大室小だより

大室小だより

プール開きしました。

6月14日(火)プール開きを行いました。
天候が心配された中、
午前中に予定していたプール開きを
午後行うことによって、無事行うことができました。
これから、たくさんの元気のよい声が、
プールから聞こえることと思います。
 
  
 
  

たかお神社に行ってきました


5年生は、「環境教育」の一環で、高龗神社に行ってきました。
 
わさびの苗植えや、山登り、間伐材を利用したプレート作りなどに取り組みました。
 
 
 
 
  
 
 
 
初めての活動ばかりでしたが、地域の方々の御協力もあり、楽しく学習することができました。
 
「また、行ってみたい!!」と話している子も多くいました。
 
身近に素晴らしい自然があることを再確認したり、自然を守っている方々が沢山いらっしゃる
ことに気付いたりすることができた一日でした。
 
森をつなぐ会のみなさんには、朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございました。

プールそうじをしました。

6月7日(火)6年生がプール清掃を行いました。
毎年のことながら、1年間の汚れはすごかったです。
カエル、アメンボ、水生昆虫と格闘しながら、
すこしずつ、きれいにしていきました。
最後にきれいになったプールで記念写真をとりました。
みんな、よくがんばりました。
 
  
 
  

2年生 親子レクリェーション


今日の子どもたちは
朝から 1つの話題でもちきり絵文字:重要
 
そう。
今日は親子レクリェーションで
保護者のみなさんと
ドッジボール大会なのです絵文字:重要
 
お忙しい中で、ご参加いただいた保護者のみなさま
ありがとうございました。
 
いつに増して
午前中の授業をはじめ
給食の準備
食べかた
片づけかた
帰りの用意…
 
どことなく
力が入っているような、いないような…(笑)
 
とにかく、
楽しみで 楽しみで 楽しみで絵文字:晴れ
 
念願かなったドッジボール対決絵文字:重要
 
暗黙の了解(保護者の方の手加減…笑)のおかげで
子どもたちは
とても楽しい時間を過ごすことができました。
 
  
 
「またやりたい絵文字:笑顔
「投げ方を 家に帰って 教わるんだ絵文字:重要
 
終わってからも、口々に話していました。
 
これを機会に
ご家庭でも 一緒にスポーツ絵文字:星 いかがですか?
 
 
 

新体力テスト

5月31日(火)6月1日(水)の2日間体力テストを行いました。
1日目が1・3・6年生、2日目が2・4・5年生が実施しました。

今年度の結果をもとに、体育の授業を中心に
児童の体力向上のための取組を行っていきます。

個人の結果は後日お配りしますので、ご家庭でもぜひ、
多様な運動を経験する機会を数多くもたせてくださいますようお願いします。


  
     記録を記入            立ち幅跳び             50m走

  
    ソフトボール投げ          反復横跳び            上体起こし

修学旅行に行ってきました。

5月26日(木)27日(金)の2日間、
6年生69名が修学旅行に行ってきました。
天候が心配されましたが、ほとんど雨に降られることもなく、
1日目に鎌倉班別活動、そして、東京ドームでの野球観戦、
2日目に東京ディズニーランド班別活動を行いました。
子ども達は、日本の歴史文化にふれ、
友達と協力して活動することの大切さを学びました。

  
    鎌倉の大仏           鎌倉班別活動        鶴岡八幡宮に集合

  
     東京ドーム             T君の朝食         東京ディズニーランド

2年生 ヤオハン見学に行ってきました


生活科の学習として、
ヤオハンを見学させていただきました。
 
普段は見ることのできない
お店の裏側にも
入れていただき、
スーパーを支える仕事を
近くで見せていただきました。
 
 
スーパーの中には
たくさんの名人がいらっしゃって
子どもたちの目も真剣絵文字:重要
 
 
見学の後は、
おうちの人に頼まれたものを
買っていきました。
 
  
 
