轟小だより

今年度の轟小だより

本を読もう週間

読書の秋です。轟小学校でも、10月2日から9日まで、「本を読もう週間」を実施中です。

火曜日の朝の読書では、3・4年生が図書室で読書をしていました。このように、たくさんの児童の皆さんに図書室を利用してもらいたいと思っています。

また、図書室にはいろいろな本があるので、「読書ビンゴ」にも全校で取り組み中です。

分類番号の0~9のジャンルをすべて読むと、すてきなプレゼントがありますので頑張って挑戦してください。(すでに5人がコンプリートしています。)

また、読書感想画コンテストも実施していますので、絵が好きな人、本が好きな人、興味がある人ぜひ、挑戦してみてください。

さて、今日は5年生が臨海自然教室に出発し、不在でしたが、50冊以上読んだ人の表彰を給食後に実施しました。5年生は4名の表彰者がいます。素晴らしいですね。後ほどまた表彰式を実施しますので、海浜自然の家での生活、頑張ってきてください。


4年社会科見学

 「くらしをささえる水」「わたしたちのくらしとごみ」の学習で、瀬尾浄水場、今市浄水場、日光市クリーンセンターへ見学に行ってきました。

 瀬尾浄水場は、膜ろ過という設備で水をきれいにしており、水の製造工場のようでした。今市の水道水が安全でおいしいわけがわかりました。

 

 

 今市浄水場は、約100年前大正時代から使われている施設で、とても趣がありました。こちらは、電気をあまり使わない砂ろ過方式の浄水場で、昔から変わらずに浄水している設備に驚きました。

 

 

 

 日光市クリーンセンターは、環境に配慮したゴミ処理施設で、燃えかすのほとんどをリサイクルできる上に、有害なけむりも全くでないと聞き、大変びっくりしました。その後、「オオタカの里」についての環境学習を受けました。

 

 

 浄水場では、安全で大量の水を安定供給するために、たくさんの工夫をしていることがわかりました。

 クリーンセンターでは、必ずでてしまうゴミを環境に配慮して、安全に処理していることがわかりました。

 今回の見学を通して、水を使う私たち、ゴミを出す私たち一人一人のちょっとした努力がとても大切だということがよくわかりました。

 瀬尾浄水場、今市浄水場、日光市クリーンセンターのみなさん、ありがとうございました。

 

 

3年生 図工

 図工「光と色のファンタジー」の学習をしました。

 光にかざすと色の重なりによって見え方が違うので、何度も何度も光にかざして確認しながら、楽しそうに活動していました(*^-^*)とても素敵な作品に仕上げることができました。


3年生 学習発表

 国語「つたえよう、楽しい学校生活」の学習で、1・2年生に学校生活についての発表をしました。

 2つのグループに分かれて、稲刈り給食持久走大会スケート教室のことについて発表しました。絵や写真を見せたり、実演したりして、分かりやすく伝わるように工夫していました。1・2年生からの質問にも、一生懸命答えていました。

 最後に1・2年生から、「3年生に発表してもらえてよかったです」「来年は、3年生みたいに発表できるようにがんばりたいです」など、嬉しい感想をもらいました(*^-^*)


図工ボランティア

 4年生の3,4校時に図工ボランティアの渡邉あかねさんに来ていただきました。

 「木々を見つめて」という題材で、創造の世界を広げていきました。色づくりや筆づかいについて個に応じて指導をしていただきました。

 あかねさん、いつもありがとうございます。

  

 

 


運動会!

9/16(土)

天気が心配されていましたが、雨に降られることなく、平成29年度秋季大運動会が盛大に行われました。

勇気の心に 火をつけろ! 轟魂!!」のスローガンのもと、子供たちは正々堂々と、最後まで全力を尽くしました。

特に最後の全校リレーでは、会場全体に応援の声が響き渡りました。

会場にお越しくださった来賓の皆様、地域の皆様、また前日準備から後片付けまで御協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

※ごく一部ではありますが、運動会の様子を載せさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 習字

 今日は、2学期初めての書写(習字)の授業でした。

 ”はらい”に気をつけて、「大」という漢字を書きました。

 運動会練習の疲れを見せず、集中して取り組むことができました。

 教頭先生からもお褒めの言葉をいただきました!

 

3年生 社会科見学!

 9月7日(木)

 社会科見学で、今市図書館とベイシア今市店に行ってきました。

 何気なく利用している図書館とスーパーマーケットの仕事や工夫について、様々なことを教えていただきました。

 今市図書館では、図書館について詳しくお話を聞かせていただきました。本の返却・貸し出しもさせていただきました。どこでもドアに書かれたなぞなぞもいただいて、嬉しそうでした(^_^)

 ベイシア今市店では、普段は見ることのできない所をたくさん見学させていただきました。初めての場所に子どもたちは興味津々でした!

 お買い物もさせていただき、大満足(*^-^*)じょうずに買い物ができたようで、よかったですね♪


児童トイレ洋式化工事完了!

 8月2日から始まった児童用トイレの洋式化改修工事が本日終了しました。2学期が始まってから5日間、仮設トイレの使用で不便な毎日でしたが、いよいよ明日からリニューアルしたトイレを使用できることになりました。せっかくきれいになったトイレ。明日からもきれいに使用して、みんなが気持ちよく使用できるようにしていきたいものです。そして、引き続き、管理棟1階と2階のトイレの洋式化工事が始まります。9月末には、リニューアルする予定で工事が進められます。

  

 


薬物乱用防止教室

8月31日(木)

警察安全課の方々に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物による、脳への影響・身体への影響などの話を子ども達は真剣に聞いていました。

子どもも、大人も、いつ・どこで関わるか分からない薬物や危険ドラッグ・・・

もしも、勧められてしまったら

●どうしてダメなのか、はっきり理由を言って断る!

