給食コーナー

2014年11月の記事一覧

本日の給食


今日の給食は・・・
「パンプキンパン 牛乳 豚肉とにらの焼きそば ハムチーズサラダ みかんゼリー」です。
 
 
 
ニラはスーパーで年中手に入る野菜ですが、11月~春先までがおいしい季節です。
βカロテンやビタミンC,カルシウム、リン、鉄などミネラルが豊富な野菜です♪
   
 
今日は2年1組の訪問給食☆
4年生の給食委員さんが2年1組を訪問しました。
 
 
直前まで、原稿の確認をしています!
 
 
 
緊張しながらも、上手にできました☆★☆
   
 
みんなで楽しく会食しました♪
  
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 ししゃもフライ おひたし 豆腐のみそ汁」です。
 
 
今日は、4年1組で給食委員による訪問給食が行われました♪
 
 
委員会の時間や休み時間を利用して自らパワーポイントで資料をつくり、
「食」に関する〇×クイズをしました。
正解すると「イェーーイ!!」と、4年1組のみんな、いい反応です☆
 
給食委員の6年生、本当に立派にできました!
4年1組には、明日、2年生の訪問給食を控えた給食委員さんがいます。
今日の上級生の姿は、いいお手本になったのではないでしょうか♪
 
そして、4年生と一緒に給食を食べました☆
 
 
 
   
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 ポークシューマイ 中華和え 八宝菜」です。
 
 
 
今日も、給食後に廊下で会った児童が、
「八宝菜おいしかったです♪」と声をかけてくれました!
本当に嬉しい言葉です☆
八宝菜はその名の通り、豚肉にえび、いか、たけのこ、しいたけ、
にんじん、はくさい、たまねぎ、うずらの卵・・・・と、たっくさんの具材が入ります!!
280人分の八宝菜を作るには、本当に体力がいります!!!!!
調理員さんが全身の力を入れて、炒めてくださいました。
ありがとうございました☆
 
今日は中宮祠の方では雪になったとか...
昨日に引き続き陽が射さないため、日光小も寒い1日です。
煮物や汁物にとろみをつけると料理が冷めにくいのは御存知だと思います。
どうしてでしょうか??
 
お湯を沸かすとき、水面上は温かくても底は冷たいことありますよね。
お風呂を沸かすときなど、経験はないでしょうか??
また、暖房で部屋を温めるとき、顔のあたりは暑いけど、足元はひんやりしている・・・など。
気体・液体は、温かいものは上に、冷たいものは下にいく性質があります。
料理も同じで、普通のスープは空気と触れた表面は温度が下がって沈み、
まだ温かい部分が上部へ行き・・・の繰り返して冷めていきます。
 
しかし、とろみがついていると表面がフタをされている状態になり、
温と冷の流れがなくなるため、冷めにくいそうです♪
 
料理から、化学的な学び♪「食」っておもしろいなーと思います☆
 
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ミルクパン みかんジャム れんこんサラダ 味噌ラーメン」です。
 
 
 
 
暖かかった3連休とは変わって、寒い1日です。
味噌ラーメンで温まってもらえるといいなーと思います♪

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 チキンカレー 福神漬け 海藻サラダ ゼリー」です。
 
 
 
 
今日は、持久走大会がありました。
大会後、2年生の男の子が私の顔を見るなり「お腹空いた~!!」と。
みんな本当によく頑張っていたので、お腹ペコペコですよね♪
 
 
そして、今日は2年2組で給食委員による訪問給食がありました。
 
 
 
クイズと、じゃがいもの話。
 
「男爵」と「メークイン」、今日の給食に使われているのは、
どちらのじゃがいもかわかりますか??
 
 
 
給食委員のお話の後には、2年2組で一緒に給食を食べました☆
 
 
 
 
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 納豆 白菜のピリッと漬け 筑前煮」です。
 
 
個人的な話ですが・・・ここ数日、親不知が痛んでご飯が食べにくい状態です。
思うようにご飯が食べられないので、なんだか気分も晴れません...。
改めて口の健康の大切さを実感している今日この頃です。
 
8020運動を御存知でしょうか??
「80歳になっても、自分の歯を20本以上残しましょう!!」という取り組みです。
20本以上の健康な歯があれば、食生活にほぼ満足することができるでしょう・・・
と言われています。
おいしく食事を摂るには、健康な歯が欠かせません!!
歯を強くするには???という質問に、「カルシウムをたくさん摂る」と思う方が多いと思います。
確かにカルシウムは骨の材料になるためとても大切ですが、それだけでは丈夫な歯は作られません。
歯の土台を作る良質なたんぱく質は、納豆やがんもどき、高野豆腐などの大豆製品に多く含まれています。
また、歯のエナメル質を作るビタミンAは、にんじん・かぼちゃなどの緑黄色野菜に,
歯の象牙質を作りカルシウムの吸収を助けるビタミンCは,野菜や果物に,
摂取したカルシウムを効率よく利用するのに必要なビタミンDは,きのこ類に含まれています。☆
 
 それらを,根菜たっぷりの筑前煮のように,噛みごたえのある料理に積極的に取り入れ,
健康な歯を作っていきましょう。♪
 
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「三色丼 牛乳 沢煮椀 オレンジ」です。
 
 
 
 
先月は6年生が修学旅行で食べられなかった三色丼です。
 
 
デザートはオレンジです!
ビタミンCをたっぷり摂って、風邪に負けない身体をつくりましょう!
 
昼休みが終わって掃除場所へ向かう途中、
廊下にまで、オレンジのいい香りが広がっていました♪

本日の給食


今日の給食は・・・
「黒パン 牛乳 チキンの生姜焼き フライドポテト 
 いろいろ野菜のコーンスープ ぶどうゼリー」です。
 
 
 
 
今日は、3年生のリクエスト給食です。
普段のコーンスープはたっぷりの玉ねぎと粒とうもろこしだけですが、
今日は野菜が少ないため、『いろいろ野菜のコーンスープ』です♪
 
午前中の日小フェスティバルでは、みんなよく頑張りました☆
頑張った分、お腹が空いたことでしょう♪
 
 
 
 
 
 
 
 
3年生は、自分たちのリクエストメニューでにっこり♪
 
3年生は、いーーーーっつも完食してくれます!!
そして今日も、とーーーってもキレイに食べてくれました!!
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 厚焼き卵 ごまあえ いかと大根の煮物」です。
 
 
 
 
今日は、日光市で採れた大根を使用しています。
地産地消の取り組みには、
「採れたて新鮮」
「生産者がわかり、安心」
「輸送コストが少なく済む」
「生産者との交流を図ることができる」
「地域の活性化につながる」
      ・
      ・
      ・
などなど、様々なメリットがあります♪ 
 
 
日光市の恵みに感謝していただきました☆
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 エビシューマイ ナムル 豚肉と野菜の味噌炒め」です。
 
 
 
味噌炒めは、「甜麺醤(テンメンジャン)」という調味料を使いました。
甜麺醤は、中国の調味料で、甘く(甜)、小麦からつくる(麺)、味噌(醤)という意味があります。
北京ダックや生春巻きのソースとして使われる他、加熱すると香りが出るため、
今日の給食のように炒め物にもよく使われます♪煮物の隠し味に使うことも!
また、日光小の大人気メニュー★味噌カツ★にも、使っています!!
 
 
いろいろな料理に使える甜麺醤ですが、
必ずしもどこのスーパーにも置いてあるとは限りません...
そんな時は、八丁味噌+酒+砂糖+醤油で作れますので、お試しください♪