2020年8月の記事一覧

お囃子練習

 
 ワールドミュージック&カルチャークラブは、
 運動会で演奏するお囃子の練習を頑張っています♪ 

 今日は、平ヶ崎お囃子会の6名の方が
 お囃子練習の講師として来てくださいました。

 まず、お手本を見せていただきした。

 
 その後、実際に太鼓を使って練習しました。
 今日は、演奏を止めずにスムーズに演奏者が
 入れ替わる方法を教えていただきました。

 
 最初は難しそうでしたが、
 どんどん上達していきました!




 子どもたちの演奏の様子を撮影して見せてくださいました。


 休憩中もバチを離さず、一生懸命練習していました。

 
 お囃子会の皆様の丁寧な御指導のおかげで、
 子どもたちも楽しく練習することができました。
 平ヶ崎お囃子会の皆様、ありがとうございました。
 来週もよろしくお願いします。


 9月6日(日)にもお囃子練習があります。
 運動会でみんなで心をひとつに
 迫力のある演奏ができるよう頑張りたいと思います!

♡2学期のスタート♡ ~1年生~


8月17日(月)から2学期が始まりました。長丁場の2学期、46名の元気な笑顔とともにスタートできたこと、本当に嬉しいです♡今学期もよろしくお願いします!!

 校庭での始業式
   朝から暑かったのですが、がんばりました。

 体育 ~水の安全授業~
       
 久しぶりのプールでの授業にテンションが上がり、全身びしょ濡れ・・・。重くなった体操着で水の怖さが実感できました。川遊びなどには、十分気をつけようという感想を持ちました。

 図工 ~すなとなかよし~
     
 暑い中でも楽しく砂の造形をグループで楽しみました。水分補給、日隠での休憩、マスクの着用など、新型ウイルス感染症への対策や熱中症の対策も行いました。

 8月22日(土)には、奉仕作業も行われました。たくさんの皆さんの御協力のおかげで、今年も運動会が気持ちよく行うことができそうです。大変お世話になりました。次週より、練習も開始しますので、楽しみにお待ちください!!

運動会に向けて ~4年生~

 運動会まで3週間を切りました。
 学校全体で運動会の準備が始まる中、4年生も運動会に向け、準備を進めています。
 先週は運動会の赤組白組がきまり、3年生と合同で紅白リレーの代表選手も決めました。子ども達も来る運動会に向け、赤組白組それぞれに合言葉を考え、気持ちも高まっています。
        赤 組           白 組
  
 ☆赤組合言葉
  「赤組優勝!絶対勝つぞ!!力を合わせてがんばろう!!!」
 ☆白組合言葉
  「心を燃やせ!全力で!やれば勝てる!!がんばろう今小!がんばろう白組!」

 子ども達には練習や準備の段階から『今小プライド』をもって一生懸命取り組み、全力を尽くすことで、一回りも二回りも成長してもらいたいと思います。そして運動会のがんばりが、自分の夢や希望に着実につながっていくよう、指導していきたいと思います。

プール日和★3年生


 今日も、暑い1日でした。
 3年生は、プールで2回目の安全指導を行いました。

 最初に、水の抵抗を感じながら歩きました。
 



 その後、運動会の赤組・白組に分かれて
 みんな大好きなドッジボールをしました。
 水の中でやると、思い通りに逃げられず難しかったようです。




 クラスごとに記念写真!素敵な笑顔です☆
【1組】

 
【2組】

 
 いよいよ来週から、運動会の練習が始まります。
 暑さに負けず、頑張りましょう!


