給食コーナー

給食コーナー

歯と口の健康週間


6月4日~10日は歯と口の健康週間です。
今週の給食に噛み応えのある献立や、歯や骨に良い食材をいくつか入れてみました!



1日目には
果汁グミや、れんこんきんぴら、ごぼうやこんにゃくの入ったけんちん汁、
骨ごと食べられて、歯を丈夫にするカルシウムの豊富なさんまの梅煮などを入れてみました。





「ピリ辛肉じゃが」のごぼうは、大きめに切りました。
「納豆」には、タンパク質などの他、カルシウムも含まれますが、カルシウムを骨に吸着させる働きのあるビタミンKが豊富に含まれています。





「カリコリサラダ」は、野菜を角切りにカットして、食感を残すようにさっと火を通しました。
「オムレツ」は、いつもはボイル調理でふわふわと食べやすく調理していますが、
焼き調理することにより、あえて固めに調理してみました。
いつもの献立も、ほんのちょっと工夫するだけで噛む回数を増やすことが出来ます。

※良く噛むと、体に良い働きがたくさんあります。
①唾液がたくさん出てきて、消化酵素と食べ物が混ざり合い、消化吸収が良くなる。
②唾液により、口の中に残った食べかすを洗い流し、殺菌効果や、酸性に傾いた状態を元に戻すので虫歯予防になります。
③脳にお腹がいっぱいという信号が伝わり、食べ過ぎを防ぐ。
④噛むことによりあごが動き、周りの血管や神経が刺激され、血流が良くなり、脳が活性化されます。

また、毎日の食事に良く噛んでおいしく食べるためには、歯や口が健康であることが大切です。
しっかり噛むことができる歯を保つためにも、食事の後にはていねいに歯をみがきましょう。

6年1組リクエスト





6/7(木)の6年生のリクエスト献立です。
日光小の大人気献立「味噌カツ」をリクエストしてくれました。
生パン粉をたっぷりつけてサックリと揚げてあるのでボリューム満点です!
副菜には、ほうれん草の磯和えをリクエストしてくれました。
カロリーは高めですが、野菜も取れてバランスの良い献立となりました。
気温も高くなり、冷たい物が欲しい季節となりました。
今日の気温も高かったので給食用のガリガリ君は冷たくて、汗をかいた子供達のクールダウンにちょうど良かったようです。
家庭でもアイスが食べたくなりますが、体を冷やしすぎないように食べ過ぎには注意してください。





野外給食



今日は野外給食でした。
残念ながら雨が降ってしまい、室内での給食となってしまいましたが
もみの木班で、1年生から6年生までの縦割りの班による活動をしました。
上級生は給食前に、教室に1年生を迎えに行ってくれたり、リーダーシップを発揮してくれていました。


調理員さん達は朝早くから準備をしてくださいました。












班ごとに食べる場所を考え、体育館や、教室や、なごやかルーム、もみの木ルームでいつもと違うお弁当の給食を食べると、外でなくても楽しく食べられました。

今日の給食の飲み物は、栃木県民のソウルドリンク《レモン牛乳》です。
昭和の戦後まもなく誕生した乳飲料で、甘いものが貴重な時代、子供にとって特別な日の給食に出されるぜいたく品だったようです。
今日は、日光小の子供達にも栃木の味を体験してもらいました。
栃木県人なら誰しも飲んだことがあると思いきや…飲んだことのある児童は少なかったようです。
牛乳に砂糖、香料、着色料を加えただけなのでレモンの味はしません。
なので、当然こんな言葉が聞こえます
「甘いだけでレモンの味がしなーい!」
「いつもの牛乳の方が美味しい!!」
戦後の子供たちのぜいたく品も、この時代の子供達には特別感が薄いようでしたが、
異学年の交流の場に、レモン牛乳が話題を提供してくれたおかげで、1年生も楽しく給食を食べることが出来ました。

上級生の食べる量の違いや、食事のマナーを見ながら下級生はいつもより残さず頑張って食べられたようです。

6年生最後の給食

明日は卒業式です。

6年生は今日で最後の給食となりました。

 

《赤飯、牛乳、鶏のレモンソース、磯和え、にら玉汁、シューチーズ》です。

卒業お祝い献立なので、調理員さん人参を桜の花に切ってくれました。

卒業したくなーい!さみしー!!と、目を真っ赤にしながら食べていました(´;ω;`)

給食の後、調理員さん達に歌のプレゼントをしてくれました。

一生懸命歌う姿に、調理員さん達もウルウル…

卒業おめでとうございます。

中学生になった皆さんの活躍を楽しみにしています。

卒業おめでとうございます。


6年生 卒業バイキング給食


今日は、6年生の卒業バイキング給食でした。

普段の給食とは違い、バイキング形式で提供される給食です。

同じメニューや量だけ与えられる給食とは違い

自分の体に合わせ、栄養のバランスや、6年生に必要なカロリーになるように計算して、

楽しみながら自分好みの組み合わせでメニューを選んで食べました。

取りに行く順番もきちんと守り、次に取る人の事も考えて端からきれいに取ってくれていて、さすが6年生!

