレンジ2組は、学年の時間に同じ内容をチャレンジの教室で取り組みます。
0

避難訓練実施&ロング昼休み&ノロウィルス対応研修

 今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は給食室から火災が発生した想定で行いました。実際に火災報知器を鳴らしましたが、児童は慌てることなく静かに避難することができました。校長先生からは、「自分で自分の命を守るためには、放送や周りの状況を確認にして自分で考えて避難することが大切だ」とお話がありました。

  

  

 今日の昼休みは、ロング昼休みでしたが、生憎の雨でした。それでも児童は、低学年がお絵かきや読書、高学年がカードゲームや将棋、オセロ等をして上手に室内で過ごしていました。今日の体育館使用の割り当ては6年生でした。6年生は、体育館でミニバスケットの試合を行いました。図書委員の児童は、図書のラベル貼りの活動を意欲的に取り組んでいました。みんな素晴らしい今二小の児童の皆さんです。

  

 放課後は、職員研修でノロウィルス対応について確認しました。全職員でDVDを視聴しながら篠﨑養護教諭の説明でノロウィルスの特徴や対応について学びました。実際に嘔吐物に見立てた豆腐を床にまいて除去や消毒を行いました。コロナウィルスの感染防止も含めて児童の命を守ることの大切さを実感しました。

  
0

お願い!学校敷地内や周辺では徐行運転厳守!

お願い!

本校の敷地内や学校周辺では、徐行運転をお願いします
本校の敷地の一部は、地域住民の通り道になっており、高齢者や児童もよく通ります。
学校の登下校や児童クラブのお迎え、スポーツ少年団の練習の送り迎え等で敷地内や周辺に車で出入りする際には、スピードを緩め徐行して十分歩行者の安全に気をつけながらの運転をお願いします。
0

スクールガード活動が始まりました。


 今日の下校の様子です。
 PTA防犯部の方が下校時の見守りをしてくださいました。
 通学班について歩き、下校時の安全指導や不審者がいないかなどの
 見守りをしてくださいます。
 今年から支部ではなく、学年からの委員さん選出のため、
 お住まいの地区ではない通学区の見守りになります。
 慣れない場所での見守りは気を遣う面が多いと思いますが、
 今後とも児童の見守り活動、よろしくお願いいたします。

    
0

3年生がお習字ボランティアさんにお世話になりました!

 3時間目の3年生の書写の時間にお習字支援ボランティアの皆さんが来てくださいました。小野さんと川村さんのお二人です。初めての毛筆でしたが、お二人に支援していただきながらなんとか無事片付けまで行うとこができました。二人に支援していただいたことを次回は自分だけでできるように頑張っていきます。
 お忙しい中、ご協力くださった小野さん、川村さん、大変ありがとうございました。



0

やさい作り名人になろう

 6月5日(金)の3・4校時に池田種苗店の池田さんをお迎えし、授業を行いました。臨時休業中もミニトマトの苗を準備してくれたり、畑作りをしてくれた「やさいはかせ」に会えることを子供たちはとても楽しみにしていました。
 はじめに「たねクイズ」をしました。たくさんの種類の種に、子供たちは興味津々。種の大きさや形や色に注目しながら何の野菜の種か友達と楽しそうに考えていました。


 「たねクイズ」の後は「キュウリ」「エダマメ」「オクラ」の班に分かれて畑に種をまきました。


 種を3つぶまくことや、三角に種をまくことをはかせに教えてもらい、どの子も上手にまくことができました。
 最後に「元気に育ちますように。」とみんなで願いました。これからどんな芽が出るのか楽しみです。
 池田さん、楽しい授業をありがとうございました。
0

今週から午後も授業開始!

 今週から午後の授業も始まりました。先週1週間で学校生活にずいぶん慣れましたが、週末には久しぶりの学校生活で疲れの出た児童もいましたが、午後の授業も頑張っていました。特に1年生は、初めての午後の授業でしたが、朝顔の観察に取り組んで様々な発見をしていました。
 また、先週に引き続き学年30名を超える2年生・4年生は、クラスを半分に分散して授業を行っています。先生方の連携で児童も分散授業や分散給食にに慣れてきました。6月5日付の県教委の学校再開ガイドラインでは、1クラス35名までの授業もOKになりましたが、しばらくは分散授業と分散給食で対応していきます。


2年生の分散授業




フェイスシールドを着用して英語の授業


昼休み元気に遊ぶ子供たち


1年生の朝顔の観察


今日も1日頑張りました!
0

校内いじめ防止対策委員会開催

 放課後、今年度初めての校内いじめ防止対策委員会を行いました。今週登校した児童の様子を元に情報交換を行い、未然防止のために今後の対策をどう取り組んでいくか話し合いを持ちました。本校では、定期的にこういった話し合いを行っています。

0

学校再開初日、みんな元気に登校して頑張りました!

 今日から学校が2ヶ月ぶりに再開し、登校班ごとに学校へ児童が元気に来ました。どの児童も久しぶりの友達との再会にとてもうれしそうでした。
 今日から新しい教科書を使った本格的な授業が始まりました。また、英語の授業も始まりました。各学級の係や当番の確認も行われました。特に今日から始まる給食は、コロナウィルスの感染防止に対応するため、今までと分け方が違うところがあり、その事前指導を各学級で行いました。そのため各学級でスムーズに給食の配膳を行うことができました。
 久しぶりの給食に児童も大喜び、初めての給食を食べた1年生は、「おいしい給食でうれしかったです。特に海藻サラダが良かったです。」とうれしそうに話していました。
明日も楽しい授業とおいしい給食が待っています。元気に学校へ来てください。

  

  

  

  

  

  

  
0

交通指導員さん紹介!

 学校再開になり、今日から登校班による全児童の登校が始まりました。今年もお世話になる交通指導員さんを紹介します。
 材木町の交差点で交通指導をしてくだっさっているのが、「島敏彦さん」です。今年から交通指導をやってくださっています。



 大谷向駅近くの五差路の交差点で交通指導をしてくださっているのは、ご存じ「岩上一郎さん」です。今年で8年目になります。本当に毎年ありがとうございます。



0