大室小だより

大室小だより

栽培活動

 夏を感じさせる暑さの中、地域の方を招いて野菜の世話の仕方を教わりました。
はだしの広場に集合し、ご挨拶☆
「はだしの広場を作ったときに関わったんだよ。そのころは、そこのいちょうの木が
登れるくらいの大きさだったんだよ。」
の言葉に、一同、驚きの声!!
 その後、ミニトマト、ピーマン、なす、ししとう、おくら、きゅうり、だいずなどそれぞれの
野菜の育て方を教わりました★一人一人、丁寧に教えていただき、わき芽の
取り方や水の上げ方も教わり、とても勉強になりました。
 「水やりはなるべく早い時間に!」の言葉に翌日の朝は、ランドセルを片付けると
すぐにベランダに向かう姿が多く見られました。                                                                                            
                                                                                                                                                                                                      
                                                   

5年生の田植え

5月25日(火)、地域の方々の協力を得て、5年生が田植えをしました。初めは、恐る恐る泥の中に入っていました。しかし、だんだんと慣れ、最後は泥んこになりながら、元気に植えることができました。今から秋の収穫、餅つきが楽しみです。
 
                  

新体力テスト

 6月1日(火)2日(水)の二日間、新体力テストを行いました。
好天のもと絵文字:晴れ、50m走、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、ソフトボール投げの5種目を行いました。絵文字:良くできました OK

   
 
             
 
握力、長座体前屈、20mシャトルランは、各学級で実施します。絵文字:急ぎ

1年 生活科 「おおむろダムたんけん」


大室ダムに探検に行ってきました。
子どもたちは、ダムを散歩している方や草刈りをしている方々に
大きな声であいさつできました。絵文字:笑顔
 
地域の方々も子どもたちの元気な様子に微笑んでくださいました。
 
山登りもしました。
「おじいちゃんと登ったことあるよ」
「遠くまで見えるんだよね」
「気をつけて!」等々 おしゃべりを楽しみながら頂上?まで登りました。
   
高いところから見るダムの輝き、きれいでしたね。

みどりの少年団結団式

 縦割り班活動のみどりの少年団結団式が行われました。絵文字:晴れ
班長の挨拶からはじまり、各班に分かれての顔合わせが行わ
れました。
 6年生を中心に自己紹介絵文字:笑顔をしたり、ゲーム絵文字:三人をしたりして楽しい
時間を過ごしました。
 これから行われる、さつまいも植えや除草活動など、みんなで協
力してがんばります。絵文字:晴れ
 
 
   

宇都宮動物園に行ったよ♪

5月25日に1年生が、楽しみにしていた遠足に行ってきました絵文字:遠足
 
天候絵文字:晴れにも恵まれて
いろいろな動物たちとふれあったり絵文字:犬
乗り物に乗ったりしました絵文字:音楽
 
楽しい思い出がたくさんできました絵文字:星
 
  
   きりんさんにえさやり         モノレール         かばさんにもごはんを

わくわくグランディ科学ランドに行きました(2年生の遠足)

 5月25日、遠足へ行きました。わくわくグランディ科学ラントへ行きました。
グループごとに館内を楽しく見学しました。
お弁当がとてもおいしく感じました
天気にも恵まれ、楽しく活動しました。                               

楽しかった遠足


5月25日、なかがわ水遊園に遠足へ行きました。
いろいろな魚を見たり、魚博士○×クイズに挑戦したり、
水遊園の裏側を見せてもらったりと、とても楽しい
遠足になりました絵文字:音楽
 
 

6年生の修学旅行

 6年生71人が修学旅行に行ってきました。
 1日目の朝は、あいにくの雨になり、傘を持っての
国会議事堂見学になりました。でも午後には雨もやみ、
元気に鎌倉自由行動をすることができました。
 2日目。好天に恵まれた、横浜八景島シーパラダイス
でした。イルカショーを見たり、ジェットコースターに連続で
乗ったりと1日を楽しむことができました。
 日本の文化にふれ、集団行動や公共の場でのルール
を学んだ、とっても意味のある旅行になりました。
  
 
  
 

生活科見学に行きました

  2年生が、生活科の学習でスーパーヤオハンに行きました。
バックヤードを見学し、大きな機械を見たり、調理している様子を見学させてもらいました。
冷凍庫にも入らせてもらいました☆
 
