今小だより

藤棚が見頃です!

 ゴールデンウィークも終わり、さわやかな季節となりました。今小の前庭には、藤棚があり、今年も見事に咲いています。また、ガラス掲示板には、24節気の紹介が飾られています。四季がある日本のよさを子どもたちにも伝えていきたいものです。
  

避難訓練と煙道(えんどう)体験

 4月30日(水)は、あいにくの雨!!!避難訓練を行った後、起震車による地震の揺れを体験するはずでしたが、体育館で煙道(えんどう)体験となりました。「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)は、しっかりとできていましたと、消防署の方に褒めていただきました。自分の命は自分で守れるように、これからもしっかりと勉強していきましょう。
  

1年生を迎える会を開催!

 4月25日(金)は、1年生を迎える会が児童会の主催で行われました。「サイン交換ゲーム」や「二宮班編成」(1年~6年までの縦割り班)を行いました。6年生は、最上級生としての最初の活動でありましたが、下級生の面倒をよく見ていました。リーダーとして、立派に活動してくれるでしょう。
  

交通安全教室開催!

 今日は晴天に恵まれ、校庭で交通安全教室が開催されました。市生活安全課の指導員の方と本校の交通指導員の方々に来ていただき、自転車の乗り方や横断の仕方についてご指導くださいました。最後に、「事故に会わないことが一番のお礼です。」という担当の先生の言葉が、印象的でした。