日誌

2018年9月の記事一覧

2年生の校外学習


 9月27日(木)、2年生は生活科の校外学習で、藤原図書館に行ってきました。あいにくの雨でしたが、初めて乗る電車に喜んでいる子もいました。図書館では、職員の方から、本の並び方等分かりやすく説明していただいたり、普段見られない場所も見学させていただいたりした後、1人5冊まで本を借りました。その後、足湯に入ったり、自分で切符を買ったりと、2年生にとってとても充実した活動となりました。御協力いただいた、学校支援ボランティアの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。大変お世話になりました。

0

6年親子学習


 6年生の親子学習会でフラワーアレンジメントを行いました。
 講師の先生をお招きし,卒業式で胸を飾るコサージュを作りました。
 子どもたちだけでは、難しいところがありましたが、親子で力を合わせ一つの作品を完成させました。
 実際に使用するのは,まだ先ですが,思いのこもったコサージュになりました。
   

0

がん予防教室を行いました


 9月は「がん制圧月間」です。
 がんの死亡率は増え続け、二人に一人が「がん」になり、三人に一人ががんで亡くなると言われています。がんは身近な病気になったとも言えます。そうしたことから平成32年度から、小学生にもがんの指導が取り入れられることになりました。こうした動きをうけ、本日、本校の5・6年生を対象にがん予防教室を開きました。講師は市健康課の山越 瞳保健師さんにお願いしました。子どもたちも真剣に学びました。

 児童の感想から
日光市ではがんにかかる人が、全国や県と比べて多いことがわかりました。
家に帰ったら、おとうさんやおかあさんに「がん検診」を受けてくださいと話をしたいです。
将来がんにならないために、今からきちんとした生活をすることが大切なのだとわかりました。                                           
                
0

今市ブロック陸上大会に向けた練習スタート

 10月11日(木)の今市ブロック陸上大会に向けた練習が、本日の昼休みからスタートしました。
 今年度も上野明彦先生に、御指導をいただきます。
 スタートにあたり、上野先生からは「克己・立腰・決意・感謝」の大切さについてお話をいただきました。
  
0

5年社会科見学(日産栃木工場・ゆば工場)


5年生は9月25日に日産栃木工場とゆば工場に社会科見学に行きました。
日産栃木工場では車の作り方を映像で見たり,電気自動車について手回し発電機を使って体験したりしながら学びました。
ゆば工場では,よせゆばやさしみゆばを食べたり,実際に作ったりしました。

0

 今週は早寝 早起き 朝ごはん週間です


 今週は「早寝 早起き 朝ごはん週間」です絵文字:晴れ
 子どもたちの望ましい生活習慣の定着をめざして実施します。本校では親子で取り組み生活の見直しや親子のコミュニケーションづくりも目的のひとつとしています。
 今回の早寝早起き朝ごはん週間は、豊岡地区の学校(豊岡中学校・大桑小学校・轟小学校・小百小学校・今市第二小学校)が足並みをそろえて実施します。
 また、9月27日(木)をノーテレビ・ノーゲーム・ノーススマホデーとして5校一斉に実施します。帰宅後にテレビやゲーム、スマホなどを使わず、読書や家庭学習、親子での交流の時間などにあててみてください。今から何をして過ごすか考えておくと有意義に過ごせるかと思います。
 お忙しいところではありますが、子どもたちの健やかな成長のために御協力をお願いします。絵文字:笑顔
0

2年生 生活科野菜作り

20日(木)の3~4校時に、池田種苗店の池田剛士先生を招いて、生活科の授業で白菜の苗植えをしました。白菜の種類について確認し、白菜を使った料理について学習しました。白菜についての勉強をした後で、ベランダに行き、自分の育てたい白菜の苗植えの学習しました。これから、自分の育てたい野菜がどんなふうに成長していくのか楽しみです。収穫時期が11月下旬から12月上旬であることも確認しました。