はじめての…?おつかいとばかりに、
計画の段階から
子どもたちは そわそわ どきどき絵文字:泣く
 
みんな上手に
お買い物できました絵文字:良くできました OK
 
ヤオハンのみなさん、
お忙しい中
ありがとうございました。

2年生 今年の遠足は… わくわく♪♪


天気が曇り空で、心配だった朝…絵文字:小雨
 
「先生…遠足、行ける?」
 子どもたちも不安そうでした絵文字:絶望
 
 
ぽつりぽつり…
雨が降り出した頃、バスに乗り込み…
どちらのクラスも
始めは不安な気持ちが大きかったようですが
 
きれいなガイドさんにリードされて
元気いっぱい、大合唱絵文字:音楽
なぞなぞやクイズを楽しんでいるうちに
雲に切れ間が…絵文字:晴れ後くもり
 
現地に到着する頃には
太陽が顔を出してくれました絵文字:晴れ 
 
今年は わくわくグランディ科学ランド絵文字:実験 理科
 
   
 
展示室にある さまざまな不思議にふれたり
プラネタリウムをみたり
 
友達とおいしいお弁当を食べたり
おやつを交換したり
 
 
天気に恵まれ
とても思い出に残る 楽しいひとときを過ごしました絵文字:星
 
元気いっぱい遊んだ後の
帰りのバスは…
みなさん、夢の中に旅立っていたのは
言うまでもありません絵文字:笑顔(笑)
 

2年生 うさぎ当番を引き継ぎました☆


1年生の頃に、当時の2年生(今の3年生)から
引き継いだ うさぎ当番絵文字:音楽
 
休みの間も、保護者のみなさんに
たくさんのご協力をいただきました。
 
おかげさまで、大室小学校のうさぎちゃんたちは、
とても毛艶がよく、
みなさん お元気です絵文字:星
 
 
そんな うさぎ当番も、
いよいよ 新しい1年生に引継をすることになりました。
 
えさのあげかた
水のかえかた
鍵の開けかた
鍵の閉めかた
お休みの日のうさぎ当番のやりかた
 
    
 
1年生に教えている姿は、
1年前のあの頃とは見違えるほど
お兄さん、お姉さんになり
それを見ている私たち担任も
思わず目頭が熱くなってしまいました絵文字:泣く
 
1年生のみなさん
また 大室のうさぎちゃんたちを
かわいがってあげてくださいね絵文字:晴れ
 
 
「先生!うさぎの赤ちゃんがふえたよ!!」
うさぎ当番を引き継いだ今でも、
子どもたちはうさぎをとてもかわいがっています絵文字:ハート
 
いつまでも、その優しい気持ちを大切にしてね絵文字:良くできました OK
 
 
2年生の保護者の皆様、
1年間、お忙しい中でのご協力、
本当にお世話になりました。
 
ありがとうございました。 
 
 

第1回避難訓練

 余震が続いており、1年生にも本校における
早期の避難訓練が必要と考えました。
みんなとても速く安全に避難することができました。
 
 

新入生歓迎会

4月26日(火)新入生歓迎会を行いました。
今年度の1年生は、52名。
2年生から6年生までのお兄さんお姉さんと一緒に、
名刺交換ゲームや○×ゲームを楽しみました。
 
  
 
  

給食お手伝い

4月13日(水)から15日(金)までの3日間、
6年生が1年生の給食のお手伝いをしました。
6年生が給食のワゴンを1年生の教室に運んでいくと、
行儀良く座って待っていた1年生が、
元気に迎えてくれました。
初めての給食は、「カレー」
おいしい給食をたくさん食べて大きくなろうね。
 
 
 
 


6年社会科見学

4月21日(木)、6年生になって初めての社会科見学で、
那珂川町にある「栃木県立なす風土記の丘資料館」に行ってきました。
資料館の「小川館」では、勾玉作り体験や展示物の見学をしました。
また、「湯津上館」に移り、古墳見学を行いました。
見学した下侍塚古墳は、地震の影響により頂上付近が少し陥没して、
ブルーシートに覆われていました。
1日の見学を通して、大昔の人々の生活を垣間見ることができました。
 
  
 
 

