大室小だより

大室小だより

6年生を送る会

 5年生を中心に企画・準備・運営された「6年生を送る会」は、
心温まる手作りの会でした。
 オープニングには、5年生全員による感謝のメッセージが送られました。
 その後、「大室小〇×クイズ」や「思い出のアルバム」を実施しました。
笑いあり、涙ありの一幕もあり、大いに盛り上がりました。
 最後には、6年生全員による素晴らしい合奏のプレゼントがありました。
 
       
 
       
 
       
 
       
 
       
 
       
 
       
 
   
 
    6年生のみなさん
        今までありがとうございました。

授業参観

 今年度最後の授業参観です。
 たくさんの保護者の方が来校し、子どもたちの1年間の成長を
感じ取っていただけた様子でした。
    
 
       
 
        
 
       
 
       
 
       
 
       

1年 なかよし交流会

 218日(月)、しばやま保育園の年長さん17名と
「なかよし交流会」を行いました。
 開会式後、1年生が生活科でグループごとにがん
ばって作ったゲームをしました。輪投げ、的当て、
すごろく、魚釣りなど一緒に楽しむことができました。
 業間には、朝礼にも参加、校長先生のお話も一緒
に聞きました。
 その後、グループごとに校舎内を案内。図書室・理
科室などに行くたびに、案内カードにご褒美シールを
もらい、年長さんたちはとても喜んでいました。   
 閉会式では、1年生が心をこめて作った紙粘土の作
品をプレゼント。ニコニコ笑顔の年長さんたちでした。
 1年生も、年長さんたちも一緒に楽しめた1日でした。
     
 
    
 
         
 
     準備も含め、いろいろがんばり、
すばらしい成長をみせた1年生でした。

1年 読み聞かせ

  2月15日(金)、【かたくりの会】のみなさんが、1年生のために
 読み聞かせにきてくださいました。
 
   紙芝居では「幸福の王子」、パネルシアターでは「動物クイズ」
 
   エプロンシアターでは「金のガチョウ」、大きな絵本では「すっぽんぽんの助」
 
 と次々と楽しいお話をしてくださいました。
  最後に、ウクライナの童話「てぶくろ」を影絵劇で紹介してくださいました。
 
  とても盛りだくさんの内容で、たくさんのお話を聞かせてもらい、1年生は
 大満足でした。
  
     
 
          
  かたくりの会のみなさん、ありがとうございました。

交通指導員さんに感謝する会

   2月13日の業間に、「交通指導員さんに感謝する会」を行いました。
  その中で、交通指導員さんから、交通安全についてのお話をいただきました。
  改めて、交通安全に気をつけて、登校する気持ちを確認することができました。。 
      
 
 
      
 
  交通指導員さん、ありがとうございました。
   これからも、よろしくお願いします。

大室小学校郵便局始動!

 2年生は生活科の学習で、昨年9月に、
「JR宇都宮駅」と「日本郵便今市支店」へ行き、
見学をさせていただきました。
そのまとめとして、12月のはじめの2週間、
2年生が局員となり、郵便局を開きました。
 各学年のみなさんが、書いてくれたはがきを
宛先にすばやく間違いなく届けられるように
がんばりました。その中で、郵便局の方の大変さを知ったり、
友達と協力することの大切さを知ることができました。
 「郵便屋さん、ありがとう。」と言う言葉をもらうと、
嬉しくなって、ますますやる気の出る2年生でした。
 
 
  
 
  
 
 

ふるさと教室(1年)

   2月7日(木)に「ふるさと教室」を行いました。1年生のために
  この日は、7名のおじいさん・おばあさんがきてくれました。
    あやとり・お手玉」・竹馬・剣玉・めんこ・こま・竹とんぼ・おはじき
  などのむかしからの遊びを教えてもらったり、一緒に遊んだりして、
  楽しい時間を過ごしました。
   おじいちゃん、おばあちゃん
   ありがとうございました。 
     
             
 
    
 
          

音楽会

    ロング(昼休み)~5時間において、本校の吹奏楽部による
   音楽会が行われました。
    「つけまつける」などのJ-pop、「笑点」や「水戸黄門」などのTVの曲、
   「ケンタウルス祭の夜に」などのアンサンブルの楽曲を聴き、楽しい時間を
  過ごしました。
   一つ一つの楽器の紹介もあり、とても勉強になりました。
   保護者の皆様、地域の皆様も数多く参加してくださいました。
   ありがとうございました。
 
      
 
      
 
      

5年 ものづくり キャラバン

日産栃木工場から2人の講師の方々に来ていただき、
「ものづくりキャラバン」を体験させていただきました。
自動車の効率的な生産の仕方を考えたり、実際の生
産に関わる作業を体験したりと、社会科の発展学習
として、有意義な活動ができました。

    
 
        

第3学期 始業式

  3学期始業式を行いました。
 冬休みにいろいろな体験をし、ひとまわり成長して
登校することができました。健康を維持し、体を鍛えて、
3学期は1日も休まずに、まとめの学期を乗り越えていくことを
目標にします。
 がんばれ大室みどりっ子!
 