 買い物では、遠足のおやつを買いました。300円でどのくらい買えるかなあ・・・と
考えながら、買い物をしました。
 
  
 

第一回交通安全教室

絵文字:車 今年度、一回目の交通安全教室が行われました。残念ながら雨になり、体育館
での実施となりました。絵文字:会議
 おまわりさんや交通指導員さんに、安全な一列歩行や横断歩道のわたり方に
ついて指導していただきました。 
  1年生から6年生まで、真剣に話に聞き入っていました。また、実際に横断歩道を
班ごとにわたることにより、安全に対しての意識が高まりました。
 交通事故0をめざして安全な登下校を心がけていきます。絵文字:重要
 
           

新入生歓迎会

 4月に入学した1年生と早く仲良くなるために、
新入生歓迎会を行いました。名刺交換ゲームや
学校に関するクイズに答えたり、歌を歌ったりして
楽しく過ごすことができました。
 会は、運営委員を中心に進められ、新5、6年生の
活躍も見られました。
 1年生も楽しんでいたようです。これからたくさんの
活動があります。1日も早く学校に慣れて、友達を
たくさん作って、仲良く過ごせるといいですね。
 よろしくお願いします。
       
  
             
 
 
 
 
 
 

入学式

    平成22年度の入学式が行われました。
    緊張しながらも式に臨んだ新入生。
    先輩として臨んだ上級生。
    これから一緒にがんばりましょう。
 
 
     

新任式 始業式

今日から新しい学年のスタートです。
どの学年の子どもたちも、進級した喜びに自信に満ちた表情で
式に臨みました。
新しく赴任した先生方との出会いに、胸をはずませた一日でした。
 

           


6年生を送る会

3月3日,6年生を送る会が行われました。
1年生に手を引かれ,6年生が入場。
大きな拍手が体育館に響きわたりました。
    
 
各学年からのクイズコーナー,思い出の
アルバムでは,時折歓声があがるなど,
とても盛り上がりました。すっかり成長した
6年生の姿が印象的でした。
    
 
1~5年各クラスが一生懸命準備してきた
くす玉,メッセージや歌のプレゼントは,
6年生の心に響き,とても真剣なまなざしで
聞き入っていました。
  
そして,6年生からの谷川俊太?「生きる」の
詩の朗読は,堂々としてとても立派でした。
 

児童集会 クイズ大会 表彰

2月22日朝礼で、児童会クイズ大会の表彰が
ありました。2月8日から10日の大会の間、学校
中に隠されているクイズを探しながら、子どもたちは
楽しく参加していました。
表彰では、運営委員会の児童が少し緊張ぎみ?
様子でしたが、堂々とやっていました。
 
  
 
ちなみに、低学年の部優勝は2年2組、中学年の部
優勝は4年2組、高学年の部優勝は6年2組でした。
数・重量を問う問題には、8人のニアピン賞が出ました。

交通指導員さんに感謝する会

2月17日,「交通指導員さんに感謝する会」を開きました。
子どもたちが安全に登校できるよう,毎朝見守ってくださっています。
児童代表のあいさつ,花束,記念品贈呈の後,みなが交通安全に
心がけること,きちんとあいさつをすることの大切さをお話しいただ
きました。
これからも,よろしくお願いいたします!

  

5年生のもちつき

 待望のもちつきが行われました。
 5月に植えた稲の苗がすくすくと育ち、10月の稲刈りを経て、
収穫感謝の意味をもつ今回のもちつきにたどりつきました。
 児童の半数ほどは、幼稚園や保育園時代にもちつきを体験し
いました。でも、今回は多くの子が「自分の力で思いっきりもち
をついた。」と満足そうに語ってました。
 ついたもちは、あん・きなこ・しょうゆで味をつけてみんなでおい
しく食べました。
 このような体験ができたのも、ひとえに地域の方々のご協力の
おかげだと思い、感謝しております。まことにありがとうございました
   
 
   
 
 

4年生 理科見学に行ってきました。

 
 4年生の理科の学習でワクワクグランディ科学ランドへ
行ってきました。絵文字:笑顔
 星や月の学習絵文字:星でプラネタリウム絵文字:星を見学しました。
みな真剣に説明絵文字:会議に聞き入っていました。
 また,プラネタリウム見学後は体験コーナーで楽しい時間
絵文字:ひらめきを過ごしました絵文字:会議
 