2年生 大室ダムに行ってきました♪


大きなあくびをして
春風が目をさました4月18日
みんなで大室ダムに行ってきました絵文字:晴れ
 
入学式を終えて、
お兄さんお姉さん気分から
もうすっかり 心も体も
本当のお兄さんお姉さんになった子どもたちは、
元気いっぱい絵文字:三人
 
 
 
春風にふかれて
大室ダムは
春満開でした絵文字:晴れ
 
子どもたちは
班の友達と一緒に
桜でいっぱいの山にのぼったり
ダムの周りを走ってみたり
 
     
 
 
 
「あ、ありのぎょうれつがあったぁ絵文字:重要
「このたんぽぽ、おっきぃね絵文字:重要
 
足もとの小さな春にもしっかり目を向けて
体全体で 春を満喫していました絵文字:笑顔
 

新任式・始業式

平成23年度新任式・始業式が実施されました。
12名の先生方が新しく着任されました。
転入生も4人入って23年度がいよいよスタートしました。
今年度も、元気いっぱい、あいさつが響きあう大室小学校を
目指してがんばりましょう。
 
これからよろしくお願いします。
 

              

ドキドキのクラス替え!!

4月8日 1学年ずつ進級した子どもたちが、
元気に登校しました。
それぞれ、新たな気持ちで新学期をスタートさせようと、
目が輝いています。
 
特に、3年生、5年生はクラス替えがあり、新たなメンバーと
がんばることになります。
 
きっと、この1年間、すてきなことが待っていることでしょう。
   
   
  新3年生、何組かな?     新5年生、お母さんもどきどきです。 
 
 

修了式

 平成22年度修了式を実施しました。
1年が経ち、みんな立派に成長し、
とても凛々しい顔立ちになりました。
 来月は1学年進級して、お兄さんお姉さんとして
下級生のお手本になることを期待します。
 
 

卒業式

 本日、69名の6年生が卒業しました。おめでとうございます。
中学生になっても、気軽に大室小に立ち寄ってくれるといいですね。
 
 

6年生を送る会

 1年生から5年生による児童会で、6年生を送る会を開き
ました。
 各学年、委員会で仕事を分担して会場を飾り付け、
感謝の気持ちを込めた、クラスのメッセージや歌で、
6年生を送りました。
 6年生も、歌と詩の群読で在校生にお礼をし、とても
盛り上がった会になりました。
 
 
 
 

1年 なかよし交流会があったよ♪


しばやま保育園の年長さんたちが
学校に遊びに来てくれました★
 
首が長くなるほど、
今日が来るのを楽しみにしていた子どもたち絵文字:音楽
 
バスから降りてくる年長さんたちの姿を見つけるなり
うれしくて うれしくて 満面の笑みをうかべていました絵文字:笑顔
 
前から準備していた
「1年生でやったこと、できるようになったこと」を発表したり
 
  
 
ぶんぶんごまの作り方を教えてあげたり
 
  
 
楽しく過ごすことができました絵文字:晴れ
 
 
年長さんたちに、接する姿をみて、
「お兄さん、お姉さんになってきているなぁ…絵文字:笑顔
 
担任一同 ジーンとして
子どもたちの成長を再実感できるひとときでした絵文字:良くできました OK
 
 
「またきてね♪」
「小学校は楽しいよ♪」
「学校で待ってるよ♪」
 
姿が見えなくなるまで
手を振っていました絵文字:笑顔
 
そのお顔は、お兄さん、お姉さんとして誇らしげでした絵文字:晴れ 

ぼく・わたしの誕生/ 2年生

 
 学活の時間に、養護教諭の杉浦先生と一緒に「ぼく・わたしの誕生」の学習をしました。
一年生の時に、体のしくみについての学習をして以来だったので、子どもたちは、とても
楽しみにしていました☆
 
 はじめに、杉浦先生から、「赤ちゃんは、どうやって大きくなるの?」ということで、話を
聞きました。どの顔も、真剣でした。
 
 
 次に、赤ちゃん人形を一人一人、だっこしてみました★
子どもたちは、大喜び!!
「意外と重い!!」とか、「机より小さい!!」
という、声も聞こえました。
 
  
    
