今小だより

最後までがんばった持久走大会!

 11月28日(水)に持久走大会が行われました。天候に恵まれ、絶好のコンディションで実施することができました。子どもたちはこの日のために、広場の時間に毎日走ってきました。力を十分に発揮し笑顔の子、思うような結果を残せず悔しい表情の子など、さまざまな表情が見られました。しかし、最後まで走りきった充実感が子どもの表情から感じられました。黒澤校長先生からは、「がんばって走っている姿が素敵だった。かっこよかった。これからもチャレンジしてほしい。」と労いとエールの言葉を贈っていました。

 大会には応援に多くの保護者が駆けつけて声援を送ってくださり、本部役員や環境整備委員のみなさんが立哨や駐車場係としてお手伝いいただきました。そのおかげで、子どもたちは、がんばることができたと思います。ご協力いただきました皆様、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 総合的な学習の時間

 3年生は、後期の総合的な学習の時間のテーマが「日光杉並木」です。

 そこで、歴史民俗博物館の福田さんから杉並木についてのお話を伺いました。

福田さん 01 福田さん 02

福田さん 03 福田さん 04

お話を聞いた後には、もっと福田さんに質問したいことを考えることができました。

歴史民俗博物館の福田さん、ありがとうございました。

楽しかったオータムスクール

 11月18(土)に「オータムスクール」が開催されました。子どもたちは前日から「明日来る?」「絶対行く!」などと「オータムスクール」を楽しみにしているようすでした。当日は多くの子どもたち(約130名)が集まりました。

 用意されたプログラムは、スポーツコーナー(モルック、ボッチャ)、ぞうきんレース、べっこう飴作り、松ぼっくりアート他、日本の色を知ろう(色のたし算)、お抹茶体験、わくわく科学実験、大型絵本他、と盛りだくさんで子どもたちが楽しめるものでした。子どもたちは、どのプログラムにおいても笑顔で友達と活動していました。

 後半には特別ゲストとして「オクニッコーマン」さんに来ていただき、ヒーローショーを行っていただきました。子どもたちから大歓声が上がっていました。

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 あっという間にオータムスクールが終わりました。本当に楽しい一時でした。実行委員長の小林芳枝様をはじめ、PTA本部役員の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

二宮デー(落ち葉拾い)

 今週朝夕が冷え込んできて、学校内外にたくさんの落ち葉が落ちてきました。11月10日(木)は「二宮デー」として伝統のある「二宮班」で学校の落ち葉拾いを行いました。

 二宮班ごとに場所を分担し、みんなで協力してきれいにしました。銀杏がたくさん落ちている場所が特に大変そうでしたが、よくがんばっていました。どの班も班長を中心に最後まで働くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからもまだまだ落ち葉は落ちることと思いますが、この1時間の二宮デーでとてもきれいになりました。これからも自分たちの学校は自分たちできれいにしていこうという気持ちをもって生活させたいと思います。

 

H.C.栃木日光アイスバックスの「しかっち見守り隊」

 11月1日(水)にH.C.栃木日光アイスバックスの「しかっち見守り隊」として、石川貴大選手と宮田大輔選手、そしてマスコットキャラクターのしかっちさんが、登校時の安全を見守ってくれました。石川選手・宮田選手・しかっちさんに子どもたちは大喜びで、握手をしたり写真を撮ったりしました。

 児童のみなさん、H.C.栃木日光アイスバックスのみなさんに感謝するとともに交通安全に気を付けていきましょう。石川選手におかれましては今市小出身です。小学生時代の思い出がよみがえったのではないでしょうか。とにかく、H.C.栃木日光アイスバックスのみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年 社会科見学

 10月17日(火)に、5年生の社会科見学がありました。今回は栃木県庁と農業試験場の2カ所を見学させていただきました。

 県庁では、危機管理センター、15階(いちご階)の展望ロビー、昭和館、議事堂の見学をさせていただきました。天候に恵まれ、展望ロビーからは栃木の町並みや山々を一望することができました。議事堂の中も見学させていただき、子どもたちは「テレビでよく見るところだ!」ととても嬉しそうに見学をしていました。

 靴を脱ぐ場面では、両クラスともにぴったり靴がそろっていました。さすが高学年です。

 昼食は県庁内の食堂でいただきました。それぞれ好きな物を注文し、みんなで楽しく昼食をとりました。

 農業試験場では、野菜研究室の研究内容の説明と見学、水稲ほ場の見学をさせていただき、品種改良の方法や、品種によっての違いについて学びました。品種改良は早くても10年かかると聞き、子どもたちは驚いていました。ウドや落花生など、普段畑ではなかなか見ない野菜も見せていただき、貴重な経験ができました。

 今回学んだことをもとに、学校で新聞作りをする予定です。どんな新聞ができあがるかとても楽しみです。

楽しかった人形劇鑑賞会!