この日は、他の学年は通常給食でしたので、調理員さん達はとても大変な思いをして作ってくださいました。感謝の気持ちで残さず食べました。

片づけも、みんなでささっとあっという間に片づけてくれました。

今日のバイキングで、6年間で学んだ何をどれだけ食べたらよいかの総復習、自分が食べられるものを食べられるだけ選ぶ能力を養うことができ、小学校最後の給食の思い出作りにもなりました。


6年1組リクエスト献立

2月26日の献立は、6年生の最後のリクエストでした。

6年生が最後に選んだのは『味噌カツ』です。

日光小の味噌カツは、とんかつにみそだれをかけるのではなく

豚肉を味噌に漬け込み、衣をつけてカラッと揚げるのが特徴です。

今日もカラッと揚がりました。

姿勢をよくして、みんなでいただきます。

6年生のみなさんは6年間の給食でたくさんの事を学びました。

食事のマナーや、よく噛んで食べること、感謝の気持ちをもって食べること、

赤・黄・緑のバランスの良い食事を食べること、衛生に気をつけること、

給食の準備やあと片づけもきれいにやってくれていました。

なごやか給食は下級生の見本となるよう率先して動いてくれる6年生でした。

そして、たくさん食べてくれましたね。

この日も、おかわりの列ができました。

小学校の給食を食べるのも残りわずかとなりました。

たくさん食べて元気な中学生になろう!!


1年1組リクエスト献立

1月19日の献立は1年生がリクエストしてくれました。

《黒パン、牛乳、きつねうどん、厚焼き卵、ハムのマリネ、りんごゼリー》です。

インフルエンザの流行のため、少ない人数での給食になってしまいました。

インフルエンザに負けないようにお休みのお友達の分もおかわりしてたくさん食べました。

みんな早く元気になって、クラス全員で給食を食べられますように…


給食週間献立1日目

文部科学省では、毎年1月24日から30日までの1週間を全国学校給食週間としています。

学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の忠愛小学校で貧しい子供達を対象に始まりました。

給食週間献立1日目の今日は、その当時の献立風に再現してみました。

《牛乳、おにぎり(鮭・梅・たくあん)、すいとん汁》です。

すいとんは、調理員さん達が粉を混ぜて、4人がかりで鍋につまみ入れて作ってくれました。

毎日おいしい学校給食を食べられるのは、給食を作って下さる調理員さん達をはじめ、

給食に関わる全ての人たちのおかげです。この給食週間を通して、感謝していただくように

しましょう。


学校給食へのいちご贈呈

JAグループ栃木より、地元特産品である《いちご》を食育応援事業として子供たちに食への関心、食を支える農の役割を感じてもらうようにと本校の学校給食へ無償で提供してくださいました。

調理員さん達が一つ一つ丁寧に洗ってくださいました。

今日の献立『ビビンバ丼、牛乳、中華風卵スープ、いちご』

地元で取れた農産物を、地元で消費すること『地産地消』について学ぶことが出来ました。

栃木県は、苺の生産量・収穫量が日本一です。

栃木県は冬の日照時間が長く、昼と夜の寒暖差が大きいのでおいしい苺がたくさん取れるのだそうです。さらに、取れたての苺は美味しさが違います!!

JAの皆さん、あまーい苺をありがとうございました。


なごやか給食

12日4日、6日、7日に、なごやか給食がありました。

4日(月)は、3-1/6-1

6日(水)は、3-2/4-1、

7日(木)は、1-1/5-1と、2クラスずつ

なごやかルームにて先生方を交えて楽し食事をしました。

ほぼ1つのテーブルに先生が1人入り、いろんな話をしながら会食が出来たので

みんな嬉しそうでした。

小さい学年の子達は最初は緊張した様子でしたが、お兄さんお姉さん達が面白い話を聞かせてくれたり、話もはずんでいました。

時間内に食べ終わり、残さず食べることが出来ました。

準備や片付けは、大きい学年がリードしてテーブルを拭いたりしてくれたので素早くできました。

【※8日(金)に予定していました2-1/6-1は、インフルエンザ流行のため

 残念ながら中止とさせていただきました】


2-1 リクエスト献立

12月15日は2年1組のリクエスト献立でした。

【黒パン、牛乳、鶏の唐揚げ、チーズポテト、野菜スープ、雪見だいふく】です。

鶏の唐揚げは、調理員さん達が下味をしっかりつけて、衣をつけて、カラッと揚げて

くれました。

インフルエンザ流行中のため、机をグループにすることが出来ず、正面を向いたままの

給食となってしまいましたが、食べ終わったらご褒美の雪見だいふくが待っていたので

「頑張ってインフルエンザに負けないようにたくさん食べようね!」と約束し、

残さず食べました。


3年1組リクエスト

  

  

11/20(水)、3年1組のリクエスト献立『セルフおにぎり』の様子です。

具材は、(鮭・梅・たくあん)です。

いつもより丁寧にに手を洗った後、アルコール消毒し、

担任の先生が1人分ずつ切り分けて下さったラップを上手に使いおにぎりを握りました。

好きな具を入れて、大きなおにぎり、小さなおにぎり、具が三種類とも入ったおにぎり‥

いろんな楽しいおにぎりが出来ました。

シンプルな具材でしたが、骨付きの鮭の切り身も上手にほぐして入れていました。

崩れない固さにするにはどれくらいギュッとしたらいいのかな?

