轟小だより

今年度の轟小だより

6年生 鬼怒川ライン下り乗車体験

 5月31日(木) 
  平成30年度で50周年を迎える鬼怒川ライン下り
  卒業記念として、乗船体験に招待していただきました。


  バスで移動中は、雨が激しく降っていましたが、
  施設に着く頃には、小降りになり乗船することができました。
  きっと日頃の行いがよかったのでしょう。



  
    楽しみだなぁ…  わくわく   
 
  
    船に乗り込んで…

  
     いよいよ出発!     

  
     「きれいだね!」「水が冷たいねぇ!」 みんな はしゃいでました。

  
     とっても楽しかったで~す!!    

  初めて乗ったという子が多く、楽しい時間を過ごすことができました。     
  とても素敵な思い出が、またひとつ増えました。

  貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
  また一人一人に写真と定規のお土産までいただき、
  本当にありがとうございました。

4年生 社会科見学


 社会科「安全なくらし」の学習で、警察署消防署へ見学に行きました。

 警察署では、鑑識の仕事である指紋のとり方や足跡の調べ方などを教えていただきました。テレビでしか見たことがなかったものを実際に見ることができて、子どもたちは興味津々でした。パトカーにも乗せていただきました!






 消防署では、放水体験をしたり、はしご車に乗ったりとても貴重な体験をさせていただきました。救助訓練の様子も見せていただき、子どもたちは「はやい!」「すごい!」など、思わず声が出てしまうほどのすごさでした。他にも、通信指令室や救急車の中も見学させていただきました。


 
 警察署、消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

体力テスト

5/29,30の2日間にわたり、新体力テストを実施しました。
雨天が心配されたため、29日に50m走などの外で行う種目を実施しました。
1年生にとっては初めての体力テストでしたが、とてもよくがんばっていました。
上学年の子供たちは、下学年の補助もがんばっていました。

5年生、帰校しました!

21日から23日までの3日間、5年生は「とちぎ海浜自然の家」へ行ってきました。
子供たちの願いが届いて、全ての活動が天候に恵まれ、予定通りの活動を行うことができました。
小百小学校の8名の子供たちと合同での臨海自然教室だったので、新たな友人関係も築くことができました。最後の別れが寂しくなるほど絆が深まりました。
とても思い出に残る3日間になったことと思います。

※以下、写真コーナーです。
【入所、食事の様子】


【新日鐵住金 鹿島製鉄所見学】
製鉄所のあいさつ「御安全に!」のポーズです。

【ナイトハイク出発前】

【塩づくり】


【砂の造形】


【カレー作り】


【アスレチック】

【海の展示館】

ふれあいグランドゴルフ大会

5/16(水)晴天の下、敬老会の方々をお招きしてグランドゴルフ大会が行われました。
今年は24名の敬老会の方に御参加いただき、お話をしながらグランドゴルフを楽しむことができました。
8グループに分かれ、それぞれ4ホールを回りました。




グランドゴルフの後は、ランチルームにて会食です。会話を楽しみながら、おいしい給食を食べられたことと思います。
給食後には待ちに待った表彰式です。敬老会の方々のレベルは非常に高く、優勝者の方は4ホールで8打という成績でした。


お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。