     
 
        

第2学期終業式

  第2学期終業式を行いました。
 児童代表作文では運動会や持久走大会、学習発表会での
がんばり。授業でめあてをもって熱心に取り組んだこと。その他、
2学期を振り返って自分を認め、さらに3学期に向けて掲げた
目標などを上手に発表することができました。
 みんな、1月8日の第3学期始業式では、また元気な笑顔を
見せてほしいと思います。
 
     
 
          
 
          
 
 
 
  

5年 餅つき

   田植え、稲刈りとずっとお世話になった地域の方々に、今回も
  お世話になり、餅つきを行いました。
    初めは、戸惑っていた子どもたちも、コツを教わり、リズムよく
  もちをつけるようになりました。
    つきあがったおもちは、あんこ・きなこ・しょうゆで味付けをして
  おいしくいただきました。
    いろいろお世話になり、ありがとうございました。 
  
       
   おいしくて、いっぱい食べました!
           
  

点字教室

 12月7日(金) 4年総合的な学習の時間に点字の学習をしました。
ボランティア「つくし」で活動されている3人の講師の先生をお招きし、
点字のしくみや点字の打ち方など、丁寧にやさしく教えていただきました。
点字器を使って実際に点字を打つ体験を集中してやれました。
 
    
 
 
        

避難訓練

今年度3回目の避難訓練が行われました。
今回は、休み時間に行いました。
図書室や教室、トイレや校庭などいろいろな場所からの避難の仕方を体験しました。 
終了後、教室で反省をしました。 
教室から一斉に避難する時とは違った訓練に、成果だけでなく課題も見つかりました。
万が一に備えるために、有意義な活動になりました。
 
 
      
 
 
      
  

クラブ見学


    
 
 
        
 12月7日 3年生は来年、4年生になるとクラブが始まります。
そのために、どんなクラブがあって、どんな活動をしているのか
見学をしてきました。
終わった後、子どもたちは「クラブって楽しそう」「はやくやりたい」
など意欲をみせていました。
来年が楽しみです♪

4年 手話教室

  12月4日 総合的な学習の時間
 4年生は「みんなで生きる」の学習をしています。この日は、手話の先生をお招きして手話体験をしました。あいさつの仕方や指文字、自分の名前の手話などを教わりました。先生の手話に引き込まれ、指を見つめる子どもたちの姿が印象的でした。
 手話を使って会話することを楽しみました。
 
   
 
    

保健委員会

     
 
  
 
 
去る11月30日(金)に学校保健委員会(講演会)を開催しました。今年度は「感染症を予防しよう-インフルエンザ・感染性胃腸炎の予防を中心に]をテーマに上都賀総合病院の薬剤師さんと感染管理認定看護師さんの2人から話を聞きました。ウイルスが手や口からどう感染していくのかの様子がよくわかり、手洗いやマスクの必要性をあらためて考えさせられました。

  
 
   

スケート教室

     スケート教室に行ってきました
  転んでもすぐ立ち上がって、がんばって滑っていました。
 おかげで、どの子も上達し、スイスイ滑っていました。
  3学期に行われる2回目のスケート教室が待ち遠しい様子でした。 
 
  
 
   

授業研究会(国語・算数)

 自分の想いを伝え合う授業の展開を目指して,授業研究会を行いました。

  11月21日(国語)
 2年「しょうかい文を書こう」という単元の中の
 「インタビューをしよう」という授業の様子です。
 子どもたちは,真剣に先生の話を聞き,
 紹介文を書くために友達にインタビューをしました。 
 
     
 
 〈放課後の授業研究会の様子〉
   
 
 
  11月26日(算数)
 5年「図形の角を調べよう」という単元の中の
 「四角形の4つの角の大きさの和は,何度になるでしょうか」という授業の様子です。
 子どもたちは,自分なりの方法で問題を解決し,その考えをグループで話合い,
 全体に発表しました。
 
   
 
〈放課後の授業研究会の様子〉
   

友愛まつり

  11月23日(金)には、大室小学校の特色ある活動の一つ「友愛まつり」が
 開催されました。PTA本部・総務部、教職員、各スポーツ少年団と吹奏楽部
 がアトラクションを実施したり食べ物のお店を出したりしました。また、文化部
 はバザーを開催しました。 
  総務部と文化部の収益金は大室小学校の教育の充実のため、各スポーツ
 少年団と吹奏楽部の収益金は各部の活動費として生かされます。
  あいにくの曇り空でしたが、たくさんの人が来場し、賑わいをみせました。
 
    皆様のご協力ありがとうございました。