 
 最後に、おうちの人からの手紙を読みました。
 
 
お父さん、お母さんから手紙をもらうのは初めて
という子どもたちも多く、大切にあけて読む姿には
じーんとしてしまいました。
 涙を流す子どもたちもいました★☆とても、すてきなお手紙をもらって
「お父さん、お母さんの子に生まれてきて、よかった」
 という感想もありました。
 とてもいい時間を過ごせました。
 

今中ガイダンス

 毎年本校から多くの児童が進学する今市中学校から、
生徒会の方々が来校して、新入生のためのガイダンスを
開いてくれました。
 パワーポイントを駆使して、生徒会や部活など、中学校での
生活全般について説明をし、いくつかの質問に答えてくれ
ました。
 これで入学前の不安はふきとび、希望に胸膨らませて入学
できるのではないかと思います。
 

読み聞かせの会/1.2年

 
 市立図書館ボランティア「かたくりの会」の方が、
読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、読み聞かせが大好きです。とてもたのしみにしていました。
 
  
 
2年生は、司会と挨拶を担当しました。どきどきしながらも一生懸命
やりました☆
はじめは、「今日はなんてうんがいいんだろう」です。
 大型絵本に大喜びです。
  
 
「まーちゃんのはなし」では、エプロンシアターでした。
腸の長さを見せてもらってびっくり!!
 
  
 
どの子たちも、話に引き込まれて真剣に聞いていました。
 
   
 
大型紙芝居や、紙を切りながら物語が進んでいく話☆★
手遊びもあり、大盛り上がりでした。
 
最後は、影絵のぶんぶくちゃがまでした。
どんな仕掛けになっているのだろう??と興味津々でした。
 
あっという間の一時間でした。
 

あいさつ運動展開中

 大室小学校を、今まで以上に明るく元気な学校・礼儀
正しい学校にするために、委員会が結成され、ただ今
「あいさつ運動」を展開中です。
 委員会の名は「アロハ委員会」。2月の間、朝の声かけ
などを行います。
 各学級でスローガンを1文字ずつ書いてもらい、掲示も
しました。
 みなさんも、いつでもどこでも「おはようございます・こんにちは」
の声をかけ合いましょう。
  
 
   
 
 

1年 楽しかったふるさと教室♪

 
ボランティアの方に来ていただいて
昔からある遊びを教えていただきました。
 
こま、あやとり、おはじき、お手玉、紙鉄砲、はごいた、めんこ…
 
            
 
はじめはなかなか
思うようにできなかった子どもたちも、
教え方の上手なボランティアの方たちのおかげで
どんどんできるようになってしまいました★
 
               
 
それ以来、
休み時間のたびに
「こま、貸してください。」
「先生、見てみて絵文字:重要こんなにできるようになったよ絵文字:重要
と、あちこちで…絵文字:星
 
天気が悪い日は、
教室に遊びに来ていた上級生たちも
一緒になって 昔からの遊びを楽しんでいる今日この頃です絵文字:笑顔
 
今日も
1年生になってからできるようになったことが増えた
ステキな時間を過ごした子どもたちでした絵文字:晴れ
 
ボランティアのみなさん
お忙しい中、ありがとうございました絵文字:晴れ

邦楽スクール

 6年生対象の邦楽スクールを行いました。
 和の音に親しみ、和の音を学ぶ・・・・。
 初めて触れた琴の音や、初めて吹いた尺八の音に
子どもたち自らが感動した1時間でした。
 
 
 

おしょう油屋さん(高橋弥次右衛門商店さん)&ジャスコさんに行ってきたよ!(3年生)

 
 今日は社会科見学で、おしょう油屋さん(高橋弥次右衛門商店さん)とジャスコさんに
行ってきました絵文字:会議
 
  
 
 
 
