轟小だより

今年度の轟小だより

1.2年生!元気いっぱい!!

 今日は、とてもいいお天気でした!
 3~6年生がプールに入っている間、1.2年生は砂場で活動しました。
 おやまをつくって水を流したり、泥団子をつくったり、学年の壁をこえて、なかよく楽しい時間を過ごすことができました。今度は、一緒にプールに入るのが楽しみです! 
 
 
 
 

二宮デー

  先週行う予定だった二宮デーを,本日,全校児童で実施しました。
 二宮デーは,「報徳の精神にのっとり,全児童が勤労の体験を通して自主・連帯の心を育てる」「共通の活動の中で人間関係を深め,思いやりの心を育てる」「学年で協力し合って,美しい環境の中で生活できるように校庭の除草をする」というねらいのもと,年3回実施されます。
 今回は、校庭の除草を行いました。短い時間でしたが,全員が黙々と一生懸命取り組みました。轟っ子の素晴らしい伝統の一つです。
 
 
 
 
 

1年生 ダイジェスト

6月の1年生の生活をダイジェストでお伝えします。
プール清掃の前に見つけたオタマジャクシが成長し、後ろ足、前足が生え、子供達の作った水槽の岩場にのぼるようになりました。こうなると、動いている虫しか食べないので、お別れという約束です。みんなで協力して水槽をはこび、自然に帰しました。
   
 
次は1年生と、本澤先生、シーラ先生との英語の様子です。1年生、とても英語が得意です。先生方も毎回びっくり!意欲的に英語を使っています。
  
 
 
最後に、学活の歯磨き指導です。6歳臼歯のことと、カラーテスターによる染め出しで、磨きにくいところの確認や、よい磨き方を学習しました。
今月28日にも歯科医の先生によるブラッシング指導があります。繰り返しながら、よい磨き方ができるようになればと思います。
  

修学旅行に行ってきました!No.1

 6月の2日(木)・3日(金)。6年生14名は鎌倉・横浜・東京方面に修学旅行に行ってきました。
 待ちに待った修学旅行です。この修学旅行の目玉は、何と言っても1日目の鎌倉班別行動、そして、2日目のディズニーランドです。友達と協力しながら、1泊2日の旅を大いに楽しんできました。子供たちにとって忘れられない、大切な思い出ができました。
 
☆☆1日目☆☆
☆さあ、出発です。高ぶる気持ちを何とか抑えつつバスに乗り込みました。
  
 
☆鶴岡八幡宮からいよいよ班別行動の始まりです。     
   
                                1班:江ノ島水族館にて
  
         2班:海蔵寺にて                3班:明月院にて
  
   集合場所の高徳院で、ハイ、チーズ!
 
☆横浜中華街での夕食 & ランドマークタワーでの夜景ウォッチング!
  
 
  
 
   
 この日は横浜港の開港記念日で夜景と共に花火まで見られました!ラッキー!!
 
☆1日目の活動は終了です。2日目につづく・・・。 

修学旅行に行ってきました!No.2

 2日目の活動開始です!
 昨日の夜はぐっすり眠れたようで、朝一の活動(山下公園の散策)も元気いっぱいでした。
 
☆☆2日目☆☆
 
☆6時15分集合で山下公園に出発!
  
 
          おなかすいた・・・!
 
☆待ちに待ったディズニーランド!テンションも高まります!!
  
 
  
 
☆楽しい時間はあっという間。まだまだ帰りたくないけど・・・。
 
 天気にも恵まれ、予定通りの2日間を過ごすことができました。この思い出は子供たちにとって一生の宝物となることでしょう。

防災教育

 6月8日の学校公開日に、防災教育「防災マップを作ろう」を行いました。
 今回も、前年度に引き続き、社会福祉協議会 地域支援チームの皆さんと連携して行いました。
 今回の「まちあるき探検」では、それぞれの通学路を防災の目で見て歩き、「わな」「きち」「お宝」「はっけん」の視点を持って、いろいろな発見をしてきました。
 今回の活動は、児童だけでなく、自治会長さん・民生委員さん・学習支援ボランティアの皆さん・保護者の皆さんとたくさんの大人の方々も一緒に活動してくださり、その都度、児童の学びが深まるような声かけをしてくださいました。
 いざというときのために普段の備えをしっかり行い、自らの判断で行動できるようにしていきたいです。
 御協力いただいた多くの皆さん、ありがとうございました。
 