ご飯と具の分量はどのくらいがいいのかな?など、自分なりに工夫をしていたようです。

〈ツナマヨ〉などの油たっぶりのおにぎりも美味しいのですが、体育などでたくさん

体を動かす小学生のみなさんには、疲労回復のためにも、体をつくるためにも今日の

ようなタンパク質と糖質の組み合わせのおにぎりがおすすめです。

作り方を覚えたので、自分で朝ごはんにおにぎりを握って食べて来られるようになると

いいですね。

3年1組リクエスト献立

10/26(木)今日は3年1組のリクエスト献立でした。

・ご飯

・牛乳

・鶏肉のレモンソース

・ハムのマリネ

・春雨スープ

・紫いもチップスです。

鶏肉のレモンソースのは、給食には度々登場しています。

少し甘めで、レモンの酸味もやわらかい「南蛮漬け」のような味付けです。

子供達にも食べやすく、どの学年にも人気があります。

今日は持久走大会の後だったので、お腹もペコペコになり

いつもより沢山食べられました。

紫いもチップスは、かみごたえがあるので《かみかみ献立》の時に提供したメニューです。

良く噛むことは、消化を助けたり、虫歯予防や、脳の働きが良くなるなど

体によいことがたくさんあります。

3年1組のリクエストは身体に良い物を献立に入れることができ、良い献立になりました。

 

給食当番さんは、身支度もきちんと出来ています。

春雨スープの汁と具を均等に分けることが難しかったようですが、

頑張って盛り付けしました。


4年1組リクエスト献立

9/29(金)4年生からのリクエスト献立でした。

ココア揚げパン、ツナマヨオムレツ、ハムのマリネ、卵スープ、ミルメーク(コーヒー)です。

みんな大好き揚げパンは、久しぶりだったこともあり、歓声があがりました。

甘い揚げパンに、甘いミルメーク♡…夢のコラボです。

「俺は甘すぎて無理~×」なんて声も聞こえていましたが、みんなで相談して決めた給食は

楽しく食べられたようでした。

ハムのマリネもリクエストでは定番の人気メニューです。

10月の3年1組のリクエストにも登場しますので楽しみにしていて下さいね♪


野外給食

16日(火)野外給食を実施しました。

メニューは、

チキンパティバーガー、野菜サラダ、ミニトマト レモンタルト オレンジジュースです。

調理員さんはいつもより早く給食室に入り、

子供たちが食べやすいように・・・と考えながら

1つ1つパンにチキンパティとれんこんサラダを挟んでバーガーを作ったり、

その他のメニューをパック詰めしたり、

 

バーガー、お弁当、ジュース、お箸、お手拭きをひとまとめに袋詰めしたり、

全部で258個のお弁当を作ってくださいました。

各クラスでお弁当を受け取ったら、もみの木班ごとに外で「いただきます!」

  

  

お天気にも恵まれ、外で食べる給食はいつも以上においしく感じたことでしょう♪

何日も前から当日の調理作業について綿密に打ち合わせをし、

たくさんのおいしいお弁当給食を作ってくださった調理員さんに感謝です絵文字:良くできました OK


本日の給食

今日の給食は・・・

「ミルクパン アサイージャム 牛乳 チーズオムレツ 野菜サラダ 

 ワンタンスープ さくらゼリー」

野菜サラダには、生のグリンピースを入れました。

グリンピースは、朝、2年生が丁寧にさやむきしてくれたので新鮮です。

(活動の様子は、2年生のページをご覧ください)

この新鮮なグリンピースを、調理員さんが表面にしわが寄らないように気をつけながら調理し・・・

こんなにツヤッツヤ絵文字:星

「おいしくな~れ」と愛情を込めながら調理してくださいました♪

最初、「グリンピースは苦手~絵文字:泣く」と入っていた子も、「おいし~い絵文字:ハート」とパクパク食べてくれました!

 

 

「食に触れる」という機会は大切だな~と感じました。


29年度の給食がスタートしました

29年度の給食がスタートしました。

初日は、「手巻き寿司(ツナ・きゅうり・梅) 牛乳 豚汁」です。

約2週間ぶりの給食、たくさんの子供たちが「おいしいです!!」と笑顔を見せてくれました。

 

久しぶりにこのキラキラとした笑顔を見ることができて、嬉しい気持ちになりました。

今年度も、安全・安心でおいしい給食を子供たちに届けていきますので、

どうぞよろしくお願いします!

6年生バイキング給食

3月7日に6年生のバイキング給食がありました。

”バイキング”と言っても、好きなものを好きなだけ食べるバイキングではありません。

6年間、給食時間や家庭科の授業で学んできたことのまとめとして、

栄養のバランスを考えて食べるバイキング給食です。

事前に、働きによる赤・黄・緑の食品の分類や、

なぜ赤・黄・緑の食品をバランスよく食べる必要があるのか、を確認し、

栄養価計算をして、自分が食べるメニューの計画を立てました。

その他にも、後の人のことを考えて端からキレイに取り分けることや、

周りのことを考えて声のボリュームをどうしたらよいか、をみんなで確認しました。

バイキング給食当日、栄養士のお話を聞いている6年生。

料理に気を取られることなく、所々うなずきながらしっかり相手の目を見てお話を聞き、

とても立派でした。

栄養価計算した通りに料理を選びます。

 

みんなそろって「いただきます!!!」

 

 

 

バイキング給食終了後には、調理員さんへサプライズ!!

「サプライズ」と言うことで、調理員さんに見つからないように移動する6年生。

6年間の感謝の気持ちを込めて、歌とメッセージをプレゼントしてくれました。

 

 

一人一人の元気よく一生懸命歌う姿に、調理員さんの目からは感動の涙が・・・。

6年生、ありがとう!!!

