日誌

2023年10月の記事一覧

今日の学校のようす【10月10日】

三連休で人の交流が増えるということで心配しましたが、感染症罹患者や発熱症状を訴える児童が大きく増加すること無く、今週の学習活動を始めることができました。来週末には運動会を控えています。より多くの児童がよい体調で生活・学習できますよう、引き続き感染症等の予防に御配慮いただきますようお願いいたします。

今日の学校の様子をお伝えします。

 

      1-1 給食の様子                1-2 給食の様子

 

  2-1生活「白菜をよく見て観察しよう」       2-2道徳「まいごのすず(しんせつ)」

 

    3-1国語「物語大賞グランプリ」      3-2国語「パラリンピックが目指すもの」

 

     4-1理科「体の動くしくみ」            4-2国語「一つの花」

    5-1算数「小数を分数で表す」  

 

       6-1体育「表現運動」            6-2国語「海のいのち」

0

5年生 バケツ稲 稲刈り

 5年生は5日にJA上都賀の方々に教えていただきながら、バケツ稲の稲刈りをしました。稲は、5月に種籾から発芽させ、毎日水やりをして、今まで大切に育ててきたものです。子供達は、鎌を上手に使って稲を刈ることができました。

バケツの中に張り巡らされた稲の根っこにも子供達は驚いていました。

束ねた稲は、はぜ掛けして1週間ほどよく乾かします。

精米後、JA上都賀の方が学校にお米を届けてくださる予定です。どのくらいの量のお米になるでしょうか?みんなで予想しながら、楽しみに待ちたいと思います。

JA上都賀の皆様、バケツ稲のサポートをしていただき、大変お世話になりました。また、お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

0

5年生 算数の学習

 5年生の算数では、「分数と小数、整数の関係」の単元を学習しています。今日は、帯分数を小数に表すにはどんな計算をすればよいか、自分で考えた後、グループごとに考えました。

 みんなで熱心に考えを説明し合ったり、教え合ったりしながら、整数と分数に分けて計算する、帯分数を仮分数に直して計算するという2つのやり方で答えを出すことができました。

 子供達はとてもよい表情で学び合っていました。日々成長している5年生です。

0

授業研究会

10月2日、校内授業研究会を行いました。今年度の研究主題は「主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善~ICTの効果的な活用を通して~」です。日光市教育委員会から講師の先生をお招きし、2年生と5年生の国語で授業研究を行いました。2年生は「絵を見てお話を書こう」、5年生は「新聞記事を読み比べよう」という題材で授業をしました。各自のタブレットを活用し友達の意見を確認することで、自分以外の意見を数多く知り、その上で自分の考えをまとめようとする児童が多く見られました。また、友達の意見から自分の考えをよりよくしている児童も見られました。
教師が児童一人一人の学びをよく観察し、効果的な関わり方ができるよう研究を深め、児童の学力向上につなげていけるよう努めてまいります。

 

 

 

0

避難訓練(不審者対応)

10月3日、不審者が校内に侵入した場合の対処の方法について学ぶ「避難訓練」行いました。不審者が校内に侵入し徘徊するという設定で行い、「不審者が侵入した場合の放送について」「教室侵入を防ぐためのバリーケードつくりについて」「身の隠し方について」など多くのことを学びました。校庭に集合してからは、講師を務めていただいた今市警察署「警察スクールサポーター」の直井様よりまとめの指導をいただきました。真剣に話を聞く児童の姿が多く見られました。
この訓練を児童と職員がそれぞれしっかりふり返り、より安全な環境を作り出していけるよう努めていきます。

 

   【バリケード内に隠れる児童】          【2時避難場所での集合・人員確認】

 

              【警察スクールサポーターさんからの指導】

0