   
 
      
 
 

鶏のからあげ

 今日の献立は、「ごはん・鶏からあげ・ツナ和え・ニラたま汁」でした。
鶏肉のからあげは、子供たちの人気メニューの一つです。大きくて、ジューシーで、食べ応えのある一品でした。また、ツナ和えがあり、ニラたま汁には豆腐と卵も入っていて、タンパク質をバランスよくとることができました。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 
        

ひじきの炒め煮

  今日の献立は「ごはん・肉団子・ひじきの炒め煮・牛乳」でした。ひじきの炒め煮には、ひじきの他に、油揚げ、にんじん、しらたき等が入っていて、栄養満点の一品でした。やはり、煮物は落ち着きます。今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
      

まんてん豆

 今日の献立は「ご飯、トロほっけ焼き、きんぴら、けんちん汁、まんてん豆、牛乳」でした。ほっけはふっくら、きんぴらはシャキシャキ、けんちん汁はあつあつ、どれもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。まんてん豆は、味付けした大豆の煮物を乾燥させたものです。栄養満点、かみごたえ満点でした。
   

ほうれん草の磯和え

 今日の献立は「ご飯、納豆、ピリ辛肉じゃが、ほうれん草の磯和え、牛乳」でした。ほうれん草の磯和えは、のりの香りとほんのりと甘いだししょうゆの味が
野菜とマッチして、とてもおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。
 今日は6年生が修学旅行に出かけています。心なしか、ランチルームも寂しく感じました。
   
 
 

「第1回学校評議員会」

 本日,第1回学校評議員会が開催されました。今年度は,7名の方々にお願いしました。その中で,「日光市各種審議会・委員会等への女性委員登用促進基準(女性委員構成比率:35%以上)」に基づき,4名(57%)の女性に評議員をお願いしました。
 今回は,委嘱状をお渡ししてから,校長が今年度の学校経営について話しました。次に,各学級の授業を参観していただき,感想や意見などをいただきました。その後,ランチルームで全校児童と一緒に会食していただきました。学校評議員の皆様,今年度もよろしくお願いいたします。
 
 
 

1・2・3年生 遠足♪

 
 今日は、1.2.3年生で子ども総合科学館へ遠足にいきました!
 
 バスの中もとても楽しく過ごすことができました。
 科学館では、館内を班ごとに見学したり、サイエンスショーやプラネタリウムを見たりしました。
 あまり天気はよくありませんでしたが、少しだけ外で遊ぶこともできました!
 3年生は、班長として1.2年生をしっかりまとめてくれて、頼もしかったです。
 
 楽しい思い出をつくることができました♪  ・・・・・・・・5月30日,画像を追加しました。 
 
  
 
    
 
 
 
  
 
 

「平安カルタをつくろう」

 昨日は,第1回の要請訪問研究授業及び授業研究会がありました。
 今年度の本校の研究課題は,「問い」のある課題を学び合いながら解決していく授業の工夫~学び合いによるコミュニケーション能力の向上を図る指導の工夫~としました。
 今回は,6年生の社会科の授業「平安カルタをつくろう」を通した授業づくり研究会となりました。
 「思考を広げ深める対話的な学びとは」,そして「本時のねらいは」を,念頭に置き研究会に参加しました。今後も,できるだけ多くの研修を設定し,よりよい授業をめざしていきます。
 

 

避難訓練

 
 今市消防署の方々の御指導のもと、避難訓練を実施しました。
 今回は、地震と火災を想定した訓練でした。
 「お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」を守って、真剣に取り組むことができました。
 避難後、煙幕体験と高学年による消火器体験を行いました。
 煙の中は、視界が悪く怖さを感じたり、煙でのどが痛くなったりしたようでした。
 訓練は何度も繰り返し行い、「平時の間に災害に備え」られるようにしていきます。
 
   
 
 
 
 

ふれあいグランドゴルフ大会

 今日は待ちに待ったふれあいグランドゴルフ大会。
 雲一つない晴天のもと、心地よい風を感じながら敬老会の方々と一緒にグランドゴルフ大会を楽しみました。毎年のことながら、敬老会の方々のテクニックには脱帽です。子供たちからは「すごい!」「ナイスショット!」といった声が上がっていました。
 