もう少しで小学校卒業ですが、感謝の気持ちを忘れず、モリモリ食べる中学生になってくださいね♪

そして、1~5年生の給食を作りながら、

6年生のためにたくさんの料理を準備してくださった調理員さん、ありがとうございました。


1月24日~30日は全国学校給食週間

1月24日から30日は、全国学校給食週間でした。

学校給食週間は、学校給食に感謝し、

学校給食について理解を深める、興味関心を高めるための1週間です。

昨年度は「郷土料理」をテーマに、各地域の料理を給食しました。

そして今年度は、「はじまりの給食」「地産地消」「姉妹都市」の3テーマでの給食でした。

1月24日 全国学校給食週間1日目の給食は、「地産地消メニュー(日光市の産物)」で、

「ごはん 牛乳 ロースカツ ボイルキャベツ 

 ゆばと野口菜のすまし汁 給食週間フルーツゼリー」

この日の給食では、コシヒカリ、豚肉、ゆば、野口菜の4品が日光市産のものです。

野口菜はその名の通り、日光市野口地域で栽培されている野菜です。

1月25日 全国学校給食週間2日目は「はじまりの給食」で、

「セルフおにぎり(鮭・梅干し・たくあん) 牛乳 すいとん汁」

セルフおにぎりは、鮭・梅干し・たくあんの好きな具を入れて、

ラップを使って自分でおにぎりにしました。

  

さずが6年生!! みんな手際よく、キレイに握っていました☆

1年生の様子を見てみると・・・

 

ごはん容器の蓋を上手く使って・・・

 

時間はかかりましたが、みんな思い思いのおにぎりが完成しました♪

自分で握ったおにぎりは格別!!!「おいし~い!!」と、たくさんの笑顔を見せてくれました。

普段、ごはんのお残しが目立つ1年生ですが、

この日はなんと!ごはんのお残しはほとんどありませんでした♪

1月26日 全国学校給食週間3日目 「地産地消メニュー(栃木県の産物)」で

「ごはん 牛乳 厚焼き卵 ニラとハムの和え物 かんぴょうのみそ汁 とちおとめゼリー」

この日の給食に使われた栃木県産品は、お米、牛乳、卵、ニラ、かんぴょう、

もやし、ねぎ、とちおとめの8品です。他にも、栃木県では、牛肉やごぼう、

ほうれん草、こんにゃく、、、など、たくさんの食材が作られています。

地域の恵みに感謝ですね!

1月27日 全国学校給食週間4日目「姉妹都市 ラピット市メニュー」で

「コッペパン みかんジャム 牛乳 ハンバーグ アスパラソテー コーンシチュー」

ラピット市はアメリカ・サウスダコタ州にある都市で、今から24年前に旧今市市と

姉妹都市の提携をした都市です。ラピット市ではバッファローの肉を使ったハンバーグが

食べられますが、給食では出せないので、いつものハンバーグ♪

また、農業が盛んな地域で、とうもろこしをたくさん作っているので、シチューにしました。

1月30日 全国学校給食週間5日目「姉妹都市 神奈川県 小田原市メニュー」で、

「ごはん 牛乳 あじの干物 かまぼこサラダ けんちん汁 みかん」

小田原市は、今から37年前に旧今市市が姉妹都市を提携した都市です。

「小田原市は二宮尊徳が誕生した地」、「今市市は二宮尊徳の最後の地」というご縁で

姉妹都市を提携しました。

小田原市で生産が盛んな干物とかまぼこを使った和食メニューです。

けんちん汁は、神奈川県鎌倉市の「建長寺」が発祥の汁物です。

全国学校給食週間は終わってしまいましたが、

これからも、給食を通して様々なことを伝えていきたいと思います☆

本日の給食

今日の給食は・・・

「ご飯 牛乳 チキンカレー 福神漬け 海藻サラダ とちおとめ」です。

今日のとちおとめは、

 ◎子供たちの食に関する関心を高めるため

 ◎子供たちに食をささえる「農」を感じてもらうため

 ◎地産地消を推進するため

に、JAから栃木県内全小学校に提供していただいたものです。

(日光市では、JAかみづかの御厚意により、市内全中学校にも提供していただきました。)

今朝、JAかみつがの職員の方が「とちおとめ」を届けてくださいました。

ふたを開けた途端に甘酸っぱい香りが広がり・・・

調理員さんが1粒1粒丁寧に洗ってくださいました。

とても甘くておいしい「とちおとめ」に、いい笑顔です♪

 

地域の恵みに感謝して、おいしくいただきました!

JAの皆様、どうもありがとうございました絵文字:笑顔

本日の給食

本日の給食は・・・

1年生のリクエストで、

「米粉パン 牛乳 鶏の唐揚げ ハムのマリネ コーンスープ 夏みかんゼリー」です。

1年生にとって、初めての自分たちのリクエスト給食です♪

12月にみんなで決めた時には、たっくさんの案が出されていました。

夏みかんゼリーは今年度1回しか出されていないのに、よく覚えていたな~と感心♪

迷いに迷って決めたリクエストメニューに、1年生、大満足の様子でした絵文字:笑顔

 


本日の給食

今日から3学期スタートです。

3学期も、安全でおいしい給食を子供たちに届けられるよう、頑張ります!

