大室小だより

2022年11月の記事一覧

3年 社会科見学 11月

 11月22日火曜日、3年生で社会科見学に行きました。線香工場の八丹堂さんとシクラメン農家のイッセイ花園さんを見学させていただきました。八丹堂では、原料を水と混ぜて、プレスし、それを乾かして線香になる過程を見せていただきました。旧今市市の特産で、全国や海外に出荷しているそうです。イッセイ花園さんでは、シクラメンを育てるときの工夫のお話を聞きました。空調管理の大きな機械や、水やりの工夫などを見てきました。たくさんの美しいシクラメンも見てきました。子どもたちは、「線香の作り方を初めて知った。」「乾かす前はやわらかい。」「自動で動くカーテンがすごい。」「葉っぱの模様がみんなちがう。」とたくさんの気付きをしていました。見学のための準備ありがとうございました。

 

 

4年 宿泊学習 2日目

 11月22日(火)宿泊学習2日目、朝から気持ちのよい天気で目覚めました。今日は、午前中に火起こし体験と杉板焼きを行いました。お昼はカレーを食べました。元気にたくさん食べる姿に、センターの方々もびっくりしていました。最後に退所式を行い、交流センターを後にしました。

 センターの先生から教えていただいた「協力」・「知恵」・「コミュニケーション」を意識してたくさんの成長が見られた2日間となりました。活動がうまくいかずに悩む場面もありましたが、協力し合って解決し、2日目には自分達でうまくコミュニケーションを取りながら、問題を解決していく姿に大きな成長を感じました。ぜひ、これからの生活に生かしてほしいと思います。

      

  

4年 宿泊学習 1日目

 11月21日(月)、朝は雨が残り曇っていましたが、4年生のパワーで素晴らしい天気になってきました。交流センターに到着し、入所式、仲間づくりゲームを行った後、お昼はチキンカツ丼をみんなで美味しく頂きました。午後は、ウォークラリーからスタートです。センターの周りの森や吊り橋など、班のメンバーで話合いながらチェックポイントのミッションをクリアしていきました。時間がかかった班もありましたが、全員ゴールしました。これから、部屋に入り、夕食とキャンプファイアの予定です。みんなの出し物が楽しみです。明日のためにみんなしっかり睡眠を取りましょう。

 

 

 

 

 

物流出前授業【5年生】

 11月17日、5年生の社会科の学習において栃木県トラック協会青年部の皆さんによる出前授業を実施していただきました。トラックの荷台を教室に見立て、日本の貨物輸送の9割をトラックが占めていることを、トラックの大きさを体感しながら学びました。また、運転席に座らせてもらい視線の高さやハンドルの大きさに驚く児童もいました。さらに、保冷庫の中にも入らせてもらい、その冷たさに体を震わせながら緊急事態を知らせる方法も教えていただきました。体感しながら学びを深めることができました。県トラック協会青年部の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

がんばった持久走大会

 11月17日(木)、持久走大会が行われました。走るのには気持ちの良い、清々しい天気になりました。前半は、3年生、1年生、5年生、後半は、4年生、2年生、6年生の順でスタートしました。大会までに十分に練習できなかった児童もいましたが、校長先生から「自分なりの目標をもって、がんばりましょう。」と言う話のもと、一生懸命走りました。力を出し切った児童、あと一歩届かなかった児童とゴール付近では、今年もいろいろなドラマがあったようでした。また、応援席で貰った着順カードを友だちと見せ合っている児童がおり、微笑ましく思いました。当日ご協力いただきました、PTA役員の皆様、大会に向けてご支援ご協保護者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

5年 ミシンでソーイング 

  

  

 5年生家庭科の学習では「ミシンでソーイング」の学習を行いました。ランチョンマットを作成中です。学習支援で,今日も,ボランティアの方々にお越しいただきミシンの使い方等を学ぶことができました。糸が絡まったり,はずみ車の調子をみていただいたり,大変お世話になりました。ミシンの実習は初めてなので,時間もかかり個別の支援が重要なので今日は,充実した学習が進められました。ありがとうございました。

  

  

  

 

5年 ランチョンマット作り(ミシン実習)

 11月2日(水)、5年1組のランチョンマット作り(ミシン実習)があり、ミシンボランティアとして、2名の保護者の方々にお手伝いいただきました。5年生の子ども達は、ランチョンマット作りで初めてミシンやアイロンを使いました。下糸が絡んだり、切れてしまったりなど思うように縫えない児童がいましたが、ボランティアの方々の適切な支援により、きちんと縫えるようになりました。アイロンがけの時も、安全面を考えていただき、やけどをする児童もいませんでした。ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。男女を問わず、技術指導よりも、子ども達と一緒に楽しく安全に活動していただければ大丈夫ですので、学校支援ボランティアとして協力いただける方は、学校までご一報ください。

 

 

持久走練習開始

 10月27日(木)、持久走大会の練習が開始されました。天気も良く絶好の練習日和となりました。集合の音楽がかかると、どの学年も半袖、半ズボンになった児童がクラス毎に校庭に集合しました。準備体操が終わり、「用意スタート」の合図があると、みんな一斉に校庭を走り出しました。低学年が内側、中学年が真ん中、高学年が外側を走ります。持久走大会は、11月15日(火)ですが、今年は、どんな結果となるでしょうか。それぞれに目標をもって、大会に臨んで欲しいと思います。保護者の皆様、お子さんの健康管理や準備等よろしくお願いします。