       

二宮デー☆落ち葉ひろい☆


 少し肌寒い師走の風がふく12月15日絵文字:晴れ後くもり二宮デー落
ち葉拾いが行われました。
 
 それぞれの学年が担当場所を分担して,学校中がきれい
になりました。
 集めた落ち葉で焼き芋…とは絵文字:笑顔行きませでしたが,みん
なで協力してたくさん集めることができました。
 
    

シクラメン農家に行ってきました♪

 
3?近い距離を はるばる歩いて
シクラメン農家へ見学に行ってきました。
 
ビニールハウスいっぱい、あふれるほどに
咲いていたシクラメン♪
 
長い距離 歩いてきた疲れを
一気に吹き飛ばしてくれる光景でした。
 
シクラメンのことを知らなかった子どもたちも
花の美しさに圧倒されていたようです。
 
シクラメンの作り方や種類など
いろんなお話をうかがいました。
シクラメンを大切に育てている
イッセイ花園さんの想いが
子どもたちにも伝わってきました。
大切に育てたシクラメンを 
おみやげにいただき、
子どもたちは大喜びです♪
早速名前をつけたり、
「来年も咲かせるようにきちんと世話をするんだ」と話していたり、
 それぞれの心の中にも
花に対する あたたかい想いが芽生えたようでした☆
 
それ以来、クラスの中にある花の世話をしてくれる児童が
増えたのは 言うまでもありません☆
 
イッセイ花園のみなさん
いろいろとありがとうございました☆
 
     

いもほり!!

 秋晴れ絵文字:良くできました OKの中,11月の上旬に毎年恒例のいもほりが行
われました。
 今年は,インフルエンザの影響で全校縦割り班での活動
は残念ながらできませんでしたが,各学年ごとにたくさん
のさつまいもを収穫することができました。
 今年は,豊作でした絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔

みんなで収穫したお芋は,給食でおいしくいただきました。
絵文字:良くできました OK「さつまいものシチュー おいしかった!!」絵文字:ちょっと濃い
 
  

4年 社会科見学!!


 4年生が,絵文字:会議社会科見学絵文字:会議で瀬尾浄水場とクリーンセンターに行ってきまし
た。
 浄水場では,おいしく安全な水ができるまで絵文字:実験 理科の行程を詳しく学ぶことができ
ました。
 また,クリーンセンターではたくさんの機械絵文字:重要を見せていただくことができこ
どもたちも興味深く絵文字:ひらめき見学することができました。
 とても楽しく絵文字:三人見学することができました絵文字:良くできました OK
 
    
 

稲刈り

 5年生が,10月22日(木)に待望の稲刈りをしました。
ほぼ全員,鎌による稲刈りの経験が無く,ボランティアの方の話を
わくわくしながらも真剣に聞いていました。
 いざ刈り始めると,「簡単に切れる。」「楽しい。」という声が上がり,
ケガ一つ無く予定通りに刈り上がりました。
 コンバインによる作業も見せていただき,農業技術の進歩にも
感心しましたが,手作業の厳しさも理解できた様子でした。
 さあ今度は収穫感謝の会で,もちつきです。これも楽しみです。
   
 
   

4年宿泊学習!!


 10月19日~20日絵文字:晴れの1泊2日でなす高原自然の家絵文字:遠足
宿泊学習絵文字:電車に行ってきました。絵文字:出張
 山歩からスタートし絵文字:うーん 苦笑,焼き板・キャンプファイヤー・カレー
ライス作り絵文字:三人と児童は普段なかなか体験できないことを学ぶ
ことができました。
 仲間絵文字:三人と過ごした大切な時間,とても充実した2日間絵文字:会議となり
ました。
 
    

2年生 生活科見学

10月2日(金)2年生は,JR宇都宮駅と宇都宮東郵便局の
見学に行ってきました。
雨が降る中の見学でしたが,みんな元気いっぱいでした。
昼食は,学校に戻ってから仲よく楽しく食べました。
  