3学期最初の給食は・・・

「セルフドック 牛乳 白菜のクリーム煮 みかん」です。

給食を食べる子供たちのキラキラした笑顔♪

 

久しぶりに見ることができて、とても幸せな気持ちになりました絵文字:笑顔

なごやか給食 1年&6年

1年生と6年生によるなごやか給食がありました。

大きな6年生がもりもり食べる姿を見て、1年生もいつもより残しが少ないようでした。

いろいろな質問をしてくれたり、楽しい話をしてくれたり、盛り上げ上手な6年生のおかげで、楽しい給食タイムになりました。

たくさん食べて日光小の6年生のようになれるようにがんばりましょうね。

5年生・2年1組なごやか給食

今日は5年生と2年1組のなごやか給食でした。

いつもと違う雰囲気での給食に緊張気味の子もいたようですが、

5年生が会話をリードしてくれ、楽しく会食できました。

 

 

「ごちそうさま」の後には、5年生が2年生の食器もまとめて片付けていたり、

最後まで残って片付けをしてくれたりと、5年生の立派な姿を見ることができました。

面倒を見てくれた5年生に、2年生が「ありがとう」とお礼を言っている姿も、

とても素晴らしかったです♪

本日の給食

今日の給食は、

「ご飯 牛乳 さば味勝焼き ひじきの炒り煮 いものこ汁」です。

10月31日、今日はHalloween☆

英語の授業ではHalloweenの内容で楽しくお勉強していました♪

そして、給食でも!!

日光小の調理員さんは本当に器用です!包丁でこんなにも可愛いにんじんを

作ってくださいました!!!子供たちは大喜びです♪

 

 

 

給食室前も今日限定でHalloween仕様☆

調理員さん、ありがとうございました!!!

~おまけ~

給食室近くの掲示物コーナーに、先週から「食べ物を捨てる」という題材の

新聞記事を掲示しています。そして、日光小のお残しの写真も。

すると、今日、給食委員さんが毎日書き換えてくれる給食室前のホワイトボードに

ステキなメッセージが添えられていました♪

「お残し」は環境問題だけでなく、子供たちの心身の成長のためにも

減らしていきたいものです。

本日の給食

今日の給食は、3年生のリクエスト給食で

「ココア揚げパン 牛乳 チキンのしょうが焼き ハムのマリネ コーンスープ」です。

ココア揚げパンは、今年度初めてです♪

中はふわふわ、まわりはサクッ、甘~くておいしいココア揚げパンに、

リクエストしてくれた3年生はもちろん、他の学年の子供たちも、職員も、

大満足な給食でした☆ごちそうさまでした!!

 

 


本日の給食

今日の給食は・・・

「ごはん ひじきふりかけ 牛乳 黒酢の肉団子 ごま和え 豚汁 巨峰」です。

いつも「いただきます」が早い3年生♪

今日は4時間目が終わってから13分で準備完了です!!すばらしい!!

今月の食事のマナー目標は「よく噛んで食べよう」です。

私たちは動物や植物の命をいただいています。また、動物や植物を育ててくれた人、

私たちがおいしく食べられるように料理を作ってくれた人がいます。

よく噛まず、よく味わうことをしないで食べることは、動植物の命や食べ物に関わる人々へ

とても失礼なことです。

給食ではみんなで協力して準備をし、食べる時間をしっかり確保して、

よく噛みよく味わって食べられるように指導していきたいと思います。

御家庭でも、よく噛みよく味わって食べられるよう御配慮をお願い致します。

本日の給食

今日の給食は、

4年生のリクエストで「ごはん 牛乳 みそカツ ハムのマリネ コーンスープ ワインゼリー」です。

和風?洋風?不思議な組み合わせですが、4年生みんなで話し合って決めたメニューです。

4時間目の音楽が終わり、音楽室から戻ってくると、

「今日はリクエストメニューだ~ぁ!!」とずっと楽しみにしていた様子♪

 

みんな「おいし~い!!」といい顔を見せてくれました絵文字:笑顔

いつもより早い時間から調理室に入って作ってくださった調理員さんに感謝です!!


なごやか給食

先日、6年生と3年生のなごやか給食がありました。

それぞれのテーブルで会話が盛り上がり、楽しく会食していました♬

  

 

 

 

6年生は3年生をリードして、

「私の出席番号は何番でしょう?」「私の好きな果物はなんでしょう??」などクイズを出したり、

「何の授業が1番好き?」「好きな給食は何??」など話題をふったりしていました。

片付けも率先して行っていて、さすが6年生!!

最後は3年生が6年生に「ありがとうございました」と元気よくあいさつをし、

「楽しかった~!!」と教室に戻っていきました。

とてもよい雰囲気でなごやか給食を行うことができました♪


本日の給食

今日の給食は・・・

「ごはん 牛乳 さんま ピリッと漬け なすとトマトの和風マーボー」です。

今日の給食に使用したナスは日光市産のものです☆

色鮮やかでツヤがあり、とても立派なものです。

日光市産のナスをたっぷり使ったので、炒めるのも一苦労でした・・・。

挽肉、豆腐、ナス、トマト、いんげんの具材が入っていて、

和風だし、醤油、砂糖、オイスターソース、唐辛子で味付けしています。

トマトの酸味がアクセントとなり、子供たちも「おいしい!」と食べてくれました絵文字:笑顔

地域の恵みに感謝です!!絵文字:笑顔


本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 シイラ塩レモン焼き 磯和え 豚汁 抹茶プリン」です。
  (写真を撮り忘れてしまいました・・・すみません絵文字:絶望) 
 
