今小だより

ランチ委員会


 ランチ委員会 
 
 ランチ委員会の子どもたちは、毎日交代で給食の献立紹介をしています。給食コーナーに献立を書いたり、食材の絵カードを貼ったりしています。「体を作る」は「さつまあげ」「たまご」、「力になる」は「でんぷん」「さとう」、「調子を整える」は「にんじん」「かんぴょう」などです。ランチ委員会の子どもたちのおかげで、食材や栄養などを学ぶことができます。毎日続けてくれています。担当の教員も感心していました。コーナーには、先日実施した「食材つり」の様子の写真などを貼りだしてくれました。
 ちなみに、25日の献立は「地産地消献立」です。26日の献立は「1年生リクエスト献立」です。1年生のリクエストは、「味噌ラーメン、餃子、ハムと大根のマリネ、ゼリー、ミルクパン、牛乳」です。ちょっぴりカロリーは高くなりますが、子どもたちはにこにこです。
 
         

6年招待給食


 6年 招待給食 2月15日~22日
 
 2月15日から、校長室に6年生を招いて「招待給食」を行いました。主な話題は、「中学校へ行ったら、何をしたいか」「将来の夢は」「小学校の一番の思い出は」などです。6年生は、将来の夢は、「保育士」「学校の先生」「スポーツ関係」「漫画関係」などと答えていました。小学校の思い出では、ほとんどの子が修学旅行と答えていましたが、中には臨海自然教室と答えていた子もいるそうです。校長室からは、子どもたちの笑い声が響いてきました。
 
      

6年生インタビュー


 6年生 卒業インタビュー  ニュース委員会
 
 本校では、ニュース委員会の児童が毎日お昼の放送をしています。先週から、6年生に「卒業インタビュー」をしています。今日は2名が放送室に来て、インタビューを受けていました。(生放送です)
 ニュース委員会の質問は、次の3点です。?「小学校生活で楽しかったこと」?「どんな中学生になりたいか」?「今小のみんなに一言」 
 質問に対し6年生は、「修学旅行が楽しかった」「誰にでもやさしくできる中学生になりたい」「勉強と部活を両立できる中学生になりたい」「今までありがとう」「これからも今一番のあいさつを続けて」など、答えていました。
 卒業を前にニュース委員会の児童がタイムリーな企画を実践してくれました。6年生もしっかり答えていました。さすがです。
 
      

宇大生(音楽科)アウトリーチ


 宇大生音楽科アウトリーチ
 
 2月19日(金)に、宇大生8人が1年生と5年生の音楽の授業に参加しました。1年生は「おしょうがつ」や「ひなまつり」などを歌いました。「ひなまつり」では「大好き!」とうれしそうに歌っていました。鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を上手に演奏しました。5年生は、日本の音階の簡単な曲づくりをしました。日本の音階の音だけを使うと、日本風になります。一人一人自分が作る音に耳を傾けながら、熱心に曲作りをしていました。授業後には、1の1,1の2,5年教室で、一緒に給食を食べました。未来の先生方と授業をするという交流ができました。22日(月)にも宇大生が授業に参加します。
 
         
 
 
         

公開授業について


 公開授業について(算数、社会)
 
 今回は、算数と社会の公開授業についてお知らせします。社会では、貿易などについて資料などをもとに調べました。グループで情報交換もしました。算数では、デジタル教科書や実物投影機などを使いながら、視覚的に分数を捉えて学んでいました。分数について考える場面では、テープを使いながらペアや三人組などで学び合っていました。また、自分の考えを黒板を使いながら、説明する学習にも取り組んでいました。ペアやグループで学び合うことに慣れてきたようです。子どもたち、がんばっています。(ちなみに各クラスにパソコンがあり、デジタル教科書を使っています。)
 
         
 
   
         

第3回PTA本部役員会


 第3回PTA本部役員会
 
 17日午後6時30分から、PTA本部役員会を開催しました。冒頭の会長あいさつの際には、通学路点検についてのお話もしていただきました。理事会開催にあたり、今年度の事業実施報告や次年度の事業計画などを検討しました。理事会の資料検討後には、地域教育協議会や講堂について、協議していただきました。役員の皆様が主体的に協議してくださり、本校のPTA活動は充実しています。保護者と学校とが連携し、子どもたちのために活動しています。(大雪の際には、本部役員の皆様が雪かき等をしてくださったことも話題となりました。ありがたいことです。)
 理事会は26日金曜日です。よろしくお願いいたします。
 
      

3年総合「杉並木」


 3年総合的な学習「杉並木」
 
 17日に、講師に染谷正次さんと京子さんをお迎えして、「杉並木」についての学習をしました。杉並木の幹の周囲の長さや直径、重さなど、3年生が質問しながら、答えていただく場面もありました。杉並木の資料もいただきました。杉並木のことを知るたびに、「すごい」を連発しながら、聞いていました。自分の身近にある杉並木も学習することにより、そのすばらしさを実感したようです。素直な感想を受け止めながら、講師のお二人も楽しそうに話してくださいました。
 
         

公開授業


 公開授業(算数、国語、図工)
 
 本校では、公開授業を実施しています。今回は、算数や国語、図工などの授業が公開されました。今年度の学校の研究の視点に「伝え合い、高め合う話し合い活動の工夫」「互いに学び合い高め合う雰囲気づくり」があります。本日公開された授業では、ペア(二人組)やグループで自分の考えを伝え合ったり、自分の考えを説明したりする活動が展開されました。モニターを使いながら、自分の考えを説明する子もいました。ホワイトボードに自分の考えを書き、説明する活動では、さまざまな考えが発表されました。説明を聞く子どもたちも真剣に耳を傾けていました。子どもたちの「学び合い」が向上してきました。
 
         
 
 
      

交通指導員さん感謝の会


 交通指導員さん感謝の会 2月15日
 
 2月15日広場の時間に、交通指導員さんをお招きして、感謝の会を行いました。6年生が児童を代表してお礼の言葉を贈りました。3人の指導員さんそれぞれに児童からの手紙や花束などを贈りました。交通指導員さんのお話では、あいさつの声が聞こえると安心するという言葉をいただきました。これからも交通安全に注意して登校してほしいものです。
 
         

歯磨き指導


 歯磨き指導(エチケット委員会) 2月10日~2月18日
 
 エチケット委員会の児童が、給食の歯磨きタイムの時間に交代で各クラスに歯磨き指導に行っています。歯磨きのポイントを説明したり簡単なクイズを出したりします。大きな歯の模型を使って歯磨きの仕方も説明します。
 15日は、3年生のクラスで実施しました。説明の後、歯磨き体操のCDに合わせて3年生が実際に歯磨きをしました。自分の大切な歯を守るため、、学んだことを生かして歯磨きをしてほしいものです。