大室小だより

大室小だより

給食・食事 地産地消献立~日光市産なす~

 今日の給食は日光市のなすを使ったキーマカレーライスでした。
絵文字:食事 給食キーマカレーライス 牛乳 イタリアンサラダ ヨーグルト
 なす・ズッキーニ・玉ねぎ・にんじんなど、合わせて30kgの野菜を丁寧に手切りした後、じっくり炒めて野菜のうまみを引き出して作ります。 
    
 日光市のおいしいなすについて知ってもらうために、保健給食委員会も活動しました。 栄養黒板で日光市のなすが出ることをお知らせしたり、給食の時間に地産地消について校内放送をしたりしました。
   
 給食を通して、実際に味わいながら地域の産物について学ぶことで、より自分たちの住んでいる地域に愛着を持てるようになってほしいです。

大室小運動会

 9月12日(木)、待ちに待った運動会が実施されました。ブラスバンドの演奏
のもと大室小学校全児童が堂々の入場行進を行いました。全員の声が一つになった応援
合戦、徒競走に団体競技、かわいいダンスが目立った1,2年生、元気な走りを見せた3
,4年生、そして集大成の組み体操が光った5,6年生、まさに今年のスローガン「感じ
合おう 勝利をこえる 喜びを」の通り、いろいろな場面で感動的な瞬間が見られ、来
賓や保護者、地域の方々にも十分満足していただけたと思います。これからも、たくさ
んの方々に笑顔と感動を与えられるよう、子どもたちととに努力を続けていきたいと思
います。たくさんのご声援とご協力ありがとうございました。

  
  
   
  

 

運動会前日準備

 9月11日(水)、運動会を次の日に控え、5,6年生だけでなく多くの保護者の方々にお手伝いいただき、前日準備を行いました。万国旗、入退場門、テントなどを設置した後、子ども達が椅子や机を運んできました。手際よく作業が進められ、もう少しというところで突然のゲリラ豪雨に見舞われてしまいましたが、準備の方はほぼ、完了しました。本日は、ご協力大変ありがとうございました。
 明日は、素晴らしい運動会になりますよう、子ども達の活躍にご声援よろしくお願いします。
    

運動会練習

 9月11日(水)、運動会の練習も最終日となりました。連日暑い日が続いていますが、子ども達の元気とがんばりで順調に仕上がっています。明日の運動会で保護者や地域の方々に見てもらうのがとても楽しみです。最後に5,6年の組み体操の練習風景が見られましたので少しだけ紹介しておきます。全ては、運動会でご覧ください。
   
   

PTA奉仕活動

 8月30日(土)、PTA奉仕活動があり、120名以上の保護者の方々に参加していただきました。環境緑化部を中心に各学年に別れ、運動会に向けて除草や剪定をしていただきました。朝早くから、たくさんの子ども達も参加し、学校がとてもきれいになりました。これから運動会に向けて、きれいになった校庭で一生懸命練習したいと思います。御協力ありがとうございました。

    
   

給食・食事 夏の給食献立〈ゴーヤーチャンプルー〉

《今日の給食》
ごはん 牛乳 ゴーヤーチャンプルー ポーク焼売
もずくスープ シークワーサーゼリー
    

 日本名を「にがうり」というゴーヤーですが、ていねいに苦味抜きの下処理をして炒めたので食べられた児童が多かったようです。
 1年生にインタビューしたところゴーヤーを初めて食べたという児童が1/3ほどいました。
 暑い夏にぴったりの苦味をいつか美味しいと感じてくれるようになったら嬉しいです。

2学期のスタート

 8月26日(月)、長い長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。たくさんの思い出と元気な子ども達の笑顔がいっぱいになりました。どのクラスも夏休みの宿題を集めるのが大変のようでした。また、工作や理科研究など友達の作品に興味津々で、休み時間には大勢の子ども達が集まっていました。校庭にも子ども達のにぎやかな声が響き、2学期が一気にスタートしました。
 始業式では、校長先生より、「夏休みに磨いた自分の力を発揮できる2学期にしてほしい。」との言葉をいただきました。夏休みに取り組んできたことをこれからの生活や学習に生かしていけるようにしてほしいと思います。
 これから運動会の練習が始まります。体調に気をつけて、一生懸命取り組めるよう指導していきたいと思います。御理解、御協力お願いします。

  
  

プログラミング活動

 来年度の完全実施に向けて、高学年を中心にプログラミング教育を実施しています。文科省推薦のプログラミングソフトを使い、マスコットを操作しながら、自分が考えた動きをプログラムしていきます。1人、ペア、グループなど、パソコンが得意な児童は、入力を、あまり得意でない児童は、動きのアイデアを出しながら、意欲的に活動しています。なかなか動かないマスコットに頭を悩ませた分、出来たときには、「やっとできた。」「見て見て。」など達成感や満足感も大きいようです。プログラミング的思考を育てるいい学習が出来ています。

  

第1回 要請訪問

 6月24日(月)に第1回の要請訪問がありました。今年度の学校課題は、「学び合う子どもを育成する授業の研究」と設定しました。具体的には、できた!分かった!楽しい!次もやってみたい!が実感できる国語の「書く」習慣を身につける授業の展開をテーマに2年2組と5年1組が研究授業を実施しました。多くの先生方の前でやや緊張気味の子ども達でしたが、文章の読み取りをもとに主人公の気持ちや紹介文をたくさん書いたり、発表したりできました。放課後の授業研究会では、授業での子ども達の学び合いの様子や授業の展開の仕方など、先生方の熱のこもった話合いとなりました。

 
    2年2組       「スイミー」
 
    5年1組     「千年の釘にいどむ」
 
   上学年ブロック    下学年ブロック

ふれ合い活動

 6月13日(木)に毎年恒例のさつまの苗植えが行われました。地域のお年寄りの方々を招待し、みどりの少年団の班毎に学校の畑に向かいました。天候にも恵まれ、充実した活動ができました。6年生から苗をもらったり、お年寄りの方々から植え方を教えていただいたりしながら、低学年児童がとても楽しそうでした。たった1時間の活動でしたが、お年寄りの方々と仲よく過ごすことができました。御協力ありがとうございました。これからどんどん育って、大きなさつまいもが収穫できるといいですね。

  
  