モノづくりキャラバン出前授業

 昨年に引き続き,5年生が「NISSANモノづくりキャラバン出前授業」を受けました。
 ブロックによるクルマづくりから,チームワークや「カイゼン」(改善)を学び,
ボルトの締め付けや板金作業などの体験から,「モノづくり」を五感で感じ取る
事ができました。
 5年生は,総合的な学習の時間で「わくわくワークin大室」を進めており,
また社会科では産業に関わる学習を進めています。そこで今回の「モノづくり…」は
子どもたちにとって,まさにハマッた授業となりました。みんな生き生きと活動し,
とても価値のある体験になりました。
  
 
  

5年社会科見学

   
 
 今日は,社会科見学で日光市針貝のカントリーエレ
ベータと低温貯蔵庫を見せていただきました。まず,
施設の大きさに圧倒されましたが,その後熱心に説
明を聞いたり,質問をしたりしました。その中で,米を
中心とする農作物の管理,流通など仕事の内容や工
夫していること,また苦労について理解を深めること
ができました。見学のまとめの中で「もっとたくさんお
米を食べるようにしたい」という声がたくさん聞かれま
した。

5年生の稲が伸びました

田植えから一月がたち,田んぼはどうなったかなと思い,
行ってみました。
「よしよし。しっかり伸びてる。」
1か月前の記事の写真と比べてみてください。
 

5年臨海自然教室

 6月15日から17日まで,2泊3日で臨海自然教室に
行ってきました。
 かくれ家づくり,いかだカヌー,ナイトハイク,野外調理,
砂の造形,ウォークラリーの活動と,楽しい夜の時間や
おいしい食事を通して一回りも二回りも成長することができました。
  

  


社会科見学

 
  4年生の社会科見学で日光市の消防本部に行ってきました。絵文字:くもり
消防士の方々にはお仕事についてていねいに説明をしていただきました絵文字:笑顔。4年生のみんなは真剣な態度で見学をすることができました絵文字:良くできました OK
 また,消防士の方々の訓練に興味深く見入っていました。多くの質問にも的確に答えていただき大変勉強になりました絵文字:会議
ありがとうございました
 
       「なるほど…」    「訓練見学中」    「大室消防隊敬礼」 
 
 

うさぎ教室

 宇都宮動物園の方にきていただき,うさぎ教室をやりました。
うさぎの正しい抱き方や食べさせてはいけないものなどを教わりました。ひとりずつうさぎを抱いたり心臓の音を聞いたりしました。かわいいうさぎに歓声を上げたり,心臓の速さに驚いたり楽しい時間を過ごしました。 
 
                                                                                       

みどりっ子ふれあい活動


晴天の中絵文字:晴れ、みどっ子活動の一環として地域の方々を招待してみどりっ子ふれあい活動が行われました。内容は、招待した方々にさつまいもの苗の植え方を教えて いただいたり絵文字:会議、昔のお話を聞かせていただいたり絵文字:三人する活動です。6年生を中心としてみんなで協力して絵文字:お知らせさつまいもの苗を植えることができました。秋の収穫が楽しみです絵文字:笑顔
 また、多くの招待者の皆様の協力もあり児童も楽しく活動することができました絵文字:ひらめき
  
 

4年親子レクレーション

 春の青空のなか、4年生の親子レクレーションが行われました。
内容は、「ミニ運動会」でした。大玉転がしと玉入れを親子で
楽しく行いました。
 
  

思い出の修学旅行

 5月21日(木)、22日(金)一泊二日の修学旅行に行ってきました。絵文字:晴れ 
心配された天候絵文字:晴れ後くもりにも恵まれ、鎌倉での班別行動、フジテレビでの見学、
ディズニーシーでの夢のようなヒトトキを過ごしました。
 この修学旅行を通して、6年生はひとまわりもふたまわりも成長しました。絵文字:泣く
準備など協力してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
   

みどりの少年団結団式


みどりあふれる大室小学校では、全校生がみどりっ子として、校庭の緑化や栽培活動など植物の尊さを肌で感じながら学んでいく、「みどりっ子活動」があります。
 今年も、そのみどりっ子活動をがんばっていくための結団式が行われました。全校生を14班に分けて、1年生から6年生までが一緒になって活動を進めていきます。緑化委員長を兼ねる団長から、全校生にあいさつがあり、発足しました。
 そのあと、班の親睦を図るための交流活動が行われ、楽しみました。
 

