大室小だより

大室小だより

PTA奉仕作業が延期になりました【9/3へ】

8月28日(日)に予定していました「PAT奉仕作業」は、雨天のため予備日の9月3日(土)に延期となりました。

参加予定の皆様のご厚意に感謝いたします。

予定が変更となり申し訳ありませんが、次回参加可能な皆様につきましては、ご協力いただければ幸いです。

 

大室小学校 PTA会長 PTA環境緑化部長 校長

2学期 始業式

 8月25日(木)、今日から2学期が始まりました。朝から、荷物をたくさん持った子ども達が、元気に登校してきました。少し眠そうな子もいましたが、友だちと夏休みの話をしていると、いつの間にか夢中になっているようでした。2時間目が終わった後に、ライブ配信で始業式を行いました。校長からは、「2学期に見せて欲しい姿」として、①自分の考え・意見を持つ。②自分の考えを表現する。③自分からやる。と言う話がありました。学習指導部の主任からは、「深い学び」とは、よく考え、よく話し合うこと、児童指導部の主任からは、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことについて話がありました。どのクラスの児童も、真剣にしっかり聞いていました。2学期も児童のよさを引き出しながら、生きる力の育成に全力でとり組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。

  

1学期 終業式

 7月21日(木)、1学期終業式を各学級へのライブ配信で実施いたしました。初めに校長から、各学年で頑張ったことの発表がありました。自分たちの学年が発表されると「やったー。」と言う大きな声が聞こえてきました。その後、児童指導担当や学習指導担当の職員から、夏休み中に注意すること①防犯対策②コロナ対策③熱中症対策の3点と夏休み後に「今年は、〇〇をがんばりました。」と言えるように充実した夏休みを過ごしましょうという話がありました。5時間目には、各担任から称賛の声とあわせてドキドキの通信票が渡されました。

 いよいよ明日から夏休みです。毎日暑い日が続きますが、健康、安全に気をつけて、思い出に残るよい夏休みになるよう、ご家庭でのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

  一学期もいろいろとお世話になり、たいへんありがとうございました。

  

  

朝礼

 7月4日(月)、LIVE配信による朝礼が行われました。毎日異常な暑さが続いていますが、養護教諭より熱中症予防についての話と動画放映がありました。雨の多い今の時期、湿度が高い室内での活動時に熱中症の危険が潜んでいる事がよく分かりました。水分をこまめに取るだけでなく、換気や湿度に気をつけ、体調を考えながら活動するよう指導していきたいと思います。これからさらに暑い日が続きます。夏休みなど家庭で過ごすことも増えてきますので、ご家庭におかれましても、外出時とあわせて室内での過ごし方などもご配慮いただきますようお願いします。

   

第1回 要請訪問

 6月27日(月)、日光市教育委員会より講師をお招きして第1回要請訪問を行いました。今年度の学校課題は、「深い学びに向かう児童の育成のための授業改善」です。今回は2つの学年で研究授業を実施し、職員全体で研究協議を行いました。今回学んだことをもとに、さらに授業の質を高めていきたいと考えています。大室小学校の児童によい授業を提供できるよう全力で取り組んでまいります。