救命救急研修会

 6月12日(水)に今市消防署の方々をお迎えし、救命救急研修会が行われました。これから、始まる水泳活動に合わせて、毎年行われる心肺蘇生法の訓練ですが、少しずつやり方が変わってきているところもあり、なんどやってもなかなか一人ではスムーズに進められませんでした。そこで、消防署の職員の方に教えて頂きながら全員がしっかりできるまで時間をとって何度もチェックしました。万が一にもあってはならないことですが、起こってしまったときには、万全の体制がとれるようにするための大切な研修会でした。

  

歯科検診

 6月6日(木)に歯科検診がありました。全学年体育館に集まり、7つの班に分かれて実施されました。1年生は、初めての検診でしたが、みんな先生の言うことを聞いて大きな口を開けていました。乳歯から永久歯に生え替わる時期なので、上下ともに前歯がない児童もいました。歯並び、歯肉の炎症、虫歯など、後日治療のお便りが届いたときは、なるべく早く治せるといいですね。長生きは、健康な歯からです。毎日しっかり歯を磨き、おいしい物をたくさん食べられるよう健康に過ごしましょう。
 また、特に低学年児童は、自分だけではよく歯が磨けていないことがあります。ぜひ、おうちの方による「仕上げ磨き」をしてあげて下さい。

   

新体力テスト

 6月4日(火)5日(水)に体力テストが行われました。
・ソフトボール投げ・50m走・長座体前屈・反復横跳び・上体起こし
・立ち幅跳びの6種目が行われ、1年生の児童が、6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、初めての体力テストに挑戦していました。2年生以上は、昨年度の記録と比べて一喜一憂していました。20mシャトルラン・握力は、後日実施します。暑い中、よく頑張りました。自分で自分を褒めてあげましょう。
 ご協力いただいた学校支援ボランティアの皆様、暑い中お世話になりました。

  
 

ワールド集会

 6月3日(月)から7日(金)まで国際理解週間が行われます。その始まりとしてニュージーランド人のアンナさんから、「ニュージーランドの生活」の紹介がありました。ニュージーランドの生活や行事、日本との違いや似ている点を分かりやすくお話しいただき、最後のクイズでは、みんな楽しく答えていました。
 給食では、国際的な献立週間となっていて、連日ベトナムのフォー、スペインのパエリアなどおいしくいただいています。
   
   

6年 修学旅行

 5月30日(木)から31日に6年生が修学旅行に行きました。天気がよく絶好のお出かけ日和でした。1日目は、国会議事堂と鎌倉見学でした。いつもニュースで放送される日本の政治の中心である国会議事堂を見学し、厳かな雰囲気になりました。鎌倉の班別活動では、小町通りでお昼を食べ、銭洗弁財天でお金を洗ったり、長谷寺で鎌倉の景色を眺めたりしました。外国の方に進んで話しかけ、一緒に写真を撮るなど日頃の英語の学習が発揮できました。2日目のディズニーランドでは、班毎に上手にアトラクションを周り、男女仲よくたくさんの写真を撮り、抱えきれないほどのおみやげを買ってくることができました。何より最高の仲間と最高の思い出を持ち帰ってきました。
            
  いよいよ出発     国会議事堂でパチリ  さてどこに行こうかな?
  
 報国寺行ってきました  ハロー!国際交流    豪華な夕食に満足
  
 ジュースで乾杯!    ディズニー最高!! いい思い出ができましたか?

なわとび集会

 5月29日(水)に体育委員会主催のなわとび集会が行われました。体育館には、200名以上の児童が参加し、体育委員が対応に間に合わないくらいでした。30秒で前とびが何回くらいとべるかに挑戦したところ、最高記録は、5年生の120回でした。最後の頃には、何回も挑戦する児童や先生方も挑戦していました。第2回もあるのでたくさんの児童や先生方が参加してくれることを願っています。体育や休み時間などにたくさん練習しましょう。

  
    

3年 校外学習

 5月21日(火)、3年生が元気になかがわ水遊園に出かけました。昨日からの大雨でしたが、水族館見学と工作活動でみんな仲よく、楽しく活動できました。水族館見学では、海底トンネルでちょうど水槽のお掃除の時間に遭遇し、みんなで手を振ってはしゃいでいました。ふれ合いコーナーでは、水槽に手を入れて、おっかなびっくり、水の生き物に触って楽しみました。工作活動では、なかがわ水遊園のマスコット「なかっぴー」のキーホルダーを作りました。みんな上手に作れて満足していました。世界にひとつの「なかっぴー」、大切にしましょう。

  
  

朝会

 5月20日(月)今日から教育実習生2名が4週間、先生の勉強をしに来ました。2人とも本校出身ということで、なつかしさと身が引き締まる思いでいっぱいのようでした。その後、校長先生のお話で、爆発について実験しながらお話をいただきました。話をしっかり聞き、正しい知識を身につけることが「正しい驚き」につながると体育館に爆音が鳴り響きました。なかなか刺激的な朝礼でした。

  
  

6年 社会科見学

 5月16日(木)6年生の社会科見学がありました。今回は、なす風土記の丘資料館でした。天気にも恵まれ、すべての体験・見学ができました。資料館見学の後、勾玉づくりをしました。初めのうちは簡単かと思われた勾玉ですが、削ったり、形を整えたりするのが意外と大変でした。世界にひとつだけの勾玉が完成しました。記念に持ち帰りました。午後は、下侍塚古墳を見学しました。今では、ただの丘のように見えましたが、これを作った昔の人たちの苦労や技術の高さに驚かされました。これから社会科で歴史の勉強をするのが、楽しみ(?)になりました。

  
  

第2回 避難訓練

 5月14日(火)に今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は、大きな地震を想定しての避難でしたが、雨が降っているため、体育館への避難でした。校庭とは避難経路が変わったため混乱が心配されましたが、みんな真剣にスムーズに避難できました。6年生からお礼の言葉のあと、煙体験が行われました。あまりの煙の多さに「前が見えない。」とか「息が吸えない。」と言う声が聞かれましたが、壁を触りながら低い姿勢で歩行し、1年生から6年生まで体験した児童全員が、無事に外に出ることができました。教えていただいたことを家でもやってみましょう。

    
  
   

