2016年10月の記事一覧

10月12日要請訪問研究授業

     

  10月12日 要請訪問研究授業

 学力向上アドバイザーの先生と市教委の先生をお迎えして、研究授業を実施しました。4時間目には2年生が算数で「形をしらべよう」という学習をしました。正方形と長方形の違いを調べ、グループの友達と学び合いました。5時間目には4年生が算数で「およその数の表し方を考えよう」という学習をしました。概数について考え、友達と学び合いました。「全員がわかるようにしよう」と教え合いました。放課後には授業研究会を行い、教員が授業について協議しました。指導者の先生方から、課題が重要であることや習得・活用・探求の授業づくりなどについて御指導いただきました。子供も教員も学び合う学校です。

今小ギャラリーその2

    

  今小ギャラリーその2

 今小ギャラリーの作品が、また少し増えました。千代紙で作った傘や紙紐で作った状差しなどを展示していただきました。また、地域コーディネーターの呼びかけで、地域の皆様が12名ほどギャラリーの様子を見学しました。これから2週間ずつ交代で生け花を生けてくださることになりました。さっそく3名の方が生けてくださいました。そして、子供たちの作品も展示されました。地域の皆様と子供たちとで作っていく手作りのギャラリーです。ギャラリーの前を通るのが楽しみです。地域の皆様ありがとうございます。

校内読書週間

 校内読書週間 10月3日(月)~7日(金)

 今週は、校内読書週間でした。子供たちは読書にたっぷり浸ることができました。ライブラリ委員会の子供たちが各クラスで紙芝居などの読み聞かせを行いました。6年教室では、5年生が行う紙芝居に聞き入っていました。図書室では、スタンプラリーの賞品のしおりを準備していました。1年生などがスタンプラリーのお勧めの本を借りようと並んでいました。図書室には、低・中・高学年それぞれのお勧めの本も用意されています。ライブラリ委員会の子供たちが頑張りました。なお、図書ボランティア「スマイルスマイル」の読み聞かせ「影絵」も読書週間に合わせて実施していただきました。

      

3年総合校外学習

 3年総合校外学習 「今市ミュージアムをつくろう」 

 10月6日(木)に、3年生が総合的な学習「今市ミュージアムをつくろう」の取材で、市内の多くの商店を見学させていただきました。「こんな町にしたい」「町のじまん」「お店で困っていること」などに答えていただきました。どちらのお店でも丁寧に対応していただき、子供たちも体験的な学習をすることができました。この取材で学んだことを「今市ミュージアム」としてまとめる予定です。多くの商店にご協力いただき、心より感謝申し上げます。

      

今小ギャラリー開設

 「今小ギャラリー」開設しました!!

 芸術の秋を迎え、本校にも「今小ギャラリー」を開設いたしました。地域の皆様に「地域教育協議会だより」で御案内を回覧いたしましたところ、早速作品をお届けくださいました。貼り絵や版画、つるし雛など、手作りの心のこもった作品です。地域の皆様が趣味として日頃楽しんでいらっしゃる作品を展示していただき、ありがたく思います。子供たちも手作りの作品に触れ、感性が磨かれていくことと思います。また、地域の皆様にも日頃楽しんで制作している作品を展示していただく機会と場となれば幸いです。よろしくお願いいたします。

      

要請訪問研究授業

 要請訪問 研究授業 1・6年

 市教委の先生2名を講師として、要請訪問研究授業を1年生と6年生で実施しました。1年生は算数で「たしざん」の学習を、6年生は社会で「天下統一と江戸幕府」の学習を行いました。1年生は、大型画面に学習プリントを映しながら発表しました。6年生では、授業の始まりに興味関心を高めようとパワーポイントで様々な資料を提示しました。1年生も6年生も真剣に学びました。その後の授業研究会では、教員も積極的に協議しました。子供たちの主体的に考え、学び合う力を高めようと日々取り組んでいます。

      

読み聞かせ(影絵)

 読み聞かせ(影絵)「注文の多い料理店」

 今年も図書ボランティア「スマイルスマイル」の皆様が、全校生に読み聞かせをしてくださいました。今年は影絵劇です。演目は、宮澤賢治の「注文の多い料理店」です。本校の教員も2名参加しました。ステンドグラスのようなカラーの影絵や手を使った影絵、人物の影絵など、多彩な影絵劇に子供たちも集中して鑑賞していました。終了後には、ボランティアの皆様からごあさいつをいただき、多くの方々が参加して作り上げていることがわかりました。また、影絵の舞台裏も見せていただき、小道具などに興味津々でした。宮澤賢治の本も展示され、多くの子が興味深そうに見ていました。

       

   

6年家庭科ミシン

 6年家庭科ミシン「エプロンづくり」 学習ボランティア

 今日は、6年生の家庭科のミシンの学習でボランティアの方々が9名来てくださいました。地域コーディネーターの方の呼びかけで地域の皆様も協力してくださいました。各グループにお一人ずつついてくださり、ミシンのかけ方やアイロンのかけ方など、丁寧に教えてくださいました。子供たちも教えていただきながら、楽しそうに活動していました。

      

  

  

5年家庭科ミシン 学習VT

 5年家庭科ミシン 学習ボランティア

 5年生が家庭科でミシンの学習をしました。学習ボランティアの方々が7名協力してくださいました。各グループについてくださり、一人一人に丁寧に教えてくださいました。子供たちも練習用の布の線に合わせて慎重に縫っていました。ボランティアの皆様のおかげで、ミシンの学習が順調に進みました。

      

小中連携英語の学習

 小中連携 英語の学習

 小中連携の一環として、中学校の教員が6年生に英語の授業を実施しています。今回は、1回目ということで、6年生の担任が授業を実施し、中学校の教員が参観しました。英語の連携では、今中の教員が担当します。誕生日を質問し、それに答える学習をしました。2回目は、中学校の教員が授業を進めます。次回が楽しみです。