 普段は見ることのできないおしょう油の製造工程や、スーパーの裏方をじっくり見させて
いただきました。
 
 聞くもの、見るものすべてが新鮮で、子どもたちは「へぇ~!!」を連発していました。
 
 社会の授業でまとめて、新聞作りに取り組んでいきたいと思います。
 
 お忙しいところ、子どもたちの学習のためにご協力いただき、ありがとうございました。

防犯教室

 日光市生活安全課の方々を招いて防犯教室を開きました。
 上学年と下学年に分かれて、「危険な場所には近づかない」、
「知らない人に声をかけられたら」、「いかのおすし」や「体さばき」
などについて学習することができました。
  
 
  

生活科見学に行ってきたよ☆(1年生)

 
すっかり秋色に衣替えをした
日光だいや川公園に
生活科見学に行ってきました絵文字:出張
 
だいや川のせせらぎ
鳥の声
風の音…絵文字:音楽
日光の大自然に囲まれた公園です☆
 
特別な遊具が少なくても
子どもたちの手にかかれば絵文字:重要
 
                      
                      秋の花嫁さんにぴったり☆
 
葉っぱを使って
ブーケを作ったり
葉っぱの土俵で相撲をとったり
コロコロころがってみたり…
 
                
             のこった!のこったぁ!!     どんぐりころころどんぐりこ♪
 
何もなくても
友達がいるだけで
そこは楽園に早変わり絵文字:星
 
また みんなで 行きたいね♪
 

ステキな音楽会♪

 
大室小学校の体育館に
音楽の秋がおとずれました♪
 
運んできてくださったのは 
バイオリンの奏者 神山みどりさんと
ピアノの奏者    新井啓泰(のりやす)さんの お二人です絵文字:音楽
 
  
 
バイオリンとピアノのステキなハーモニーに
みんなが 聴き入り
あっという間に時間がすぎていきました。
 
素晴らしい演奏を 生で聴けたことは
子どもたちの
心の栄養になってくれたことでしょう絵文字:晴れ
 
やっぱり
美しい音楽は 気持ちを温かく、健やかにしてくれますね絵文字:笑顔
 
これを機会に、ご家庭でもステキな音楽を ぜひ子どもたちと♪
 

シクラメン農家に行きました!

 
 3年生は社会科で勉強しているシクラメン農家に行ってきました!
 
    
     
 
 シクラメンにはたくさんの種類があることや、育て方、苦労など多くのことを丁寧に教えていただきました。
 
 教えていただいたことを授業の中でまとめていきたいと思います。
 
 お忙しいところ子どもたちのために御協力をいただき、ありがとうございました。

学習発表会

 
11月1日(月)、2日(火)に学習発表会を行いました。
体育館が狭いため、保護者の日と児童の日に分けて実施しました。

「心を一つに かがやくえんぎ」のスローガンのもと、
今までの学習の成果を発表しました。
どの学年も心を一つにしたすばらしい発表でした。
ご覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。    
 
 
3年生 「3年とうげ」
          
 
 
4年生「みんなで生きる」
          
 
 
1年生「くじらぐも」    
          
 
 
5年生「群読:声のオーケストラ」        
           
 
 
 2年生「スイミー」
     
 
  
 6年生「ぼくのわたしの学習発表」
         
 
   
 吹奏楽の演奏
       

今市ブロック陸上競技大会


 10月14日(木)今市ブロック陸上競技大会が開催されました。
大室小からは、4年生6名、5年生6名、6年生22名が参加しました。
100m、1000m、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、
400mリレー、それぞれの種目に出場し、自分たちの記録に挑戦しました。
100m女子5年・6年、走り幅跳び男子、400mリレー男子で優勝しました。
今年度も本校の蛍光グリーンのユニホームが目立った大会となりました。
 
   
 
   

4年生社会科見学


 9月30日(木)、瀬尾浄水場と日光市クリーンセンターへ社会科見学へ行ってきました。
 瀬尾浄水場では、膜ろ過方式という水をきれいにする最新の設備を見せていただき、できたての水も飲ませてもらいました。
 クリーンセンターは、新しくできた施設で、次々に運ばれてくるゴミの処理の仕方を教えていただきました。
 どちらの施設とも、普段目にすることのできない設備に子どもたちは真剣に見入っていました。
 