シイラは7月~9月が旬の魚で、水面近くに生息しています。
ハワイは「マヒマヒ」と呼ばれて、ムニエルやフライで人気がある魚です。
シイラは雄と雌の仲がよいと言われていて、高知県では、夫婦仲良好の縁起物として
結納時の品としても使われているそうです。 
 
おでこが広いような、面白い顔をしているので、お子さんと一緒に検索してみてください♪
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「レーズンパン 牛乳 スコッチエッグ サラダうどん」です。
 
 
  
残暑が厳しい1日でした。こんな日にぴったりのサラダうどん☆
大根・キャベツ・にんじん・きゅうり・とうもろこし・ツナ・わかめが入っています。
 
 
こぼさないように・・・こぼさないように・・・真剣な面持ちで小袋めんつゆを開ける1年生♪ 
 
 
「レーズン嫌いだったけど、食べられるようになった~!!」 
「嫌いだったものが食べられるようになって、保育園の先生にビックリされた~!!」
など、嬉しい報告をたくさん聞くことができました 
 

本日の給食


2学期最初の給食は・・・
「ごはん 牛乳 チキンカレー 福神漬け 海草サラダ フローズンヨーグルト」です。
 
 
 
3年生の様子です。 
 
 
1学期中、2年生の時より配食が上手になったな~と思っていましたが、
夏休みが明けてビックリ!!1学期よりさらに上手になっていました!
お家でたくさんお手伝いをしたのでしょう♪
 
 
4年生と2年生の様子。 
 
  
 
みんな、「おいしいです!」と、もりもり食べてくれました。
給食を食べている時の子供たちの笑顔を見ると、本当に幸せな気持ちになります♪
 
2学期も子供たちの笑顔をたくさん見られますように・・・☆
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「三色丼 牛乳 みそ汁 日向夏ゼリー」です。
 
 
 
1学期最後の給食は、みんな大好き三色丼♪
 
 
 
この笑顔を1か月以上も見られないのか・・・と思うと少し寂しい気持ちがしますが、
夏休み中に家族のご飯を作ってみたり、盛り付けをしたり、配膳をしたり、
食器洗いをしたり・・・様々なお手伝いをして、2学期始業式に
少し成長した子供たちに会えることを楽しみにしています♪
 
本日、PTA会員の皆様に「食育だより1学期号」を配布しました。
今回は食事中のマナーについて掲載しています。
目を通していただき、御家庭での指導に御活用していただけるとありがたいです。
また、夏休み期間中、不定期の更新になってしまいますが、
「オススメ朝ごはんレシピ」をホームページの「食育コーナー」にアップします。
ぜひ、ご覧ください☆ 

本日の給食


今日の給食は・・・
「米粉パン 牛乳 夏野菜スパゲティ ツナと大根のサラダ オレンジ」です。
 
 
 
今日のスパゲティは、その名の通り
ナス・トマト・ズッキーニ・インゲンといった夏野菜がたっぷり入りました。
 
ズッキーニはきゅうりに似た形をしていますが、かぼちゃの仲間です。
かぼちゃは完熟してから食べる野菜ですが、ズッキーニは未熟な果実の野菜です。
美肌効果のあるカロテンを多く含んでいて、油と一緒に摂ることで、体内への吸収率が上がります。
1~1.5cmの輪切りにしてオリーブオイルで焼き、少量の塩で味付けをすると、
素材を活かしておいしくいただくことができます絵文字:笑顔お試しください♪
 
イタリアでは、ズッキーニの花も食べるそうです。
花の中にチーズやひき肉を詰めて、揚げたり蒸したりするとか・・・!

本日の給食


今日の給食は・・・
5年生のリクエスト給食で
「ごはん 牛乳 味噌カツ ハムのマリネ 春雨スープ 雪見だいふく」です。
 
 
 
献立を決める都合で、5月末にリクエストをとりました。
1か月半越しのリクエスト給食に、大満足の様子♪
 
日光小で大人気の味噌カツは、赤味噌やテンメンジャンで漬け込みダレを作ります。
みんなの頬張っている顔や、「おいしい!」「おいしい!!」という声が届き、
とても嬉しい給食時間でした。
いつもより早く調理室に入ってくださった調理員さんに感謝です☆
 
 
 
~おまけ~ 
 
 
 
この頃、給食委員さんが給食室前のホワイトボードに給食に関係するイラストやメッセージを書いてくれています♪
 

本日の給食

 
今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 夏野菜カレー 福神漬け 海藻サラダ ヨーグルト」
 
 
 

今日のカレーには日光市和泉で採れたジャガイモを使いました。
地元の食材は新鮮かつ安心です。
また、フードマイレージといって食材の輸送距離が短いので、環境にも優しい食材です。
地域の恵みに感謝し、美味しくいただきました☆
さらに、今日のカレーにはいつもの食材に加え、トマト、ナス、カボチャが入りました。
トマトの酸味が効いていて、蒸し暑いこの季節にピッタリです♪
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 とろあじ南蛮焼き ゴーヤチャンプルー みそ汁 スイカ」です。
 
 
暑い日が続いています。今日はそんな暑い日にぴったりのメニューでした♪
ゴーヤが苦手絵文字:絶望という子が多いですが、調理員さんが薄めにスライスしてくださり、
よく塩もみをして1度ボイルをしたので、 ほとんど苦みもなくおいしくいただくことができました。
また、たっぷりのかつお節が入ったので、風味もよくご飯にぴったりでした☆
 
デザートにはスイカです。「小玉スイカ」でも結構な大きさがあり食べきれるか心配でしたが、
みずみずしくてとても甘~く、ペロリと食べられたようでした♪
夏に旬を迎える食べ物は、体を冷やす働きがあるものが多くあります。
食べ過ぎには注意が必要ですが、キュウリやトマトなど体を冷やす夏野菜を取り入れたり、
水分多く含む果物を取り入れたりし、熱中症対策をしましょう!