 
 
☆かわいらしい1年生の開会の言葉でふれあいグランドゴルフ大会がスタートですにっこり  
  
 
  
 
☆グランドゴルフの後は、ランチルームで一緒にお昼をいただきました絵文字:食事 給食 
  
 
 敬老会のみなさま、今日はありがとうございました。
 

1年・生活科「春の公園遊び」と3年社会「地図づくり(轟方面)」

1年生と、3年生で轟方面に校外学習に行きました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
  1年生は春の公園遊びです。交通安全に気をつけてみんなで行動すること、自然と仲良しになっていろいろな遊びをすること、いきものを見つけて様子をよく見ることを目的にボランティアの御協力を頂き、無事に遊んでくることができました。
  3年生は、道を進みながら、地図をつくっていくので、1年生から出発し、轟工業団地第一公園で合流しました。道々で出会う人に元気にあいさつしながら、やくそくを守って活動することができました。
  公園ではグランドゴルフの練習をしていた敬老会のみなさんとお話しなどもしながら、「水曜日のグランドゴルフが楽しみだね」「はやくやりたいな」など、期待も高まる子供たちでした。

PTA専門委員会開催される

  昨夜、PTA専門委員会が開催されました。金曜日の夜にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が参加してくださいました。各委員会ごとに今年度の活動について協議をし、全体会で各委員会の今年度の活動計画が報告されました。保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
付記:会議当日にお声をかけさせていただきました,栃木県PTA連合会からの「熊本地震への募金」の御協力,大変ありがとうございました。皆様の御協力により,「11,695円」の募金が集まりました。早速,栃木県PTA連合会を通して送らせて頂きます。御協力大変ありがとうございました。

 
 
 
 

稲作体験学習

 
 今日は、稲作体験学習(田植え)が行われました。一日遅れとなりましたが、よい天気に恵まれました。
 1年生にとっては初めての田植え。ひざの高さまで泥につかりながら、苗を植えていきました。6年生は、さすがに手慣れたもので上手に植えていました。
 終わった後は、保護者の方に足を洗っていただきました。
 今日植えた苗が、元気に育ってくれることを祈っています。おいしいもち米になりますように。
 田んぼを貸してくださる狐塚さん、御指導をしてくださったPTA本部役員のみなさん、お手伝いをして下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。
   
 
  

みそ汁

 今日の給食は「ごはん、和風煮込みハンバーグ、即席漬け、みそ汁、牛乳」でした。和風ハンバーグのたれが絶妙でとてもおいしくいただきました。田植えの前の食事なので、しっかりと栄養をとり気合いを入れました。みそ汁のは、じゃがいも、たまねぎ、豆腐、わかめと具だくさんで、写真を撮ろうとカメラを近づけたら、湯気で曇ってしまいました。温かいみそ汁で、ホッとした気分になりました。
   
 
 今日もごちそうさまでした。

PTA総会


  28日、PTA・文化体育後援会の定期総会が開かれ、多くの方に御参加いただきました。
27年度の役員の皆様、轟小学校のため、児童たちのためと、御尽力をいただきありがとうございました。そして、28年度の新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
   

「授業参観・学年部会」

 降りしきる雨の中,「授業参観・PTA総会・学年部会」に御出席いただきまして誠にありがとうございました。
 「授業参観・学年部会」の様子を掲載いたします。授業参観などでの,御意見・御感想がございましたら,指定の用紙に記入していただき,担任までお届けください。今後の教育活動の参考にさせていただきます。
 今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「手巻きご飯」

 今日の献立は、「手巻きご飯(ツナ・きゅうり・うめびしお)、肉団子汁、牛乳」でした。
ほんのり酢飯のご飯に、きゅうりとうめびしお、ツナをそれぞれ乗せてのりで巻いていただきます。大きな口を開けていただく手巻きご飯は、いつもに増して食欲をそそりますね。
アツアツの肉団子汁も絶品でした。今日も完食。
 食材に感謝。作ってくださった調理員さんに感謝。食べられることに感謝ですね。
     

交通教室

 2校時目に交通教室を実施しました。今市警察署、大桑駐在所、交通指導員の皆さんにおいでいただき御指導してもらいました。
 道路標識についてや横断歩道の渡り方、停車中の車の横を安全に通る方法など、具体的に教えていただきました。
 その後、1年生は、担任と共に轟交差点に移動し、実地練習をしました。
 
 明日からも、安全に登下校しましょう。御指導くださった皆さん、ありがとうございました。
 
     

   

初めての家庭科(^o^)

5年生から、みんな楽しみに待っていた・・・家庭科の授業が始まりました!!
 
