2021年6月の記事一覧

6年生・社会科見学(下野市)

4日(金)、6年生は下野市方面へ社会科見学に行ってきました。

天気予報はまさかの「大雨」でしたが、到着すると、雨がほとんど降っていなかったのが幸いでした。

始めに、栃木県埋蔵文化財センターに行きました。ここには、栃木県で出土された土器や装飾品などの出土品がたくさん集められています。6年生は、1週間前から社会科で歴史の学習に入り、旧石器時代~縄文時代を学習したばかりで、まさに本物を見ながらの生きた学習となりました。収蔵庫見学や勾玉作りをして昼食をとった後、下野市立しもつけ風土記の丘資料館と琵琶塚古墳を見学しました。

 

センター前玄関で集合写真!      本物の縄文土器が、目の前に!

 

これ、社会の教科書に出ていた!  数々の出土品が収蔵庫に保管されています。

  

「ここに住みたい!キラキラ」という声も! たくさんの土器に囲まれて、感動!!

 

これが、栃木で発見された縄文土器! 勾玉作り。見学記念の宝物ができました。

 

巨大な権力の象徴、前方後円墳。   埴輪はなぜ作られたのか……なるほど。

  

本物の前方後円墳・琵琶塚古墳の前で。 あちらが前で、方墳の形です。

 

途中で雨が降ってきましたが、好奇心あふれる6年生は終始笑顔で元気に行動していました。そして、班別行動で「元気にあいさつ」「時間を守る」などの凡事徹底に努めていました。

今回の見学で、栃木県にも数万年前から人々が力を合わせて暮らしていたこと、知恵を出しながら工夫して生活していたことが分かりました。私たちは、力強く生きてきた先祖の人々がいるからこそ、ここに生きているのですね!

6年生は今回見学して感じたことや考えたことを、来週からの歴史の学習につなげてほしいと思います。

保護者の皆様、美味しいお弁当や持ち物の準備など、大変お世話になりました。  

 

第1回PTA理事会・常置委員会

 6月4日(金)に第1回PTA理事会・常置委員会が行われました。例年ならば、体育館に一同に会してから各部会に分かれていましたが、今回は三密を無くすために全体会をカットし始めから各部会に分かれて集まりました。また、開会行事は校内放送を利用し行いました。

 西岡PTA会長からは、いつもおっしゃっているとおり、感染症対策をしっかりとして子どもたちのためにできることをやっていきましょうと参加された皆様に力強くエールを送っていました。石川校長からは、困難な時期に有志の方から「折りづる」で元気にと真心の贈り物をいただき、折りづるプロジェクトが広がっていること、これからも教育を止めないよう保護者の皆様のご支援ご協力をいただきたいとのあいさつがありました。

 西岡PTA会長のあいさつ       石川校長のあいさつ           

 

 

 

 

 

 

 各部会においては、これまでの活動を振り返りよりよいものとしていくための話合いがなされ、今年度の計画を立てていただきました。これから様々な場面で保護者の皆様のお力をお借りすることとなりますが、こどもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。おいそがしい中、また雨の中、お越しいただきました皆様に感謝申し上げます。

 学年委員会            親愛委員会            広報委員会

 

 

 

 

 

 環境整備委員会          支部長・副支部長

定期健康診断が順調に進んでいます

 4月21日(水)4.5.6年生 内科検診 熊谷安夫先生

 6月 2日(水)1.2.3年生 内科検診 吉原重美先生

 6月 3日(木)全学年     耳鼻科検診 西川和明先生

 写真は耳鼻科検診の様子です。

 内科検診は上半身を脱ぐという性質上、写真を載せることはで来ませんが、全員がソーシャルディスタンスを守って保健室にならび、きちんとあいさつをし、検診を実施することがで来ました。

 歯科検診は6月17日(木)に、眼科検診は秋以降の実施になります。

他にも視力検査や腎臓検診、1.2.3.5年生の聴力検査、1.4年生の心電図検査など、検診は順調に進んでいます。治療勧告書や精密検査のお願いなどが家庭に届いていることと思います。学校生活を楽しく送るためにも、早めの受診をお願いします。

 

   

3年生校外学習:今小の周りをたんけんしよう!

3年生になって始まった社会、その最初の単元は「学校のまわりをたんけんしよう」です。

事前に地図に地図記号を書き込み、確かめに出発しました。

最初に見たのは、瀧尾神社です。鳥居の形が地図記号にそっくりであることが確認できました。

工事中の銀行も忘れずに書き込みました。

白線の内側を気を付けて歩きます。信号のある横断歩道はぎゅっと集まって渡りました。

交通ルールの確認もできましたね!

ケーキ屋さんの横を通るとおいしそうなにおいが・・・残念ながら地図記号はありません。

地域の方に会うと、元気に「こんにちは」とあいさつをし、凡事徹底を頑張ろうとする姿が見られました。見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。今市小学校は、地域と共に歩む学校を目指しています。

 

学校に戻ってくると、たくさん歩いて体力を使ったので、給食をもりもり食べていました。

これからもたくさん学んで、体を動かし、元気に成長してほしいと思います☆

4年生社会科見学

6月1日(火)日光市クリーンセンター・川治ダム・大笹牧場へ社会科見学に行ってきました。

天候にも恵まれ青空の下、元気に勉強してくることが出来ました。

 

まず日光市クリーンセンターに行きました。クリーンセンターでは、ゴミ処理の仕方のDVDを視聴したり、実際に施設内を見学したりしながら学びました。

家でもゴミの削減をする事ができる3Rを学びました。

リデュース:ゴミを減らす

リユース:再利用・使った物をもう一度使う

リサイクル:再生使用・使った物を別の物に変えて使う

学んだことをぜひ家や学校でも実践してほしいと思います。

 

次に川治ダムに行ってきました。ダムは想像以上に大きく、迫力がありました。

ダムは、私たちの飲み水になったり、私たちの町を洪水から守ったりする働きがあると学びました。私たちの生活に欠かせない水をきれいに大切に使っていきたいですね。

 

日光市栗山小学校の体育館をお借りして昼食をとりました。

ソーシャルディスタンスを考えながらおいしいお弁当を楽しく食べました。

朝早くから準備してくれたおうちの方に感謝しながらいただきました。

 

最後に、大笹牧場に行ってきました。

牧場で搾りたての生乳を使ったソフトクリームをいただきました。一口食べると濃厚なミルクが口いっぱいに広がり、あっという間に食べ終わってしまいました。

ソフトクリームを食べ終えるとアスレチックで遊びました。元気な笑い声と笑顔が牧場に広がっていました。

今回の社会科見学では、今小プライドをもって体験、見学をする事ができました。次は、宿泊学習があります。今回の経験を生かしながら、宿泊学習までさらに成長できるよう支援していきたいと思います。これからも一致団結してがんばります。保護者の皆様には、準備等大変お世話になりました。