轟小だより

2023年5月の記事一覧

学校 5/30 とどぽんタイム(地域)

本日のとどぽんタイムは、地域を知る活動です。

轟小学区に在住で本校OBの渡辺さんをお招きしました。

渡辺さんは、毎年、菊の鉢植えを育てて本校に寄付してくださっています。10年前、「轟小学校と私」と題して、創立140周年記念講演をしてくださいました。

今日は、渡辺さんが体験したキリマンジャロ登山のお話をお聞きしました。

子どもたちはどのようなことを感じ考えたのでしょう。

〈ふり返り〉

下学年

・どうぶつがたくさん見られてよかった。

・ぞうが、おうだんほどうをわたるのがおもしろかった。

・たかい山にのぼってすごいなと思いました。

・わたなべさんは、ほんとに山がすきなんだなと思いました。

・登山は、かんたんじゃないんだなと思いました。

上学年

・山にのぼりたくなりました。

・高い山に登るのは、みんなの協力が必要だとわかりました。

・あきらめないで協力すれば成功に近づくことがわかった。

・渡辺さんは、外国のいろんな人たちに助けてもらい、標高5,895mのキリマンジャロを登ることができて、いいお話だなと思いました。ケニアの動物の見学では、みんながゾウに気遣っているように見えていい人だなと思いました。

・あらためて登山はたいへんだなと思いました。でも登ったらとても達成感が強く景色もいいと思い、今度登ってみたくなりました。渡辺さんはすごい方だと思いました。

・登山には大変なことがたくさんあるけど、それをあきらめずに続けることが大切だと思いました。

・キリマンジャロのお話は聞いていてとても楽しかったし、自分も山に登っている気分になりました。

 

子どもたちのメモ用紙やふり返りの言葉からは、子どもたちが自由に思いを巡らせていた様子が伝わってきました。

教室の授業とは違った学びの時間でした。

 

 

学校 5/29 本日の学び

6年家庭科 調理実習

「いためてみよう」

6年生になって最初の調理実習です。一人一人が、フライパンで卵をいためてスクランブルエッグを作りました。

はじめに、材料の計量です。正確に量れると嬉しそうです。

 

教科書で手順を確認し、一つ一つ納得しながら進めていきました。

 

 

バターの香りで食欲がわきます。班ごとに、そろったら「いただきます」。お味の方はいかがだったでしょう。

主なふり返り

・(成功の)コツは、こがさないように手早くかきまぜたこと。

・卵がきれいに割れた。平らなところで割ったから。

・バターと牛乳を入れるとふわふわになり、味がこくなっておいしくなった。家でもやってみたい。

・火の強さの調整が難しかったので、次の野菜炒めは火の調整をマスターしたい。

・スクランブルエッグは細かいのが好きだからすばやく混ぜて思い通りにできた。次の野菜炒めもうまく作りたい。

 

次回は野菜いためです。楽しみですね。

 

学校 5/26 本日の学び

6年 社会

大昔のくらしとくにの統一

 

本時は、日本の歴史の第1時間目です。大昔の人々の生活に興味関心を持ち、課題を持つ時間です。

先生が、地球誕生から現在までの時間の経過を長いテープで示しました。これから学ぶ「大昔」が、テープで示す最近のことのようでびっくり。でもそこから、大昔に関心を高めていきました。

大昔のくらしを表した一枚の絵から気づいたことをまとめていきました。最初は個人作業です。

自分の考えがまとまると、話したくなるものです。交流したい子が、自然と黒板前に集まり対話が生まれました。

全体で意見を交流させました。

住居や衣類・食器の形、食料を手に入れる手段、食べ物の調理の仕方、村の規模など、たくさんの気づきや疑問が出て、これからの学習への意欲付けができました。

 

 

 

学校 5/25 本日の学び

3,4年 外国語活動

How many? 数えてあそぼう

 

1から20までの数を表す外国語に慣れ親しむ活動です。

まずは、毎時間行うジョリーフォニックス。

全身を使い、アルファベットを習得します。本時はL(エル)の勉強です。

いよいよ、本時の活動です。

one,two,・・・みんなで英語の発音を唱えたり、他国の発音を視聴したり、数のゲームをしたりと、様々な活動を通して、英語に慣れ親しんでいきました。

答えがわかると、ついついつぶやいてしまいます。

すると「なんで言っちゃうの~!?」と悔しそうな声が聞かれます。自分で考えたいのです。しっかり学んでいる証です。

 

ALTの先生とも、コミュニケーションを図り、楽しそうな授業でした。

 

 

学校 5/24 遠足

今日は、1~3年生の遠足の日です。

バスに乗って、壬生わんぱく公園まで出かけました。

事前にグループで打ち合わせをして、約束事も持ち物の準備もばっちりです。

わんぱく公園に着くと、はじめに「ふしぎのふね」でグループ行動をしました。先生と時間や約束を確認しました。

ふしぎのふねの前で記念写真

グループで、様々な「ふしぎ」を体験しました。

 

次に、水あそびをしました。

わんぱく公園で、虫取りあみや虫かごをお借りしました。

 

魚や昆虫など追いかけて、夢中で遊びました。

 

 

 

お昼になりました。

手作りのお弁当をおいしそうに食べました。こんなにおいしく食べてくれたら、お家の人も作り甲斐があったことでしょう。

 

楽しい思い出を抱えてバスに乗って帰りました。

一日お世話になったバスの運転手さんにお礼の挨拶をして、遠足も終わります。

最後の挨拶「ありがとうございました」は、誰に言ったのかな・・・

 

気持ちよく送り出してくれたご家族の皆様、バスの運転手さん、そして壬生わんぱく公園の皆様、たいへんお世話になりました。