まずは、ガスコンロでお湯を沸かし美味しい緑茶でティータイム
お湯の沸かし方、お茶の入れ方を身につけた子供たちです。
 
  
 
    
 
     
お休みの日には、ぜひ子供たちとお茶を入れ団欒を楽しんでみてください。

2年生!春を見つけよう!


  今日、2年生は国語の時間に校庭で春さがしをしました。
  お天気も良くて、たくさんの春を見つけることができました。
 
   
 
   
 
   

1,2年合同生活

生活科の「みんななかよし」では、2年生と一緒に活動しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
優しい2年生にリードしてもらい、一緒に学校たんけんや、仲間作り遊びをしました。とても楽しくて、益々元気になった1年生です。

6年 社会科見学

 6年生は社会科見学でしもつけ風土記の丘資料館に行ってきました。
 今日は天気もよく、八重桜もちょうど見頃で、風土記の丘は大勢の人で賑わいを見せていましたが、そんな中、琵琶塚古墳・国分寺跡・資料館の見学、そして勾玉作りを体験してきました。
☆琵琶塚古墳見学
   
  琵琶塚古墳ではちょうど発掘作業の真っ最中でした。土の中には埴輪の破片がたくさん。子供たちも
 大喜びでした。
 
☆国分寺跡見学
   
  広大な敷地に、奈良時代に建てられた国分寺の跡がきれいに整備されていました。柱の太さに驚い
 ていました。
  
☆資料館見学
   
  古墳から出てきた出土品や国分寺の資料などが展示されていました。資料館の方にわかりやすく説
 明していただき、子供たちも納得の様子でした。
 
☆勾玉作り体験
   
  勾玉作りは真剣そのもの。納得のいく勾玉ができました。
 
 埋蔵文化財センター及び風土記の丘資料館のみなさま、今日はありがとうございました。

「ランチルーム」

 今日から,全校児童によるランチルームでの給食が始まりました。新1年生を加えての,幸せな時間の始まりです。自然に会話が弾みます。そして,さらに給食がおいしさを増します。不思議ですね。
     
         
                      
 

みんな仲良し!

 今日の昼休みの光景です。
 少し空気の冷たい曇り空でしたが、子供たちは元気に外遊び。
 学年など関係なく、みんな仲良く遊べるのが轟小の子供たちのいいところ。
 1年生も上級生と一緒に楽しそうでした。
 
  
    タイヤジャンケンをしたり。              シーソーで遊んだり。
 
  
     花いちもんめをしたり。              ジャングルジムで遊んだり。
 
  ほほえましい光景でした (^o^)

入学式

 今日は入学式。轟小学校にも11名の新1年生が入学しました。
 担任の先生の後に続いてちょこちょこと歩いて入場する姿は、とてもかわいらしく、会場の誰もがほほえましく感じたことと思います。また、校長先生や来賓の方々の「ご入学おめでとうございます」の呼びかけに「ありがとうございます」と元気に返事をするなど、立派な態度で式に臨むことができました。
 
        
 
  
  ☆保護者のみなさまに見守られながら、一人一人立派な態度で校長先生から教科書を受け取りました。
 
  
 ☆6年生の代表児童から「お迎えの言葉」をもらったあと、みんなで「さんぽ」を元気に歌いました。
 
      
 
 一日も早く轟小学校の生活に慣れ、クラスの友達や頼もしい上級生、そして優しい先生方と楽しく過ごしてもらいたいと思います。

新年度の始まりです

 校庭の桜も満開になり、轟小学校にも春がやってきました。
 いよいよ今日から新学期の始まりです。
 
  
 