5年 田植え体験

 5月10日(金)、5年生の田植え体験がありました。JAの方々から苗の植え方の説明を聞いた後、早速田の中に入りました。ぬるぬる冷たい感触に「うわー。」と声が出てしまいました。苗の束を持ちながら、ロープに沿って植えるのはなかなか難しかったのですが、慣れてくると手際よく植えることができる人たちもいました。みんな泥だらけになって、楽しく充実した田植えができたようです。今では機械を使って植えることができますが、今日は、昔の農家の人たちの苦労を少し味わうことができたようです。秋になって、たくさんのお米の収穫ができるか楽しみですね。

  

3年 社会科校外学習

 5月8日(水)晴天の中、3年生が社会科の校外学習に出かけました。学校の周りの地図づくりをするため、東西南北の4コースに分かれて、それぞれのコースの田や畑、森林や建物などを友だちと協力しながら白地図に書き入れていました。たくさんの保護者の方々にもお世話になり、探検気分で楽しく出かけてきました。さて、それぞれのコースの地図を合わせて、学校の周りの地図が見事完成するでしょうか?

  

  

第1回避難訓練

 5月8日(水)令和元年第1回目の避難訓練が行われました。今回は、大きな地震があった後、給食室から火災が発生したという想定でした。緊急の放送が流れるとみんな一斉に机の下にもぐりました。その後、担任先生の指示のもと真剣な態度で避難することができました。高学年の素早い行動に校長先生からお褒めの言葉をいただきましたが、連休の明け、交通事故にも十分気をつけるようにと言う話がありました。地震はいつ起こるか分かりません。御家庭でもぜひ話題にしていただき、緊急時の対応や連絡先など確認しておいていただけるとありがたいです。

  

1学期授業参観

 4月24日(水)PTA総会、授業参観、学年懇談会が行われました。新年度初めての授業参観にたくさんの保護者の方に来校していただきました。子ども達もワクワクドキドキいつもより少し緊張しながらも元気に活動していました。体育館では、PTA総会が行われ、今年度の計画が確認されました。学校、保護者、地域でしっかりと連携し、大室小学校の児童がより充実した学校生活が送れますよう御理解と御協力をお願いいたします。
  
    
  
  

新入生歓迎会

 入学式から10日ほど経ち、1年生も少しずつ学校に慣れてきました。教室や校庭から1年生の元気な声が響き渡っています。4月22日(月)に新入生歓迎会が行われました。まず始めに「めいし交換ゲーム」で他の学年の人たちとめいしを交換しながら、自己紹介をしました。みんなにこにこたくさんの人たちと仲よくなれました。次に学年ごとの発表が行われ、歌や合奏、ダンスや呼びかけなど、工夫を凝らした演技に1年生も大喜びでした。大室小学校の1年生として迎えられたみなさん、これから、上級生のお兄さん、お姉さん達と仲よく、楽しく生活してくださいね。

   
 いよいよ始まりです。   めいし交換ゲーム      代表委員大活躍
  
  2年生「さんぽ」   3年生「かっこう、かぼちゃ」 4年生「アルプス一万尺、茶色の小びん」
  
  5年生「ソーラン節」 6年生「呼びかけ、やってみよう」   楽しかったね。

読み聞かせ


 4月15日(月)今年度も各クラスで読み聞かせが始まりました。どのクラスも興味津々で静かに聞いていました。楽しい話ばかりでなくためになる話、悲しい話など読み聞かせボランティアの方々が学年に合わせて、いろいろな本を選んで下さっています。
 読み聞かせボランティアの皆様、今年も1年間よろしくお願いします。
 

入学式

 4月10日(水)は、平成最後の入学式が行われました。桜の花に雪が積もる珍しい日になりましたが、ピカピカの1年生が入場してくると会場がパッと明るくなったような気がしました。担任の先生からの呼名に大きな声で返事をしたり、6年生からのあいさつを静かに聞いたりと立派な態度で式に臨めました。これから始まる学校生活で、たくさんの楽しい思い出ができるといいですね。

 
    緊張の入場です。    たくさんの保護者の方が待っています。

 
     6年生お迎えの言葉       立派な態度でした。

離任式

 春は別れと出会いの季節。転退職される12名の先生方とのお別れの日でした。そして、この大室丸(チーム大室メンバー)で過ごす最後の日となりました。1年の航海を終えて寄港した大室丸は、新たな船出のために準備をしています。たくさんの思い出(記憶と記録)を一人ひとりの胸に残して・・・。平成30年度の幕が静かに下りていきます。
 1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。(平成31年→新元号へ。どんな物語が待っているのでしょう。)
      
      
           
           さようなら 2018ー19

修了式

       
    雲の上にはいつも・・・       大室小と日光連山
      
             花々にも祝福されて
 春を通り越して、初夏を思わせるような暖かな一日でした。今日は修了式。それぞれの学年最後の一日でした。それぞれの学年を立派に終えて、希望に満ちた笑顔で終了しました。進級おめでとうございます。

<修了式>
 修了式が行われました。国歌、日光市の歌を歌ったあと、代表が校長先生から『修了証書』を受け取りました。次に校長先生のお話でした。最初、式に臨む子どもたちの、立派な態度を褒めてくださいました。そして、昨日引退したSeattleMarinersの51、イチロー選手が、3000本安打達成を目前にしたときのCMの話をしてくださいました。それらは「イチローが嫌いだ。あの人を見ていると、限界ということばが言い訳みたいに聞こえるから。」「イチローが嫌いだ。あの人を見ていると、どんな逆風もチャンスに見えてくるから。」「イチローが嫌いだ。あの人を見ていると、努力すら楽しまなきゃいけない気がするから。」「イチローが嫌いだ。あの人を見ていると、自分に嘘がつけなくなるから。」というものでした。さらに『でも、同じ人間です』と続きました。これらは、すばらしい記録を残し続けているにもかかわらず、まだ上をめざし続けるイチロー選手を尊敬しているからあえて嫌いだと語ったのです。イチロー選手にできるのだから、自分にできない理由はないという強い意志が伝わってきます。オリンピック選手たちのことばは、イチロー選手の偉大さを改めて示していますね。『努力は裏切らない』ことを示し続けたイチロー選手。夢を叶えるためには努力が必要ですね。みなさんも夢に向かってがんばっていってください。教室に戻ったら、担任の先生に「ありがとう」という気持ちで1年を締めくくってほしいと思います。」と結ばれました。校歌斉唱、閉式のことばのあと、最後に「春休みの生活(生活・学習)」について、児童指導・学習指導主任から指導があり式が終わりました。
 春休みは次年度への準備の時期です。安全に、そして、しっかりと過ごして、新年度を迎えてほしいと思います。明日への序奏をしっかりと!

