日誌

2017年6月の記事一覧

トマトスープ

 今日の献立は,「ミルクパン・牛乳・グリーンサラダ・ささみチーズフライ・ソース・トマトスープ」でした。今日もおいしくいただきました。今回は,トマトスープが特においしかったです。今日も,ありがとうございました。今日は,これから上学年の芸術鑑賞教室があります。和太鼓エンターテイメント「ひむかし」コンサートです。どんな内容なのでしょうか!?楽しみです。

  

 


0

けんちん汁

 今日の献立は,「ご飯・牛乳・さばの味噌煮・野菜のおひたし・けんちん汁」でした。今日もおいしくいただきました。特に,けんちん汁のおかげで,体の中からあたたまりました。ごちそうさまでした。今日は,梅雨本番といった天気,朝から雨模様です。雨模様で思い出すのが,ランチルームの柱のつくりです。ちょうど傘の骨の部分のつくりと同じです。それにしても,すばらしいつくり(建造物)ですね。

追伸:萬徳先生が,今朝挿してくださった花も添えて

 

 

 


0

レモンゼリー

 今日の献立は,「大盛りミートスパゲティ・牛乳・大根とツナのサラダ・レモンゼリー」でした。大根とツナのサラダは,とてもヘルシーな感覚がうれしかったです。今日は,下学年の芸術鑑賞教室が午後にあるので,いつもより35分ほど早い給食でした。芸術鑑賞教室は,影絵劇 音楽物語「スイミー」「モチモチの木」,人間影絵「このゆびとまれ」です。下学年のお子さんがいらっしゃる保護者の皆さんは,ご家庭でお子さんからお話をぜひ聞いてあげてください。

 

 

0

中華丼

 今日の給食は,「ご飯・牛乳・中華丼・エビ団子スープ・型抜きチーズ」でした。型抜きチーズは,昔からあるものの,久しぶりの一品です。今日も,おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 追伸:今日の業間に,プール開きに先立ちまして,安全祈願」を行いました。今シーズンも,事故などないように安全体制を万全にして臨みます。

 

 

 

0

14日と15日

 今回は、出張や会議等の都合で、2日分まとめての紹介になります。14日の献立は、「ご飯・牛乳・厚焼き卵・キュウリの香り漬・筑前煮」でした。この日は、学校公開日ということで、たくさんの参観者の方々に来校していただきました。学校評議員会も開催され、評議員の方々も児童と一緒に給食をいただきました。15日の献立は、「米粉パン・牛乳・かんぴょうサラダ・県産ハンバーグオニオンソースがけ・にらのピリ辛スープ・県民の日ゼリー」でした。明治6年に、宇都宮県と栃木県が合併して現在の「栃木県」ができた日です。2日とも、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

0