大室小だより
5年生の稲が実りました。
実りの秋です。
前回の記事からさらに1か月。色も黄色くなり始め,
稲穂もだいぶ垂れてきました。
次回は,稲刈りの様子を記事にできるかと思います。
5年生の稲がまたまた伸びました
今年はちょっと日当たりの悪い夏でした。
でも5年生が植えた稲はすくすくと伸び続け,
稲穂がたれはじめていました。
稲刈りまでおよそ2か月。
まだまだ楽しみです。
5年生の稲がまた伸びました。
稲がすくすくと順調に成長しています。これもお手伝いを
してくださっている,地域の方のおかげです。
夏休みの終わり頃にはどれぐらいになるか,楽しみです。

5年社会科見学
今日は,社会科見学で日光市針貝のカントリーエレ
ベータと低温貯蔵庫を見せていただきました。まず,
施設の大きさに圧倒されましたが,その後熱心に説
明を聞いたり,質問をしたりしました。その中で,米を
中心とする農作物の管理,流通など仕事の内容や工
夫していること,また苦労について理解を深めること
ができました。見学のまとめの中で「もっとたくさんお
米を食べるようにしたい」という声がたくさん聞かれま
した。
第1回避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。
1年生も上手に避難でき,5・6年生は
水消火器を使って消火訓練をしました。
