給食コーナー

2018年7月の記事一覧

地産地消献立~たまねぎ~


今日の給食の、オニオンスープに使用した「玉ねぎ」は日光市産です。

日光小学校では『地産地消』を進めており、自分たちの住んでいるところで育てられた食べ物を自分たちで食べるようにしよう!と毎月色々な地元食材を使用しています。
私たちの住んでいる日光市では、どのような食材が育てられているかご存知ですか?

今月は、今が旬の玉ねぎを紹介します。
日光市産の玉ねぎは甘く、加熱することでさらに甘くなるそうです。
ご家庭でも日光市産の玉ねぎを使ってみてはいかがでしょうか。
いつものカレーより、甘くて美味しいカレーが出来るかもしれませんよ!
玉ねぎを切るときに涙が出たり、生で食べるとからいと感じる成分には血液をさらさらにする効果があります。毎日どんどん食べたい野菜のひとつです。



なごやか給食3日目


なごやか給食3日目は、4年1組、4年2組、2年1組です。




※※今日の給食は、七夕献立※※
ご飯、牛乳、いわしのカリカリフライ、切り干し大根の胡麻和え、七夕汁、
七夕デザート(星のソーダゼリー)です。




今日の、4年生と、2年生は3日間のうち一番片づけが上手でした!


食べ終わると4年生がリーダーとなり、グループごとに、
お箸はお箸、お皿は重ねて、ゴミも重ねて小さくして…
じゃんけんして、どれを運ぶか担当を決めてくれたので
ごちそうさまの後、サッと運んでくれました。
とても早く片づけることが出来ました。さすがです!!


そして、もう一つ素晴らしかったのは残菜がほとんどなかったこと!
たくさん食べてくれました。(o^―^o)
普段なかなか野菜の食べれない2年生も、4年生が「頑張って!あと一口だよ!!」と、励ましてくれたので口に入れることが出来ました。
今日、一口でも普段より多く食べられたことが自信となって、毎日たくさん食べてくれるといいなと思います。

なごやか給食



7月2日(月)から人権週間に合わせて、なごやかルームにて他学年と交流給食を実施しています。
人権週間では、日光小をありがとうでいっぱいにしたい!ということで…
給食でも、命をありがとう。作ってくれた人にありがとう。給食当番さんありがとう。などのたくさんの気持ちを込めて「いただきます」と、大きな声で言いました。

1日目は、5年1組と3年1組です。
先生方も交えて楽しい給食のスタートです。



3年生も、5年生もきちんと身支度を整えて配膳してくれていました。

この日のメニューは、
【五穀ごはん・牛乳・豚肉のカルビ炒め・おかか和え・チンゲンサイのスープ】です
肉が嫌いだと言っていた6年生は、残さず頑張って食べました。
さすが6年生ですね。下級生に良い見本となりました。






牛乳パックのゴミは、小さくたたんでゴミの量を減らしてくれています。
みんなで協力し、片づけもスムーズに早くできました。


    
2日目の、3日(火)6年生と、1年生の様子です。





2日目の献立は、【ナン・牛乳・ナスのドライカレー・フルーツヨーグルト】です。
まだまだ給食を全量食べきれない1年生も、カレーならたくさん食べてくれるのでは?という期待通り、この日はお残しの量が少なかったです(o^―^o)
誰が1番に食べ終わるかな?1年生、6年生で競争したり、刺激しあうことができ、残渣減につながったようでした。
「ごはんのカレーも好きだけど、ナンで食べるカレーは初めて!」
「フルーツヨーグルトは色んな色のゼリーが入っているね!」と、会話も楽しくはずんでいました。




3回目は、5日(木)(4年1組、4年2組、2年生)の給食を予定しています。