      
         進級の喜び       希望の笑顔
      
        進行            開式のことば
      
              修了証書授与
      
       手を引いて        児童代表のことば①
      
     児童代表のことば②      児童代表のことば③
      
     児童代表のことば④       校長先生の話①
      
   校長先生の話②「イチロー選手の話」   真剣に傾聴する
      
       校歌斉唱          閉式のことば
      
        春休みの生活について(生活・学習)
<教室の窓から>
<今日の献立>『ポークカレーライス・牛乳・福神漬・こんにゃくサラダ・グレープフルーツ』です。
         
       献立食材黒板     今年度最後の給食(給食室からのお手紙
      
      
      
      
      
        みんなで最後の会食(もぐもぐタイム)
        ※「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」を聞きながら
※今年1年、毎日おいしい給食を届けてくださった『給食室の先生方』、ありがとうございました。作っているところは見えないけれど、食べてるところは見てもらえなかったけれど、毎日届く給食は、給食室の先生方からの『お手紙』でした。いつもいい「返事」を届けることはできなかったけれど、『感謝』の気持ちは忘れずにいました。本当にありがとうございました!来年度もよろしくお願いします。(大室小学校児童・職員一同)
   
       感謝の放送            
         
            
            
    給食室の先生方からのお手紙 「おいしい給食をありがとうございました」

After 卒業式

 卒業式の余韻の残る校舎。されど校舎に声は響かず・・・。ぽっかりと大きな穴の開いた「大室小」、その先頭に立ち牽引してくれるのは5年生。その意欲を感じさせる今日の一歩でした。がんばれ5年生!
      
      
     5年生がしっかりリード(6年生のいない朝でした)
   
  新1年生も一緒に練習していました
 
      
           希望の朝    ふるさとの朝
<教室の窓から>
   (卒業式)
   <朝>
      
      
      
   <卒業式会場:開式前>
      
      
        
   <見送り>
      
      
      
   <片付け:5年生ありがとう>
      
      
  
 (After 卒業式)
   ~体育館~
      
    ~6年教室~
      
      
      
      
           

<今日の献立:『日光市民の日記念献立』>『ごはん・牛乳・日光市産豚のとんカツ(ソース)・にらともやしの和え物・にこにこ汁・お祝いいちごゼリー』です。
         
      献立食材黒板       給食の放送(市民の日献立)
         
              今日の給食
      
       みんなで会食(もぐもぐタイム)

卒業式

 御卒業おめでとうございます 
 今日は『卒業式』。53名の6年生の、門出を祝うすばらしい式でした。

<教室の窓から>
       卒業 
      
      おめでとう①(間に合った! てんとう虫、つくし)
      
      おめでとう②(間に合った! タンポポ、菜の花)
      
       おめでとう③(桜笑む、木蓮もほころぶ)
      
      
      明日へ向かって 大空へ飛びたつ 鳥たち 
      
        6-1            6-2
    明日へ向かって羽ばたけ 53名 坂の上の雲をめざして!

<今日の献立>『ホットドッグ(ミルクパン・ウィンナー・キャベツ・ケチャップ)・牛乳・チャンポンメン』です。
      
      今日の給食       ホットドックにしてみました
      
   みんなで会食(卒業式 よかったね~「贈る言葉」を聞きながら)

日々点描(卒業式前日準備他/彼岸の入り)

 卒業式が明日になってしまいました。今日は、5年生が中心になって、「前日準備」を行いました。すっかり明日を迎えるばかりとなりました。会場に集うみなさんで、6年生の門出を祝う『卒業式』にしていきたいと思います。
<前日準備:5年生がんばる>
      
      
      
(5年生から・・・お昼の放送)
   
 6年生、1年間ありがとうございました。6年生からのバトンを、しっかり引き継いでいきます。
「そっと開く卒業アルバム(卒業写真)。そこにはいつも友だちがいた(BestFriend)
明日は卒業式。明日へ羽ばたこう(未来へ!)」卒業おめでとう6年生!
<教室の窓から>
         
           
        6年生Countdownカレンダー『1』
      
     クラスのみんなで中学校に飛びたとう!(by T.A.)
            ※明日は『卒業式』   
<今日の献立:『卒業お祝い献立』>『黒米ごはん(ごま塩)・牛乳・花形ハンバーグ・ハムと大根のサラダ・すまし汁・すだちゼリー』です。
         
      献立食材黒板          今日の給食
      

 (6年生 大室小最後の給食(会食)です。)
      
      
      
   6年間、毎日おいしい給食を食べて、こんなに大きくなりました。
   給食室の先生方、ありがとうございました。

日々点描(卒業式練習/きれいにし隊他)

 今日は在校生の卒業式練習が行われました。『卒業式』までわずかとなってきて、子どもたちも、6年生のためにと一生懸命取り組みました。きっとすばらしい式となるでしょう。(日光連山も雪化粧して見守ってくれています)
      
      
      

<『きれいにし隊』来校>
 定期的に来校し、子どもたちの手ではなかなか行き届かないトイレを中心に、環境整備にご尽力いただきありがとうございました。卒業式を前に、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
      
      
      

<教室の窓から>
          
        6年生Countdownカレンダー『2』
(卒業給食⑥)今日が最後の会食でした。
      

(青空に見守られ)
        
      
      

(春さがし)
      
   

(そろばんて・・・)
      
      
      
      

(このクラスで・・・)4年生はお楽しみ会(お別れ会)を行いました。
      
      
      
     ありがとう! そして 4月 新たな物語が始まります。

<今日の献立>『五目チャーハン・牛乳・肉団子・春雨スープ・フルーツ杏仁』です。
             
       献立食材黒板         今日の給食
      
           みんなで会食(もぐもぐタイム)

日々点描(クラス共遊/6年奉仕作業他)

 今日は今年度最後のクラス共遊でした。2,4,6年生はこのメンバーでの最後のクラス共遊でした。それぞれの胸の内は分かりませんが・・・。みんな素敵な『One』でした。みんな素敵な『Team(All)』でしたね。
      
