日誌

2019年1月の記事一覧

2年1組リクエストメニューです。

献立:牛乳、ココア揚げパン、煮込みハンバーグ、わかめサラダ、コーンスープ、
   セノビーゼリー

 2年1組リクエストメニューです。前回の12月19日『3年1組リクエストメニュー』とほぼ同じメニューです。同じものは、『ココア揚げパン』『煮込みハンバーグ』『コーンスープ』です。今回も「鶏の唐揚げ」ではなかったようです。上学年と下学年では嗜好が違うのかな~と思いました。でも、給食はどのメニューもいつも美味しいです。
 2年1組リクエストメニュー美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『梅びしお』って?

献立:牛乳、手巻き寿司(ツナ・きゅうり・梅びしお)、沢煮椀

 毎回『手巻き寿司』に付いてくる『梅びしお』(写真:右側)について調べてみました。
 『梅びしお』とは簡単に言うと「練り梅」のことで、江戸時代から親しまれている自然食品だそうです。
 また、『梅びしお』は健康効果の高い梅干しを手軽に取入れられる万能調味料として、長年和食に使われてきました。梅干しをそのまま食べるのは酸っぱくて苦手な方でも、『梅びしお』は酸味を抑えてまろやかで子どもでも食べやすい味です。
 『手巻き寿司』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

野菜を食べましょう!

献立:牛乳、ご飯、大根と里芋のそぼろ煮、納豆、白菜のもみ漬け

 野菜を食べましょう!
 みなさんは、1日にどれくらいの野菜を食べていますか?野菜は1日に350グラム食べるのが理想と言われています。栃木県の調査では、県民の野菜の摂取量は約280グラムで、70グラム不足していることがわかりました。野菜
には、生活習慣病に効果がある「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」などが含まれています。いつもの食事で不足しがちな「野菜」を意識して食べましょう。

 これは1月予定献立表の最後に書かれていた内容です。献立表は各家庭にすでに配付してありますし、学校HPの「献立表」にも入っています。
 今日の給食は、冬においしい「大根」「里芋」「白菜」と大豆製品の「納豆」でした。これら以外に「枝豆」「人参」「きゅうり」が使われています。グラム数はわかりませんが今日は結構摂取できたかもしれません。
 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

インフルエンザ予防のために!!

献立:牛乳、ご飯、モロ竜田揚げ、ハムとニラの和え物、豚汁

 1月に入り、寒くて乾燥した日が続いています。こういう気候の時にインフルエンザが流行します。テレビや新聞では、「インフルエンザが流行の兆し…。」とう報道が聞かれるようになりました。
 日光市の小中学校でも、インフルエンザにかかった児童生徒がではじめました。そこで、インフルエンザに負けないために毎日規則正しい生活をし、朝昼晩の三食をしっかり食べて体力を落とさないようにしたいものです。
 さらに、細菌を洗い流すために手を洗い、清潔なハンカチで拭き、うがいもやり、インフルエンザ予防に努めたいです。
 『モロ竜田揚げ』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

おせち料理は食べましたか?

献立:牛乳、ミルクパン、スラッピージョー、グリーンポテト、えび団子スープ、
   マスカットゼリー

 右側は『スラッピージョー』をミルクパンにはさんだ写真です。こうして食べます。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 昨年、何度か紹介しましたが平成31年始めの「給食情報コーナー」の写真です。昨日から「おせち料理」について掲示されています。左側が全体の写真です。右側の写真は、「なます」と「田作り」の絵を開くと解説が書かれています。「おせち料理」の掲示については、期間が短く残念ですが今週一杯となります。おせち料理に込められた意味がわかりやすく書かれているので、お子様に見るように進めてください。
0

明けましておめでとうごさいます。

献立:牛乳、スタミナ丼、わかめスープ、白ごまプリン

 明けましておめでとうごさいます。本年もよろしくお願いいたします。
 私事ですが、日頃は給食以外あまり食べていない昼食を家で食べたり、外食をしたり、弁当を食べたりしてどうやら少し太ったようです。長期休業明けはなりがちです。やはり、きちんと管理された食生活はとてもよいことだと感じました。3学期始めは、体重を落とすよう気をつけて食べたいです。
 今日は、平成最後の3学期を乗り切るために『スタミナ丼』からのスタートになりました。寒い3学期、スタミナをつけてがんばります。
0