大室小だより

大室小だより

心肺蘇生法研修会

 6月15日(水)、教職員による心肺蘇生法の研修会が行われました。これから始まるプール指導による緊急時の対応について、全職員の共通理解と対応の仕方の実践を行いました。①意識や呼吸の確認、②胸骨圧迫と人工呼吸、③AEDの操作などに気をつけながら、一人一人が体験しました。毎年行っている研修ですが、いざとなると順番ややり方が上手く出てこないところがありました。今年も安全に事故のないプール活動を行えるよう全力で取り組みますが、万が一の際には、落ち着いて迅速に対応できるよう心がけていきたいと思います。

  

 

2年 校外学習(子ども科学館・イオン今市店)

5月31日(火)に、子ども総合科学館に行きました。子ども総合科学館では、いろいろなアトラクションに挑戦したり、おいしいお弁当を食べたりしました。楽しく充実した日々を過ごすことができました。

  

6月10日(金)には、イオン今市店に行きました。イオン見学では、買い物体験をしました。500円を持って、オーバーしないように慎重に品物を選ぶ子ども達の姿が印象的でした。

校外学習を受け入れてくださった関係者の皆様にお礼申し上げます。

 

3年 校外学習

 6月7日(火)、3年生の校外学習でなかがわ水遊園に行きました。小雨の降る天気でしたが、子ども達は、朝からとても楽しみにしていました。初めに記念写真を撮り、1組は、水族館見学、2組は、ザリガニ体験からスタートしました。水族館では、大きな魚やきれいな魚を見て、声を上げながら観察していました。ザリガニ体験では、ザリガニのハサミと足の違いや数を調べ、最後には実際に触りながら楽しく体験できました。お昼には、雨も上がり外でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりできました。子ども達は班別活動や体験活動を通して、楽しみながら成長できたのではないかと思います。

  

  

  

食物アレルギー研修会

 5月25日(水)、本校職員とあわせて学童クラブの先生方、保護者の方にもご参加いただき食物アレルギー研修会を実施しました。吉原医院院長の吉原光恵先生をお招きして、「食物アレルギーについて」の講話と「アドレナリン自己注射器の使い方について」の実演が行われました。命に関わる大きな問題なだけに、児童をとりまく多くの大人が共通の認識をもち、スムーズな対応ができるようにしていきたいと思います。

   

国際理解デー

 5月23日(月)、世界の国々の言語や文化に触れ、理解を深めることをねらいとする「国際理解デー」を行いました。今年度は、ALTのキット先生の母国であるフィリピンについて、各学級で紹介ビデオが放映されました。児童はその内容から日本との違いについて多くのことを感じとっているようでした。夏が長く、海がとてもきれいなこと。日本と似ていているのは食事で、主食は米で肉料理が多いこと。最後には、クイズに答えながらフィリピンの言語や文化を楽しく理解することができました。ご家庭でも、外国の話題に触れながら理解を深めてみてください。

   

1年生 校外学習

 5月13日(金)、1年生の校外学習を実施しました。宇都宮動物園の予定でしたが、雨天のため、子ども総合科学館へ行きました。電気やエネルギー、地球や宇宙のふしぎを体験してきました。お昼はビックパラソルの中で、班ごとにお弁当を食べました。「ねぇねぇ見てみてー!」とお友達と自慢のお弁当を見せ合いながら、笑顔いっぱいの楽しい昼食タイムでした。初めての校外学習、学年全員参加で楽しい思い出ができました。

  

第1回PTA運営委員会

 5/16(月)、大室小体育館で今年度第1回目のPTA運営委員会が行われました。新PTA会長からの挨拶に始まり、今年度の事業計画が、各専門部毎に話し合われました。例年行われている活動の確認だけでなく、新たに計画する活動、変更や中止になる活動など、時間いっぱいまで熱心な話合いが行われました。まだまだ、コロナの影響が続きますが、大室小学校PTA活動がますます活発になりますよう、ご支援・ご協力よろしくお願い致します。

  

新入生歓迎会

 5月12日(木)、新入生歓迎会を行いました。校庭にみどりっ子縦割り班毎に並び、開会式が行われました。今年初めての縦割り班活動と言うこともあり、自己紹介では、少し緊張している児童もいたようでした。自己紹介が終わるとみんなで集合写真を撮りました。みんな笑顔でいい写真が撮れました。その後、6年生の班長を中心に各班毎に決めた遊びをみんなで行いました。ドッジボール、鬼ごっこ、だるまさんが転んだなど、いつも以上に大きな声で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られ微笑ましく思いました。校長先生からの「楽しかった1年生は立ちましょう。」という呼びかけに、元気に立ち上がる1年生がたくさんいました。これから1年間、共遊の日や農園活動など、いろいろな行事で一緒に活動する1年生も、在校生もみんな仲よく活動できそうです。

  

    

1回目の朝礼

 5月9日(月)、今年度初めての朝礼をLIVE配信で行いました。校長より「みんなでつくるよりよい学校」について説明がありました。その後、児童一人一人が「よりよい自分・学校をつくるためにできること」を書き出しました。児童からは「困っている人を助ける。」や「自主学習をがんばる。」など、いろいろな考えが出されました。今後、この思いを校内に掲示し、児童・職員でよりよい自分や学校をつくる励みにしていきたいと考えています。

  

今年度初めての授業参観

 4月27日(水)、今年度初めての授業参観が行われました。今回も感染症拡大防止のため、地区別参観となりましたが、たくさんの保護者の皆様のご参観のもと、お子さんの様子や学級の様子などゆっくり見ていただけたこと、大変有り難く思っております。教室では、国語の発表、理科の実験、図工の絵画指導など、子ども達の活動をいろいろな場面で見取ることができたのではないでしょうか。今後とも学校の教育活動へのご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 学年懇談会やPTA総会は、紙面での開催となりましたが、担任の紹介や各学年の学習や取り組みなど、ロイロノートにて動画公開いたします。公開期間は、4月27日(水)17:00~5月2日(月)とさせていただきます。1年生につきましては、タブレットの持ち帰り後に公開いたします。公開期間につきましては、担任より連絡いたしますので今しばらくお待ちください。