 10月5日(木)に図書ボランティアの「スマイル・スマイル」さんによる人形劇の鑑賞会がありました。1~3年生は広場の時間に、4~6年生は昼休みに「じごくのそうべい」というお話を人形劇で鑑賞させていただきました。舞台装置や道具などがしっかり作り込まれていて、音響も照明も工夫されていて、驚かされました。有料講演を行えるのではないかというくらいのレベルのとても素晴らしい人形劇でした。

 黒澤校長先生、文挾教頭先生にはエキストラとして出演していただき、素晴らしい演技を見せてもらいました。子どもたちは本当に楽しそうに鑑賞していました。

                   ☆人形劇に引き込まれる子どもたち
 

 

 

 

 

 

                   ☆校長先生の名演技

 

 

 

 

 

 

 ☆文挾教頭先生の名演技       ☆3年手塚さんのお礼のことば    ☆6年村上さんのお礼のことば

 

 

 

 

 

 

 ☆舞台の裏側の様子      
 

 

 

 

 

 

 今市小では今週読書週間にちなんで、朝の時間に「スマイル・スマイル」さんやライブラリー委員会による読み聞かせを行っております。読書の秋とも言われているように、子どもたちにはどんどん本に親しんでほしいと思います。ご家庭でもぜひ読書へのお声掛けをお願いいたします。

 図書ボランティアスマイルのみなさん、素晴らしい鑑賞会をどうもありがとうございました。

2年生、生活科校外学習に行ってきました!

 10月3日(火)に2年生の生活科校外学習がありました。今回の校外学習は、電車やバス、公共施設の使い方などを知ること、旧日光市の町の様子を見学し、名産品の羊羹について知ることをねらいとして行いました。

 ☆ボランティアのみなさんに見守られて出発!       ☆横断歩道も安全に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 電車やバスに乗るのは初めての子もいましたが、券売機で切符を買ったり改札口で切符を入れたり、バスの運賃を払ったりすることができました。

 ☆切符を持って乗車。              ☆切符を改札口に入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆切符を券売機で買います!           ☆バスの運賃を払います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 神橋のあたりからメインストリートを歩き、羊羹屋さん、カフェ、飲食店などいろいろなお店があることを見ながら歩きました。

 三ッ山羊羹本舗では羊羹の試食もさせていただきました。また、三ッ山様には、日光羊羹について歴史を含めて、原材料や作り方などを子どもたちに分かりやすく教えていただきました。忙しい時期には水ようかんを1日1万本も作っていると聞き、子どもたちはびっくりしていました。

 ☆三ッ山羊羹本舗にて。             ☆試食、とってもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆三ッ山様による羊羹のお話。          ☆羊羹の材料を見せていただきました!



 

 

 

 

 

 

 東武日光駅では、普段目にすることのできない券売機の裏側、最新車両のスペーシアXに入らせていただきました。子どもたちは興味津々で見学していました。

 ☆事務室の様子。                ☆券売機の裏側です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆スペーシアXにも乗りました!       ☆ホテルのようなきれいな車内

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝からお昼まで2年生は元気に校外学習に行ってきました。公共のルールを守り安全に見学することができました。とてもよい経験になったことと思います。

 今回の校外学習にあたり、子どもたちの安全のために付き添ってくださったボランティアの皆様、東武鉄道の皆様、三ッ山羊羹本舗様、本当にありがとうございました。

 ☆2年1組記念写真(スペーシアXの前で)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆2年2組記念写真(帰りの電車の前で)

 

 

 

 

 

小野先生、今までお世話になりました!

 9月22日(金) の昼休みに小野先生のお別れの会がありました。小野先生が今市小に来るのが今日が最後の日となります。全校児童が体育館に集まり、小野先生へのお別れのことばと花束を贈りました。吹奏楽部の演奏による校歌で小野先生とお別れをしました。

 5年生の加藤さんから、「わかりやすく教えてくれた。一緒に遊んだことが思い出される。いつまでもやさしい小野先生でいてください。」とお別れのことばを贈り、5年生の綱川さんから花束を贈りました。

 小野先生からは、「感動的な運動会を見せてもらった。来年大きくなったみなさんを見たい。楽しく過ごしてください。」とエールをいただきました。

 10月から他の学校へ勤務することになりますが、今市小での思い出を忘れずに元気にがんばってほしいと思います。今まで本当にありがとうございました。

 ☆入場の様子               ☆お別れのことば・花束贈呈

 

 

 

 

 

 

                        

 ☆小野先生の最後のことば

 

 

 

 

 

 

 

 ☆吹奏楽部による校歌斉唱         

 

 

 

 

 

 

 

 ☆歓送の様子
 

第2回避難訓練

 9月22日(金)に避難訓練がありました。今回は地震が起きた後に火災が発生したときの身の守り方、避難の仕方を学習しました。

 地震が発生したら、机の下に隠れる。火災が発生したら、防災頭巾や帽子をかぶりハンカチで口と鼻を押さえ、上履きのまま避難する。子どもたちは、これらのことに気を付けて訓練に参加していました。

 今回は今市消防署の方々に講師としてきていただき訓練の様子を見ていただきました。子どもたちは落ち着いて速やかに避難することができ、お褒めの言葉をいただきました。消火器訓練や煙道体験も行っていただき、とても有意義な避難訓練となりました。

 ☆地震から身を守る行動                         ☆落ち着いて避難

 

 

 

 

 

                                     ☆6年福田さんのお礼のことば

 

 

 

 

 

 

   ☆煙道体験

 

 

 

 

 

 

 ☆消化器訓練