本日の給食


今日の給食は・・・
「コッペパン 牛乳 コシーニャ ポテトサラダ フェジョアーダ コーヒープリン」です。
 
  
 
今日は、8月5日のリオオリンピック開幕を記念して、開催国ブラジルの料理です♪
 
コシーニャは先がとがった可愛らしい形をしたコロッケのようなものです。
この形が鶏モモに似ていることから、ポルトガル語で「鶏モモ」を意味する「コシーニャ」
という名前が付けられたそうです。中にはトマト味の鶏ひき肉が入っています。
 
フェジョアーダは赤いんげん豆と肉を煮込んだ家庭料理です。
今回は給食用にアレンジし、赤いんげん豆の他にひよこ豆やたくさんの玉ねぎを入れました。
気になるお味は・・・・今晩、お子さんに聞いてみてください♪
 
6年生の教室を覗いてみると、「アッチャー!」と言っていました。
 
 
今日のデザート「コーヒープリン」のパッケージに、様々な国の言葉の「おいしい」が書いてあり、
 
インドの言葉で「おいしい」を言ってくれていました♪
 
 
あるクラスの黒板には配膳図が大きく書いてあり・・・ 
 
今日の給食の料理名、バッチリ覚えてくれたことでしょう・・・?絵文字:笑顔 
 

本日の給食


今日の給食は七夕献立です。
 ごはん  牛乳  おろしソースハンバーグ  ごま和え
         そうめん汁  ひじきふりかけ   七夕ゼリー
 
 
 
「今日は七夕のゼリーがでるんですよね!」と、1年生は朝から楽しみにしてくれているようでした!
 
星型のハンバーグににっこり絵文字:笑顔
 
 
いつも、すまし汁の時には薄削りのかつお節からだしを取るのですが、
今日のそうめん汁は、厚削りのかつお節を使いました。
とても風味がよく、上品なそうめん汁に仕上がりました。
調理員さんが作ってくださった「あたりにんじん」にも大喜びの子供たち☆
 
  
また、子供たちが食べやすいように・・・と、
調理員さんがそうめんを半分に割ってくださったことにも感謝です♪
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 とろほっけ一夜干し 切干大根の煮付け 豚汁」です。
 
 
 
 
給食の準備の様子をお伝えします! 
 
「1年1組です、いただきます!!」
ぴったり声をそろえて、元気にあいさつ♪とても気持ちがいいです。
 
 
給食当番さんの分の給食は、近くのお友達が協力してキレイに並べてあげます。
すばらしい!!
 
 
元気よく「いただきます!」
 
声をお届けできないのが残念なくらい、とても気持ちのよい「いただきます」です。
 
近頃給食準備の様子を見ていて、身支度が整っているな~と感じています。
マスクで鼻まで覆っている子がとても多く、
週末、ゴムの確認をしてくださっている保護者の皆さまに感謝です!
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 厚焼き卵 れんこんのきんぴら みそ汁 抹茶プリン」です。
 
 
 
今日のごはんは、日光市農政対策協議会様とJAかみつが日光営経センター様の
御好意により寄付していただいた、「日光市産コシヒカリ(しゃりまんてん)」です。
日光市の児童生徒の給食に提供してくださいと、全部で770キログラム寄付してくださり、
日光小では今日、提供しました。
 
是非、「今日のごはんのお味はどうだった??」とお子さんに聞いてみてください♪
そして、食の大切さについて家庭で話し合う機会にしていただけたらと思います。
 

本日の給食


県民の日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 鮭の涼風焼き ニラとハムの和え物
 ゆばとじゃがいもの煮物 県民の日いちごゼリー」です。
 
ゆばやニラなど、栃木県で有名な食材をふんだんに使っています。
煮物に使われている玉ねぎは、日光市小林地区のものです。
 
給食委員さんが、県民の日献立を宣伝してくれました♪
 
給食時間に教室をまわっていると、
「前この煮物を食べた時に美味しかったから、今日は大盛りにしました!」
「ニラがシャキシャキしていておいしいです!」など、嬉しい声をたくさん聞くことができました。
 
 
地域の恵みに感謝し、よく味わっておいしくいただきました☆
「ごちそうさまでした!」 

本日の給食


今日の給食は・・・
地産地消献立で
 
いちごパン 牛乳 ナポリタン イタリアンサラダ レモンのムース
 
です。
 
 
 
今日のいちごパンは、日光市針貝で作られたいちごがふんだんに
使われています。
パン屋さんに納品していただいた後には、給食室に甘酸っぱい香りが
広がりました!
 
 
  
地域の恵みに感謝して、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした!!

本日の給食


今日の給食は・・・
「メンチカツバーガー 牛乳 クラムチャウダー オレンジ」です。
 
1年生の給食時間の様子です♪
 
「いただきます」をするとき、みんな背中がピンと伸びていてすばらしい!!
 