奉仕作業

 7月22日(土)に保護者の皆様、地域教育協議会の皆様、ICMおやじの会の皆様、教職員により、奉仕作業が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のために、体温の確認や手指消毒などを行いました。このようなコロナ渦の中、さらに熱中症が心配される中ですから、ご協力いただける方が少ないのではないかと予想されましたが、多くの方々に参加していただきました。本当に感謝申し上げます。
 作業に入る前にPTA会長の西岡様、地域協議会会長の長谷川様、環境整備委員長の相ヶ瀬様からごあいさつをいただきました。ごあいさつにもありましたが、子どもたちのために協力できる数少ない機会として、子どもたちがよりよい環境で過ごせるようにと、各学年、地域協議会でエリアを決めて、また、草刈り機での除草をしていただきました。
 
 受付の間隔にも気を付けて、検温の確認、手指消毒を行いました。

 
 多くの方にご参加いただきました。       地域教育協議会の長谷川様のごあいさつ。
 
 1年生                    2年生

 
 3年生                    4年生

 
 5年生                    6年生1

 
 6年生2                   地域教育協議会

 
 草刈り機の様子。

 1時間弱という短い時間ではありましたが、校庭の雑草があっという間になくなりました。各エリアの雑草がなくなると、休むことなく自然にエリア外の草むしりに取り組んでいました。今市小学校区に根付いている”報徳精神”をあらためて感じさせられました。月曜日に雑草のない校庭を見て、子どもたちはきっと驚くのではないでしょうか。また、子どもたちは、雑草のなくなった校庭で体育や休み時間を有意義に過ごし、かつ運動会を気持ちよく迎えることができるのではないでしょうか。
 
 アナウンスをせずとも、担当エリア以外の除草をしていただきました。

 閉会後には奉仕作業とは別に、参加された6年生の保護者の皆様に、修学旅行の現段階での説明がありました。担任の菊池先生と大橋晃先生から、多大な助成をいただけること、行き先や行程、持ち物などの説明がありました。とてもうれしいお知らせになったのではないでしょうか。6年生の子どもたちのよい思い出になるといいですね。
※説明資料はこちらをクリックしてください。→ 
下見レポート 1.pdf 下見レポート 2.pdf
 
 
 奉仕作業により、校庭が本当にきれいになりました。多くの方が帰った後もやり残した場所を黙々と草むしりをしてくださる方がいました。本当に頭が下がる思いでした。感謝感謝です。
 お忙しい中、またお暑い中、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。皆様の”報徳精神”は今小の子どもたちにきっと受け継がれていくと思います。
 

暑さに負けるな!2年生

あっという間に夏休みが終わり、2学期が始まりました。
もっと夏休みがほしいー!と言いながらも、久しぶりに会う友達と過ごす時間はとても楽しいようです。

19日には、泳ぐことはできませんが、第2回水の安全授業をしにプールへ行きました。
この日もとても暑かったので、水の中はとっても気持ちよかったようです。

まずは、ソーシャルディスタンスを意識して、間隔を空けながら歩きました。
慣れてくると歩みが速くなり、水を重たく感じたり水しぶきが増えたりするのを楽しんでいました。

ルールや順番をしっかり守ってでき、素晴らしかったです。来年は、もっとたくさんプールに入れるといいですね!

待ちに待った自由時間には、仲良く水をかけあうなどして思い思いに遊び、とても楽しそうな笑顔が見られました。
2学期も、そんな素敵な姿がたくさん見られるように、「子どもたちの夢や希望を実現する学校」目指して、チーム今小一丸となって励んでいきたいと思います。

2学期も元気いっぱい☆3年生


 保護者の皆さん、地域の皆さん、こんにちは。
 2学期が始まって2日目。
 とても暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
 3年生は元気いっぱい生活しています!
 

 
 
 5月の分散登校の時に植えた植物がぐんぐん育ち、花が咲きました。
 1学期最終日には、花は咲いていなかったので、
 久しぶりに登校した子どもたちはとても嬉しそうに花を眺めていました。
 

 

 

 今日は、理科の時間に植物の観察をしました。
 大きくなった草丈をものさしで一生懸命測っていました。
 

   
 
 お水やりもしてくれました!
 

