日誌

学校の日々

6年生親子学習


6年生が親子学習を行いました。内容は親子でケーキ作りです。
スポンジケーキに生クリームやフルーツをデコレーションしました。
子ども達は家の人と協力して、思い思いのケーキを作っていました。
 
おいしそうなケーキができあがりました。一足早いクリスマスケーキかな!?
家に持ち帰り、おいしくいただきました^^
 
ケーキ作りの後は、全員でビンゴゲームをして盛り上がりました。
 
家の人と、楽しい時間を過ごすことができて、
卒業前の一つの思い出となりましたね♪
0

スケート教室

 
今二小全校児童が、今市青少年スポーツセンターでスケート教室を実施しました。
毎年恒例のスケート教室で、子ども達もみな楽しみです。
リンクに着き、靴を履き替えると早速氷の上へ。
スケートは今シーズン初めてという児童が多く、久しぶりの氷の感触を楽しんでいました。
わずか2時間のスケート教室でしたが、みんな上達してきました。
   
 
  
0

6年生の畑

 9月に畑に種をまき、すくすくと大きく育ったダイコンを収穫しました。
思った以上に大きなダイコンに成長し、豊作でした。
 
 別の畑には、春に落花生をまきました。こちらもすくすく育ち、思った
以上の収穫がありました。子ども達は落花生が土の中になることを初
めて知ったようです。土の中からざくざく出てきた落花生を見て、
「たくさん出てきた~。」と歓喜の声を上げていました。
 


 
0

持久走大会

11月28日(水)、校内持久走大会を実施しました。
これまで、休み時間などを利用し、子供たちの体力の向上を図るために、
継続して5分間走を行ってきました。
大会当日は、寒さとも戦いながらも子供たちはがんばって走りぬき、
最後まであきらめずにがんばることを学びました。
たくさんの声援をおくっていただきました保護者の皆様、
大会の運営に御協力いただいたPTAの役員の皆様、
本当にありがとうございました。

  
 
  
 
0

避難訓練


今回は、火災を想定した避難訓練でした。防火シャッターも降ろし、本格的な訓練です。
「校庭へ避難しなさい」という放送の後、各クラスとも整然と、速やかに校庭へ避難することができま
した。
その後、消防署の方の御指導のもと、全員が「煙体験」をしました。
 
 避難するときの3つの約束
 ?口と鼻をハンカチで覆う
 ?腰を低くして歩く
 ?壁伝いに歩く
 
この約束を守りながら、煙の中を歩きました。訓練用の煙とはいえども、目の前が真っ白になり何も
見えなくなると、怖くて歩けませんでした。煙の恐ろしさが改めて分かりました。
 
0