今小だより

今小ギャラリー


 今小ギャラリー 下野美術展の作品掲示
 
 今小ギャラリーに、今年度の下野美術展作品コンクールで奨励賞を受賞した作品を展示しました。絵画や版画など、子どもたちが豊かな感性で制作した作品です。展示された作品を鑑賞することは、子どもたちにとってもよい機会です。
 また、本校ではそれらの作品を額に入れて昇降口の廊下に展示しています。本校は校舎が古いのですが、子どもたちの作品が、校内の環境づくりに貢献してくれています。
 
         

3年クラブ見学

 
  3年クラブ見学
 1月28日に3年生がクラブを見学しました。4月から活動するクラブを選択する参考にします。2班に分かれて順番に見学していきました。それぞれのクラブでは、活動の姿を見せたり、これまでの活動を紹介したりと工夫していました。3年生も熱心に見学し、クラブ選択の参考にしていました。
      

シミュレーション


 教職員の研修 シミュレーション
 
 子どもたちの安全を守るため、学校では教職員がさまざまな事態を想定して研修を実施しています。これまでに消防暑の方を講師に心肺蘇生訓練(AEDの使用)や小児科医の吉原先生を迎えてのアレルギー対応訓練を実施してきました。今回は、教室で子どもがアレルギー症状を発症したことを想定してシミュレーションを実施しました。真剣に研修しました。これからも継続していきたいと考えています。
 
       

長縄大会


 長縄跳び大会 2月3日
 
 2月3日(水)に体育館で長縄跳び大会を実施しました。1年生から6年生まで長縄跳びで何回跳べるかチャレンジします。時間は3分間で、2回跳びます。2回跳ぶのにクラス全員でもよし、2班に分けてもよし、ということで、クラスで相談してチームを決めます。大会までに広場や昼休みに子どもたちが進んで練習に取り組んでいました。長縄跳びができなかった1年生も練習して見事に跳べるようになりました。大会当日は、円陣を組んで気合いを入れるクラスもありました。優勝、準優勝、3位と表彰もありましたが、クラス全員が一丸となってがんばる姿が何より感動的でした。
 
         

縄跳び大会


 縄跳び大会 スポーツイベント委員会主催
 
 2月4日(木)広場の時間にスポーツイベント委員会が縄跳び大会を開催しました。子どもたちは自由参加で、全員が一斉に前跳びをします。最長時間(設定時間)は、低学年が8分、中学年が10分、高学年が12分です。笛を合図で一斉に跳び始め、最後には3人が残りました。跳び終わって周りで見ていた子どもたちからは、自然に「がんばれー」と声がかかりました。学校としての仲間意識を感じさせるものでした。この大会を企画し、実施したスポーツイベント委員会の子どもたちもがんばりました。
 
         

6年自転車教室


 6年自転車教室
 
 1月21日に体育館で自転車教室を実施しました。生活安全課の方や交通指導員さんが分かりやすく指導してくださいました。一人一人実際に自転車に乗り、交差点の通行や信号機の確認の仕方、左右確認などを練習しました。自転車は軽車両です。自分の安全はもちろん歩行者などの安全を守る必要があります。真剣に学ぶ6年生でした。
 
         

学校給食週間


  学校給食週間 1月25日~29日
 
 学校給食の長い歴史を振り返り、学校給食の意義や役割を子どもなりに考えようと、学校給食週間を実施しました。ランチ委員が給食の時間に放送(学校給食の始まり、給食クイズなど)をしました。献立は、タコライスなどの郷土料理や今小で人気のメニューなどです。また、ランチ委員会が「わくわく食材つり」というイベントを実施しました。食材を書いたカードをつり、クイズに答えます。ランチルームで実施しましたが、大人気でした。
 
         
 
   
      

大雪


  大雪で感じた人の温かさ
 
 1月18日は大雪となりました。児童が登下校する通学路には雪が降り積もり、歩行が困難なほどです。心配された登下校となりましたが、PTA役員や地域の方々がさまざまな形で御支援くださいました。歩道橋や通学路を除雪したり、児童に付き添って歩いてきたりしてくださいました。自治会の見守りの皆様もいつものように見守り活動をしてくださいました。校内では、野球部のコーチや児童たち、ホッケー部のコーチ、児童の祖父の方などが除雪作業に協力してくださいました。おかげで児童は安全に登下校しています。校庭では、仲間たちと元気に雪遊びをしています。大雪は冷たく大変でしたが、保護者や地域の皆様の温かさを感じた出来事となりました。皆様、ありがとうございました。
 
         

邦楽スクールコンサート


 邦楽スクールコンサート 5・6年  1月14日
 
 講師に和久先生と福田先生をお迎えして、邦楽スクールコンサートを実施しました。
 和久先生には箏を、福田先生には尺八を、それぞれ教えていただきました。子どもたちはどちらも演奏を体験することができました。
 5年生は、「さくらさくら」を箏で演奏する練習と、尺八の体験をしました。6年生は、「越天楽今様」を箏で演奏する練習と、尺八の体験をしました。箏は練習のまとめとして「さくらさくら」や「越天楽今様」を通して演奏しました。尺八は、何とか音を出せたようです。(音を出すのは難しいのです)日本の文化を体験的に学ぶことができました。
 最後に和久先生の箏と福田先生の尺八とで「春の海」を演奏してくださいました。
 
         
   

なかよしタイム


  なかよしタイム 1月13日(水)
 
 広場の時間はなかよしタイムでした。広い校庭で縦割り班で活動しました。はじめに「何をして遊ぼうか」と相談しました。相談がまとまった班から早速遊んでいました。ドッジボールや鬼ごっこ、三本線など仲良く遊んでいました。ドッジボールでは、上級生が下級生にボールをパスして投げさせたり、鬼ごっこでは上級生と下級生が手をつないでにげたりと触れ合う姿が見えました。鬼ごっこでは、逃げる下級生を上級生が追いかけて捕まえる場面もありました。