2017年6月の記事一覧

6月28日 2年親子学習

    

6月28日 2年親子学習(えいごであそぼう)

 2年生が、第1音楽室で親子学習を実施しました。講師は、国際交流課の斎藤様です。英語でじゃんけんをしたり、じゃんけん列車をつくったりしました。子どもたちは一生懸命手を伸ばし、親子でつながりました。大きな輪ができました。日光市の姉妹都市のラピッド市のお話もしてくださいました。

6月28日 3年親子学習

  

 6月28日 3年親子学習 歯と口の健康

 2校時が3年生が第1理科室で親子学習を実施しました。講師は、学校歯科医の湯澤先生です。「どうして虫歯になるのか」や「CO(初期虫歯)からどのようにして虫歯になるのか」などについて話してくださいました。上手な歯磨きの仕方についても模型を使って説明してくださいました。最後に子どもたちは、染め出し液を使って磨き残しを確かめました。そして、歯磨きをし、保護者にも見ていただきました。お母さんが磨き残しを丁寧に磨いていました。親子で学び、より効果的な学習となったようです。


6月28日 5年親子学習

   

月28日 5年親子学習 「生命尊重」

 5校時に5年生が親子学習を実施しました。大塚和代先生が講師です。赤ちゃんのもとがお母さんのお腹の中で、次第に大きくなっていくことを話してくださいました。実物の大きさや重さがわかる人形を手に取り、その重さに驚いていました。命を多くの人々がつないでいるという説明に耳を傾けていました。命の大切さを考える貴重な学習となりました。

6月28日 引き渡し訓練

  

 6月28日 引き渡し訓練

 学年懇談会の後に、引き渡し訓練を実施しました。大きな地震が発生し、児童を学校に留め置くことになったことを想定して一斉メールを配信しました。その後、前庭に集合し、保護者の皆様に一人一人確かめて子どもを引き渡しました。引き取り後、歩いて帰る様子も見られました。保護者の皆様に御協力いただき、大きな混乱もなく無事終了しました。本当の災害だと訓練のようにスムーズにはいかないことと思います。訓練することが貴重な学びであると考えます。

 

6月29日 5年社会科見学

  

6月29日 5年社会科見学(足尾方面)

 5年生が、社会科見学で足尾に行きました。松木右岸にて、足尾砂防出張所の方より、「土砂災害を守る砂防について」、足尾に緑を育てる会の方より、「山の役割、緑がなくなつた原因について」お話を伺いました。その後、植樹体験をしました。環境学習センターでは「足尾銅山の歴史」を学びました。足尾銅山観光では、トロッコ体験や坑道内見学をしました。盛りだくさんの学習をすることができました。子どもたちは、「荒れ果てた山を見てびっくりしたが、木を植えることができてよかった」「「体験植樹をして、木は大切だと感じた」という感想をもったようです。充実した体験学習ができました。

6月28日 授業参観・懇談会

  

6月28日 授業参観・学年懇談会

 5校時に、全学級で授業参観を実施しました。算数や音楽、社会、体育などさまざまな教科の授業を行いました。学習課題を解決するのに、グループで学び合う姿も見られました。続いての学年懇談会では、1学期に子ども達が成長したことなでについて、懇談しました。多数の御参加をいただき、ありがたいです。

教育実習生 研究授業

  

 6月27日 教育実習生 研究授業(体育)

 6月5日から、本校の卒業生が教育実習に来ています。これまでの実習のまとめとして、研究授業(体育)を行いました。マット運動について、演技発表会に向けて、技の構成を考え、練習しました。活動の場を工夫し、子供たちが進んで練習に取り組みました。また、友達と学び合いながら、自分の技を向上させていました。教育実習生も、子供達に手本を見せたり、様々な場で助言したりと、素晴らしい授業を展開しました。将来、教員となって母校に戻ってきてほしいものです。

生け花ボランティア

 

月27日 生け花ボランティア

 おあしすの方々が、生け花ボランティアに来てくださいました。お二人ともほぼ同じ素材なのですが、それぞれ個性的です。あっという間に生けて、作品ができあがりました。明日は、授業参観があります。保護者の皆様にも見ていただけます。


第2回道徳朝会(きらきらタイム)

  

6月26日 第2回道徳朝会(きらきらタイム) 長田幸子先生

 第2回道徳朝会を実施しました。今回の講師は、長田幸子先生です。子供の頃から体操が大好きで、高校、大学と体操選手として活躍されてきたそうです。教師を退職後も、体操教室を主宰し、子供たちの指導を続けるとともに現役に復帰し、大会に出場されているそうです。最近ラジオ体操の指導の資格もとったそうです。「好きなこと」を継続して、ご自身の「夢」を持ち、健康的な生活を心がけているそうです。とても若々しく素敵な先生です。


心肺蘇生研修

  

6月26日 心肺蘇生研修

 今年も、今市消防署から指導者をお招きして、心肺蘇生研修を実施しました。人工呼吸やAEDの使用などの実技研修をしました。命に関わる研修なので、皆真剣に研修しました。今年は、異物を飲み込んだ場合の除去の仕方についても研修しました。大変有意義な研修となりました。