今日は初めてのバーガーパンだったので、
担任の先生がバーガーの作り方を説明し、みんなで一緒にメンチカツバーガーを作りました。
 
 
「ハンバーガー屋さんになったみたい!!」と
とても微笑ましい光景でした絵文字:ハート
自分で作ったメンチカツバーガーは、一段と美味しく感じたことでしょう♪ 
 

本日の給食&5年なごやか給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 鶏のレモンソース 塩昆布和え みそ汁」です。
 
 
 
 
今日は5年生のなごやか給食がありました。
いつもと違う雰囲気で、楽しく会食しました。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
日光小には月ごとの「マナー目標」があります。
5月のマナー目標は「身じたくをととのえよう」です。
料理を作る時はもちろん、盛り付けや配膳をするときにも、
身支度を整えて、料理の中に髪の毛なとが入らないように気を付けることは、
大切なマナーのひとつです。
 
今日のなごやか給食のときに、「給食当番の身支度」について
 〇鼻の中のバイキンが料理の中に入らないように、マスクで鼻まで覆いましょう。
 〇料理の中に髪の毛が入らないように、帽子の中に髪の毛を入れましょう。
というお話をしました。
 
その後、身支度が乱れている給食当番のイラストを使って・・・
「どうしたら正しい身支度になるでしょう??」
 
  
「白衣のボタンをしっかり閉めます。」
 
「帽子をかぶります。」
 
  
「マスクをします。」
 
「これでOK??」
 
「いやいや、髪の毛を帽子の中にしまいます!」
 
この他に、「よく手を洗う!!」という意見も出ました。食事の準備をする前に
よく手を洗うこともとても大切なマナーですね♪
 
みんなで確認をしたので、きっと明日からの5年生の身支度はパーフェクト!!なことでしょう☆ 
 
~保護者の皆さまへ~
マスクのゴムが伸びていて鼻まで覆えない状態の子がいるようです。
毎週末、給食セットを御家庭に持ち帰った際に、
洗濯とともにマスクのゴムのチェックをよろしくお願いします。
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 肉団子 切干大根の煮付け むらくも汁」です。
 
 
 
野菜を干すと水分が抜けてうま味が凝縮されます。その他、栄養価もとても高くなります。
今日の給食に出た切干大根は、生の大根と比べるとカリウムは約14倍、
カルシウムは約23倍、食物繊維は約16倍、鉄分は約49倍にもなります。
切干大根は千切りの大根で作る他、細いものでは輪切り、太いものではイチョウ切りにしたものも
食感がよく残り美味しいですよ♪
天日干しするだけで簡単に作ることができるので、チャレンジしてみてください!
 
 
先週から、今年度の新しい給食委員さんが給食情報の放送やホワイトボードの食材張り替えを
してくれています。去年から引き続き給食委員になってくれた人もいて、新しい委員さんや
下級生に仕事を教えてくれているので、とても頼もしいです!
  
 
 
先日のホワイトボード↓
 
 
6年生の委員さんが牛乳やケーキの上手な絵まで描いてくれました☆
みんな積極的に仕事をしてくれるので、見ていてとてもいい気持になります絵文字:ハート

本日の給食


今日の給食は・・・1年生の入学お祝い献立で
「お赤飯 牛乳 鶏のから揚げ 磯和え 沢煮椀 お祝いケーキ」です。
 
 
 
休み時間には、「昨日は全部食べました!」「野菜が苦手だけど食べちゃった!」
など、1年生から様々な嬉しい声が!!
今週・来週は6年生が1年生に給食当番の仕事を教えてくれるので、心強いです☆
盛り付けや白衣のたたみ方も優しく、丁寧に教えてくれています♪
 
 
18日の1年生初めての給食は、チキンカレーでした。
 
 
調理員さんがハートのかわいいにんじんをたくさん作ってくださり、1年生は大喜びでした♪
 
 
カレーの日はじゃがいも・にんじん・玉ねぎが大量で切る作業が大変ですが、
その中でも可愛いにんじんを作ってくださった調理員さん、本当にありがとうございました!

本日の給食


今日の給食は・・・
「いか天丼 牛乳 即席漬け みそ汁 とちおとめゼリー」です。
 
 
 
今日のお味噌汁は、かんぴょう、たまねぎ、わかめ、豆腐、ねぎが入ったお味噌汁です。
お味噌汁用に、八百屋さんには新玉ねぎを仕入れていただきました。
 
学校給食では、子供たちの給食が始まる前に校長先生に検食していただきます。
「すごくおいしい!」とお褒めの言葉をいただいたのですが・・・
 
たくさん残ってしまいました・・・絵文字:絶望
新年度始まってからほとんど残菜がなかったのに・・・
いつもに増してとってもおいしいお味噌汁だったのに・・・絵文字:泣く
 
明日からまたたくさん食べてもらえるように、給食室でも頑張りたいと思います!! 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 とろあじ南蛮醤油焼き おひたし ゆばとじゃがいもの煮物」です。
 
 
 
煮物には、春の食材新じゃがと春キャベツがたっぷり入りました。
新じゃがと春キャベツは野菜の甘味がたっぷりの食材なので、
普段の煮物よりざらめの量を減らしています♪
煮込んでいても、あっという間に軟らかくなりました。
 
食材の甘味とうま味がたっぷりの煮物、おいしくいただきました!