      
      
      
      

<教室の窓から>
               
        6年生 Countdownカレンダー『3』
(卒業給食⑤)
      

(6年生 奉仕作業)
 6年生が、5・6時間目に奉仕作業を行いました。6年間の小学校生活も間もなく『卒業』。そんな感謝の気持ちが伝わってくる活動でした。ありがとうございました。下校時、きれいになった下駄箱、昇降口に出てきた下級生も「きれい!」「ありがとう!」といった声が聞こえてきました。伝わっていますね。
        
      
       
      
              6年生 ありがとうございました。
(図をつかって考える)
      
    日ざし 春めいて(授業とはあまり関係ありませんが・・・)
   (昨日は直線で、今日は・・・)
      
      
      
               ふり返り
(作品まとめを作る)
      
      
   ※一人ひとり 自分らしい 『世界に一つだけの作品集』ができました。
    
      
図書館VT、図書委員の協力でできました。    今週の単語 がんばっています。
 
(1年間ありがとうございました! Good-bye Casey先生)
  ※ 今日は、ALTのCaseyとの最後の授業の日でした。
       
       
          
       
       
            ※ また いつか・・・

<今日の献立>『ココアあげパン・牛乳・マカロニサラダ・ポトフ』です。
                    
       献立食材黒板         今日の給食
      
          みんなで会食(もぐもぐタイム)

卒業式予行

 2・3校時に「卒業式予行」が行われました。今日まで練習してきたことを通して、全体を確認しました。課題も見つかりましたが、残された日々の練習の中で、修正しながら本番につなげていきたいと思います。
      
      
      
   

<教室の窓から>
                
  6年生 Countdownカレンダー『4』

(卒業給食④)
      

(バトンをつなぐ:5年生)大室小の先頭に立つ
         
      国旗・市旗掲揚       卒業式に向けて①
      
     卒業式に向けて②       6年生へ届け!

<今日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(あじ)・れんこんきんぴら・カミナリ汁(きざみのり)』です。
            
       献立食材黒板         今日の給食
      
  みんなで会食(もぐもぐタイム)     歯磨きタイム
      
        うがい           フッ化物洗口

日々点描(卒業式練習/卒業給食③他)

 業間に、6年生と在校生の合同練習が行われました。卒業式の流れの確認、動きの確認、相手を感じながらの練習等と、さらに一歩また近づいてきたことを実感した一日でした。
      
      
      
      
                       明日は予行です。

<教室の窓から>
               
        6年生Countdownカレンダー『5』
(卒業給食③)
      

(卒業式に向けて「係顔合わせ」)
    
<今日の献立>『バターロール・牛乳・ポークシューマイ②・野菜のツナ和え・みそ煮込みうどん』です。
         
      今日の給食       みんなで会食(もぐもぐタイム)

日々点描(中学校卒業式/カーペット敷き他)

 今日は3.11。中学校の卒業式(おめでとうございます)、そして8年前「東日本大震災」のあった日でした。
        
<カーペット敷き・体育館掃除>
 昼休み~清掃の時間に、5年生と職員で「カーペット敷き他」を行いました。明後日は「予行」です。
      
      
      
  ※短時間で協力して取り組めました。これからもがんばってください。

<教室の窓から>
           
       6年生 Countdownカレンダー  『6』
 
(卒業給食②)
      
(読み聞かせ 最終回)
 読み聞かせVTのみなさんによる「読み聞かせ」も今日が最終回。最後に子どもたちからの感謝のお手紙をお渡しすることができました。1年間大変ありがとうございました。 
      
      
(休み時間)
      
    新しい砂が入りました      休み時間の№1!

(こころのはなをさかせよう)
      
        新1年生のために、心をこめてかきました。
(ひみつのへんしんショー)
      
          上手に変身できるかな?

<今日の献立>『ビビンバ丼・牛乳・ワンタンスープ・みかんゼリー』です。
               
       献立食材黒板       今月の給食目標
      
       今日の給食      みんなで会食(もぐもぐタイム)

日々点描(6年卒業給食①/大掃除)

 今日から、校長先生と6年生の『卒業給食』が行われました。校長室での会食に6年生はちょっぴり緊張気味でしたが、卒業式を7日後に控えてまた一段、卒業への階段を上ったのではないでしょうか。
      

<清掃強化週間②/大掃除>
 清掃強化週間2日目。今日は大掃除(ワックスがけ)でした。B日課での一日で少し慌ただしくなりましたが、子どもたちは一生懸命『大掃除』に取り組んでいました。放課後、職員によりワックスがけも行いました。いよいよ『卒業式』に向けて一丸となってきています。
      
      
      
      
      
      
      
      
      
   
<教室の窓から>
     
  6年生Countdownカレンダー 『7』

<卒業式練習:6年生>
      
      
※これから練習も本格的になっていきますね。みんなで、6年生にとってすばらしい卒業式になるようがんばっていきましょう。

<春さがし>
          
       
      
      
      
      
      
※学校内・地域で小さな春を見つけました。

<今日の献立>『ごはん・牛乳・納豆・もみづけ・肉じゃが』です。
         
       献立食材黒板         今日の給食
      
          おいしく会食(もぐもぐタイム)

日々点描(6年生バイキング給食/今中職員授業参観他)

 朝から雨。校庭の木々には、雨粒の花が咲き誇りました・・・。
      
      
<6年生授業参観>
 今中の先生が来校し、子どもたちの授業の様子を参観してくださいました。
      

<清掃強調週間①>
 卒業式に向けて、また、1年間の汚れを落とし新年を迎えるために「清掃強化週間」がスタートしました。明日は『大掃除』。全員でがんばって取り組みました。
      
       
      
      
      
      

<教室の窓から>
           
        6年生 Countdownカレンダー 『8』
<校長先生からのmessage>
      
                      Before  After
<委員会バトンタッチ④>
    (委員会引継:6年)       (抱負:5年)
       
              清掃委員会
                  
              放送委員会(6年生の引継間に合いませんでした)

(卒業式練習③)
 在校生の練習が行われました。呼びかけは、音楽を流しながら初めての練習でしたが、歌も含めてとてもよくできていました。
      
   

