このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
検索
2019
02
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
あなたは
人目です。
メニュー
トップページ
学校教育目標
各種証明書
学校の歩み
インフルエンザの出席停止期間
転校手続きについて
ログインID
パスワード
日誌
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/13
卒業制作
| by:
落合中
2月12日(火)卒業記念活動 3年生
雪も溶けて、暖かな日よりとなりました。
まずは、1組さんから。 ボランティアの方もたくさん来てくれました。 校庭南側の側溝をきれいにしています。
「よろしくお願いします」 さて、どうなるのでしょうか?
東側、バックネット裏。協力して杭を こちらは親子で。 南側にチップが運ばれてきました。
打っています。 「頭たたくなよ」
何か運んでいます。すごい力持ちです。でも、リヤカーに乗せればいいのにね。 こちらは本棚作り。
サンダーをかけています。
ダボ穴を開けて・・ いよいよ完成です。 続いて2組さん。
インパクトドライバー下穴を開けます。
「オーライ、オーライ」 パワフル女子。リヤカーにチップを乗せます。 こちらもパワフル女子。
木道にチップをまいて、完成です。 南側の側溝には、ふたをかぶせました。 これで、安心して走れますね。
協力いただいた緑が丘倶楽部の皆さん、ありがとうございました。
思い出に残る、卒業制作となりました。
10:15 |
投票する
| 投票数(1)
2019/02/01
志を立てよ
| by:
落合中
1月30日(水)立志記念行事 2年生
冷え込む体育館ですが、まずはクラスの代表が立志の決意を発表します。「将来は栄養士になりたいです」
「パソコン関係の仕事に就きたいです」 「本をたくさん読みたいです」 「はい、チーズ」
記念講演会。タイトルは「手話は聞こえない人たちの大切な言葉です」亀山先生、柏木先生に手話を教えていただきました。
「こんばんは」 「ありがとう」 ゲーム形式であいさつの練習をしました。
この講演会で手話について興味をもつことが出来ました。
これからもっと深く学んでいきたいと思いました。
14:04 |
投票する
| 投票数(2)
2019/01/28
駅伝
| by:
落合中
1月26日(土)郡市対抗駅伝結団式
日光市役所新庁舎3階 会議室。市長さんが来ました。 「監督に任命します」
落合中生も2人選出されました。 「頑張ってください」 「はい」 「目標は入賞です。日光市にもスタジアム
を作ってください」
見事6位入賞を果たしました。復路は2位でした。
Bチームも頑張りました。また来年が楽しみです。
13:49 |
投票する
| 投票数(3)
2019/01/25
ワンちゃん到来!!
| by:
落合中
朝、学校に行ってみると・・・
昇降口にワンちゃんが・・・
生徒に付いてきてしまったワンちゃん。 「おすわり」 「ワン」 「お手」 「ワン」
教頭先生の言うことを良く聞くワンちゃんです。
おりこうなワンちゃんです。 「名前は?」 「ふん」 「あっち行けワン」
教務の言うことは聞きません。
誰かの車にマーキングしています。 「さようなら」 「わん」 ワンチャン到来の朝でした。
09:53 |
投票する
| 投票数(3)
2019/01/08
10億カモーン
| by:
落合中
1月8日(火)3学期始業式
「これから始業式を始めます」 校長講話「ちょっとづつ猛進」 校歌斉唱。指揮は新生徒会長「くろかみのやま・・・」
「続いて表彰式を始めます。」 地区文芸作品コンクール。 日光市駅伝大会区間賞。
寒い体育館でしたが、きちんとした態度で素晴らしい3学期のスタートとなりました。
13:36 |
投票する
| 投票数(7)
2018/12/25
ファーストペンギン
| by:
落合中
12月25日(火)2学期終業式
「これから終業式を始めます」 生徒代表意見発表 1年生 2年生
「来年は県で1位目指して頑張ります」 「苦手教科を克服します」
3年生 校歌斉唱 生徒指導主事「箱根駅伝が楽しみです」
「高校に入ったら野球頑張ります」
終業式の後、新生徒会役員の任命式をやりました。
We
Wish You
a Merry Christmas
and a Happy New
Year
皆さん良い
お年
を!!
11:44 |
投票する
| 投票数(4)
2018/12/17
EKIDEN
| by:
落合中
12月16日(日)第13回日光市駅伝競走大会
ちょっと寒いですが・・・
鬼怒川レジャー公園。いよいよスタートです。「ようーい」「ドン」 1区は女子選手。落合中からは3チーム参加。
スターターは教育長が。
一路今市方面へ 順調に飛ばしています もうすぐ2区へ
3区の選手がやって来ました。 トップに立ちました。 B、Cチームも頑張ってます。
アンカーが来ました。Aチームゴーール。B、Cチームも見事、襷をつなぎました。 皆さん一人一人がヒ-ローです。
応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
15:29 |
投票する
| 投票数(6)
2018/12/17
食育
| by:
落合中
12月14日(金)食生活について考えよう 2年生
「俺の方が赤血球3個多いぞ」 「コレステロ-ルって何でしょう」 講師は健康課の清水さんです。
「生活習慣病って知っていますか」「高血圧症と脂質異常症と糖尿病などです」 「朝ご飯何食べてっけかな」
バランスの良い食事をとることの大切さがわかりました。
寝る2時間前には食べないようにします。
飲み物も無糖の物にします。
15:00 |
投票する
| 投票数(5)
2018/12/17
生徒会
| by:
落合中
12月13日(木)生徒会立ち会い演説会、選挙
「一人一人が楽しく過ごせるようにしたいです」 「清き1票をよろしくお願いします」
生徒手帳を見せて投票用紙を受け取ります。 「半分に折ってください」 「当選するかな」
立候補者、責任者とも素晴らしい態度で演説できました。
14:43 |
投票する
| 投票数(5)
2018/12/07
お琴
| by:
落合中
12月6日(木)音楽研究授業
2年2組の皆さん。日光市、鹿沼市から約30人の先生が来られました。まずは、3人で協力して「さくら さくら」
「アンサンブルに一体感が生まれるよう工夫を探しましょう」 班ごとに立派に発表できました。
一人一人が課題に真剣に取り組んでいる姿に、多くの先生から賞賛の声をいただきましたよ。
11:23 |
投票する
| 投票数(5)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project