日誌

2020年8月の記事一覧

運動会全体練習(ラジオ体操&退場)

 6年生のリードのおかげで、今日の全体練習も充実しています。今日は、白組の応援団長が挨拶し、「指先を伸ばしてラジオ体操を頑張ろう!」という目標で取り組みました。今年は、夏休みのラジオ体操も中止になってしまったところが多いので、慣れてない低学年の児童もいましたが、みんな頑張って取り組みました。立派です。





  
0

研究助成金20万で図書システム整備中!

 放課後、日本教育公務員弘済会栃木支部の方がお見えになり、研究補助金20万円の目録をいただきました。大変有り難いことです。本校では、PISA型読解力の向上に取り組んでいます。その基礎となる読書活動に取り組みやすいように図書システムを整備中です。教頭先生がソフト・ハードの準備をしてくださり、図書館ボランティアさんや図書委員がバーコードのシールを貼ってくれています。そのバーコードを事務支援員さんが入力して図書システムを整備中です。もうすぐ、さっとバーコードを読み込めば簡単に図書室の本が借りられるようになります。







0

運動会全体練習スタート&運動会スローガン決定!

 今日から朝の涼しい時間帯を使って運動会全体練習が始まりました。紅組・白組の団長さんの力強い、挨拶もありました。入場行進の練習を行いました。少し早めに練習を始めていた6年生の代表の行進はとても上手でした。入場は、いつもの年より間隔を取り、隣と2m間隔をとり、入場する練習を行いました。初めての入場の練習でしたが、上手にできました。立派です。



 


 今年の運動会スローガンが決定しました。各クラスの代表作品を児童の代表委員が選考し決定しました。5年1組の阿部史苗さんが考えたスローガンです。

「一致団結今二っ子、頑張る気持ちが1等賞」

 今年の運動会スローガンのとおり、頑張っている6年生と児童の皆さんの姿がうれしいです。
0

職員研修「コンプライアンス研修」でスローガン作成!

 放課後、職員研修でコンプライアンス研修を行いました。最初に体罰・わいせつ行為、個人情報の紛失の3つの事例について個人で考えてから隣同士の職員で話し合いました。
 次に3グループに分かれてスローガン作成しました。最後に項目ごとのスローガンを選び職員室と各自の名札フォルダに掲示して、普段から意識して取り組むことになりました。






0

PTA奉仕作業、ご協力ありがとうございました!

 今日は朝7時からPTA奉仕作業がありました。PTA施設部の方を中心に各学年ごとに分かれて花壇や農園等の除草や側溝の堀さらい、遊具等のペンキ塗り、トイレ掃除、ガラス拭き等、運動会に向けて環境整備を行いました。お子さんと一緒に参加してくださった保護者の方もいました。お忙しい中ご協力くださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

  

  

  
0

校庭砂入れとPTA奉仕作業準備!

 明日は、PTA奉仕作業です。運動会前に環境整備を行います。親子で参加してくださるPTAの方もいて大変うれしく思います。校庭の砂入れと整備は、PTA本部役員の男性の方と職員で行いました。PTA奉仕作業の準備は施設部の役員さんが中心に行いました。



0

1年生、漢字の学習が始まりました。


 子供たちが楽しみにしていた、漢字の学習が始まりました。「むずかしいなぁ。」「ここの曲がるところがうまく書けないんだよ。」と苦戦しながらですが、お手本をよく見て、一生懸命に漢字を書いています。


 早く終わったら、ドリルの隙間に漢字練習です。漢字も「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて、ゆっくり書いていきます。みんなとっても上手です!


 「今日はこの漢字まで。」の言葉に「もっとやりたかったのにー!」とやる気満々の返事が返ってきます。


 1年生は「平仮名」「カタカナ」「漢字」と覚えることがたくさんあります。今後の学習の基礎基本となりますので、ぜひ正しい文字が書けるように、宿題の様子を見ていただき、励ましの言葉をお願いします。また今後、漢字練習の宿題を出す予定ですので、見直し等の御協力をお願いします。

 最後に2学期が始まって5日が経ちましたが、1年生はお休みがO人!毎日元気いっぱいの様子にうれしくなります。また月曜日に元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
0

バックネットの近くのベンチとテーブルが新しくなりました!

 バックネット近くの木製のベンチとテーブルが新しくなりました!古くなって朽ちてきたテーブルと椅子を見て田村材木店さんがボランティアで作成し学校に持ってきてくださりました。ありがとうございます。
 防腐剤入りペンキを野球部保護者の皆様が、この後、塗装してくださるそうです。休憩場所や飲み物を置く場としてご活用ください。


0

歯科検診実施!