 2時間続きの授業でしたが、あっという間の時間となりました。毎日の観察、頑張りましょう。
0

秋季大運動会

 
 9月14日(金)、第60回の秋季大運動会行われました。当日は、多くの御来賓の皆様に御光彩を添えていただき、また、会場いっぱいの保護者、地域の皆様の温かい御声援を受けて、子どもたちは精一杯演技、競技をすることができました。
 前日の準備から当日早朝より運動会の運営に御尽力をいただきましたPTA本部役員の皆様をはじめ、たくさんの保護者の皆様心から御礼申し上げます。

 子ども達は、「仲間とともに絆を深め 笑顔輝く今二っ子」のスローガンの下、全員が「全力」で競技に取り組み、持てる力を精一杯発揮しました。
 
 
 1 入場行進・開会式

    
    
    
     
    2 応援合戦、1・2年生(全力ダッシュ)、3・4年生(追っかけ綱引き)
    
    
 3   来賓福引き、5・6年生(走れ!ゴールを目指して)
      
     
 4 3・4年生(IMANI SORAN2018)、5・6年生(徒競走2018)
    
    
    
 5 1・2年生(チェッコリ玉入れ)、3・4年生(今二のウサイン・ボルトは誰!?)
       
      

      
 6 5・6年生(組体操)、PTA(学年対抗綱引き)、全校児童(今二音頭)
    
           
          
    
   
  7 応援、支部対抗玉入れ、3・4年生(ラッキーカード、引けそうだねー)
    

        
       
 8 1・2年生(GOOD LUCKY!!!!)、5・6年生(騎馬戦)、選抜リレー
   

       
      
     
 9 閉会式
  
    
    
    
  
  
  
  
0

きれいに生けていただきました

 昨年の7月から月2回、お花のキューピットボランティアの方(匿名希望)が下さった花を、生け花ボランティアの仁平さんと長谷川さんが、玄関や昇降口、2階、3階の廊下にきれいに生けて下さっています。
 今日も朝からお越しいただき、生けて下さいました。
 仁平さん、長谷川さん、いつもありがとうございます。
 生けていただいた花に癒やされています。
   
  
0

給食「夏休みチャレンジ!苦手な物に挑戦しよう」

 夏休み前に配布した食育だよりで、「夏休みはお家でも苦手な食べ物に挑戦してみよう。苦手な食べ物がない人は、朝食に野菜を取り入れる、毎日牛乳を飲むなど、さらに上を目指してみましょう。」と企画をした夏休みチャレンジに、たくさんの応募をいただきありがとうございました。始業式に昇降口近くの階段下に応募箱を設置し、9月5日の給食の時間、校長先生に3名を抽選いただき、結果を校内放送で知らせました。
  
 見事リクエストカードに当選した3名には、校長室で表彰式を行いました。同時にリクエストカードもお渡ししたため、これからどんなリクエストが来るのか楽しみです。
  
 当選した児童以外にも、投票してくれた全員に手作りの表彰状を贈らせて頂きました。どの児童も工夫をしながら苦手な食べ物に挑戦していたり、料理のお手伝いをしていたり、中には4つの項目全てにチャレンジしてくれた児童もいました。苦手な食べ物は食べていくうちに味覚が変化し、食べられるようになることも多いです。応募していない人も、ぜひ挑戦してほしいと思います。応募してくれた人はこれからも続けてくださいね。保護者の皆様も御協力ありがとうございました。
0

お囃子の練習が始まりました

 本校の運動会で踊る今二音頭の演奏は、今年度も募集で集まった4~6年生の希望者で行われます。

 その練習が、9月3日(月)から大谷向公民館で始まりました。夜の7時~8月30分までの1時間半、大谷向お囃子会(代表:岩上亨さん)の皆様に丁寧な御指導をいただいています。お囃子会の皆様、本当にありがとうございます。どうぞ、宜しくお願いいたします。
  
  
0

校庭に砂をまいていただきました

 9月2日(日)、菅原PTA会長と亀井PTA副会長、PTA顧問の小貫さん、高畑の我妻さんにお世話になり、例年運動会前に行っている校庭への砂まきを行いました。

 我妻さんが重機でまいてくださった砂を、ならし棒で丁寧にならしていただきました。

 整備されたきれいな校庭で運動会を実施することがでますことに、心から感謝申し上げます。
  
  
0