日誌

学校の日々

6月19・20日

今日も暑いです。

日陰は風が涼しく感じますが、日差しがとても強いです。

昼休み、体育委員会が主催で「なわとび検定」が行われました。

30秒で何回とべたかを記録するものです。委員会の人から「やりたい」と意見が出たことから開催になりました。

やる気があってすばらしいです。

6年家庭科、調理実習です。「いためる」調理をします。

各班1種類、計3種類の料理を作りました。

計画のときから、グループで協力して進んでいたので、調理も手際よくできました。

予定時間より大幅に早く片付けまで終わりました。

味も当然ながらおいしくできました。

1年国語、ひらがなパズルを解きます。

5年家庭科、針と糸を使い実際に縫い物をします。

今日もボランティアさんが来てくれました。

1年算数、おはじきと数え棒を使って机の上にならべます。

並べ方を考えながら、数や置き方に気をつけていきます。

0