日誌

今日の給食

市民の日記念給食

献立:牛乳 ごはん 手作りとんかつ ハムとにらの和え物 ニコニコ汁 市民に日お祝いゼリー

 

「手作りとんかつ」がサクサクしていて、とてもおいしかったです。さすが日光市産の豚ロースです。

0

ごはんの日

献立:牛乳 ごはん スタミナどん みそぎょうざスープ

「みそぎょうざスープ」のぎょうざが、もちもちで、とてもおいしかったです。

0

卒業お祝い献立

献立:牛乳 黒米ごはん エビフライ ブロッコリーのごま和え キムチ入り豚汁 お祝いケーキ

 

本日の給食は、「卒業お祝い献立」でした。エビフライがとてもおいしかったです。

お昼の放送で、給食委員が、「なんと言っても健康第一です。その体を作るのが、毎日の食事です。栄養のバランスのよい食事を、自分で管理できるようになったほしいと思います。」と話していました。「栄養のバランスのよい食事」それが給食です。

6年生の皆さん、小学校の給食を忘れないでくださいね。

0

煮込みうどん

献立:牛乳 ミルクパン スラッピージョー 煮込みうどん

     

「煮込みうどん」は、鶏肉、人参、大根、しめじ、なめこ、あぶらあげ、なると、ねぎ、ほうれん草が入っていました。具沢山でおいしかったです。特に、しめじとなめこは、大好きなので、うれしかったです。

0

しゅうまい

献立:牛乳 ごはん チンジャオロース えびしゅうまい 中華風玉子スープ

 

給食委員が、お昼の放送で「しゅうまいは、中国料理の中で軽い食事の代わりになる点心のひとつ」と話していました。私が家で食事をするときは、しゅうまいを6個ぐらい食べます。だから「軽い食事」ではなく、立派な食事のおかずだと私は思います。

 本日の「えびしゅうまい」とてもおいしかったです。あと4つ食べたかったです。

0

6年生デザートセレクト給食

献立:牛乳 ごはん ハヤシライス カリコリサラダ マスカットゼリー

 

本日は、「6年生デザートセレクト給食」でした。6年生は、「とちおとめアイス」か「瀬戸内産レモンのカスタードタルト」を選びました。6年生は、どちらのデザートが多かったのでしょうね。

0

白菜のクリーム煮

献立:牛乳 セルフコロッケバーガー 白菜のクリーム煮

      

「白菜のクリーム煮」は、鶏肉、マカロニ、ブロッコリー、玉ねぎ、人参、白菜と具沢山でとてもおいしかったです。

 

0

銀だらの西京漬け

献立:牛乳 ごはん 肉じゃが 銀だらの西京漬け 大阪漬

 

「銀だらの西京漬け」は、柔らかくてとてもおいしかったです。いつもの魚より、少し大きい気がしました。

0

6年2組リクエストメニュー

献立:牛乳 ココア揚げパン 煮込みハンバーグ 海藻サラダ コーンスープ レモンタルト

 

給食委員が、お昼の放送で「ハンバーグの始めは、軍隊の食事だった」と話していました。何にでも始まりはあるものです。「揚げパン」の始まりは、何かな?と思いました。

コーンスープが、濃厚でおいしかったです。

0

「いただきます」と「ごちそうさま」

献立:牛乳 麦ごはん ポークカレー キャベツとコーンのサラダ 県産ヨーグルト

 

給食委員が、お昼の放送で「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を話してくれました。食べ物を大切にする気持ちは大切ですね。

「ポークカレー」「麦ごはん」「キャベツとコーンのサラダ」「県産ヨーグルト」残さずきれいに食べました。

0

里芋のそぼろ煮

献立:牛乳 ごはん 里芋のそぼろ煮 納豆 キャベツのぴりっと漬け

 

「里芋のそぼろ煮」は、里芋がやわらかくて、とろっとろでした。とてもおいしかったです。

0

ひなまつり献立

献立:牛乳 ちらし寿司 厚焼き卵 すまし汁 ひなあられ

 

今日の給食は、「ひなまつり献立」でした。給食委員が、お昼の放送で、「ひなまつりは、子供たちが病気にならないように願うものです。」と話していました。「ひなあられ」を願いをこめて食べました。

0

小松菜

献立:牛乳 ごはん さば味勝焼き 小松菜のごま和え みそ汁

 

給食委員が、お昼の放送で、「小松菜は、栄養価も高く、体によい野菜なので、みなさん食べてくださいね。」と話していました。小松菜をたくさん食べようと思いました。

「さば味勝焼き」は、骨が少なく、おいしかったです。

 

0

今月の給食目標

献立:牛乳 コッペパン ナポリタン ほうれん草サラダ 県産とちおとめジャム

 

今月の給食目標は、「1年間の反省をしよう」と給食委員が、お昼の放送で言っていました。反省と同時に、給食を作ってくださっている方々へ、1年間の感謝を伝え欲しいです。

「ほうれん草サラダ」が、とてもおいしかったです。

 

0

鶏肉中華丼

献立:牛乳 鶏肉中華丼 卵のふわふわスープ

 

「鶏肉中華丼」は、鶏肉、人参、玉ねぎ、たけのこ、小松菜、キャベツ、きくらげ、ねぎと具沢山でした。更に、清酒、醤油、オイスターソース、スープストック、サラダ油、ごま油、でん粉など調味料もたくさん入っていました。特に、私は小松菜の味とたけのこ、きくらぎのシャキシャキ感がたまりませんでした。とてもおいしかったです。

0

毎日飲んでいる牛乳

献立:牛乳 ごはん 赤魚白醤油焼き ツナ和え みそけんちん汁

毎日の給食時、「牛乳」は必ず飲んでいます。お昼の放送で給食委員が、「牛乳には、タンパク質を始め、ビタミンやミネラルなど、みなさんの体に必要な栄養素がたくさん含まれています。」と話していました。

何気なく毎日飲んでいる牛乳ですが、今日は、いろいろ考えながら飲みました。

0

6年1組リクエストメニュー

献立:牛乳 きなこ揚げパン 煮込みハンバーグ ナムル コーンスープ レモンタルト

 

今日は、「6年1組リクエストメニュー」でした。やはり「揚げパン」は人気があります。今日の「揚げパン」も、きなこがほどよくまぶしてあり、とてもおいしかったです。

0

ほうとう

献立:牛乳 米粉パン ほうとう チキンオーブン焼き コールスローサラダ

 

「ほうとう」は、具沢山でおいしかったです。かぼちゃが苦手な私でも、「ほうとう」のかぼちゃはおいしくいただくことができます。

 

0

鮭ボール

献立:牛乳 ビビンバ 鮭ボールと白菜のスープ

 

栄養教諭の話によると、「鮭ボール」は、初めて給食のメニューに取り入れたそうです。「鮭ボール」は、コリコリしたところがあり、とても美味しかったです。「コリコリしたところは、鮭の骨です。」と栄養教諭が教えてくださいました。 

0

地場産物活用献立~にら~

献立:牛乳 ごはん からあげのにらソース和え ごま和え えび団子スープ

 

給食委員が、お昼の放送で、「にらは疲れたときに効果があります。」「にらの生きる力は驚くほど強いのです。」と話していました。

「にらソース」は、からあげに合っていて、とても美味しかったです。

 

0