  
 
 

4年生親子レク


 10月6日(水)、4年生の親子レクリエーションを行いました。
 今回の親子レクは、消防署・消防団の協力で、「チャレンジ防災48」という防災に関しての体験を親子でしていただきました。
 子どもたちは、保護者と一緒に、校庭に設置された「救助エリア」「救急エリア」「消防エリア」を順番にまわり、心肺蘇生法やロープ結びの方法、消火のしかたや煙ハウス、はしご車の体験などをしました。なお、この日の様子は、当日の栃木テレビでも放送されました。
 協力していただいた消防署の方々、大室・薄井沢・森友の消防団の方々、そして学年委員の皆様、本当にありがとうございました。
 
  
 
 

ポップコーンの収穫をしてきました(1年生)☆

 
1学期に植えたポップコーン☆
みんなの背をぐんぐん超えて、
あっという間に大きく成長しました絵文字:晴れ
 
    
 
 
中の実も
つやつやのポップコーンが
ぎっしりつまって
とてもおいしそうです絵文字:星
 
   
 
みんなで食べられるように
今度はポップコーンを調理します♪
 
楽しみだね絵文字:笑顔  

秋季大運動会


 9月17日(金)、前日雨のため順延となった、運動会が行われました。
紅組・白組ともに、得点を競いながら、暑い中一生懸命に練習してきた成果を披露しました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
   
 
  

2年生 生活科見学に行きました!!

 
生活科で、「とびだせ!たんけんたい!!」の学習をしています。
今日は、あいにくの雨でしたが、生活科見学に行ってきました。
 
まずは、下野大沢駅から電車に乗り・・・日光駅へ☆
 
「わあ。はやい!!」
初体験の児童も多く大喜びです。
 
日光駅に到着です。
 
  
 
電車が電気で走ることや、1車両に乗れる人数などを聞きました。
前と後ろでライトの色が変わるところを実際に見せてもらいました。
駅長さんが丁寧に説明してくださり、初めて知ったことがたくさんありました。
 
次は、東武バスターミナルです。
実際にバスに乗り、運賃を払う体験をさせてもらったり、運転する前にする検査もやらせてもらったりしました。さて、何の検査でしょうか?
 
    
 
最後は、テプコ鬼怒川ランドへいきました。
おいしいお弁当を食べ、エコについてのDVDを見たり、ゲームコーナーを楽しんだりしました。
 
 
 

 

2年 畑 大きくなったね!!

 6月上旬にポップコーンの種をまきました。
種まきから1か月半。大きくなっていました☆
匂いをかいでみたり・・・
 
   
 
背比べをしたり・・・
 
 
 
元気に育ってね☆
 
☆おいしくなあれ☆ 
 

大好き!プール!!

 「プール入れる?」
プール割り当ての日には、朝から何度もこの質問が飛んできます。

今年は、晴れの日が多くたくさんプールに入ることができました★
 
まずは、お決まりの「地獄のシャワー」
  
 
 
水に慣れる運動をしたところで、お楽しみの自由タイム☆
習ったやり方で、潜る練習をしたり、バタ足をやったり、
思い思いに楽しむ様子が見られました。
 
  
 
  

6年親子レク

 今回は、小学校最後でもあり「親子レク・親子学習会・親子給食」の
三本立てで行いました。
 学年委員さんが考えた○×クイズで楽しんだあと、NTTドコモさん
による情報モラル教育「ケータイ安全教室」を真剣に聴講し、
おいしい給食(夏野菜カレー)をおなかいっぱい食べました。
  

子供自転車県大会9位!