 

3年生遠足

                    

5月26日、なかがわ水遊園に遠足にいってきました。ヒトデやウニをさわったり、バックヤードを見学したりして、楽しく過ごすことができました。初めて見る水族館の舞台裏に、子どもたちは驚いていました。

5年田植え

 5月26日に田植えをしました。毎年5年生が
総合的な学習の時間に行っているものです。
 どろだらけになりながら一生けん命に植えたイネが、
秋に実るのを楽しみにしています。

1年生学校探検


入学してから一ヶ月。いったことのない教室や行ってみたい教室にいってみました。
校長室に行き校長先生に名刺をわたしました。            

第一回交通安全教室


 新学期もはじまり、約1か月がたちました絵文字:NEW。新入生を迎え児童は
安全に気をつけながら登下校しています絵文字:三人
 今日は、交通指導員さんに安全な登下校の仕方、安全な横断歩
道のわたり方をていねいに教えていただきました絵文字:会議
 みんな真剣な表情で話を聞き、しかっりと実践していました。
絵文字:車合い言葉 「右・左・右・前・横断!!!」絵文字:急ぎ
 

    

新入生歓迎会

 4月から,大室小学校の仲間になった1年生を
迎えて,新入生歓迎会が行われました。初めは,
ちょっと緊張していた1年生も,ゲームなどをして
楽しく過ごしていました。
 
  

授業参観

今年度初めての授業参観がありました。
1年生にとっては小学校で初めてなので,とっても嬉しそうでした。
それぞれの学級でも,時には真剣に,時には楽しく
授業が進んでいました。
たくさんの皆様の御参観ありがとうございました。
 
  

朝会

今年のALTの先生の紹介がありました。
背が高くてピザとサーモンのお寿司が好きな先生です。
英語の授業が楽しみですね。

入学式

21年度入学式。 新入生77名が入学しました。
初めは緊張した顔つきで入場してきた1年生ですが,
式後の写真撮影の頃にはにこにこと笑顔でした。
早く学校になれて元気に生活してほしいと願っています。
  

新任式・始業式

21年度がスタートしました。
始めに9名の先生方の紹介とあいさつがありました。
次に始業式。
児童たちは,担任発表のときわくわくどきどきだったようです。
1年間よろしくお願いします。
  
 
     

点字の学習

総合的な学習の時間に,ボランティアの皆様方による
点訳指導を受けました。
自分ができたことに感動を覚えた子も多く,今後につながる
いい体験ができました。

1年生読み聞かせ

読み聞かせのボランティア「かたくり」のみなさんに,絵本や紙芝居などの読み聞かせをしていただきました。いろいろな仕掛けに子どもたちは歓声をあげて喜んでいました。
 
 

生活科見学に行って来ました

電車に乗って、JR宇都宮駅と駅東郵便局の見学をさせていただきました。

  
 
JR宇都宮駅では、新幹線を見たり、普段一般の人しか入ることのできない駅の裏側を見学させてもらったりしました。自動切符売り場で切符を買う体験もさせてもらいました。
 
   
 
東郵便局では、消印を押す機械や、郵便番号を自動で読み取って配達の地域ごとに仕分けする機械を実際に動かしていただきました。初めて見るものばかりで、圧倒されることも多かったのですが、12月から学校で開局する子ども郵便局に向けて、とても収穫の多い見学になりました。
        

ヤオハンスーパーの見学をしてきました。

小雨の降る中、歩いて学校の近くにあるヤオハンに行ってきました。
 
普段おうちの人と一緒に利用する人も多い場所ですが、今日はスーパーのバックヤードも見せていただきました。見学の後は、おうちの人に頼まれたお遣いを。普段自分では買わないものを頼まれた子どもたちは、品物を見つけるのに悪戦苦闘…。
でもさすが2年生。みんな無事にお買い物をすることができました。
 

  

うさぎ教室

宇都宮動物園の方に講師としてきていただきました。
心臓の音を聞いたり、かわいいうさぎとふれあったりしました。
うさぎのえさや抱き方についても教えてもらいました。

遠足

宇都宮動物園に遠足にいってきました。動物にえさをやったり、グループ行動で乗り物に乗ったりと、楽しい一日を過ごしていました。