 
<今日の献立>『パンプキンパン・牛乳・スパゲッティナポリタン・野菜スープ』です。
         
       献立食材黒板         今日の給食
      
          みんなで会食(もぐもぐタイム)

(6年生バイキング給食)
      
      
   
      
      
   

日々点描(1年なかよし交流会/6年小中連携英語訪問授業他)

 今日は二十四節気のひとつ『啓蟄』でした。正にそんなぬくもりの感じられる一日でした。
<なかよし交流会:1年生>
 2・3校時、1年生は、しばやま保育園の園児・先生と「なかよし交流会」を行いました。1月に予定されていましたが、インフルエンザのために延期になっていました。すっかりお兄さん・お姉さんらしくなった1年生のみなさんは、保育園のかわいい弟・妹さんたちと楽しく交流していました。
(開会式)
       
      校長先生の話         はじめのことば
      
    芝山保育園のみなさん      おむかえのことば
      
     「さんぽ」を歌う       岡部先生からの説明
   
    開会式 おわりのことば
(交流会)
      
  保育園のみなさんをグループにお迎え        自己紹介①
      
  名札づくり(名前を書いてあげました)     名札のプレゼント
      
               自己紹介②
(学校探検)
       
      
(閉会式)
      
      質問タイム            質問中①
      
       answer中①           質問中②
      
      answer中②           閉会のことば
      
            あいさつ「さようなら」
      
            全員集合 ハイチーズ
      
             みんなでお見送り

<6年:小中連携英語訪問授業>
 6年生は、今中の瀬尾先生をお迎えして「小中連携英語訪問授業」を実施しました。英語パイロット校としての2年間の実践をもとに、4月から出会う中学校の英語を体験しました。小学校から中学校への学びに感動を覚えていたようです。
      (6-1)           (6-2)
      
      
      
      
      
         ※瀬尾先生 ありがとうございました。
<教室の窓から>
           
      6年生 Countdownカレンダー 『9』
<バトンをつなぐ>
   (委員会の引継:6年生)      (抱負:5年)
      
               運動委員会    
      
              緑化委員会
<休み時間>
      
      
      
      
      
    
※花粉にも負けず・・・ みんなで仲よく遊びました。

(ありがとうロード):旧校舎(5年)と新校舎(6年)の間の渡り廊下。いつしかこう呼んでいます。
   
そして・・・もう一つの『ありがとう』
      
  今日がアリーシャ先生の最後の英語の授業の日でした・・・
  『Thank you so much! アリーシャ先生』!
      
      
 ※1年間ありがとうございました。See you アリーシャ先生 お元気で! 


<今日の献立>『三色丼・牛乳・けんちん汁』です。
         
      献立食材黒板          今日の給食
      
          みんなで会食(もぐもぐタイム)
      
              歯磨き・うがい
      
              フッ化物洗口

日々点描(6年調理実習~感謝の会他)

 久しぶりの青空を見上げて・・・。日光連山は雪化粧でした。
      
     日光連山(並木大橋)     日光連山(大室ダム)
    
<教室の窓から>
          
       6年生 Countdownカレンダー 『10』 
 6年生は、保護者の方(先生方)への感謝の気持ちを表すために、親子で調理実習(ホットケーキづくり)を行いました。生地づくり、焼き、デコレーション、会食、手紙等々心がほっこりしたひとときでした。保護者の皆様ありがとうございました。
            
      
      
      
      
         
         
      
      
      
      
      
       
       ※ 12年間の感謝の心を添えて・・・ありがとう

<バトンをつなぐ②> 
    (
委員会の引継:6年)     (抱負:5年) 
      
              飼育委員会
       
              図書委員会
(休み時間)
      
      
      
      
      
   
<今日の献立:『4-1リクエスト給食』>『ナン・牛乳・キーマカレー・野菜ポテトサラダ・オレンジ』です。
   
       今日の給食
      
         みんなで会食(もぐもぐタイム)

日々点描(朝礼③/学力向上専門員訪問他)

 雨でスタートの月曜日。傘の花が咲いた通学路・校庭でした。
      
   
           (下校時の様子です。)

 今日は、今年度最後の『朝礼』でした。 最初に表彰がありました。今回もたくさんの頑張りが表彰されました。次に、校長先生のお話がありました。
「1年間、みなさんから短くなった鉛筆をたくさんプレゼントしていただきました。全部で1854本でした。『ありがとうございます.』校長先生は、みなさんからのプレゼントのたくさんの鉛筆をつないで、もう一度使えるようにしたいと思います。実は、そのための鉛筆削りがあります。その鉛筆削りで片方の鉛筆を削り穴を開けます。もう一方の鉛筆を削りその穴に差し込みます。そのままではとれてしまうのでボンドでつけます。と、写真や具体物を示しながら話してくださいました。ただとても短くてつなげないものは校長先生の宝物として大切しますね。校長室の廊下に生まれ変わった鉛筆を置いておくので、あとで見てください。と話されました。
 そして、「6年生を送る会」にふれ、とても温かく楽しい会でした。でも、『卒業式』は真剣に送り出す会です。6年生にとって一番真剣な日です。1~5年生も、真剣に練習して、6年生を送れるようにしましょう。と結ばれました。
 子どもたちの輝きのバトンがつながれていきました。
 最後に生活当番から生活目標の発表がありました。今年度も残りわずか。まとめをしっかりして新年度を迎えたいと思います。
      
       
      
        
      
      

<学力向上専門員訪問>
 学力向上専門員の平石先生、市教委の福田先生を講師にお迎えし、今年度最後の研修を行いました。全クラス授業を公開し、放課後研修会をもちました。今年度の成果を、来年度にいかしていきたいと思います。先生方、ご指導ありがとうございました。
         
      
      
   
      
      
      
      
      
      
      
       ※先生方、2年間ご指導ありがとうございました。
 
<教室の窓から>
          
       6年生 Countdownカレンダー 『11』
   
   在校生の思い 6年生へ② 

(バスケットボール:5年)
      
   
(Soccer:2年)
      
      
      
      
      
     ※ドリブルリレー、ミニゲーム・・・楽しかったね。
(雨の日の昼休み)
      
      

<委員会引継>
  (引き継いだこと:6年)     (活動への豊富:5年)
      
              運営委員会
      
              健康委員会

<今日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(さば)・ほうれん草の磯和え・すいとん』です。
         
      献立食材黒板         今日の給食
      
          みんなで会食(もぐもぐタイム)

日々点描(弥生3月スタート他)

 白い朝でした。
      
 校舎のあちこちには、昨日の『6年生を送る会』の余韻が感じられました。
 今日から弥生3月。Countdownカレンダーは『12』。小学校生活も2週間足らず。悔いなき『12』に!
           