●毅然とした態度で断る!

●すすめられた時には、保護者や先生に相談する!

今日学んだことを忘れずにいましょう。

薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。

 

 


3年生 サトイモ観察

 3年生は、総合的な学習の時間にサトイモの観察をしました。

 とっても大きくなっていて、子どもたちもびっくり!!

 一生懸命観察していました。

 収穫が楽しみですね(^_^)☆

 

2学期スタート!

いよいよ2学期が始まりました。

嬉しいことに、2名の転入生をお迎えしてのスタートとなりました。

アメリカのラピッド市から来た、福田実羽さん(4年)と登矢さん(1年)です。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

校長から,「一人一人が,自分のめあてをしっかり持って,2学期を過ごしてほしい。」という言葉がありました。その後,1,3,5年生の代表児童による、「夏休みの思い出と2学期の抱負」の発表がありました。

楽しかった夏休みの話を聞くことができました。また、抱負の発表からは行事が盛り沢山の2学期に向けてのやる気が伝わってきました。

 

 

2学期も、本校の教育活動への御支援、御協力を賜りますようお願いします。

夏祭り

夏休みも残りわずかとなりました。宿題は終わったでしょうか?

先ほど、学童さんの方から何やら楽しそうな声、音楽が聴こえてきました。

不思議に思い、覗いてみると・・・「」が行われていたのです。

かき氷に駄菓子屋さん、ジュース屋さん、たこ焼き屋さんが並び、さらにはヨーヨー釣りに射的屋さんまでありました。

そして、なんと子供たちがお店を運営しているではありませんか!

子供たちは目をキラキラと輝かせて、夏祭りを楽しんでいる様子でした。

 

      ヨーヨー釣り屋さん            ジュース屋さん

 

      かき氷屋さん              射的屋さん

 

        たこ焼き屋さん           駄菓子屋さん

いよいよ今週の金曜日から2学期が始まります。

体調を整え、準備をしっかりした上で始業式が迎えられるよう、御支援、御協力お願いします。

「優勝!」PTA親善球技大会

 8月20日(日),豊岡中学校体育館において,「豊岡地区小中学校PTA親善球技大会」が多くの関係者を集めて,盛大に実施されました。
 その中で,轟小チームは,トーナメントの1回戦で大桑小,2回戦で豊岡中チームを激戦の末破り,小百小との優勝決定戦では,フルセットという死闘の末に,1セット・3セットと2ゲームを奪取し見事,優勝!」しました。
 選手と応援,参加者全員がひとつになり,勝ち取った勝利と言えます。まさに「チーム轟小」でした。9月16日の「秋季大運動会」が,楽しみになってきました。以上,速報をお届けしました。
 追伸:今日調べたところ,平成9年度に優勝して以来,なんと20年ぶりの「優勝」でした。うれしさも倍増です。
 
 
 
 
 

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

57名の全校児童が出席することができました。

4月の始業式で、校長先生から「やる気・根気・本気」「思いやり・勇気」についてのお話がありましたが、今日の終業式ではその振り返りを行いました。

それぞれが1学期の自分自身を、正直に振り返ることができたのではないかと思います。

 

1,3,5年生の代表児童による、「1学期の反省と夏休みの抱負」の発表がありました。

3人の発表児童も、それを聞く児童も立派な態度でした。

終業式の後には、「よい歯の図画・ポスター、標語コンクール」の表彰も行われました。

夏休み中にも、工作やポスター、作文、理科研究等にチャレンジし、入賞を目指して励んでほしいと思います。

 

明日からいよいよ夏休です。

7月24日から8月10日まで(土・日・31日を除く)プールも開放しておりますので、是非、体力づくりにも励んでほしいと思います。

このホームページの右側「轟小インフォメーション」にて、プール実施の可否を掲載しますので、御確認ください。

食育

先週、今市小学校栄養教諭の?橋先生による食育の授業が行われました。

低学年、中学年、高学年に分かれて3回の授業をしていただきました。

それぞれテーマが異なり、発達段階に適した食育の授業が展開されました。

【低学年】テーマ:おやつを見直そう

 

【中学年】テーマ:朝食を見直そう

 

【高学年】テーマ:朝食の献立を考えよう

 

近年、小児生活習慣病にかかる割合は増えてきているといいます。

健康に過ごすためにも、今回学んだことを日常生活で生かせるといいですね。

ジャガイモ掘り

本日、朝の涼しいうちに「ジャガイモ掘り」を行いました。

4月17日に種芋を植え、約3ヶ月。たくさんのジャガイモが収穫できました。

稲作体験学習と同様に、とても貴重な経験だと感じます。

 

【1,2,3年生】            【4,5,6年生】

 

ジャガイモ掘りの後は、全校プールでした。

気温も高く、とても学習しやすい日でした。

それぞれがめあてをもって練習に励んだため、浮けるようになった子、25m泳げるようになった子など、目標を達成する子がたくさんいました。

  

授業参観・家庭教育学級・引き渡し訓練

7月5日(水)に1学期2回目となる授業参観が行われました。全学年で「道徳の授業」を実施しました。どの学年も、自分の考えをしっかりと発表したり、友達と互いの考えを共有したり、「考える議論する道徳」の授業が展開されていました。

   

  

  

 授業参観後は、体育館で第1回の家庭教育学級が開催されました。スクールカウンセラーの佐藤秀子先生が「子育て」についての講話をしてくださいました。講話と演習を通して、子育てや子供との関係を振り返る貴重な時間となりました。

  

 学年懇談会後、「引き渡し訓練」も実施しました。子供たちも、保護者の方も迅速に避難し、スムースな引き渡しが行われました。