 学校では、轟小学校に新しく赴任された2人の先生( 新山 綾菜 先生福田 麻美 先生 )、そして転入生2名の4名をお迎えして始業式が始まりました。校長先生から新年度を迎えての心構えや目標についてお話をいただいたあと、代表児童が新年度の抱負を発表しました。そしていよいよ担任の発表です。校長先生の発表に、様々な表情を見せる子供たちの様子が印象的でした。
 
 
 
 
 
 校長先生から代表児童が教科書をいただき、子供たちの気持ちも一気に引き締まりました。
 
  
       新2年生                    新3年生                   新4年生
 
 
      新5年生                    新6年生
 
 子供たちの希望に寄り添いながら、この一年を有意義に過ごしてまいりたいと思います。今後とも、御理解と御協力の程、よろしくお願いします。
 

離任式

 3月31日、轟小を去られる2名の先生とお別れをしました。上吉原こずえ先生と小林久美子先生です。
 上吉原こずえ先生は、今回の定期異動で教頭先生として足尾小学校へ。小林久美子先生は本年度をもって先生をお辞めになります。
 2人の先生にはまだまだ轟小にいていただきたかったのですが・・・。お別れをしなければならないことが本当に残念です。
 涙、涙、涙の離任式となりました。
 
   
 ☆校長先生からお二人の先生の紹介後、ごあいさつをいただきました。 
 
   
 ☆児童代表のお礼の言葉、花束の贈呈、そして校歌・・・。
 
  
 ☆その後、二人の先生を囲み、「世界で一つだけの花」の歌をプレゼントしました。
 
 
 上吉原こずえ先生、小林久美子先生、今までありがとうございました。
 
 新天地での御活躍と御健康をお祈りいたします。

修了式

 平成27年度の修了式を53名の児童全員参加で実施しました。まず、校長が児童代表一人一人に修了証書を手渡しました。校長が1年の学習を無事に終了したことを意味する「修了証書」について話しました。その後「学びづくり」「心づくり」「体づくり」の3つの目標に向かって努力できたかどうかを振り返ること、春休みには次年度の目標を立てることを話しました。皆、真剣な表情で耳を傾けていました。
 その後、1・3・5年生の代表児童が3学期の反省や春休みに楽しみなことを堂々と発表しました。
 式後、児童指導主任が、春休み中、安全に気をつけて生活するようにと話しました。14日間の春休み、楽しく過ごしてくださいね(*^_^*)
 
 
 
 
 
 
 
 

祝 卒業

 穏やかな春のよき日、平成27年度の卒業式が行われました。今まで、先頭に立って活躍した15名の6年生の卒業式です。厳かな雰囲気の中、校長から一人一人に卒業証書を手渡しました。
   
 
 
 その後、校長が式辞を述べました。式辞の中で、本校の目標である「どうぞ」「ありがとう」の心、美しい「日本人の心」について話をしました。来賓の方々からは祝辞をいただきました。
 お別れの言葉では、感謝の気持ちや抱負を述べ、在校生に轟小学校を託し、美しい歌声を響かせました。
15名の卒業生の皆さん、輝かしい未来に向かって大きく羽ばたいてくださいね。そして轟小学校の卒業生であることを誇りに、充実した中学校生活を送ってください。 
 
          御卒業おめでとうございます。
 
 
  
     
            

6年生の英語版「もも太郎」

 今年度最後の英語の授業で,6年生が在校生と先生方全員を招待して,英語劇「The Peach Boy」を披露してくれました。6年生,がんばりましたよ。在校生も大喜び,楽しかったです。卒業式の前日に,ありがとう。
 
 
 

多読賞の表彰

ランチルームで,「多読賞」の表彰を行いました。
今年度は,バーコードの導入により,貸し出し数が大変増えました。
図書委員の人達もがんばりました。
今年度の表彰は,70冊以上借りた9名です。
読む本に迷ったら,ぜひおすすめの本を教えてもらいましょう。
 
  

中学校のALT来校

 3月7日に、中学校のALTの先生4名が、轟小学校に来校し、子供たちに出身国のことを教えてくださったり、楽しく英語を使って触れ合う学習活動をしてくださったりしました。
 ・オーストラリアから来たアンソニー先生
 ・オランダから来たブラム先生
 ・ブラジルから来たマルセル先生
 ・アメリカから来たシーラ先生
また、指導助手の先生にも特別に来校していただきました。
 
