日誌

2021年10月の記事一覧

今日から運動会練習スタート!&ミシンボランティア&今日の授業風景

 今日から運動会練習日課です。毎朝、学校全体の練習を行います。今日は並び方と入場の練習を行いました。初めての全体練習ですが、全員時間前に並ぶことができました。素晴らしいことです。紅組、白組の応援団長さんから勝利に向かってみんなで頑張っていこうという挨拶がありました。なお、日課は以下のように午前中だけが特別日課になります。汗ふきタオルや水分補給の飲み物の準備をお願いいたします。

朝の会  8:10~8:20

全体練習 8:25~8:55

1校時  9:05~9:45

2校時  9:55~10:35

3校時 10:45~11:25

4校時 11:35~12:15

給食  12:15~13:05

運動会のスローガン決定

6年2組 渡邊紅葉さん作

「みんなで1つの勝利を目指し、心を燃やせ今二小」

  

ミシン調整ボランティアさんが来校

 5年生の家庭科、6年生の家庭科でミシンを使う予定です。地域コーディネーターの平野さんとボランティアの加藤さんがミシンの調整に来てくださいました。5年生も6年生も家庭科の授業で作品を縫えるのを楽しみにしています。調整に来てくださったお二人の方、お忙しい中、大変ありがとうございます。

今日の授業風景

1・2年生の合同体育「ダンス練習」

2年生のお手本を見ながら1年生もダンスを覚えます。

3年生の算数「2けたのかけ算」

1箱分の代金や2個分の代金を求めます。

4年1組の算数「わり算の筆算・倍の見方」

わり算の筆算や倍の見方の練習問題に取り組んでいます。

4年2組の算数

倍の見方について考え、練習問題に取り組んでいます。

5年生の理科「テスト」

テストが終わったらeラーニングの問題でさらに復習をします。

6年1組の国語「海の命」

物語を読み深めながら自分に語りかけてきたことをまとめます。

6年2組の図画工作「木版画」

タブレットを使って取材し、木版画の下描きを描きます。

 4年1組、国体応援のぼり旗作成中

 

0