2018年11月の記事一覧

5年生 食品安全教室

 5年児童と保護者が、食品安全教室に参加しました。県健康福祉部生活衛生課の方が講師として来校してくださり、食品表示の見方や食中毒予防の方法を学習しました。
  

拭き取り検査キットを使って、手についている汚れの数を測定します。

手を洗う前には数万個ついていた手の汚れが、水洗い後は全員半分以下に、さらにハンドソープを使って洗うとその半分以下になりました。3000個以下の汚れがきれいな手と判断できる値です。せっけんの手洗いは、手の汚れを落とす効果が強いことを数字で見て理解することができました。

 食品表示を見て安全な食品を選び、食中毒にならないように表示にしたがって保管したり調理する、食べるときにはせっけん手洗いをすることで、健康を保てることを学びました。
 参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

6年校外学習(総合的な学習の時間)

 6年生は、総合的な学習で今市の歴史について学習をしています。学習課題は「全国的な歴史の流れと今市の歴史には、どんな関係があるのだろうか」です。社会で歴史の学習をしているので、それと関連づけて自分たちの住む今市の歴史について調べていこうというのがねらいです。14日(水)~16日(金)には、如来寺・瀧尾神社・二宮尊徳記念館へ見学に行きました。
 14日(水):如来寺
 

 15日(木):瀧尾神社
 

 16日(金):二宮尊徳記念館
 
 各場所では、子どもたちはメモを取りながら真剣に話を聞いたり、積極的に質問したりしていました。これから、見学を通して学んだことをまとめ、自分たちの住む今市について考えていく予定です。
 本校では、これからも「子ども主体の授業」を通して学び合いの中から課題を解決し、思考力・判断力・表現力を育てるような授業づくりに努めて参りたいと思います。

スケート教室

 毎年恒例のスケート教室を3日間に渡り、実施しました。場所は、今市青少年スポーツセンターのスケートリンクです。校長先生も一緒に滑って指導してくださいました。選手のように速く滑る子や友達と鬼ごっこをする子、壁に捕まって練習する子がいました。1年生は初めてのスケートでしたが、みんな上手に滑ることができました。子どもたちの楽しそうな表情がたくさん見られました。また、3日間、大きい怪我もなく安全に実施できました。子どもたちからは、「みんなと一緒に滑るのが楽しかった」「去年より上手になった」などの感想が聞かれました。3学期にもスケート教室があるので、どれだけ上達するのかが楽しみです。 
 14日(水)5・6年生
 

 15日(木)3・4年生
 
 
 16日(金)1・2年生
 
 本校では、「めあてをもって進んで運動し、自分に合った体力作りをする」ような『進んで体をきたえる子』を育みたいと考えています。
 保護者の皆様、お時間がありましたら、週休日や冬季休業中等にはお子様をスケートリンクまでお連れいただけますと、大変うれしく思います。 

給食・食事 ランチルーム会食

 11月12日は、二宮班5班のランチルーム会食でした。

 ランチ委員会が読む食育紙芝居を聞いたり、班のメンバーと会話したりしながら和やかな会食を楽しみました。
 モリモリ給食を食べる上級生につられて完食できた1年生や、周りの人に合わせていつもよりゆっくり食べる上級生の姿が見られました。異学年の交流給食会ならではの風景です。

  
 
絵文字:食事 給食ごはん わかめふりかけ 牛乳 鶏のからあげ じゃこサラダ かんぴょう入りにら玉汁

 

学習発表会②

 休憩後は、全校児童で「ビリーブ」を歌いました。観に来てくださった方に心を込めて歌いました。それが終わると、いよいよ後半の学年発表です。
 ・学年発表④:1年生 外国語活動「大きなかぶ」
 

 ・学年発表⑤:5年生 総合「今、地球が危ない」
 

 ・学年発表⑥:6年生 社会「歴史人物同窓会」
 
 
 どの学年の発表も子どもたちの特徴がよく表れていて、とても素晴らしかったです。また、本番に至るまでには、自分たちで発表の仕方や内容を考えたり、セリフを覚えて大きな声で言えるように何度も練習したり、クラスや学年で協力して準備したりする姿がたくさん見られました。本番を成功させるために、クラスや学年で一つになって努力したことをこれからも忘れずに過ごしてほしいと思います。
 観に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。