☆3年1組(教室にて)
 

☆3年2組(きれいに色ぬりされたタイヤの上で)
 
 
 2学期も、3年生39人で心をひとつに
 色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
 子どもたちの夢や希望の実現に向けて精一杯サポートしていきます。

第2学期始業式がスタート

 8月17日(月)に第2学期の始業式がありました。例年よりも早く、またとても暑い中で、子どもたちが元気に登校してくるか心配でした。しかし、地域の皆様に見守られ、みんな荷物をいっぱい持ちながらも明るい表情で元気に登校してきました。
 
登校の様子(地域の方々に見守られ、元気に登校していました。)

 
検温と消毒の様子(検温と消毒は継続して行っています。)

 始業式では、ソーシャルディスタンスを意識し整列しました。校長先生からは今学期も新型コロナウイルス感染症に対して「用心と我慢の心」をもってほしいこと、それに付け加えて、熱中症予防のために「①登下校時のマスクについて、②日傘やハット帽について、③首かけ用の冷感タオルについてのお話がありました。暑い日が続きますが、新型コロナウイルス感染症に対して熱中症に対して、何とか乗り越えていきたいものです。今回の始業式も校歌斉唱では吹奏楽部のみなさんに演奏してもらいました。
 お昼の校内放送では、4年生の洲鎌さんから2学期にがんばりたいことの発表がありました。わり算の筆算や漢字をがんばりたい、凡事徹底を守りたい、たくさん挑戦して夢や希望に向かってがんばりたいと堂々と発表していました。
 
始業式の様子(間隔を広く取って整列しました。)
 
吹奏楽部による校歌演奏の様子     代表児童の発表の様子
 
 子どもたちは休みが短かったことから、「もう少し休みだったらよかった。」という声もありましたが、「みんなに会えてうれしい。みんなと遊べて楽しい。」という声の方が多く聞かれました。昼休みにには、外で元気に遊ぶ子どもたちの声が校庭に響いていました。
 
1年1組               1年2組

 
2年1組               2年2組

 
3年1組               3年2組

 
4年1組               4年2組


5年1組

 
6年1組               6年2組

 
昼休みの様子(暑い中みんな元気に遊んでいました。)

 今学期も教職員が一丸「チーム今小」となって地域とともに歩む信頼される誇り高い学校を目指していきます。よろしくお願いいたします。

食物アレルギー研修会

今市小学校では、教職員で行う食物アレルギーの研修会以外に、年に1度学校医である吉原重美先生をお招きして研修会を行います。
今年もコロナ禍の御多用のところ、吉原先生が学校に来てくださり、職員全員で研修会を行いました。
  
紙コップを太ももに見たて、代表の先生が本物のエピペンを打つ実技を行います。
また、アレルギー症状を起こしている映像を見せて頂き、どのタイミングでエピペンを打たなければいけないかを学びました。
 
県内の85%の学校に食物アレルギーを持つ児童が通学している現状だそうです。
万が一があってはならないことですが、もしもの時には今市小学校の職員が一丸となってアレルギーに対応していく自信が持てました。
吉原重美先生、丁寧で分かりやすいご講義をありがとうございました。

職員作業 その2

 8月5日(水)の午前中に職員作業を行いました。今回は前庭の一輪車手すりのペンキ塗りと草むしり、藤棚の整備です。1学期にも二宮デーなどで草むしりはしていましたが、雑草の生命力には驚かされます。できる限りきれいにしました。藤棚の藤はこちらも大変元気がよく、四方八方に伸びすぎた枝をトリマーで剪定しました。一輪車手すりは青、白、赤のトリコロールカラーできれいに塗りました。2学期が始まりましたら、今市小のみなさん、ぜひ使ってください。それでは、よい夏休みをお過ごしください。
 
 
 

 ユキヤナギの植樹
 第45回ふれあいグリーンキャンペーン寄贈苗木として、「ユキヤナギの苗」をいただきました。プール横のスペース・池の手前に植樹しました。すくすくと育ち、春にはきれいな花を咲かせてくれることを期待しています。