2018年3月の記事一覧

平成二十九年度 修了式

  

3月23日 平成二十九年度 修了式

 平成二十九年度修了式を実施しました。修了証書を学校長より渡し、全員進級することができました。5年生は最上級生になります。たくましく見えました。児童代表の挨拶は、1年生と5年生です。1年生は「縄跳びをがんばったこと」を堂々と話しました。5年生は「あきらめずにがんばったこと」「進んであいさつをしたこと」「6年生の目標」などを話しました。学校長からは、「1年間で皆大きく成長したこと」「春休み中、命を大切に過ごす」「自分を成長させる」「夢を実現させるためにがんばる」ことなどを話しました。そして、まごころ賞を3人に贈りました。笑顔のあいさつができることや下級生に思いやりのある行動をしたなどです。まごころ賞をより多くの子どもたちが受賞してもらいたいものです。

春休みの指導・表彰

  

3月23日 春休みの指導・表彰

 修了式の後、春休みの指導をしました。学習指導主任からは、「自主学習をすること」「学習用具をそろえること」を話しました。児童指導主任からは、「1年間で大きく成長したこと」「命を大切にすること」「インターネットの正しい使い方」などを話しました。交通主任からは「自転車に乗るときは安全に」「横断は安全に」などを話しました。全員、4月の始業式に元気に登校してほしいと思います。続いて表彰です。「読書2000ページ運動特別表彰」「3学期算数ぐんぐんテストパーフェクト賞」「サッカー準優勝」「縄跳び検定特級」などで多くの子どもたちが表彰されました。子どもたちの活躍、とてもうれしいことです。

平成29年度卒業式

  

3月16日 平成二十九年度 卒業式

 スーパーエースとして学校生活をリードしてきた6年生が卒業式を迎えました。卒業証書授与の際は、卒業生らしく立派に証書を受け取っていました。「お別れの言葉」は一人一人思いを込めて、しっかりと述べました。式歌は、卒業生のすばらしい伴奏で美しい声を響かせてくれました。校歌も卒業生の伴奏で歌いました。式の後、見送りの際は、小雨が降ってきて、校内での見送りとなりました。別れを惜しむ涙雨でしょうか。最後に体育館で、卒業生と保護者の皆様とで全員で集合写真をとりました。その後は、思い思いに記念撮影をし、親子で下校しました。感動的で温かい雰囲気の卒業式でした。

読み聞かせ最終

  

3月14日 読み聞かせ最終 スマイルミーティング

 今年度、読み聞かせが最終となりました。今回は、教員も教室で一緒に読み聞かせを楽しみました。大型絵本を読んだり、どの本を読んでほしいか子どもの希望を聞いたりと、皆様それぞれ工夫して読み聞かせをしてくださいました。皆様の様子から、子どもたちを大切に思う気持ちや読書を愛する気持ちなどが、温かく伝わってきました。読み聞かせの後、子どもたちから一言ですが、「ありがとうございます」と感謝の気持ちをお伝えしました。スマイルの皆様に心より感謝申し上げます。

 その後、今年度の活動について、会議室でミーティングをなさいました。和やかな雰囲気で楽しそうなミーティングでした。スマイルの皆様から、読み聞かせに参加してみませんかというお誘いがありました。保護者の皆様、地域の皆様、本や子どもたちと親しむ活動に気軽に参加してみませんか。スマイルの皆様、そして、子どもたちが参加をお待ちしております。

卒業イベント

  

6年生卒業イベント

 6年生が、「ありがとう。そして未来へ」というテーマで、卒業に関わる様々な活動を自分たちで話し合いました。その中に下級生との共遊があります。広場の時間や昼休みなどに、各学年の子どもたちと遊んでくれています。3年生とは鬼ごっこをして遊びました。自分たちで運営しています。下級生にとって大好きな6年生と遊ぶうれしい機会です。教職員には、「毎日SAカレンダー」を制作して贈ってくれました。一人一人が1日を担当し、好きな言葉を選んで書いてあります。「大きな夢を持て 小さな一歩をふみ出せ」「続けることが大切」「今日も一日がんばろう」などです。素敵なカレンダーをありがとう。

6年奉仕作業

  

3月13日 6年奉仕作業

 6年生が、卒業を前に奉仕作業を行いました。6年生が、清掃してほしい箇所の希望をとり、清掃場所や分担などを相談し、取り組んでくれました。体育倉庫や昇降口、職員玄関、保健室の外水道などです。日頃なかなか清掃できないところです。昇降口では、一輪車や傘立てなどを出して、丁寧に掃き掃除をしました。体育倉庫の用具も出して掃除をしました。ほうきの使い方も上手で溝の砂やほこりもはき出してくれました。さすがに6年生の仕事は上手です。6年生の皆さんの仕事ぶりに感心しました。そして、感謝したいと思います。

