日誌

給食室だより

生姜焼き

本日の献立「ご飯・牛乳・豚肉の生姜焼き・田舎汁・ストロベリータルト」
給食は,野菜もたっぷりとれて,温かくおいしく食べられて,毎日感謝です。


0

クロワッサン

本日の献立「クロワッサン・牛乳・オムレツ・イタリアンサラダ・ミネストローネスープ・アセロラゼリー」
給食でクロワッサンは初めてです。


0

納豆

本日の献立「ご飯・牛乳・納豆・ほうれん草の磯和え・おでん」
今まで,足りなくなっては大変と,節約して給食費を使ってきましたが,本年度少し余裕ができそうです。
毎日ではありませんが,予定した献立表には載っていない,サプライズデザートをつけることができそうです。今日はクリームブッセがつき,子ども達は大喜びです。
0

のっぺい汁

本日の献立「ご飯・牛乳・のっぺい汁・さばネギ味噌焼き・切り干し大根の煮物」
今のところ,インフルエンザによる欠席者はいないので,ランチルームでの会食に戻りました。このまま,収まってくれることを祈ります。
0

節分

本日の献立「ご飯・牛乳・いわしのおかか煮・大阪漬け・肉じゃが・福豆」
2月3日は節分です。立春を過ぎると日差しが幾分春めいてくるように感じます。
まだ,インフルエンザの流行が心配される時期ですので,ランチルームでの全員会食は取りやめて,低学年は各クラスで,高学年はランチルームで席を離して食べています。







0

カレーパン

本日の献立「カレーパン・牛乳・煮込みハンバーグ・ポパイソテー・白菜のシチュー」
ポパイソテーはもちろんほうれん草のソテーですが,今の子ども達はポパイを知っているのでしょうか?
0

給食週間献立

本日の献立「ご飯・牛乳・てんぐニラまんじゅう・もみ漬け・かみなり汁・とちおとめアイス」
今日から給食週間献立が始まりました。
初日の今日は栃木県の献立です。
このあと,沖縄県,愛知県,福島県のメニューが続きます。
各地のご当地メニューが食べられるので楽しみです。
0

イチゴ

本日の献立「ご飯・牛乳・納豆・ツナ和え・里芋と大根のそぼろ煮・イチゴ」
栃木県はイチゴの生産量が50年連続日本一です。とちおとめやスカイベリー,なつおとめなど様々な品種があります。今日の給食のイチゴは市提供です。フレッシュなおいしさを味わっていただきました。


0

地産地消

本日の献立「いか天丼・牛乳・ハムとにらの和え物・けんちん汁」
地産地消献立にのぐち菜を予定していましたが,手違いで届きませんでした。
でも,轟小では食材に「ニラ」を使う場合は,学校評議委員としてもお世話になっている秋元俊彦さんから分けていただいているので,いつも地産地消です。
本日のニラの和え物にも,先週のスタミナ丼や麻婆豆腐にも使われています。
いつも新鮮なものを届けてくださいます。おいしくいただいています。

0