        
   ※在校生からのプレゼントは新校舎の廊下に!

<卒業式に向かって②>
 業間に在校生の練習(2回目)がありました。歌→呼びかけの順で行いました。
 心に凍み入る『時』でした。
      
      
        
      
   
          
<最後の委員会> 
 今年最後の委員会でした。6年生から5年生へバトンは引き継がれました。ありがとう6年生。がんばれ5年生。
      
       6年生から5年生へ  5年生から6年生へ
      
     バトンをつなぐ    放送委員会
      
      清掃委員会           飼育委員会
      
      健康委員会          運動委員会
         
       緑化委員会          図書委員会
 ※運営委員会(活動終了していました)

 月曜日~放送にて引継式を行います。(1日2委員会で)
 
<教室の窓から>
 今日から弥生3月(3月は『去る』とも言われますが・・・)。校舎の中も少し春めいてきました。
      
   Welcomeboardも春version        春に向けて

(3月3日はひなまつり)
       

(たくさんの輝きをありがとう)
      
      
    ※1本1本があなた方自身です。ありがとう!そして・・・拍手!!!
     続きは朝礼で・・・ (3/1現在です)


(見やすく整理して表そう)
 先生が読み上げて、耳から入ってきた『最近学校で起きたけがの種類』。どうしたら分かりやすいかな・・・?
      
             指で・・・  間に合わないよ
      
      
    遅れるな メモる・・・  『正』の字で記録 表にまとめる→分かりやすいな 

<今日の献立:『ひなまつり献立』>『ちらしずし(きざみのり)・牛乳・はまぐり入りのすまし汁・ひなまつりゼリー』です。
      
       今日の給食         みんなで会食

日々点描(逃げる2月/6年生を送る会)

 逃げる2月。今日で2月如月は終わり。外は雨。6年生は間もなく卒業式。そんな気持ちが呼んだ雨でしょうか?
   
      雨、雨、雨・・・
          
       6年生 Countdownカレンダー『13』
<6年生を送る会>
 今日は「6年生を送る会」でした。卒業生と在校生の織りなす糸が、素敵な布(物語)を織り上げてくれました。素敵な送る会でした。ありがとうございました。
(入場~開会式) 
      
      
      
      
      
(6年生〇✕クイズ:4年生、思い出のアルバム:5年生)
      
    〇✕クイズスタート     6年生を漢字一字で表すと・・・「六」✕
      
   正解は・・・『優』やさしかったね! 6年生がかっこよかった行事は・・・さつまいもほり✕
      
  正解は・・・運動会 応援団かっこよかったね!(4年生もかっこいい!・・・)
      
     『ちょっと待った!」本物団長登場(ドキッ!)
        
       団長と共にエールの交換(在校生⇔6年生)
      
          6年生と勝負したいのは・・・水泳?
      
     正解は・・・なわとび!       6年生に挑戦!
      
    6年生に挑戦!(勝った学年も・・・これも6年生のやさしさかな!?)
      
 6年生に伝えたい言葉は・・・「ごめんなさい」 正解は「ありがとうございました」
   
    6年生へ届いたかな!?
(思い出のアルバム)
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
※5年生のナレーションもとても素敵でした。思い出がよみがえりました。

(歌を贈る『ありがとうの花』/6年生の演技)
      
      
         ※6年生とのふれ合い:休憩タイム
      
      
   
    『ありがとうの花』が咲く。一人ひとりの心に、思い出に・・・
      
   
          群読『いきる』6年生の思いが伝わってきました。
      
      
       6年生からのお礼のダンス『USA』すごい!
         
      閉会のことば
      
      
※6年生のみなさん、1年間先頭に立ちがんばってくださいましたね。
 今日、そのバトンはしっかりと在校生(5年生)に引き継がれました。伝統を受け
 つぎ発展させていきます。卒業の日が、迫ってきますが、一日一日を大切に過ごし
 てください。そして、中学校へ行ってもがんばってください。
⇔6年生の胸に輝く1年生からのメダル。それを6年生が給食、清掃の時間もかけてい 
 てくれました。在校生もそれを見てニコニコしていました。『絆』を感じました。
    
<今日の献立:「6-2リクエスト献立」>『わかめごはん・牛乳・とりのからあげレモンソース・ハムと大根のサラダ・豚汁・アセロラゼリー』です。
         
      献立食材黒板         今日の給食   
  (6-2)
      
      
      
   (6-1)
      
      
※6年生にとって、最後のリクエスト給食。かみしめて会食しました。 

日々点描(卒業式練習スタート他)

 新登校班2日目。新班長・副班長(6年生のサポートを得て)できちんとならんで登校していました。御家庭での御支援御協力に感謝いたします。
         
      
    ※下弦の月に見守られ、子どもたちは元気に登校しました。

 朝焼けのきれいな朝でした・・・
      
   
    連山もほんのり茜色・・・
<卒業式練習スタート>:呼びかけ、歌の練習を行いました。初めてだけど、とっても気持ちが伝わってきました。
  (呼びかけ)
      
      
      
  (歌:さよなら)
      
      
      
     「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを届けよう!  