保健室

  

 保健室の環境づくり

 子どもたちがけがをしたときや具合が悪いとき、保健室に行きます。保健室では、子どもたちを温かく迎えようと環境を整えています。窓辺には鉢花があります。ぬいぐるみも迎えてくれます。廊下の掲示板には健康について学ぶ掲示物もあります。エチケット委員会からのお知らせもあります。保健室に行くと、なぜかほっとするのはこうした温かい環境づくりにあるのかなと思いました。

卒業式予行

  

3月7日 卒業式予行

 本日、卒業式予行を実施しました。証書授与では卒業生一人一人が授与の練習をしました。お別れの言葉の練習もすべて通して練習しました。儀式の場で言葉を述べることは緊張することと思いますが、子どもたちは真剣に取り組みました。予行の反省をし、立派な卒業式となるようもう少し練習を重ねます。

 予行の後、表彰を行いました。栃木県書写書道展や書き初め展、とちぎ心のスクラム県民運動「2017家庭の日絵日記コンテスト」、日光市今市ブロック小体連運動優秀児童、皆勤賞(6年)、下野教育美術展、PTAノーメディア標語などの表彰です。一人一人ががんばったことが表彰されることはすばらしいことです。がんばった子どもたちを誇らしく思います。

第6回今小コンサート

  

第6回今小コンサート 

 今年度最終の今小コンサートを行いました。今回は2年生から6年生まで参加しました。今回の出し物は、「春が来た」の鍵盤ハーモニカでの合奏、「こぎつね」の合奏、「夢をかなえてドラえもん」のピアノ連弾、「美女と野獣」のメドレー、「ゼノブレイド」テーマ曲のピアノ演奏などです。自分たちで選曲したり楽譜を探したり進んで練習したりと主体的な取り組みに感心しました。すでに次年度の練習を始めている子どもたちもいるそうです。

卒業式練習

  

卒業式の練習

 卒業式の練習が始まりました。在校生は、「お別れの言葉」を全体で通して練習しています。6年生は、卒業証書授与の練習をしました。まだ慣れないようでしたが、一人一人授与の練習をしました。水曜日には予行を行います。当日に向け、立派に卒業できるよう練習に励んでほしいものです。

エチケット委員会歯磨き指導

  

エチケット委員会歯磨き指導

 エチケット委員会の児童たちが、今年も各教室で歯磨き指導を行いました。各教室に行く前に、保健室で歯の模型を使って練習しました。1年生教室では、歯磨き指導を受けながら、給食後の歯磨きを実際に行いました。学校生活をよりよくする主体的・実践的な活動です。エチケット委員会の児童に感謝したいと思います。

新入生ガイダンス

  

3月2日 新入生ガイダンス

 中学校の生徒(生徒会)が来校し、6年生に中学校生活についてガイダンスを行いました。今市中学校から3名、東原中学校から4名の生徒が来てくれました。担当の教員も来校し、ガイダンスを見守りました。中学校の担当の教員が見守る中、6年生のために分かりやすく説明しました。学習や生活、制服などについて、パワーポイントや動画なども用いて説明しました。体験コーナーということで、中学生の鞄を持たせてもらいました。思わず「重い!」というつぶやきが聞こえました。質問コーナーでは、部活のこと、朝練のこと、制服のことなどについて質問しました。先輩の話を聞くことで、中学校生活のイメージが具体化されたことと思います。中学生に感謝したいと思います。新一年生をよろしくお願いいたします。

6年生を送る会

  

3月1日 6年生を送る会

 広場の時間から3校時にかけて、6年生を送る会を実施しました。企画・運営は3年生から5年生までの代表委員会の児童が行いました。5年生がリーダーシップを発揮しました。「6年生から5年生への引継ぎ」では、国旗掲揚や水槽掃除、挨拶運動、登校班長、二宮班長、清掃班長などの仕事を引き継ぎました。立派な態度に心が熱くなりました。「6年生へのプレゼント贈呈」は、1年生が二宮班の6年生に色紙を贈りました。うれしそうでした。「6年生との交流活動」では、じゃんけん列車と丸バツクイズを行いました。かなり盛り上がっていました。「スライドショー」では1年生の頃のかわいい姿から成長した姿までを懐かしそうに見ていました。下級生から「栄光の架け橋」の合唱を贈りました。6年生から「奏」の合唱を贈ってもらいました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができたことと思います。5年生もこれから学校のリーダーとして成長していくことと思います。