2校時に、3・4年生、5校時に1・2年合同で英語活動を行いました。
 
 
最初は4名の先生たちのお国の紹介を聞きました。先生たちは事前に準備してくださった資料を一生懸命伝えてくださいました。
その次はお楽しみのイースターにちなんだスプーン卵運びリレー。 
実際はピンポン球を使ってアンカーはALTの先生となる4チームに分かれゲームをしました。
 
さらに、日本の文化「お箸使い」のゲームも行いました。アンカーはもちろんALTの先生たち。チームの子供たちをそばで先生たちが応援してくれました。
 
5年生は雨のため、予定していたサッカーができなかったのですが、なんと、今回来校のシーラ先生がダンスを教えてくださることになりました。轟小自慢のランチルームはあっという間にダンススタジオに変身、みんな楽しそうです。
そして6年生は、自分からALTの先生たちに質問をして、聞き取り、先生たちのクイズに答えるという活動をしました。笑顔で答えてくれる先生たち、素敵でした。
 
この日は業間とロング昼休みに全校でレクを行いました。フィジカルタイムの班に分かれて、文字当てゲームとサイン集めゲームです。
ジャンケンをし、勝った方から「What's your name?」と質問します。
「Sign please.」と、先生たちにサインをもらいました。
先生たちに轟っ子の印象をインタビューすると、「とても礼儀正しいし、キュート、この学校が大好きです」など、絶賛のコメントを英語で伝えてくださいました。本当に嬉しかったですね。 
 
また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

「トドポン学習帳」

 轟小オリジナルノート「トドポン自由帳」(福田印刷所さん寄贈)に続いて,今回轟小オリジナルノート第2弾となる「トドポン学習帳」を家庭学習用に作成し,配布いたしました。ぜひ家庭学習・自主学習に御活用ください。
      

6年生を送る会

 3月2日(水)に6年生を送る会が実施されました。
 卒業を目前に控える6年生と在校生との最後の思い出作りとして、5年生が中心となって、この会を準備しました。
 6年生と各学年が一緒になってレクリエーションをしたり、メッセージカードや歌のプレゼントをしたり、心温まる会になりました。
 
☆6年生の入場でいよいよ会が始まりです。
  
 
☆いっしょに遊ぼう! 各学年と6年生とがいろいろな競技で楽しい思い出を作りました。
 
   
 まず3年生とは「かりものリレー」     1年生とは「デカパンリレー」      2年生とは「風船割りリレー」
 
   
 4年生とは「コロコロサッカー対決」    5年生とは「バスケットシュート対決」
 
☆レクリエーションの後は、在校生からのプレゼント贈呈、在校生からの感謝の言葉、6年生からのあい
 さつ、そして、校長先生からはスライドショーのプレゼントなど、心温まるセレモニーが続きました。 
   
 
 

1年 たこあげ

  今日は,特に風の強い轟小学校ですが,実は,1年生6人,この強い風を心待ちにしていました。
理由は,「たこあげ」にはもってこいの天気だったからです。
心を込めて作った,たこと一緒に記念写真。元気いっぱいの1年生も,いよいよもうすぐ2年生です。
 
  
 
          

「広報 にっこう」3月号に,・・・・

轟小学校にとって,ビッグニュースです。
「広報 にっこう」3月号,11ページに
「学校と地域のつながりで 子どもを育てよう」
    ~轟小学校の事例紹介~
 
の記事が掲載されました。
関係者の皆様には,大変感謝致しております。
誠に,ありがとうございました。
「広報 にっこう」3月号を,ぜひ御覧ください。
紙面は,このようなものです。

段ボールの部屋へようこそ!

