轟小だより

今年度の轟小だより

学校 10/6 本日の学び

5年 家庭科

バック作りをとおして、縫い物の技能を習得していきます。

本日もボランティアさんのお世話になりました。

どんなバックができるでしょうか。楽しみです。

 

学校 10/5 豊中祭参加

学区内の豊岡中からご招待を受け、6年生が豊中祭に行ってきました。

合唱コンクールで中学生の素敵な歌声を鑑賞した後は、小学生もステージで合唱曲を発表しました。同じ学区の大桑小6年生と一緒でした。

中学生の発表はとても興味深かったようで、途中で帰る時間になると、名残惜しそうな様子でした。

 

豊岡中学校の皆さん、素敵な機会をありがとうございました。

 

 

 

 

学校 10/5 学校運営協議会

第2回学校運営協議会を開催しました。

今回は、実行委員会の代表児童2名にも参加し、活動内容を伝えてもらいました。

それから、委員さんたちは授業を参観しました。

参観後は、学校長の学校経営説明、学校づくりについてグループ協議と進んでいきました。

学校長の説明では、学校の様子を伝えるとともに職員の勤務状況の課題についてもお伝えし、学校づくりについて委員さんたちからのご意見を求めました。

(途中、職員の自己紹介もありました。)

意見交換の後、本会主催の地域ギャラリーについても役割等の確認ができました。地域ギャラリーは学習成果発表会の日に開催します。コロナ禍は中止していましたので、久しぶりの開催となりそうです。

 

最後のふり返りを一部ご紹介いたします。

・子どもたちが主体性を持ってがんばっていくことが大事だと改めて思いました。運動会で感じたのは、役割を担った子どもたちが生き生きと嬉しそうだったことです。経験が子どもを成長させていると感じました。

・教職員の業務時間が少し気になりました。

・先日の運動会で一人一人が主役となっていたことに感動しました。少人数でありながら、みんなとてもがんばっていました。これからの150周年に向けて、児童の皆さんの活躍が楽しみです。地域の人たちがもう少しがっこうに関係できるようになるといいなぁ~なんて思います。

 

 

学校 10/4 150周年お祝い実行委員会

先日の運動会で、創立150周年記念イベント「増やし鬼」を企画してくれた実行委員会。

次は、学習成果発表会と創立記念集会について、企画会議が始まりました。

【学習成果発表会】

【創立記念集会】

各担当児童が集まり、どんなことをしたいのかイメージを共有させました。

HPや学校だよりで企画内容を、お伝えしていきたいと思います。

 

学校 9/30 創立150周年運動会 その2

 運動会 後編です。(前編を先にご覧ください)

◯150周年記念イベント「増やし鬼」

この種目は、児童による企画です。「みんなでおそろいのTシャツを着て鬼ごっこがしたい」という児童の願いが実現しました! 

地域の方々も一緒に鬼ごっこ。最高です。

鬼ごっこの後は、みんなでお祝い風船をあげました。

全部で150個の風船が空にあがり、150周年をお祝いしました。

会場のみなさんの笑顔と色とりどりの風景が印象的でした。

 

◯3~6年表現「轟ソーラン2023

今年も見せてくれました。

3~6年生のかっこいい姿に魅せられました。

 

全校和楽踊り

高学年の演奏に合わせて、児童・保護者・職員そして地域の方々みんなで踊りました。

◯全校リレー「どうだい調子は!どうなる最後!どうするみんな!全校リレー20203」

最後の競技です。

速さにこだわり、練習を続けた成果はいかに!?緊張のスタートです。

 

 

◯閉会式

一人一人が自分の出番に最善を尽くし、最後まで勝敗を競ってがんばりました。

勝者、敗者が決まった後、完全燃焼した子どもたちの清々しい表情が印象的でした。

「みんなが主役」のスローガンのとおり、児童も職員も、そして地域の方々も、みんなで創り上げた素晴らしい運動会でした。

天候不順や種目の入れ替えなどへの即時対応にも快く御協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、たいへんありがとうございました。

 

学校 創立150周年運動会(前編)

 待ちに待った運動会です。

花火とともに雲間から太陽が姿を見せ、会場が急に輝き出すと大きな拍手がわきました。 

◯入場行進・開会式 

児童も職員もオリジナルのTシャツを着て参加します。学級ごとに色違いなので、会場が華やかになりました。

◯応援合戦 お互いに闘志を燃やします。

 