 今日は,歯科検診が行われました。通常は体育館で行いますが、熱中症の危険もあったのでエアコンの効いている保健室、準備室、ミーティングルームの3カ所に分かれて実施しました。お忙しい中、歯科検診にご協力くださった福田先生、沼尾先生、宮下先生大変ありがとうございました。
 学校医の先生方からは、ブラッシングによる歯垢の除去と歯並びについてご指導をいただきました。毎食後の歯磨き、むらなく丁寧に取り組みましょう。
 後日、疾病異常の疑いがある場合は、早期受診を勧める通知が出ます。日光市では、児童生徒が病院で診療を受けた場合の自己負担分の医療費について補助が出ます。ぜひ、活用していただき治療に取り組んでください。


  
0

図書館がすき!児童と図書ボランティアさん

8月19日(水)
 熱中症の心配もあって今週は外で運動や遊びができない日が続いています。クーラーはついていませんが、窓を全開にし、更に扇風機を数台稼働させて図書室を開放しています。読書好きの児童が休み時間になると本を選んで読んでいます。今日はさらに図書館ボランティアさんも来てくださいました。本校図書の登録もかなり進みました。もう少しで簡単にパソコンで貸し出しができるようになるかと思います。猛暑の中、ボランティアに来てくださった図書館ボランティアの皆さん、ありがとうございました!




0

眼科検診実施!

 コロナウィルスの対応により1学期に実施する予定だった健康診断が始まりました。今日は、眼科検診が行われました。学校医の阿久津先生に診ていただきました。疾病の疑いがある場合は、後日学校から通知が出ますので、病院で治療をしてください。

0

今日からいつもより長い2学期がスタート!

 今日からいつもより長い2学期が始まりました。お盆が明けてすぐの学校で、暑い中歩いて登校してきた児童はみんな立派でした。児童の皆さんと元気に再会できたこと職員一同うれしく感じています。
 1時間目に校内放送を使って始業式を行いました。校長先生からは、以下の四点についてお話がありました。

① コロナウィルスの感染防止や熱中症に気をつけながら元気に長い2学期を過ごしてほしい。もし、コロナウィルスに感染しても仲間はずれになるような言葉を使ってはいけない。

② 運動会や遠足、臨海自然教室等様々な体験学習や勉強、運動がある2学期、何のためにやるのか目的意識を持って取り組んでほしい。

③ 気持ちよい生活を送るために「あいさつ」「時間を守る」「上履きやスリッパを揃える。」を頑張ってほしい。

④相手が嫌になる言葉を使わないで、「ありがとう」「一緒にやろうよ」といった互いに認め合えるうれしい言葉を使って楽しい学校生活を送ってほしい。


   

 始業式後に各学級を見て元気な児童の姿を確認しました。夏休み中の課題を提出したり、2学期に向けての目当てをたてたりと各学級でスタートを切りました。校長先生の話を元に目当てを考えていた学級もありました。熱中症警戒アラートが発令されているので、体育の授業や休み時間の外遊びは控えて過ごしました。

  

  

 コロナウィルスの感染防止と熱中症対策を行いながらの給食。久しぶりの給食を楽しみにしていた児童もたくさんいました。

  

  
0

日光市コロナウィルス対応関係チラシについて

 日光市内で新型コロナウィルス感染症のクラスターが発生したことを受けて、8月6日(木)の新聞チラシ折り込みに日光市で作成したコロナウィルスの感染予防のチラシが配布されることになりました。ぜひ、ご家族で読んでいただき正しい情報を得て、しっかりとしたコロナウィルスの感染予防をこの夏休みも取り組んでいただきたいと思います。
0

職員作業で教室リフレッシュ!!


 やっと梅雨が明け本格的な夏の到来です。例年よりも短い夏休みですが、児童の皆さんは元気に過ごしていることと思います。 
 さて、先日3月に閉校となった野口小と所野小から、たくさんの備品をいただいてきました。ずっと直すことのできなかった特別教室のワカメのようなカーテンを、職員みんなで、サイズを直し、ジグゾーパズルのように組み合わせて、全ての特別教室のカーテンをつけ替えました。なかなかプロのようにとはいきませんが、ピンクや水色などのカーテンになり、特別教室がさわやかに生まれ変わりました。
 また、児童減少によって、ほとんど新品のように残っていた木の机もたくさんいただいたので、傷みが激しくトゲトゲしていた木の机も交換することができました。
 この木の机を作っているのが、無垢の会という職人さんの集まりです。そこから、先日足踏み式の消毒器もいただきましたので、職員玄関に設置しました。
 コロナ禍で思い切り音楽室で歌ったり、家庭科室で調理実習をしたりできないのが残念ですが、リフレッシュした特別教室に、子供たちの元気の姿が戻ってくるのを心待ちにしています。

      
  つけ替え前の家庭科室        つけ替え後の家庭科室


     
     新品のような木の机        無垢の会から寄贈された消毒器  
0