 3・4年生の合同図工で作成した「段ボールの部屋」に1・2年生を招待しました。1・2年生は迷路を探険したり、秘密の部屋を巡ったり、思い思いに楽しみました。3・4年生からは「1・2年生が楽しんでくれてうれしかった。」という声を聞くことができました。お兄さんお姉さんになったなと、私たちがうれしくなりました。小規模校ならではの、楽しい交流ができました。
 
 
           

「学校だより 2月号」

「学校だより 2月号」を 
     トップページ▼ ・ 校長室だより(H23~) に掲載しました。
                  どうぞ,御覧ください。
     

爆破予告、続報

爆破予告、男が千葉で出頭 威力業務妨害容疑で捜査
 
甲府市、水戸市、千葉市、長野市など全国の複数の自治体にメールなどで爆破予告が相次ぎ、千葉県警松戸東署に男が出頭し、自分がやったとの趣旨の供述をしていることが20日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は威力業務妨害容疑で捜査。供述や通信記録などを基に、慎重に裏付けを進める。
甲府市によると、18日夜に「弁護士」を名乗る人物から「市役所の施設内に爆弾を仕掛けた。爆破時刻は2月22日月曜日の午後3時34分ナリ」とのメールが届いた。
不審物は見つかっていないが、予告を受けた自治体では長野市が市立の小中学校の児童、生徒の一斉下校を計画するなど対応に追われている。
出典:下野新聞SOONから
 
☆引き続き,【注意喚起】をお願いします。


「爆破予告」の栃木市に異常なし

「爆破予告」の栃木市に異常なし

栃木市の「市政メール箱」に爆破予告が届いた事件で、同市によると、22日午後4時現在、異常はない。

 予告は「栃木市役所の施設内複数個所に高性能な爆弾を仕掛けた。爆破時間は2月22日月曜日の午後3時34分」としていた。

※転載:下野SOONから

平常に戻ったようですので,安心しました。

栃木市に届いた爆破予告について

「栃木市に届いた爆破予告について」

2月18日(木)18:02に栃木市役所の市政メール箱に、爆破予告が届きました。
市では、各施設での点検を実施しており、現在のところ、不審物は発見されておりません。【19日午前8時】

爆破予告日時:2月22日(月)午後3時34分
場所:栃木市役所の施設内複数個所
要求事項:なし  ※栃木市役所ホームページから転載
⇒その後,宇都宮市役所にも,同様のメールが入っていたとのこと。

日光市としても,厳重な警戒をしているとのことです。学校でも,随時情報を収集しますが,御家庭でも各方面からの情報を御確認ください。

第2回専門委員会

 授業参観にあわせて、第2回専門委員会が実施されました。
 全体会のあと、各専門委員会にわかれ、1年間の成果や改善点について話し合いました。
その後、それぞれの委員会から発表していただきました。 これらの御意見を来年度のPTA
活動にいかしていきたいと思います。
 6年生の保護者の皆様にとっては、最後となりました。御協力ありがとうございました。
 
   
 
  

年度末授業参観

昨日は,年度末(6年生にとっては最後)の授業参観がありました。その時の様子を御紹介します。
   
 1年生は,生活科「すごいね じぶん」         2年生は,生活科「すてきなじぶんを知ってほしい」
   
  3年生は,音楽「音を合わせて楽しもう」              4年生は,図工「ハッピーカード」
  
      5年生は,理科「電磁石のはたらき」      6年生は,国語「聞き手に届くように発表しよう」
 それぞれが,明るく元気に,そして積極的に授業に取り組んでいました。
 特に,6年生の発表は,心にしみましたね。

「チョコレート・フォンデュー」

 轟児童クラブの今日のおやつは,「チョコレート・フォンデュー」でした。
 「毎日クリスマス」のスタッフの皆さんは,買い出しの後,午後2時頃から図工室で準備を始めていました。きれいに分けられたおやつを,子供たちはきちんと並んでもらい,いただいていました。みんなとっても嬉しそうです。なかなかこのようなおやつは,食べられませんよ。「毎日クリスマス」の皆さんに感謝しましょう。
 「よかったね,みんな!(^-^)」
 
 
 
 
 
 

 

「スタミナ丼」

 今日のメニューは「スタミナ丼・ほうれん草と豆腐のスープ・グレープフルーツ」でした。スタミナ丼は豚肉・ニラ・タマネギ・にんじんがほどよく味付けされ、風邪もインフルエンザも吹き飛ばしそうな味わいです(*^_^*)ほうれん草と豆腐のスープは、卵がとろとろでまざっており、何とも言えないふわふわ感です。調理員さんに聞きましたら、片栗粉でとろみを出しているそうです。久しぶりのグレープフルーツもさっぱりとしておいしかったです。ごちそうさまでした。