給食コーナー

2014年9月の記事一覧

本日の給食

 
今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 さんまの塩焼き 五目ひじき けんちん汁 十五夜デザート」です。
 

 
今日は十五夜メニュー♪
十五夜と言えば、「さんま」に「けんちん汁」です!
これは全国的ではないようですが、定番とする地域が多いようです!
・・・ということで、今日はこの献立にしましたが・・・夕飯と重なってしまうようでしたら・・・
すみません!
 
十五夜は、秋の収穫に感謝する祭事です。
このような風習、とてもすばらしいですよね☆★☆
 
「感謝」の反対語は何でしょう???   
先日、このような話を耳にしました。
 
答えは、「当たり前」です。
 
私たちはありがたいことにとても恵まれていて、毎日当たり前のように食事をとっています。
しかし、本当に「当たり前」と思ってよいのでしょうか...
 
少し考え深い話だったので、「秋の収穫に感謝する祭事」にちなんで
紹介してみました!!ぜひ、御家庭でも話題にしていただけると嬉しいです♪ 
 

本日の給食


本日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 納豆 おひたし 筑前煮」です。 
 
 
 
筑前煮は「筑前国」福岡県の郷土料理です。
私たちは「筑前煮」という名前に馴染みがありますが、
福岡県では「炒り鶏」や「がめ煮」と言うそうです。
「がめ煮」は、博多弁で「寄せ集める」という意味の「がめくり込む」から
きたそうです。
その由来の通り、鶏肉やにんじん、れんこん、ごぼう、さといも、しいたけ、
たけのこ、こんにゃく・・・などなど、様々な食材が入っています♪
食材を用意するのも、それぞれ下処理をするのも、少し手間はかかりますが、
いろいろな食材の味・旨味が混ざり合って、なんとも言えない美味しさがありますよね♪
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 さば韓国焼き ゴーヤチャンプルー かぼちゃのみそ汁」です。
 
 
 
独得の苦みがあり、子供たちが苦手な野菜の上位となるゴーヤ。
白いワタをよーーーーく取り除き、塩で揉むとその苦みが抑えられます。
さらに、チャンプルーでは最後にかつおぶしを混ぜると、さらに苦みを抑えられます☆
・・・・と言っても、ゴーヤはゴーヤ。完全に苦みが無くなるわけではありません絵文字:うーん 苦笑
しかし、いろいろな食材に触れることは、味覚や、表現力を豊かにし、
食への関心を高めることができます♪
給食では、これからも様々な食材を取り入れていきたいと思います!!
 
 
 
そして・・・サバに脂がのってきました!!
サバは秋から冬にかけて脂がのって美味しくなります☆
これからの季節、楽しみですね♪
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「バターロール チルドチョコ 牛乳 ちゃんぽん麺 ツナと大根のサラダ」です。
 
 
 
なんと・・・!!!!!!!!!!!
本日、全校ほぼ完食でした!ほぼ・・・と言うのも、パンが1/4個だけ残ってしまいました...
が、すばらしいです☆★☆
そして、夏休みが明け、1年生がよく食べてくれるようになりました!!
たくさん食べて、大きくなぁれ♪
 
 
「ちゃんぽん麺」・・・ふと、おもしろい名前だなーと思いました。
ちゃんぽん麺の名前の由来、御存知ですか??
由来はいくつかの説があるようで、
 
〇中国の方言で、「簡単なご飯」と言う意味の「喰飯(シャンポン)がなまったもの。
 
〇昔の中国人の呼び方の「チャン」と日本人の「ポン」をとって。
 
〇ポルトガル語で「混ぜる」「混合する」の意味の「チャンポン」から。
 
などなど。昔、貧しい中国人留学生のために、安くて栄養満点の料理として
作られたのが始まりだそうです!
 
料理名の由来をたどるとおもしろい♪♪
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 肉団子 切り干し大根の煮付け ニラ玉汁」です。
 
 
 
 
切り干し大根のような干し野菜は素材の旨味が凝縮するだけでなく、
栄養価もグッと上がることを知っていますか??
生の大根と切り干し大根の栄養価を比べると、
カリウムは約14倍、カルシウムは約23倍、鉄分は49倍、食物繊維は16倍にもなります☆
特にカルシウムと鉄は、成長期の小学生~中学生にはとても重要ですが、
不足しやすい栄養素です。
御家庭でも干し野菜を上手に取り入れてほしいと思います♪
 
干し野菜は家庭で簡単に作れます!スライスした野菜を天日干しするだけ!!
カラカラに乾燥させなくても、少し水分をとばしただけでも栄養価は上がりますよ♪
先週から天気が良くありませんが・・・回復したら、是非お試しください☆
 
そして・・・ニラ玉汁は、卵がふわふわ!!!
きれいに作ってくださる調理員さんに感謝です☆★☆