◯全校徒競走「全力ダッシュ!」 

競技開始と同時に雨が降り始めました。

雨の中でも子どもたちのエネルギッシュなパフォーマンスが続きましたが、雨が強くなり出し、種目は中断。

雨が弱くなってくると、保護者の方々が校庭の水はけをしてくれました。

徒競走再開させ、水はけも継続です。

 

◯低学年表現「ジャンボリーミッキー」

可愛らしい低学年。

その奥の入場門で、来年度新入生もノリノリ ジャンボリー!!幸せな空間です。

 

◯来年度新入生「よーいどん 2023」

とっても張り切って入場してくれました。入学が待ち遠しいです。ゴールでは、自治会長さんたちが参加賞品を持って迎えてくれました。

 

◯中学年親子競技「バン、バン、バルーン」

二人三脚の親子の力走が始まりました。思うように行かなくても走り続ける親子に大拍手でした。

 

◯全校アイデア走「とどぽんダッシュ」

来賓の方にもお手伝いいただき、走者とじゃんけんしてもらいました。じゃんけん、パン食い(?)と難関を競い合う姿に、最後まで目が離せませんでした。

 

◯高学年の親子競技「綱引き大合戦」

練習は子どもだけでしたが本番は親も入り競いました。熱い勝負が繰り広げられました。

 

そのころ、校舎内では150周年記念イベントの準備がされていました。

 

◯低学年親子種目「チェッコリ玉入れ」

児童にはちょっと高めな籠なので、なかなか玉が入りませんが、今日は、お家の方が一緒です。勝負はいかに?

朝方の雨で水たまりになった校庭も、保護者の方々のおかげで整備され、安心して玉入れができました。

(後編へ続く)

 

学校 9/30 本日、運動会やります。

本日の運動会、開催します。

昨日、保護者の皆様と子どもたちとで準備完了した校庭です。

静かに、児童の皆さんの登校を待っています。

 

創立150周年のお祝い運動会です。

地域の皆さんと一緒にお祝いできますよう、ご参加お待ちしております。

 

学校 9/28 薬物乱用防止教室

5,6年生を対象に、薬物乱用教室が開かれました。

栃木県警察本部の方が来校され、薬物について教えてくれました。

映像やお話を聞きながら薬物の怖さを知り、扱ってはいけない物だという認識ができてきました。

 

そして、薬物をすすめられたときの対応の仕方を、ロールプレイで学びました。

県警の方が、薬物をすすめる役を演じました。

どんなにしつこくすすめられても、しっかりと断ることができた代表児童に、賞賛の拍手でした。

 

児童の感想を、一部ご紹介します。

・私は薬物のイメージがとても怖いと思っていなかったけど、話を聞いて死んでしまったり脳を刺激してしまうことも知り、怖さを実感した。

・全国で薬物経験者が200万人と多くて驚きました。薬物をぜったいにやってはいけないとわかりました。

・授業で薬物についてくわしく説明してもらい、自分が思っている以上に危険とわかりました。警察の方に教えてもらったキーワードを忘れないようにと思いました。

・規則正しい生活、ルールを守る、この2つを守り、そもそも関わらないようにします。

・誘われてもしっかり断って、薬物をもらわないようにします。

 

 

学校 9/28 どんな学校にしたいですか

3年生の教室にお邪魔して、一緒に学びました。

課題は「学校を良くするためにどんなことがしたいか」

 

はじめに、どんな学校が良い学校なのか、イメージしました。

3年生が、イメージできる言葉をまとめてくれました。

・やさしい

・たのしい

・なかよく

・けんかしない

・あきらめない

 

そのような学校にするために、どんなことがしたいか、各自付箋にまとめました。

これから、他の学級もお邪魔します。みんなで、轟小学校をつくっていきたいと思います。

 

学校 9/27 全体練習

今日は、全校リレー2回目です。

 

6年生が下級生を引っ張りチームをまとめます。

他のチームより速くバトンをつなぐことができるのは何色でしょう・・・

前回の練習よりも記録を伸ばしたチームがほとんどでした。

まだまだ速くなる可能性があります。本番で一位を勝ち取る可能性が、どのチームにもあるということです。

 

業間休み、リレーチームリーダーの6年生たちの声かけで、チームごとに練習が始まりました。練習を通して自律的な学びができる姿に嬉しく思いました。