大室小だより

2015年11月の記事一覧

持久走、練習始まる

 11月9日(月)、いよいよ持久走の練習が始まりました。
 いきいきタイム(業間)に、全校生が 校庭を走ります。この日は、
少し肌寒い日でしたが、寒さに負けず、全員が半そで半ズボンで
元気いっぱいに走りました。先生方も子どもたちと一緒に走りました。
 
 持久走大会は、11月26日(木)です。本番に向けて、毎日がんばります。
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ応援してください。
 
    
 
    

防犯教室・避難訓練

 11月5日(木)、市の生活安全課の方に来ていただき、防犯教室、
不審者侵入の避難訓練を行いました。
 
 防犯教室では、不審者が潜みやすい場所、遭遇してしまったときの
対応(防犯ベルを鳴らす、逃げる方法等)を教えていただきました。
 
 避難訓練では、教えていただいたことを実践しながら避難しました。
みんな真剣に素早く避難することができました。
 
 また、先生たちも、不審者への対応の仕方、防具の使い方等教えて
いただきました。
 
 安全に対する意識を再確認する機会となりました。
 生活安全課の方には、お忙しい中、お世話になりました。
 ありがとうございました。
 
    
 
    

学習発表会

 10月28日(水)、学習発表会が開かれました。
 国語や社会、総合的な学習の時間など、日ごろの学習の成果を
生かした発表がたくさん見られました。
 それぞれの学年の内容・演技は、その学年らしさが現れ、すばらしい
発表でした。
 以下に、当日の様子を紹介します。
 
【オープニング】
 開会の言葉、児童代表の言葉、校長先生の話、スローガンの表彰などが
行われました
    

    
 
【各学年の発表】
≪1年≫ ごじらぐも
 大室小学校に入学して初めての学習発表会です。「ごじらぐも」を
発表しました。国語で学習した「くじらぐも」の続きのお話です。
 音読隊・1年生・ごじらぐもの3つの役を自分で選び、がんばって
練習してきました。本番では、元気一杯発表することができました。
    
 
    
 
   
 
≪2年≫ スイミー
 2年生は、国語で学習した「スイミー」を劇にしました。音楽に合わせて、
せりふを言ったり、動いたり、ダンスをしたり・・・、一所懸命がんばりました。
野菜作りに使用した支柱やかさなど、身近なものを利用して、海の生き物を作り、
海の楽しい様子を表現しました。
    
 
    
 
   
 
≪3年≫ 森の商店がい
 3年生は、国語で学習した物語の続きを考え、劇にして発表しました。
一つ一つのせりふが長く、覚えるのがたいへんでした。それを、大きな声で
言えるように・・・、さらに身振りもつけて・・・。先生たちのアドバイスの波を
次々とクリアして、当日の発表。がんばった3年生です。感動、感動・・・!!
    
 
    
 
   
 
≪4年≫ とべないホタル
 4年生全員が心を一つにして、劇「とべないホタル」を発表しました。
一人一人が気持ちをこめてせりふを言ったり、演技をしたり・・・。
全員の合唱では、明るくきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
 両手につけた黄色い花が、ホタルの光のように輝いていました。
    
 
    
 
   
 
≪5年≫ 英雄
 日本の昔話を中心にして、5年生で学習したことを織り交ぜながら
発表しました。一人一人が自分の役割りを果たし、楽しみながら劇を
進めていました。練習を重ねるうちに、外国語の発音もすごくよくなるなど、
劇を通していろいろなことを学ぶことができた5年生でした。
    
 
    
  
   
 
≪6年≫ 〇〇〇を探せ!
 6年生は、「小学校最後の学習発表会」という思いをこめて、一人一人が
がんばりました。準備、練習はもちろんのこと、当日まで、自分たちで考えて、
進めてきました。本番では、その成果が現れ、立派な態度で発表することが
できました。小学校生活のすてきな思い出の1ページとなりました。
    
 
    
 
   
 
【フィナーレ】
 ≪吹奏楽≫
 今年一番練習した曲「こもれびの坂」、楽器紹介、「笑点」のテーマの
3曲を演奏しました。全校生、来校者の方々が、真剣にそして楽しく
聴いてくれました。
 最後には、「Tomorrow」を吹奏楽部の伴奏のもと、みんなで楽しく
歌いました。会場は、とても美しい歌声に包まれました。
    
 
     
 
    
 
≪閉会の言葉、講評、インタビュー等≫
    
 
    

4年 国語「ごんぎつね」の授業

 10月に、校長先生による、国語「ごんぎつね」の授業が行われました。
 
 4年生の時に必ず学習する「ごんぎつね」の物語、校長先生と一緒に
文章を根拠にして、丁寧に、ごんや兵十の気持ちを読み取っていきました。
 
 毎時間出される学習問題に対して、子どもたち一人一人が自分の考えを
ノートに書き記します。その考えをもとに、グループで話し合い、意見を練り
上げ、学び合ってきました。
 
 「ごんぎつね」という作品のすばらしさを味わうことができました。
子どもたちにとって、一生の思い出となる学習でした。