 トップページの「みどりっ子6号」にも書いてあるとおり
自転車部の6名が「交通安全子供自転車県大会」に
出場しました。
 なかなか時間がとれず、満足のいく練習はできません
でした。でも6人はとっても頑張りました。
 当日、「どきどきする。どうしよう。」と言いながらも
笑顔を絶やさず、競技に臨みました。
 結果は、入賞にはなりませんでしたが堂々の団体9位。
2人が個人賞をとることができました。
 6人の努力に拍手を送りたいと思います。
 
 
 
 

交通安全児童集会

 本日の業間、交通安全児童集会が開かれました。
9日に県大会に出場する自転車部の選手への、激励と
度胸試し、そして全校児童が安全な自転車の乗り方を
教わることを目的に行ったものです。
 左右確認や後方確認をし、各種の合図を出しながら
自転車に乗る選手の様子を、情報委員会の子どもたちが
実況アナウンスし、体育館には何度も大きな拍手が
響き渡りました。
 交通事故ゼロをめざします。
 
 
 
 
 

小中一貫教育?

 今年も今市中学校区小中一貫教育(英語科)を進めて
います。
 第1回目がこの日行われ、中学校の先生とALTの先生
が来校して、6年生に英語の授業をしてくれました。
 子どもたちは、中学校の先生にもすぐにうち解け、
アルファベットカルタなどを楽しむことができました。
 
 
 
 

地域探検


 生活科「とびだせ!たんけんたい」ということで、地域探検に行きました。
4グループに分かれて、さくら苑、くすりのエル、カットハウスケン、改善
センター、わらび野、OOPS、チェリーボブに行きました。
とても、丁寧に教えていただきたくさん学ぶことができました。
また、一生懸命メモをとる姿に成長を感じました。
 
       

1年 うさぎ教室をやりました


宇都宮動物園の飼育員さんに来ていただきました。
 
うさぎの抱き方を教わったり
心臓の音を 聴診器で聞いたりしました絵文字:お知らせ
 
クイズを通して
うさぎのことを詳しく知ることができました絵文字:晴れ
 
   
 
うさぎ教室以来、
うさぎ当番の仕事を
しっかりできるようになったり
うさぎをさわれるようになったり
 
子どもがうさぎとふれあう時間が
より充実してきました絵文字:音楽

第1回避難訓練

 今年度第1回目の避難訓練を行いました。
 1年生にとっては本校での初めての訓練でしたが、
みんな早く安全に避難することができました。
 今回は消防署に起震車を要請し、約100人が大きな揺れを
体験しました。地震からの火事による避難もあることを
実感でき、次回の避難訓練につなげることができました。
  
 
  

プール開き

 本日プール開きが行われました。
 いよいよ夏本番?もうすぐ夏至ですし。
 代表児童が今年の水泳学習の抱負を語り、
担当の先生の諸注意を受け、6年生が水泳を楽しみました。
気温も水温も適度にあり、とても快適でした。
 今年も安全で楽しい、目標をめざした水泳学習ができると
いいですね。
 

 


5年 調理実習 サラダつくり!


 5年生が家庭科の時間にサラダ作り絵文字:食事 給食を行いました。
はじめての調理実習ということもあり、緊張絵文字:困った 冷汗していましたが、栄養士の先生にも
指導絵文字:会議していただき、みな真剣に取り組みました絵文字:良くできました OK
 各班で計画したサラダが無事できあがり、最後は楽しくおいしい試食会を行いまし
た。
 「自分たちで作るといつもよりおいしい!」「野菜きらいだけど・・・ 食べられた!」
などの感想が聞かれました。
 また一つ、自分たちでできることがふえました絵文字:良くできました OK
 
 
 
          
 
 
 
 
      

ふれあい活動


 6月11日に、みどりの少年団ふれあい活動が行われました。
さつまいもの苗植えや校庭の除草活動絵文字:良くできました OKを招待者の方とともに行いました。
 
 さつま苗の植え方を教わり絵文字:会議、また、ふれあい活動では子どもたちの考えた 
じゃんけん肩もみや自己紹介絵文字:お知らせなどを行い、招待者の方とふれあいました。
 
 地域の方々に日ごろの感謝の気持ちをもって交流を深めました。また、
高学年の児童は1,2年生にやさしく声をかけ、楽しく活動することができ
ました。
 秋の収穫絵文字:食事 給食が楽しみです。