大室小だより

大室小だより

読書週間

 10月15日から19日の1週間、「読書週間」として、
全校生が読書に取り組みました。
 朝8時20~30分の間の10分ですが、どの学級でも
真剣に本の世界に入り込む児童の姿がありました。
 子どもたちの中に、ずっと本に親しむ気持ちが育つよう、
これからも声をかけていきたいと思います。
 ご家庭でも是非、お子様と一緒に本のおもしろさや
すばらしさを味わってみてはいかがでしょう。
 
         
 
  

朝礼

 
         校長先生が出題!!!!
 ≪☆まちがい探しスペシャル☆≫を行いました。
 学習以上に集中力を発揮? 
              子どもたちも先生も夢中で正解探し・・・
        楽しいひとときを過ごしました
 
     

4年 親子レクリェーション

  小川和代先生とともに 親子でエアロビックスをして
楽しいひとときを過ごしました。
 曲に合わせて リズミカルに動く4年生!
お父さん お母さん ウキウキ!! ハァーハァー!

   
 
すてきな親子のふれあいができました!

きらきら号(薬物乱用防止教室)

 
 薬物乱用防止教室が6年生を対象に実施されました。
どんなに誘われても、断れる勇気をもてる大人になってほしいと思います。
 
 「薬物」という言葉だけが先行している昨今、より具体的な情報を得られたことは
大変有意義でした。

   

宇都宮気象台出前授業(5年)

宇都宮気象台から講師の先生をお呼びして、出前授業を行っていただきました。
アメダスなど、貴重な道具を用意していただきました。
児童は、実際に触れながら、実験に興味をもって取り組みました。
理科の天気の学習が、とても充実したものになりました。