<教室の窓から>
            
        6年生 Countdownカレンダー 『14』
(春を探して・・・)
 2年生の教科書(上)に『ふきのとう』が載っています。季節は駆け足で、時に戻りながら進んでいますね。
       
      
      
      
      
      
            春の足音 一歩ずつ・・・
(跳び箱)
      
      
      
   学び合い 「ちがいは・・・」  みんな上手に跳べるようになりました。

<今日の献立>『五目チャーハン・牛乳・にらまんじゅう・春雨スープ・オレンジ』です。
         
       献立食材黒板         今日の給食
      
         みんなで会食(もぐもぐタイム)
      
      歯磨きタイム         フッ化物洗口

日々点描(新登校班での登校/5年日産ものづくりキャラバン他)

 昨日、登校班編成を行いました。今日から、新登校班での登校となりました。緊張感が伝わってくる班も見られました。毎日が『交通安全」です。御家庭でも声かけ、見守り等よろしくお願いします。
      
      
      

<5年:日産ものづくりキャラバン>
 日産栃木工場より2名の方を講師にお招きして、5年生は『日産ものづくりキャラバン』を行いました。普段の生活の中にもすぐに取り入れられる内容で、これから大室小学校の先頭に立っていってくれる5年生にとっては、貴重な学習・体験となったのではないでしょうか。
  (Before)役割を分担して 車の組み立てにChallengeしてみました・・・ 
      
      
 (After)効率よく、安全に作業するために工夫してみました・・・
      
      
      
      
      
      
   ※工夫することで効率Up 4班は今年の県内№1だったそうです。
     工夫=ちがいに気づきましたか?
(ものづくり体験コーナー)
      
 ※安全対策の行き届いた作業着で!→靴はハンマーでたたいても大丈夫でした。
      
       ※金属を叩いて伸ばす 匠の技を体験する。
      
       ※ボルトを止める 安全な車への第一歩!
      
    ※ボルト、ナットを素早く正確につかむ。→体で覚える。
      
     ※15本のピンを、速く 正確に 確実に立てる。
   
  ※ビデオで自動車工場を見学する。
   私たちの日々の暮らしと大いにつながっているんですね。
   → 生かします 今日の体験・学習を! ありがとうございました。
 
<教室の窓から>
 木曜日に行われる「6年生を送る会」の招待状を、2年生が6年生に届けてくれました。6年生の照れくさそうな笑顔に、卒業への喜びが伝わってきました。
     (2-1⇒6-1)      (2-2⇒6-2)
      
      

<2年生:カッタータワーを作ったよ>4名のVTの先生をお招きして、2年生は『カッタータワー』づくりをしました。安全に作業できました。ありがとうございました。
(2-1)
       
      
(2-2)
      
      
        ※VTの先生方 ありがとうございました。

<今日の献立>『バターロール・牛乳・きつねうどん・キャベツとハムのソテー』です。
         
       献立食材黒板         今日の給食
      
           みんなで会食(もぐもぐタイム) 

日々点描(6年自転車教室他)

 6年生は中学校に向けて、「自転車教室」を行いました。講師の先生方から、自転車の点検の仕方や乗り方を教えていただき、模擬道路で交通ルールに沿って正しい自転車の乗り方を実践・体験しました。今日学習したことを、今日からの生活に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。
      
         
      
      
      
※ありがとうございました。これからは今まで以上に安全に気をつけて生活します。

<教室の窓から>
           
          Countdownカレンダー  『16』
      
             『ギャラリー 6』 
      
                春探し
(折り紙を折って、二等辺三角形・正三角形を作ったよ)
        
      
      二等辺三角形はできたけど、正三角形は・・・ 
   
<今日の献立>『ハヤシライス・牛乳・こんにゃくサラダ』です。
         
      献立食材黒板         今日の給食
         
          みんなで会食(もぐもぐタイム)

日々点描(5年総合餅つき/授業参観/学年PTA他)

 多くの方々においでいただき、今年度最後の授業参観・学年PTAが行われました。
<1年:生活「すごいね自分」入学してからできるようになったことを発表する。>
      
      
      
   ※1年間でこんなにたくさんできるようになったよ。心も体も大きくなったよ。
<2年:学活「わたしの誕生」自分がどのようにして生まれてきたのかを知り、感謝の気持ちをもつ。>
      
      
      
      
      
      
      
      
        家族の思い 子の思い 絆となって・・・
   ※来年はクラス替え、どんな物語が待っているでしょう。!?
<3年:学活「1年間の思い出を発表しよう」3年生の1年間の出来事について発表し合う。>
      
      
      
   ※クラス替えでスタート、友と共にいろいろなことを経験してきました。
    そして、みんなで、3-1、3-2になってきました。


<4年:国語「十年後のわたしへ」10年間をふり返り、今の自分の気持ちをスピーチする。>
      
      
       
※10年・・・私たちも1/2成人式の年。こんなに大きくなりました。
 そして・・・来年は新たな物語の始まり(クラス替え)


<5年:総合「マイプラン」「環境」をテーマに調べたことを発表する。>
      
       
      
※総合「マイプラン」で調べた環境問題についてグループで発表できました。
 未来を生きる皆さん 大室小の先頭に立ちがんばっていってください。


<6年:外国語「Junior high school life」>中学校生活の部活動や学校行事について、たずねたりする。>
      
      
      
           
※大室小での生活ものこり『17』 6年間の歩みと中学校への思いをこめて。
 『明日への序奏』をしっかりと 自分らしく


(5年生:餅つき)多くのVTの方々の御協力で餅つきを行うことができました。ありがとうございました。とてもおいしかったです。
      
      
      
      
      
      
      
      
      
    ※お忙しい中一日大変お世話になりました。ありがとうございました。

<教室の窓から>
(休み時間に拾う)
        
       
      
      
      
      

(授業中)
      
       
     ※カッターで、いろいろな窓を切って作ったよ
(円を使って三角形をかいたよ)
       
       
       
      
   ※円の半径をつかって、二等辺三角形・正三角形をかけました。

<今日の献立>『ごはん・牛乳・春巻・ナムル・マーボー豆腐』です。
          
       献立食材黒板         今日の給食
      
         中華を食す(もぐもぐタイム)

      
      
          5年生 VTの方々とのlunchtime

日々点描(まとめのテスト②)

 月のきれいな朝でした。しまった空気に包まれて・・・
      
      

<まとめのテスト②>
 まとめのテスト2日目。1~5年生が国語と算数に取り組みました。
 (5年生は理科と算数でした)
      
      
        1~5年生がまとめのテストに取り組みました。

<教室の窓から>
            
        6年生 Countdownカレンダーは『18』

(「さようなら」:卒業式に向けて)
      
        朝のスタート 心をこめて 練習中

(休み時間) 
      
      
      
    ※今日も元気に遊ぶ子どもたち 服装のちがい分かりますか?
     
<今日の献立:地産地消献立『にら』>『はちみつパン・牛乳・にらとひき肉のピリ辛スパゲッティ・白菜スープ・グレープフルーツ』です。
               
       献立食材黒板        地産地消(にら)
      
      今日の給食       みんなで会食(もぐもぐタイム)